krcn298のブックマーク (75)

  • B!KUMA Q - ネットで話題のヱヴァ関連情報をまとめてチェック!

    「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の公開を記念して、スマホ向けアプリB!KUMA(ブクマ)シリーズに、新しい仲間が登場しました。その名も「B!KUMA Q」! B!KUMA Qを使うと、ネットで話題になっているヱヴァンゲリヲン(エヴァンゲリオン)情報をまとめてチェックできます。 このキャンペーンは終了しました。たくさんのご応募ありがとうございました。 B!KUMA Qのリリースにあわせて、プレゼントキャンペーンを実施します!賞品は、ヱヴァファンにはたまらない、新劇場版の全てが詰まった「全記録全集」のセット。さらに、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の特典付きチケットもご用意しました。応募方法は、このページをはてなブックマークに追加するだけ。ぜひご応募ください! 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:全記録全集」とは 庵野秀明総監督監修のもと、ヱヴァンゲリヲン新劇場版の制作会社であるカラーが編集。過去に発

    B!KUMA Q - ネットで話題のヱヴァ関連情報をまとめてチェック!
  • http://business.nikkeibp.co.jp/article/NBD/20121012/237978/

    krcn298
    krcn298 2012/10/17
    取材源との距離が限りなく近い日本大手マスコミ
  • 【東京都北区グルメ】これぞ究極のうどんと断言できる『すみた』の味 / このうどんは生きてる! 本当に生きてる! | ロケットニュース24

    » 【東京都北区グルメ】これぞ究極のうどんと断言できる『すみた』の味 / このうどんは生きてる! 当に生きてる! 特集 「まるで生きているかのような麺の流動感」「ぶ厚いのにクリスタルのように半透明な麺」「これ以上ない絶妙な麺の硬さ」「何ひとつ余計なものがないうどんを盛り上げる具」「うどんが待ちきれない人のために用意されたうどん以外の料理」。 そのすべてがギュギュッと詰まった究極のうどん屋が、東京・赤羽の『すみた』である。上記に書かれたことはすべて事実であり、なにひとつ過剰に表現していない。すべて正直、いや、これでも表現を抑えて書いた『すみた』の評価である。 ・毎日行列ができている 『すみた』は行列が絶えない人気店なので、だいたい閉店時間前に麺がなくなってしまい、早めに「準備中」となってしまう。よって、絶対にべて帰りたいという人は最低でも閉店1時間前に並んでおきたい(あくまで目安だが)。

    【東京都北区グルメ】これぞ究極のうどんと断言できる『すみた』の味 / このうどんは生きてる! 本当に生きてる! | ロケットニュース24
    krcn298
    krcn298 2012/09/11
    絶品うどん
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    krcn298
    krcn298 2012/09/11
    最高6000人以上が試した レシピまとめ
  • スマホもイヤホンも文具もパチッと収納  9/10発売の週アス付録に「パチパチまとめ板」 - はてなニュース

    9月10日(月)に発売される『週刊アスキー』の付録「パチパチまとめ板」が、はてなブックマークで注目されています。ガジェットや小物を板に“パチッ”と挟んで収納できます。 ▽ http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/104/104463/ 「パチパチまとめ板」が付属するのは、『週刊アスキー 2012年10月16日増刊号(No.897)』です。赤地の板に、縦6横3のゴムが張り巡らされており、スマートフォン、充電器やイヤホンといった周辺機器、ボールペンなどを1つにまとめられます。板に取っ手が付いているので、かばんの中からスッと取り出せます。 はてなブックマークのコメント欄には、「 あー、これはいいな。ほしいなぁ」「カバンの中がぐっちゃぐちゃになってしまう人(自分)にとっては、なかなかいいかも」「とりあえず買ってから考えよう」といった声が寄せられています。 『週刊

    スマホもイヤホンも文具もパチッと収納  9/10発売の週アス付録に「パチパチまとめ板」 - はてなニュース
    krcn298
    krcn298 2012/09/07
    パチパチまとめ板
  • あなたのデザインが空を飛ぶ ANA、創立60周年記念の機体デザインコンテスト実施 - はてなニュース

