ブックマーク / mainichi.jp (461)

  • 「加計」推薦入試「韓国人0点」報道 文科省問い合わせに「事実と異なる」

    学校法人「加計学園」が運営する岡山理科大獣医学部(愛媛県今治市)が2019年に実施した推薦入試で、韓国人留学生の面接の得点を一律に0点とした疑いがあると週刊文春が報じた問題で、文部科学省は10日の参院予算委員会理事会で、岡山理科大からの聞き取り調査の内容を報告した。同大は全員を0点としたことを認めたうえで「入試は適正に実施しており…

    「加計」推薦入試「韓国人0点」報道 文科省問い合わせに「事実と異なる」
  • 宝塚歌劇が再開 来場者に消毒、検温 礼真琴さん呼びかけ「手洗い、うがいを」 - 毎日新聞

    宝塚歌劇団は9日、新型コロナウイルスの感染防止のために2月29日から中止していた公演を、兵庫県宝塚市の宝塚大劇場で再開した。入り口で劇場スタッフが消毒液を来場者一人一人の手に吹き付け、検温のサーモグラフィーも設置するなど感染予防対策が強化された。 この日は星組公演の宝塚大劇場での千秋楽で、多くのファンがマスク姿で来場。中には「マスクがない周囲の人にあげるため、… この記事は有料記事です。 残り273文字(全文455文字)

    宝塚歌劇が再開 来場者に消毒、検温 礼真琴さん呼びかけ「手洗い、うがいを」 - 毎日新聞
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2020/03/10
    ライブと違って声を上げるものではないし、換気設備があるのなら、むしろ自粛のしすぎよりいいと思う
  • 政府の新型コロナ「正念場」はいつまで? 9日までのはずが「今」になった思惑 | 毎日新聞

    政府が、新型コロナウイルスの感染拡大防止の「正念場」の時期について、政府専門家会議の見解に基づく「ここ1~2週間」から「今が正念場」へと発信を切り替えた。専門家会議が2月24日に「ここ1~2週間が急速な拡大に進むか、収束できるかの瀬戸際」との見解を示してから9日で2週間になるのを前に、「正念場」の期間を柔軟に解釈する余地を広げるために表現を変えたとみられる。

    政府の新型コロナ「正念場」はいつまで? 9日までのはずが「今」になった思惑 | 毎日新聞
  • コンプレッサー使い、同僚の尻に空気注入 41歳会社員、傷害容疑で逮捕 - 毎日新聞

    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2020/03/07
    一部の人類、コンプレッサー見ると他人の尻に突っ込まずにいられないのなんなの
  • 新型コロナ 政府、ワイドショーに何度も反論 官邸幹部が指示 | 毎日新聞

    政府が新型コロナウイルス感染症を巡る報道をした特定の番組に対し、ツイッターで相次いで反論している。首相官邸幹部は「事実と異なる報道には反論するよう指示した」と明かした。しかし、不正確な反論をして報道機関に再反論されたり、自由な論評を萎縮させかねない内容が含まれたりするなど問題が起きている。【秋山信一】 政府による反論は5日以降、テレビ朝日の「羽鳥慎一モーニングショー」を名指しして行われた。

    新型コロナ 政府、ワイドショーに何度も反論 官邸幹部が指示 | 毎日新聞
  • 特措法改正で根拠ブレる首相発言 「未知のウイルス」が4日後「既知の感染症」に | 毎日新聞

    安倍晋三首相が野党に協力を呼びかけた新型インフルエンザ等対策特措法の改正を巡り、野党は現行の特措法でも新型コロナウイルスに適用可能で法改正は必要ないと主張している。これに対し首相は「未知のインフルエンザでなければ(現行法を)適用できない。既に新型コロナウイルスは『既知の感染症』という認識だ」と3月4日の野党との党首会談後に記者団に語った。だが4日前の2月29日の記者会見では、首相自身が新型コロナウイルスを「未知のウイルス」と表現しており、発言が変遷・矛盾している印象は否めない。 旧民主党政権下の2012年に成立した新型インフルエンザ等対策特措法は、対象の疾病を①新型インフルエンザ②再興型インフルエンザ③新感染症――と定める。感染症法6条は「新感染症」の定義について、「既に知られている感染性の疾病と病状または治療の結果が明らかに異なるもので、病状の程度が重篤、かつまん延により国民の生命及び健

