ブックマーク / japan.cnet.com (4)

  • マイナンバーの「通知カード」が5月末に廃止へ--マイナンバーカードはネットで申請可能

    住民にマイナンバー(個人番号)を知らせるための紙製のカードである「通知カード」が、5月下旬に廃止される予定だ。廃止によって(1)通知カードの新規発行・再発行、(2)通知カードの住所や氏名などの記載変更、の大きく2つができなくなるという。 ただし、当面の間は、通知カードに記載された氏名、生年月日、住所などに変更がない限り、引き続き通知カードをマイナンバーを証明する書類として使えるという。自治体では「この機会にマイナンバーカードを取得しましょう」と促している。なお、現在マイナンバーカードは、申請してから受取まで約1〜2カ月ほどかかるとのこと。 マイナンバーカードの受け取りは、人確認のために役所に行く必要があるが、申請自体はオンライン(PC・スマホ対応)や郵便、街中の証明写真機からでもできる。今回はオンラインでの申請方法を紹介する。 PCから申請する場合は、申請用ウェブサイトにアクセスして、通

    マイナンバーの「通知カード」が5月末に廃止へ--マイナンバーカードはネットで申請可能
    koyuman
    koyuman 2020/05/11
    旦那さんがこういうのテキパキしてるからマイナンバーカード持ってるけど、もし旦那さんがテキパキしてなかったら、仮に罰金払うことになったとしても絶対にマイナンバーカードを作らなかった自信がある。めんどくて
  • 「ネットの匿名は信用できない」--ユニクロ柳井会長がFacebookを選んだ理由

    ユニクロが2月17日に、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Facebook」と連動するファッションコミュニティサイト「UNIQLOOKS」を公開した。 UNIQLOOKSはユーザーがユニクロ商品を含むコーディネートを投稿し、友人間で共有してコミュニケーションを楽しむサイト。Facebookと連動し、参加者と「いいね!」やコメントで交流できるようになっている。気になったアイテムはユニクロのECサイトから購入できる。 ユニクロがこれまでのUNIQLOCKやUNIQLO CALENDAR、UNIQLO LUCKY LINEなどで得たノウハウをつぎ込み、ソーシャルな関係性、リアルタイムな反応、そしてグローバルなコミュニケーションに取り組んだ最新のウェブマーケティング施策だ。 数あるSNSからFacebookを選んだ理由を、同社代表取締役会長の柳井正氏に聞くと、まずはその規模に期待する答

    「ネットの匿名は信用できない」--ユニクロ柳井会長がFacebookを選んだ理由
  • YouTubeの最新状況:ユーザー数4.2億人、1日20億再生、毎週20億本の動画が収益化

    YouTubeコンテンツパートナーシップ統括部長の水野有平氏が登壇し、YouTubeの最新情報について解説した。内容は以下のとおり。 ユーザー数は4億2000万人 1日の動画再生回数は20億回 1分間にアップロードされる動画の総時間数は35時間 1日のモバイルでの再生回数は1億6000万回 毎週収益化される動画の数は20億 1万社以上のパートナーがYouTubeを活用 水野氏によれば、収益化する動画とは、同じページに広告を掲出して収益を出す動画を指す。日ではAKB48の動画が約2カ月半で5000万回以上再生されたほか、宇多田ヒカルが11月に30以上のノーカットビデオコレクションを公開。韓国ではドラマ「いたずらなKiss」のスピンオフ版が公開され、世界各国から3週間で1000万回以上再生されるなど、動画プラットフォームとしてのYouTubeの好調ぶりが明らかになった。

    YouTubeの最新状況:ユーザー数4.2億人、1日20億再生、毎週20億本の動画が収益化
  • Pocket WiFiの意外なユーザー層--イーモバ、Wi-Fiキャンペーン展開

    イー・モバイルは5月25日、データ通信サービス向け定額制料金プラン「データプラン(にねんM)」と「データプラン21(にねんM)」の月額基料を割り引くキャンペーン「新世代Wi-Fiキャンペーン」を実施すると発表した。キャンペーン期間は5月26日〜8月31日まで。同社ウェブサイトで申し込みを受け付ける。 新世代Wi-Fiキャンペーンは、キャンペーン期間中に同社のデータ通信端末を購入し、データプラン(にねんM)もしくはデータプラン21(にねんM)に契約したユーザーを対象に適用。データプラン(にねんM)の月額基料が4980円から3980円に、データプラン21(にねんM)の月額基料が5980円から4980円にそれぞれ割り引かれる。 契約者、エリアともに拡大 PC以外からネットを利用するユーザーが多い Pocket WiFiのユーザー層は女性や20代以下の男性が目立っている イー・モバイル執行役

    Pocket WiFiの意外なユーザー層--イーモバ、Wi-Fiキャンペーン展開
  • 1