ブックマーク / anond.hatelabo.jp (457)

  • 【追記】弁護士俺、注意喚起したいことがある

    最近流行ってるビジネスがある Twitterなどで不安を煽ったり意図的にコンプレックスを刺激したり調子に乗りまくったり…なわざとヘイトを買う投稿をする +ちょっとだけ顔写真などを出しておく(個人を特定できることが名誉毀損を成立させる条件だから) ↓ 当然批判の声が出てくる、中には誹謗中傷する人もいる ↓ その誹謗中傷を開示請求、示談or裁判で金GET (不安を煽って示談にすることが多い、なぜならその方が楽だし金取れるから) まあ要するに釣りですな こんなんにひっかかって金もぎ取られましたって被害者(一応加害者だけど)が投稿するわけないしみんな知らないだろうなと思ってここに書いてみた 釣られるなよー 俺もこんな仕事したくないからさ どうしても物申したいなら誹謗中傷じゃなくて批判にとどまるようにしろよ つか、人間は基物申したくなる生き物だから 変なやつ見つけたら即ミュートしろ、時間の無駄だか

    【追記】弁護士俺、注意喚起したいことがある
    kuippa
    kuippa 2023/06/01
    反ワクが一線超えて医者にやられてたな。あとは名前を出しちゃいけないあの人か。最近だとあのピンクのふわふわ肩ロース。検索結果がおかしい。
  • ほんと日本の男って家電開発のセンスがないわ

    現代社会を見れば共働き夫婦が多いことなんて当たり前にわかるよな なのに冷蔵庫の設計なんなんだよ 冷蔵のスペース1番でかい設計をいつまで続ける気だよ 共働きで平日にちまちま買い物行けるわけねーだろ 冷凍庫や野菜室をでっかくしろ 製氷皿のメンテナンスができる機種が三菱のみってアホなの? 日の男は冷蔵庫の掃除をしたことが無いからわかんないのかなー 冷蔵庫の棚もいい加減可動式にしろよ 何が「鍋も置けるように1番下の棚高さを上げました」だよ あんなもん1cmピッチで簡単に可動式にできるだろうがw ちなみに東芝はドアポケットだけ可動式になったんだが何故か片側だけwww なにその出し惜しみw 続き次はコンロとトースター。それに炊飯器 もうほとんど同じだが、洗濯機、扇風機に食洗機もだ

    ほんと日本の男って家電開発のセンスがないわ
    kuippa
    kuippa 2023/05/24
    冷蔵庫もパソコンみたいにカスタムモデルにすりゃいいのにな。いつまで押出成形の金型に依存しとるんだろうね。電気用品安全法があるかぎり日本に自作冷蔵庫をつくれる未来もこないだろうけどさ。
  • プログラマだった親父が死んだ

    俺にとってはビル・ゲイツよりもスティーブ・ウォズニアックよりもリーナス・トーパルズよりもケン・トンプソンよりもアラン・チューリングよりもティム・バーナーズ=リーよりもブライアン・カーニハンよりもビャーネ・ストロヴストルップよりもジョン・バッカスよりもグレース・ホッパーよりもデニス・リッチーよりも数々の功績を挙げた偉大なプログラマよりも当に当に偉大なプログラマだった 親父の職業がプログラマだと子供の頭で理解したとき当に驚きだった 俺の親父はテレビテニスが作れると知ったとき、オリジナルのゲームウォッチを目の前で作りあげ誕生日プレゼントだと渡してくれたとき、俺の親父は何でも出来る人なんだと当に憧れた PC9801やX68000で疑似3Dやワイヤーフレーム3Dをレンダリングされた際の衝撃が理解できるだろうか?俺はまさに最先端のゲームを目にしていると子供ながら身を震わせてしまったことを今でも

    プログラマだった親父が死んだ
    kuippa
    kuippa 2023/05/23
    お悔やみもうしあげます。GoodbyeWorldの終了処理、destroy childをどうやったら次のHelloWorldに継承できるか?自己バイナリに改変を加えて、GoodbyeがHelloに変わるギミックを書いてたりしてな。
  • 出涸らしからお茶を抽出し続けている旧友の話

    この話はフィクションだが、具体的な内容を書くと筆者を特定されてしまうので、自分の好きな「お茶」を比喩にして書く(お茶を悪く言う意図はない)。 自分の旧友に、(比喩として)出涸らしの茶葉から更にお茶を抽出する、といったようなことを、もう何十年も続けている奴が居る。 ===== 奴とは、お茶が好きという共通点から知り合った。 もともとそれなりにクリエイティビティはあって、普通にやれば独創的なお茶を作れるスキルや経験の持ち主ではあるのだが、過去なんとなく「出涸らしをアレンジしたお茶」を出したところ、それがちょっとお茶のコミュニティ内でウケたため、ライフステージが変わってからも、成功体験として強く印象に残ったその作業を、何十年と続けている、というような状況である。 奴が、出涸らしからお茶を抽出し続けるようになった原因として、ひとつだけ思い当たるものがある。 それは、お茶が好きというきっかけから、知