    特措法改正で根拠ブレる首相発言 「未知のウイルス」が4日後「既知の感染症」に | 毎日新聞
  • 患者ら1000人収容・感染症対応の個室完備…超党派議連の病院船建造案 | 毎日新聞

    超党派でつくる「病院船・災害時多目的支援船建造推進議連」(会長・衛藤征士郎元防衛庁長官)は5日、首相官邸で、菅義偉官房長官に病院船の建造を要請した。議連が求める病院船は長距離フェリー並みの3万5000トンで、患者ら1000人を収容する。建造費は250億円で、新型コロナウイルスなどの感染症に対応できる個室も備え「海に浮かぶ大学病院」をイメージする。 患者や物資の大量輸送を可能とするため全長約200メートル、幅約30メートルの大型船で、国内2カ所の拠点から、全国の沿岸部に24時間以内に到達するため、最大速力を25ノットとする。感染症にも対応できるようトイレや空調などを整えた個室や、患者用ベッド250床を含む500床を整備する。ヘリコプター2機、ホーバークラフト1隻も搭載し、2023年の完成を目指す。

    患者ら1000人収容・感染症対応の個室完備…超党派議連の病院船建造案 | 毎日新聞
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2020/03/06
    海上で突然姿を消して、その後ホラーゲームの舞台になるやつ。完成予想図のタッチも心なしか仄暗く見える
  • 「桜」出席のマルチ元幹部 昭恵氏発案の事業に出資 野党追及に首相「知り合いではない」 | 毎日新聞

    参院予算委員会で「桜を見る会」の前夜祭を巡る代金などの問題についての質問を聞く安倍晋三首相=国会内で2020年3月4日午後2時21分、川田雅浩撮影 安倍晋三首相の昭恵氏が発案した山口県下関市のゲストハウス「UZUハウス」の開業・運営資金の一部を、マルチ商法で消費者庁から行政処分を受けた「48(よつば)ホールディングス(HD)」(札幌市)の元幹部が出資していた。元幹部の代理人が4日、明らかにした。 野党は4日の参院予算委員会で、元幹部が2016年の「桜を見る会」や「前夜祭」で首相や昭恵氏と記念撮影していたと指摘し、「資金提供があったので招待したのではないか」と追及。首相は「元幹部は知り合いではない」と関係を否定した。 元幹部は、48HDの代表取締役だった淡路明人氏。3月1日付の「しんぶん赤旗日曜版」などによると、UZUハウスは昭恵氏が発案し、開業・運営資金のため16年、ネット上でクラウドフ

    「桜」出席のマルチ元幹部 昭恵氏発案の事業に出資 野党追及に首相「知り合いではない」 | 毎日新聞
  • 加計学園への最終補助金可決 愛媛・今治、3年間で県と総額93億円 | 毎日新聞

    学校法人「加計学園」が2018年、愛媛県今治市に開学した岡山理科大獣医学部について、約20億7291万円を立地事業費補助金として支出することを盛り込んだ市の今年度補正予算案が4日、市議会で賛成多数で可決された。補助金支出は17年度から3年間で、今回が最終となる。 3年間にわたる立地事業費補助金の総額は…

    加計学園への最終補助金可決 愛媛・今治、3年間で県と総額93億円 | 毎日新聞
  • 「桜を見る会」前夜祭 立憲「相場の部屋代450万円」 首相、詳しい説明避ける | 毎日新聞