    全日空輸(ANA)は、2012年12月の創立60周年を記念した機体デザインコンテストを実施します。採用されたデザインは、国内線仕様機のボーイング767-300にペイントされます。応募期間は9月30日(日)まで。プロ・アマチュア問わず、世界中から誰でも参加できます。 ▽ http://ana60thcontest.jp/ ▽ ANA創立60周年記念 機体デザインコンテストの実施について|プレスリリース|企業情報|ANA 機体デザインコンテストは、12歳以下の部、13歳~18歳の部、19歳以上の部の3つに分けて開催します。ANAは「夢を乗せた世界にひとつだけの飛行機を就航させるべく、東日大震災での被災地をはじめ、世界中の多くの皆様のご応募をお待ちしております!」と幅広い応募を呼び掛けています。 デザインの対象は垂直尾翼を含む胴体部分で、イラストや模様は自由です。応募はコンテストサイトまたは

    あなたのデザインが空を飛ぶ ANA、創立60周年記念の機体デザインコンテスト実施 - はてなニュース
    krcn298
    krcn298 2012/09/07
    機体デザイン
  • [スタパ齋藤の「スタパブログ」] 試しに使ってビックリの「iコロコロ」

    krcn298
    krcn298 2012/09/07
    タブレットコロコロ
  • "Did You Know"和訳 - 西尾泰和のはてなダイアリー

    この動画は一見の価値がある。英語にひるんで見ない人がいるともったいないので和訳した。(追記: これはバージョン3.0らしい。) (追記:字幕付きのバージョンがニコニコ動画で公開されました) 知っていましたか? もしあなたが中国で「100万人に1人の逸材」なら… あなたみたいな人が国内に1300人います。 中国はまもなく世界一英語が話されている国になります。 インドの「IQが高い側から25%」は アメリカの全人口より多い。 つまりアメリカに生まれる全ての子供よりインドに生まれる優等生の方が多い。 知っていましたか? 2010年に需要のある仕事上位10位は 2004年にはまだ存在していませんでした。 今私たちは学生を教えています。まだ存在しない仕事に備えて。 まだ発明されていない技術を使って まだ知らない問題を解く仕事に備えて。 米国労働省は今の学生は10〜14の仕事につくと推測しています 3

    "Did You Know"和訳 - 西尾泰和のはてなダイアリー
    krcn298
    krcn298 2012/09/07
    知らなかった この世界
  • ISSが捉えた謎の発光“スプライト” (ナショナルジオグラフィック 公式日本語サイト) - Yahoo!ニュース

    深紅の放電(中央右寄り、白い稲光の上)は、高さが50キロあると推定される。 (Photograph courtesy NASA) 国際宇宙ステーション(ISS)のクルーが雷雲の上空を通過中に、めったに見られない夜空のショーをカメラに収めた。”スプライト”と呼ばれる一瞬の赤い放電現象だ。それも普通のスプライトではない。 スプライトが宇宙から観測されたことはこれまでにもあった。だが、NASAが10日に公表したこの写真は、前例がないほどのスプライトの巨大さに加え、画像の解像度とスケール感により、専門家の関心を集めている。 スプライトとは、活発な雷雲の上空に発生する放電現象だ。高度が非常に高く(上空約80キロ)、持続時間がミリ秒単位と短く、稲光に比べれば暗いため、地上からも宇宙からも稀にしか観測されない。 しかし、NASAの宇宙飛行士が4月30日にミャンマーからマレーシアにかけての上空を通過

    krcn298
    krcn298 2012/07/19
    壮大な宇宙ショー ISSから撮影 スプライト
  • これはすごい。Chromeでレゴができるようになったよ

    レゴ関連の動画を見ていると、あー久しぶりにレゴやりたいなぁと思うことありませんか。かといって実家に取りに行ったり、頼んで送ってもらうのも何だし、買おうと思うと結構高いという。。 そんなレゴがしたいという気持ちを持て余している方に朗報です。Chromeでレゴができるようになりました。 Buildと呼ばれるこのアプリケーションはグーグルオーストラリアとレゴによって開発されました。グーグルマップ上のオーストラリアとニュージーランドが区画化されており、その上でレゴを組むことができます。まず、区画を選びます。すると画面が変わり、12種類の形、10色のレゴブロックを自由に組み合わせることができるようになります。 他の国も区画として使えるようになる予定ということですが、細かい日程などは未定です。作品を置く場所としてはオーストラリアとニュージーランドしか選べませんが、誰でも参加することができます。 という

    これはすごい。Chromeでレゴができるようになったよ
    krcn298
    krcn298 2012/06/28
    オンラインLEGO
  • 頻度を示す16個の英語の副詞の使い方を完璧に身につける簡単訓練法