    出涸らしからお茶を抽出し続けている旧友の話
    kuippa
    kuippa 2023/05/01
    茶葉屋やっとるので比喩に反応。出がらしも使いようよ。夜にはいい。カフェイン極力取らない月間もつくらんとな。でも宵越しの茶は飲むな。クリエイティブも茶葉もこれにつきる。
  • TBSのニュースサイトヤバない?(追記)

    はてぶの上位にちょいちょい載ってるTBS系のニュースサイト、newsdig.tbs.co.jpについて。 https://b.hatena.ne.jp/site/newsdig.tbs.co.jp/ 何がヤバいかって、くっそ巨大なCookie(LocalStorageとかも含むのか知らんけど)をしこたま保存してんのよ。 気付いた時点では640MBも占有してた。別に巡回チェックしてるわけでもなく、話題に挙がってたら見てみることもある程度のアクセス頻度なのだが。 Chromeユーザーはアドレスバーに↓コピペして確認してみてくれ。 chrome://settings/content/all?searchSubpage=tbs.co.jp&search=cookie 試しにCookie消去してから、ただ開いただけでサイト上で何の遷移もしてないのに279MBも保存された。 次点ではpresi

    TBSのニュースサイトヤバない?(追記)
    kuippa
    kuippa 2023/04/27
    サードパーティ製のCookie許可しないにしてるので0だった。というか閲覧だけでG単位で送信してサーバー代赤字にならん?
  • ピラフがすごい美味しい喫茶店があって通ってたらある日ピラフ注文したら..

    ピラフがすごい美味しい喫茶店があって通ってたらある日ピラフ注文したら今日はもう売り切れですと言われてガッカリしてたところに別のお客さんが来てピラフを頼んだら普通に注文通ってて「え?怖…」てなってからチェーンの喫茶店しか行かなくなった

    ピラフがすごい美味しい喫茶店があって通ってたらある日ピラフ注文したら..
    kuippa
    kuippa 2023/04/27
    知らんかもしれんけど、卵とか飲食店が仕入れが制限されてるのよ。だから仕込みの量少なくなってて、多分作り置きがない→売り切れ→20分後の人は復活とか普通にある。
  • 文春砲を避けるための3つの方法を公開するよ

    この3つのどれかをやれば、どんな問題行動や不祥事を隠していても文春砲の餌になることはなくなるよ! 1.作家もしくはライターになる文春は文藝春秋社の事業の1つでしかない。文春砲の資金源は作家やライターの人達が書いたの売上だ。テレビマスコミがジャニー喜多川の性接待を報道できなかったのと同じように、文春砲は作家やライターの不祥事を取扱うことが出来ない。某百田とかは来なら文春砲を10回らってもおかしくないが皆無なのは彼が作家で文春文庫からを出してるからだ。 2.文春のグラビアに出演する「原色美女図鑑」というグラビアコーナーがある。近年はこれの男優版「原色美男図鑑」もある。これに出演した芸能人が事後に文春砲をらった例はない。 3.特定の芸能事務所に所属するジャニーズには厳しい文春砲が手を出せない芸能事務所がいくつかある。うち明らかなのは観月ありさ等がいるライジングプロダクションだ。 例え

    文春砲を避けるための3つの方法を公開するよ
    kuippa
    kuippa 2023/04/20
    よー知った人が文春砲直撃をうけてたが雑誌だからな?んなわきゃねぇだろってのをあっさり鵜呑みしてる世間のが怖いわ。反論しなかったから面白いことになっちゃってるじゃん。
  • きのう書いた新人漫画家だけど

    深夜に書き殴った駄文が起きたらたくさんブックマークされてて臓器縮んだ。 コメント全部読んだ。意見すごくありがたい、感謝。 こんな形で作品を晒すのは大変恥ずかしいが、1人でも多くの人に届いてもらいたいので載せる。 https://arc.akitashoten.co.jp/comics/anatomia1/1 「アナトミア-解剖してわかったことだが、人間は必ず死ぬようにできている-」 舞台はルネサンス期のイタリア、画家と理髪師が人体解剖を追い求める話。 冷静になると、題材がえらい特殊だから万人に刺さりづらいのかもしれない。

    きのう書いた新人漫画家だけど
    kuippa
    kuippa 2023/04/15
    ちゃんと作品紹介できて偉い。編集者以外にこの題材を楽しんで読んでくれる人を一人でも捕まえてその様子をつぶさに確認するといいんじゃないかな。
  • onedriveが原因でデスクトップのデータが消えた