    参院予算委員会で「桜を見る会」の前夜祭を巡る代金などの問題について野党側から提出された資料を手に答弁する安倍晋三首相=国会内で2020年3月4日午後2時28分、川田雅浩撮影 立憲民主党の福山哲郎幹事長は4日の参院予算委員会で、「桜を見る会」の首相後援会主催の「前夜祭」を巡って、2019年の会場となったホテルニューオータニ東京(東京都千代田区)「鶴の間」の部屋代について、別の会合で出された明細書を基に「600人の宴会で、通常料金は2時間450万円」との相場を示した。安倍晋三首相は、前夜祭の費用と差があることについて「私は答える立場にはない」などと詳しい説明を避けた。 首相はこれまで、1…

    「桜を見る会」前夜祭 立憲「相場の部屋代450万円」 首相、詳しい説明避ける | 毎日新聞
  • 「家にいてもやることなくて…」平日昼間、中高生目立つ渋谷 新型コロナ臨時休校 | 毎日新聞

    平日の昼過ぎにもかかわらず、若者らで混雑する東京・渋谷のスクランブル交差点=東京都渋谷区で2020年3月3日午後1時3分、竹内紀臣撮影 東京・渋谷のスクランブル交差点は3日午後、平日にもかかわらず、若者らで混雑していた。新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、2日から始まった臨時休校の影響もあり、中高生の姿も目立った。 都内の私立高校に通う高校2年の女子生徒(17)は「学校からは不要不急の外出はしないよう言われているけど、家にいて…

    「家にいてもやることなくて…」平日昼間、中高生目立つ渋谷 新型コロナ臨時休校 | 毎日新聞
    kpkpkpchang
    kpkpkpchang 2020/03/04
    老人も若者も子供も人間は人の話を聞かないものだ
  • 山本朋広副防衛相 公費で都内ホテル146泊 昨秋まで議員宿舎入らず 防衛相注意でやめる | 毎日新聞

    防衛省は2日、山朋広副防衛相が公費約118万円を使い、146泊、東京都内のホテルで宿泊していたと発表した。山氏は昨年秋まで東京都心の議員宿舎に入居していなかった。防衛相不在時などの危機管理対応のためと説明しているが、外部からの指摘があり、河野太郎防衛相から「議員宿舎に入るべきだ」と注意を受けて宿泊をやめた。 山氏が宿泊していたのは同省のすぐそばにあり、同省関連団体が運営するホテル「グランドヒル市ケ谷」。最初に副防衛相に就任した2017年8月から18年10月の間に134回(計107万7780円)泊まり、再任された19年9月から10月の間、12回(計9万7650円)宿泊し、いずれも公費負担だった。防衛省は公費の返還は求めていない。

    山本朋広副防衛相 公費で都内ホテル146泊 昨秋まで議員宿舎入らず 防衛相注意でやめる | 毎日新聞
  • 首相、会見打ち切り「広報官の判断」繰り返し 直後帰宅も「打ち合わせした」 参院予算委 | 毎日新聞

    記者会見で新型コロナウイルス対策として全国の小学校、中学校、高校、特別支援学校に対する臨時休校の要請などについて説明する安倍晋三首相=首相官邸で2020年2月29日午後6時11分、川田雅浩撮影 安倍首相の新型コロナウイルス対策に関する2月29日の記者会見が打ち切られたことについて、野党は「説明責任を果たしていない」と批判を強めた。 会見は約36分間行われ、冒頭の19分間は首相が説明。その後の17分間、司会役の長谷川栄一内閣広報官が挙手した記者の中から5人を当てて質問に応じたが、5人目を指名する際に「次で最後」と通告した。毎日新聞記者を含め多くの記者が挙手したものの当てられず、フリージャーナリストの江川紹子氏が「まだ質問があります」と続行を要求したが、長谷川氏は「予定した時間が大分過ぎている」と打…

    首相、会見打ち切り「広報官の判断」繰り返し 直後帰宅も「打ち合わせした」 参院予算委 | 毎日新聞
  • 「火種」抱えたまま、予算案衆院通過 与党関係者「官邸の危機管理能力が鈍っている」 | 毎日新聞