    Tweet Pocket 英語には、always (いつも)や sometimes (ときどき)、 never (全く~ない) など、頻度を表現する副詞が沢山ありますよね。 I always eat breakfast. (私はいつも朝べます。)I sometimes eat breakfast. (私はときどき朝べます。)I never eat breakfast. (私は全く朝べません。)このように、この頻度を表現する副詞を覚えておくだけで、あなたのことをさらに詳しく伝えることが出来るようになります。 さて、このように「頻度」を表す副詞は、英語にはどれぐらいあると思いますか?実は、16種類もあるんです。まずは、その16種類の英語の副詞をおさらいしましょう。 1.頻度を表現する副詞の種類とパーセンテージ今回は、頻度を表現する16個の副詞について、どれがどのくらいのパーセ

    頻度を示す16個の英語の副詞の使い方を完璧に身につける簡単訓練法
    krcn298
    krcn298 2012/06/13
    English 副詞
  • 徹底調査「原発再稼働」を推進するこれが国会議員のリスト(週刊現代) @gendai_biz

    徹底調査「原発再稼働」を推進するこれが国会議員のリスト ああ、3・11に学ばず---これがこの国の現実 いまもって電力会社と労組がくれる「カネと票」 に群がる彼ら 国民の大半は「再稼働」なんてあり得ないと思っているのに、永田町ではなぜか既定路線のように「再稼働」に向けて進んでいく。このギャップの理由を知れば、政治家の身勝手さに驚くに違いない。 献金してもらっているから 「原子力ムラというものが、いかに政界に根を張っているかを見ると、それは電力会社や関連労組から支援を受けている議員が存在するというような単純な構造ではありません。たとえば、原子力発電所を再稼働させたいのは電力会社だけでなく、原発を造るメーカー、その下請け、工事を行うゼネコン、ウラン輸入に関わる商社、さらにそれらの企業におカネを貸している金融関係など多種多様であり、各々の業界から支援を受けている議員がいます。 また、それに加えて

    徹底調査「原発再稼働」を推進するこれが国会議員のリスト(週刊現代) @gendai_biz
    krcn298
    krcn298 2012/06/11
    原発推進派議員のリスト
  • 映画に出てきそうなフロントガラス前方にナビ情報を表示する世界初のカーナビをパイオニアが7月下旬から発売へ

    カーナビゲーションシステム「カロッツェリア(carrozzeria) サイバーナビ」を出しているパイオニアが、世界で初めてAR(拡張現実)情報をフロントガラス前方へ映し出すモデルを発表しました。発売時期は7月下旬となっています。 carrozzeria | カーナビ/カーオーディオ | pioneer http://pioneer.jp/carrozzeria/ 5月8日に都内で「2012夏カロッツェリア新商品発表会」が行われ、世界初のAR HUD(ヘッドアップディスプレイ)ユニット搭載カーナビが発表されました。パイオニアは昨年、フロントガラス越しの映像に情報を重ねて表示できる「ARスカウターモード」搭載のカロッツェリアを発売しましたが、今年はそこに新たにヘッドアップディスプレイを使用したモデルが加わり、ダッシュボードではなく前方を見たままナビゲーション情報を把握することができるようになり

    映画に出てきそうなフロントガラス前方にナビ情報を表示する世界初のカーナビをパイオニアが7月下旬から発売へ
    krcn298
    krcn298 2012/05/09
    フロントガラスにナビ表示 パナソニック
  • フィルター交換なしで手軽にドリップコーヒーを作れる「カフェオールドリッパー」レビュー

    せっかくコーヒーを楽しむならインスタントではなくドリッパーで楽しみたいという人も少なくないと思いますが、そんな際にちょっとめんどくさいのがペーパーフィルターの交換。使い捨てなので割と早くなくなるので買い足すのが手間な上に、コーヒーをいれようとしたら「ペーパーの残りがない!」ということがあったりするとくつろぎの時間が台無しになりかねません。 という訳で、ペーパーフィルターを無くして、使い捨てではないメッシュフィルターを使ってコーヒーを入れよう、というアイディアで生み出されたのが「カフェオールドリッパー02(税込1680円)」。 パッケージでも大きく「ペーパー不要」をアピール。 体サイズは高さ105×幅121ミリで一般的なサイズのカップ4杯ほどのコーヒーがいれられます。 下から見るとこんな感じ。 上からのぞき込むとこうなっています。 下部のカップ用アタッチメントは取り外し可能。 ステンレスの

    フィルター交換なしで手軽にドリップコーヒーを作れる「カフェオールドリッパー」レビュー
    krcn298
    krcn298 2012/04/29
    フィルター交換無しのドリッパー
  • 知っておきたい!メイクの裏技・便利技まとめ23個 - M3Q

