コメントと参考になるに関するkoulogのブックマーク (2)

  • ベトナム・ハノイ3泊4日の旅①・成田前泊から1日目(ハノイ到着) - あおのラララ♪ライフ

    こんにちは!あおです。 ご訪問いただきありがとうございます。 11月19日、ベトナムに出発する日に 前回の記事を投稿してから だいぶ日が経ってしまいました😅 11月23日、無事帰国いたしました。 海外旅行は、無事帰国が第一ですね! 今回の記事では 成田前泊からベトナム・ハノイ初日の旅路を 備忘録兼ねて振り返ってみたいと思います! よろしければお付き合いください。 前回の記事から読んでいただけると嬉しいです↓↓ *目次* 成田前泊(カプセルホテル) 1日目(11/20) 翌朝・カプセルホテルの感想 LCCベトジェット ノイバイ空港からハノイ旧市街へ ハノイのホテル 旧市街散策 夜景の見えるレストランで 成田前泊(カプセルホテル) フライト前日 日曜なのに仕事があった夫は 職場から成田に 直行することになっていました。 私は母をショートステイに お願いしてから出発。 埼玉の我が家からだと J

    ベトナム・ハノイ3泊4日の旅①・成田前泊から1日目(ハノイ到着) - あおのラララ♪ライフ
    koulog
    koulog 2023/12/09
    😲おっ!遂にあおさんのラララ♪旅日記が始まりましたね。帰国して2週間以上経つのにまだかなぁ~と、首を長くして待っていました😅 旅行記を読ませて頂いて、さすが旅慣れたお二人だなぁ~と思いました👏
  • 異国情緒溢れる街 長崎をさるく(後編)   文化の尊重と忘れてはいけない記憶 - 泣いても笑っても日日是好日

    前回は2泊3日の長崎旅行の、2日目のお昼休憩まで、ご紹介しました。 gracedusoleil252525.hatenablog.com 今回はその後編です。 長崎の街を歩くと、よくあるさりげない碑。 「ボウリング日発祥地」ですって。 長崎は、よく考えれば古く1571年(織田信長の時代)から開港していた国際都市だから、このような‥○○発祥‥が多いのでしょうね。 あら、ここにも。 「南山手居留地跡」 「長崎電信創業の地」 「国際電信発祥の地」 長崎を経由して、色々なものが日に伝わったことが分かります。 さて、次に行ったところは、やはり異国の雰囲気溢れる孔子廟。 今度は、東洋を感じる異国情緒ですね!! 観覧券に旅行クーポン券が使えたので、ここで初めて旅行支援の地域クーポンを使いました。 私にとって「旅行支援クーポンを初めて使用した地」(笑) 儀門 廟の正面玄関。 ここをくぐって廟へ。

    異国情緒溢れる街 長崎をさるく(後編)   文化の尊重と忘れてはいけない記憶 - 泣いても笑っても日日是好日
    koulog
    koulog 2023/04/30
    ”お疲れ旅行”お疲れ様でした😁長崎は坂が多いので大変でしたね。でもいい思い出になったのでは・・・🤗「長崎へは歩けるうちに行け」と、参考になりました😅
  • 1