    衆院会議で2020年度予算案の採決があり、記名投票する議員たち=国会内で2020年2月28日午後5時24分、川田雅浩撮影 一般会計総額102兆6580億円の2020年度予算案は28日の衆院会議で、自民、公明両党などの賛成多数で可決され、参院に送付された。憲法の衆院優越規定で、予算案は参院送付から30日で自然成立するため、年度内成立が確定した。 審議日程こそ与党ペースだが、政権にとって当初想定外だった「火種」はくすぶり続けている。新型コロナウイルスの感染拡大への対応は「後手に回った」と野党の追及が強まり、検事長定年延長では強引な法解釈変更が批判されている。加えて「桜を見る会」の「前夜祭」問題は、会場のホテル側と安倍晋三首相とで説明のい違いが生じた。論戦の場は参院に移るが、これらの課題が引き続き焦点となる。 「今がまさに感染の拡大のスピードを抑制するために極めて重要な時期だ」「やるべき対

    「火種」抱えたまま、予算案衆院通過 与党関係者「官邸の危機管理能力が鈍っている」 | 毎日新聞
  • 「まだ質問があります」 無視、首相会見打ち切り帰宅 新型コロナ対策、説明不足のまま | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染拡大への対応などについて記者会見を終えて降壇する安倍晋三首相。記者席からは、さらに質問を要求する声が聞こえた=首相官邸で2020年2月29日午後6時36分、川田雅浩撮影 新型コロナウイルス感染拡大への対応のため、政府が全国の小中高校などに一斉休校を要請した際に「説明不足」との声が上がったことを受けて、安倍晋三首相が29日夕に首相官邸で記者会見を行った。だが、「予定した時間が過ぎている」(長谷川栄一内閣広報官)として36分で打ち切られた。突然の休校要請について首相自身が「十分な説明がなかった。それは確かにその通りだ」と認めたが、国民の理解を得るためにセットしたはずの会見の場でも疑問に答えきるには至らなかった。 「予定しておりました時間を経過いたしましたので……」 「まだ質問があります」。司会役の長谷川氏が「予定しておりました時間を経過いたしましたので……」と会見終了を

    「まだ質問があります」 無視、首相会見打ち切り帰宅 新型コロナ対策、説明不足のまま | 毎日新聞
  • 一斉休校、判断根拠示さず 具体策乏しく 感傷的に「断腸の思い」 首相会見 | 毎日新聞

    記者会見で新型コロナウイルス対策として全国全ての小学校、中学校、高校、特別支援学校に対する臨時休校の要請などについて説明する安倍晋三首相=首相官邸で2020年2月29日午後6時7分、川田雅浩撮影 安倍晋三首相は29日の記者会見で、3月2日から春休みまで全国の小中高校に一斉休校を要請したことについて「万が一にも学校で子供たちへの集団感染のような事態を起こしてはならない」と説明したが、なぜ全国一律で長期間に及ぶ休校を判断したのかの根拠は示さなかった。10日程度での第2弾緊急対応策のとりまとめや、休校に伴う保護者の休職などに対応する新たな助成金制度の創設など対策を列挙したが、いずれも具体的な内容の説明は避けた。独断で休校要請に踏み切った首相だが、対応は後手に回っている。 会見が行われたのは、27日に休校要請を表明してから2日後。記者団から「なぜ27日のうちに政府から詳しい説明がなかったか」と問わ

    一斉休校、判断根拠示さず 具体策乏しく 感傷的に「断腸の思い」 首相会見 | 毎日新聞
  • 蚕のさなぎ食べさせる 神戸市立学校で新たな教員間いじめ 教室で丸刈り、頭に七味も | 毎日新聞

    神戸市教委は28日、市立東須磨小学校とは別の学校で、複数の先輩教員が後輩教員に対し、蚕のさなぎをべさせるなどの集団ハラスメントがあったと発表した。40代男性教諭を減給10分の1(3カ月)、30代男性臨時講師を戒告の懲戒処分とした。市教委は「(後輩に)被害感情がなく、公表を望んでいない」として、校名や校種を明かさなかった。 市教委によると2016~18年度、加害側の2教員が後輩の男性教員に、蚕のさなぎをべさせる▽職員室や教室で丸刈りにさせる▽飲酒を強要する▽10万円分のかばんや時計を購入させる▽七味を頭からかける――など十数件のハラスメント行為をした。既に退職した別の教員も、この後輩教員宅の壁やドアに落書きをしたという。