    【汗が出ても化粧崩れをさせなくする方法】 (1)化粧水・乳液をつけた後、冷風のドライヤーや濡らして絞ったタオルなどで、顔を冷やす (2)肌が冷たくなったら、下地・ファンデーションを付ける (3)最後にもう一度顔を冷やす これだけで、汗にも強いメイクができあがりますよ。 【汗が出ても化粧崩れをさせなくする方法】 (1)化粧水・乳液をつけた後、冷風のドライヤーや濡らして絞ったタオルなどで、顔を冷やす (2)肌が冷たくなったら、下地・ファンデーションを付ける (3)最後にもう一度顔を冷やす これだけで、汗にも強いメイクができあがりますよ。

    krcn298
    krcn298 2012/04/29
    メイク裏ワザ
  • Loading...

    krcn298
    krcn298 2012/04/29
    視力回復…するカナ?
  • ★簡単★煮るだけ 鶏肉とジャガイモ甘辛煮 by Maple tea

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    ★簡単★煮るだけ 鶏肉とジャガイモ甘辛煮 by Maple tea
    krcn298
    krcn298 2012/04/05
    ジャガイモと家計応援の鶏肉レシピ
  • 本の記事 : 老舗書店がカフェを始めたわけ――東京堂書店神田神保町店 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト

    多くの作家に愛されてきた老舗書店「東京堂書店」(東京・神田神保町)が、3月30日に新装開店した。入り口にカフェを併設した「ブックカフェ」として大変身。玄関はロンドンの書店を参考に設計され、クラシックな趣の書店になった。 写真特集はこちらから ■「持ち込み不可」、喫煙は可 神田神保町店リニューアルオープン当日には作家や文化人などがカフェを訪れ、そのツイートがネットを飛び交った。他のブックカフェと違うのは、「書棚からの持ち込み」を禁止した点。ただしカフェ内に置いてあるは自由に読める。出版前の書籍のゲラ(試し刷り)やバウンド・プルーフ(見)もあり、ひと味違った読書体験ができる。3階までの各階にカフェの座席があるがの売り場とは仕切られ、3階は、書店には珍しい「愛煙家席」だ。カフェとしても楽しめるように、無線LANや電源も完備した。 2階、書籍売り場 カフェの椅子にもこだわりがある。2階は常

    本の記事 : 老舗書店がカフェを始めたわけ――東京堂書店神田神保町店 | BOOK.asahi.com:朝日新聞社の書評サイト
    krcn298
    krcn298 2012/04/05
    買いたてホヤホヤの本を 併設のカフェでじっくり読む イイネ♬
  • お店越え♡宮崎娘が作る♡チキン竜田南蛮♡ by てぃあ★

    2022/1/13をもって お客様がご利用中のブラウザ (Internet Explorer) のサポートを終了いたしました。 (詳細はこちら) クックパッドが推奨する環境ではないため、正しく表示されないことがあります。 Microsoft Edge や Google Chrome をご利用ください。 (Microsoft Edgeでクックパッドにログインできない場合はこちら)

    お店越え♡宮崎娘が作る♡チキン竜田南蛮♡ by てぃあ★
    krcn298
    krcn298 2012/04/05
    おいしそぉ彡
  • <吉本隆明さん死去>晩年まで独自の思考を重ねる (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    戦後最大の思想家、吉隆明さんが亡くなった。晩年まで衰えることなく独自の思考を重ね、筆を執り、日と世界の状況に鋭いまなざしを向け続けた。思想界の「巨星」にふさわしい87歳での大往生は、「戦後」と呼ばれた時代の完全な終わりを告げるものといえる。【大井浩一】 【写真特集】吉隆明さんの1970年代からを写真で振り返る 終戦時、20歳だった吉さんは文字通り青春を戦争の中で送った「戦中派」だ。自分がかつて皇国青年だったことを、戦後も一貫して公言していた。文学活動は詩作を通じ、生きる意味を徹底して問うところから始まるが、背景には敗戦に伴う深い喪失感と、一転して民主化を掲げた周囲への違和感があった。 「時代のイデオローグ」と見なされるようになったのは、1960年代の学生運動を通じてだった。60年の安保反対闘争では反日共系の全学連主流派と行動をともにした。運動の挫折体験を通じ、「自立」「単独者

    krcn298
    krcn298 2012/03/16
    巨星墜つ 吉本隆明さん