仲良しに関するkotetumamatomoのブックマーク (5)

  • 怒涛の1週間 - ネコオフィス

    今週もお疲れ様でした。 仕事もありえない量になりましたが、うつ病が回復傾向なので何とか1週間乗り越えました。 同僚のお手伝いも出来るまでに回復してきました。 定時で仕事終わらなくなっちゃったけどね。 今日はコタ爺の体調が悪く、ご飯もべれなくなっちゃいましたので。 シリンジで水溶きちゅーると水を補給。 ヨレヨレで倒れてお漏らししちゃったけど、少しでもべてくれて起き上がれるようにはなりました。 まだ安心も出来ないので、次男に来てもらいました。 僕は幸せだな。(コタ爺) 次男が来たら起き上がり、ご飯をべに行こうとするのだけど、パタリと倒れてしまいます。 オムツもしているので、お漏らしも気にしなくていいよ。 日中のコタ爺は寝たっきり。 ココがずっと付き添っていました。 え? 乗る気? 乗っちゃったよ〜。 重いじゃないか!とコタ爺も怒り気味? ココはきっと心配なんだろうね。 ずーっとコタ爺の近

    怒涛の1週間 - ネコオフィス
    kotetumamatomo
    kotetumamatomo 2024/02/12
    ココさん心配で離れたくなかったのね
  • 控えめにコタツを強奪するレムち - メインクーンのオリーとレムち

    ソファに座ってテレビを見ていたら 足元にレムち。 めちゃくちゃ見つめてくるぅぅぅ・・・ 気になってテレビどころじゃありません。 遊びましょう!思う存分! 静かに見つめられるのが一番精神的に応えますね。 こちらは今朝のオリーとレムち。 洗面台で支度をしていると わらわらと集まってきます。 毎日るんるんご機嫌に 廊下と洗面台をパトロールしているけど 飽きないのかい? 見守ってもらえて 飼い主としては嬉しい限りですけどね( ´∀`) そして甘えん坊モードになったレムち。 可愛すぎて もふりまくりです。 天使、天使。 さてさて。 今日はお日様パワーも弱くて寒かったので 簡易コタツをだしてみました。 いつも通り、 オリーが一番乗りして占領。 レムちは大好きな簡易コタツに入れず 悩んでいました。 ちょっとスペース空いているけど 無理矢理はいると前回のようにオリーにブチギレられちゃう。 思いついたレムち

    控えめにコタツを強奪するレムち - メインクーンのオリーとレムち
    kotetumamatomo
    kotetumamatomo 2024/02/06
    オリーさんもレムさんもこたつとりっこを楽しんでいそうですね
  • まだ水曜日かぁ。。。 - ネコオフィス

    今日も肉球見放題の日だよっ!(コテツ) 一緒に虎夏も居るけど肉球見えませんよー!!! 暖かな一日 の手も借りたい・・・ 仲良しこよし 暖かな一日 肉球?そう簡単には見せてあげないわよ?(コハル) 肉球見えなくても、クニッとしたその手も好きよ♪ ちょっとドアップで撮影してみましたよ。 クニッとお手手。 いやーたまらないわぁ。 ちょうど望遠レンズの掃除をしていて、装着していたので撮影できました。 近くに寄って行くと降りて来ちゃうので・・・ あ!肉球~♪ ズームレンズありがとう。これは癒しだ~♪ Canon 望遠ズームレンズ EF70-200mm F4L IS USM フルサイズ対応 キヤノン Amazon の手も借りたい・・・ 手は見せてあげるけど貸せないよ。(コハル) 昨年の今頃は暇だ!と言ってレザークラフトに精を出していた頃だった気がするのだけど、今年はどうしたものか。 毎日19時過ぎ

    まだ水曜日かぁ。。。 - ネコオフィス
    kotetumamatomo
    kotetumamatomo 2024/02/05
    肉球最高!コタさん頑張って!みんにゃコタさんを支えて偉いわね
  • てって。 - 【子猫】ちょこの育成記

    おはようございます☼ ごぶさたでございます。 私生活がバタバタしておりまして よーやく腰を据えました。 みんな元気です。 おねえちゃんは特にゲンキです。(笑) 世の中では寒波寒波で立ち往生。 雪もほどほどにしてほしいものですねぇ。 さて日は「てって。」をお送りします✊ てって。 「みんにゃげんきでしゅか?」 あれまおねえちゃん。 「ちまたではしゃー、よくいるじゃにゃい。」 「てってないないってやちゅ?」 「でもね、あたしねぇーおもうのぉ。」 「あーいうかたちだけじゃにゃくてぇー。」 「こーゆぅてってないないもどうかしらって。」 お見事なおねえちゃん。 新たなてってないないです。 「ちゅかれたー。」 お部屋が荒れ模様です。 「ちょっとさー、いもうとちゃんげんきしゅぎない?」 「ねこじゃらしぶんぶんしてくれるのは嬉しいんだけどぉー。」 「ちょっと、たいむ。」 最近ママのマネをしておねえちゃん

    てって。 - 【子猫】ちょこの育成記
  • バードウォッチングは林より川辺がいい! - 1000spring's blog

    去年から思いついて バードウォッチングを 始めています。 双眼鏡を買って 鳥の図鑑も買いました。 家用の大きな図鑑と 持ち歩き用の 小さな図鑑。 林の中を 散歩しながら 歩いても なかなか 鳥が見つかりません。 声はすれども 姿なし! 木や葉が隠れ蓑で 探すのが大変! 挫折しかけてました。 双眼鏡の扱い方が まだ慣れてなくて すぐに被写体を 捕まえるのが 難しいのです。 一度は目が 回ってしまいました。 今回は川の近くに 行きました。 カモがたくさん いました。 見つけたのは ・オナガカモ ・カルガモ ・オオバン ・ハクセキレイ 写真に撮れたのは カルガモです。 可愛かったです。 カルガモは何羽も 近くまで寄ってきて 人間を怖がらないのが 不思議でした。 オオバンという鳥は 身体全体が黒く 顔の部位が白いです。 『千と千尋の神隠し』の カオナシに 似てました。 (≧∀≦) 残念ながら写真に

    バードウォッチングは林より川辺がいい! - 1000spring's blog
  • 1