(笑)に関するku_yan16のブックマーク (3)

  • 徹底予想!イラストで解説『今年の漢字2017』IN 清水寺 | だーやま京都ブログ

    どーもー、だーやまです。 年末が近づくと恒例行事になりつつある『今年の漢字』が何になるか気になるところ。 終わってから、今年は何とかでした!やとツマラナイので事前に下手くそなイラストを交え予想していきます。 スポンサードリンク 2017年の『今年の漢字』を予想してみた やはり、今年は男女問わず淫乱な1年だった事、北朝鮮を始め国際情勢が混乱したという事で「乱」

    ku_yan16
    ku_yan16 2017/11/03
    禿に一票!
  • リスが松ぼっくりを食べた後に残った物がエビフライそのものだった! | グットピ!

    ツイッターで、面白い形をした「ある物」の画像がアップされ、見た人から驚きの声が上がった。 どうやらリスが松ぼっくりをべた後のべかすが、エビフライに似ているとのこと🍤 一体どんな形をしているのだろうか? リスにべられてエビフライとなった松ぼっくり リスが 松ぼっくりをべた後に残るのはエビフライだと聞いて 興味から調べてみたら想像以上にエビフライで驚いてるw pic.twitter.com/R5EPI1NPoc — えし リア垢だけどほぼゲーム垢 (@ap1220ap) 2017年10月25日 出典:@ap1220ap:Twitter 木の上で横たわっているリス。 主に草性で、木の実や果物、キノコなどを好むという。 特に松の実はごちそうで、松ぼっくりの笠をちぎりながら種をべる。 その残り物が、とても面白い形をしていた! 出典:@ap1220ap:Twitter 木の下にうち捨てら

    リスが松ぼっくりを食べた後に残った物がエビフライそのものだった! | グットピ!
    ku_yan16
    ku_yan16 2017/10/26
    エビフライ以外の何物でもない。
  • タイで「つづく」と書かれたシャツを良く見かける理由はアニメの影響だった | グットピ!

    ツイッターで、「タイでは『つづく』というシャツを良く見かける」と話題に。 それも大人だけでなく、子供達も着ているらしい。 どうして「つづく」なのか?その理由をタイ人が回答! 「つづく」の理由はアニメにあった 出典:@JGSDF_YTS_X7:Twitter タイで良く見かけるという「つづく」とだけ書かれたTシャツ。 シンプルだけにとても目立つこの文字だけども、一体どうして「つづく」なのか? その疑問に、あるタイ人スタッフが答えてくれた! タイで良く見かける【つづく】と書かれたシャツ 今丁度事務所前をつづくシャツ着てる子供達が通りかかった為 タイ人スタッフに聞いてみた所 「ああ、あれは良くドラえもんや一休さん、まるこちゃん等日のアニメの最後に必ず出てくる文字だからです、意味は皆分かってないです」 なるほど! pic.twitter.com/ZiPGi1lDPi — YTS出身  現他国中尉

    タイで「つづく」と書かれたシャツを良く見かける理由はアニメの影響だった | グットピ!
  • 1