    蚕のさなぎ食べさせる 神戸市立学校で新たな教員間いじめ 教室で丸刈り、頭に七味も | 毎日新聞
  • 夜の会食は「宴会ではない」 首相、野党に反論「意見交換」「いけないことなのか」 | 毎日新聞

    衆院予算委員会締めくくり質疑で質問を聞く安倍晋三首相=国会内で2020年2月28日午前9時48分、川田雅浩撮影 安倍晋三首相は28日の衆院総務委員会で、政府が新型コロナウイルスの感染拡大防止に取り組む中、自身が夜の会を続けていることについて「いわゆる宴会をやっているわけではなく、さまざまな方と意見交換を行っている」と説明した。 大型クルーズ船で乗客の感染が増えていた12日以降の平日夜(11日間)のうち、首相が知人や企業経営者、与党議員らと9日間会していたと立憲民主党の高井崇志氏が指摘。「民間企業は飲み会を自粛している。首相の危機感のなさが国民を不安にしている」と批判した。 これに対し首相は、20日に東京・六木の鉄板焼き店で評論家の金美齢氏らと会した際は台湾情勢をめぐって意見を交わしたと説明し、「何かいけないことなのか」と反論した。さらに夜の会合で経営者からはコロナウイルス対策などを

    夜の会食は「宴会ではない」 首相、野党に反論「意見交換」「いけないことなのか」 | 毎日新聞
  • 「強いメッセージ」にこだわった安倍首相、臨時休校要請を強行 側近萩生田氏も押し切る | 毎日新聞

    新型コロナウイルス感染症対策部会議で3月2日から春休みまで全国の小学校、中学校、高校、特別支援学校に休校を要請することを表明した安倍晋三首相=首相官邸で2020年2月27日午後6時29分、川田雅浩撮影 新型コロナウイルス感染症対策部の会合で、安倍晋三首相は27日夕、感染拡大を防ぐため全国の小中高校に3月2日から春休みまでの臨時休校を要請した。文部科学省は反対したが、首相は押し切って表明。政権内の迷走に拍車をかけ、動揺を広げている。 萩生田氏「官邸は現場が分かっているのか」 「誰もが有給休暇を取れるわけではありません。共働きやひとり親家庭への対応が必要です。産業界とも協力しないといけません」 27日午後1時半。首相側近として知られる萩生田光一文科相は首相官邸で文科省の藤原誠事務次官とともに、首相にクギを刺した。

    「強いメッセージ」にこだわった安倍首相、臨時休校要請を強行 側近萩生田氏も押し切る | 毎日新聞
  • 「事実は謝ったところで変わらない」小泉氏、新型コロナ対策会合欠席「謝罪」はせず | 毎日新聞

    衆院予算委員会分科会で答弁する小泉進次郎環境相=国会内で2020年2月25日午前10時24分、川田雅浩撮影 小泉進次郎環境相は25日の衆院予算委員会第六分科会で、16日にあった政府の新型コロナウイルス感染症対策部の会合を欠席して地元後援会の新年会に参加したことについて謝罪を求められ、「私が横須賀に戻った事実は、謝ったところで変わらない」と述べ、謝罪はしなかった。一方で「今回のことを反省し、今後このようなことがないように、しっかり閣僚として職責を果たす」と強調した。立憲民主党などの統一会派の小川淳也氏(無所属)への答弁。 小泉氏は20日の衆院予算委でも、立憲の多平直氏に「国民に謝罪を」と求められ、「反省が伝わらない自分に対しても反省をしたい」と述べていた。

    「事実は謝ったところで変わらない」小泉氏、新型コロナ対策会合欠席「謝罪」はせず | 毎日新聞