    いや、お前データを守る側ちゃうんか。 なんでお前に大事なデータ消されなきゃならんのよ。 調べてみたらひどいクソ仕様だったので、同じ轍ふまないように知見共有します。 なお、消えてしまったデータは息子の卒業式の動画データ。復元不能。 ダメージでかすぎで立ち直れないかもしれない。 リテラシーの話にしたくないので、一応くわしい状況を説明。 興味ない人は読み飛ばしOK ストレージは壊れるものという前提は理解しているつもりなので、状況ごとにいくつかのバックアップ体制は取ってある。 なのでデスクトップは基的に一時的なデータしか置かない。 そのため、今回の被害は当に息子の卒業式の動画データだけ。 安くなったとは言えすべてのストレージをSSD化するには至っていない。 そのため、OSやソフトウェアなんかはSSDにインストール、写真や動画などのサイズがでかいデータはRaid HDDでミラーリングして格納する

    onedriveが原因でデスクトップのデータが消えた
    kuippa
    kuippa 2023/04/07
    両親がひとつのMSアカウントで複数のパソコンをつかってて被害者曰くスクリーンセイバーでつかってた孫の写真がどこにもない。容疑者曰く、下のパソコンに入ってるデータがはいってきたので消した。とき既に遅し。
  • 注文住宅で15年後に後悔すること

    ・雨が当たるベランダ 100%漏水する。一見大丈夫でも接合部分のどこしら雨漏り&乾燥を繰り返し建物の劣化が進んでいる。定期的にコーキング必須。 ・天窓 100%漏水する。太陽の位置の関係で、夏は暑く冬は太陽が入りにくく、メリットが低い。 ・出窓 雨が当たる部分は100%漏水する。窓の断熱性能を下げまくる上に、最終的に収納になるだけなのでメリットが皆無。 ・ウッドデッキ 天然木は腐ったり刺さるので論外。人工木は割れる。接合部分から漏水したり床下が湿気と虫たまり場になって建物に悪影響なのでメンテできないならやめるべき。 ・アルミサッシ、樹脂複合サッシ 自明。 ・無垢のフローリング 寿命が長いらしいが歪んでゴミや水が隙間に入ったりするし、何より高すぎる。突き板か挽き板で十分で、劣化が目立ったら交換すればいい。 ・窯業系の外壁 窯業系サイディングはどんな高性能でも金属より寿命が短く、塗装を小まめに

    注文住宅で15年後に後悔すること
    kuippa
    kuippa 2023/04/05
    15年で漏水する天窓って信じられんのだけど。どこの天窓?もしかして木造だと屋根から歪むからとかそういうの?それか天窓の形だけ真似した粗悪品が出回った時期があるのかな??
  • 結婚前に夜職で働いていた顔の整った母親は、離婚後また夜職に復帰した。 ..

    結婚前に夜職で働いていた顔の整った母親は、離婚後また夜職に復帰した。 直後に知り合った子持ちで一回り上のおっさんに水揚げされ、マンションの一室を借りてもらい私と母はそこに住んだ。 メンタルがあまり安定していないおっさんは、母親の見えないところで私のことを低頻度に重たく虐待した。 押し入れに閉じ込め、布団用のビニール袋に閉じ込め、自力で降りられないタンスの上に座らせ飛び降りさせ、水を張った洗面台に頭を押さえつけ、手足をガムテープでぐるっと巻いてベランダに出し、また別の日には雪の降る深夜にパンツでベランダに出し、鼻血が出るまで頭を叩く。 紙ガムテープで巻きが少ないと案外蒸れで剥がれるのと、ベランダで排尿するとめちゃくちゃ臭いシミになることを知った。 あまりの寒さにプランターの土の中に足入れたら暖かいかな?と思いつつも虫が怖くてできなかった覚えがある。 雪ベランダ鼻血事件は雪国とかではなく東京

    結婚前に夜職で働いていた顔の整った母親は、離婚後また夜職に復帰した。 ..
    kuippa
    kuippa 2023/03/29
    必要なのは現金給付じゃなくてシェルターよなぁ。で、民間随意委託されてそれすら食い物にされてますと。
  • 音痴の娘

    小説漫画においてキャラクターの欠点要素として「音痴」がある。 音痴はとても"いい欠点"だ。 例えば、完璧なキャラなのにこのちょっとした欠点によって親しみやすい雰囲気になる、といった具合に使いやすい欠点要素のように思う。 ジャイアンは有名だし、音痴とはちょっと違うが、しずかちゃんもバイオリンが下手だ。作品を作るうえでこの手の欠点は使いやすいのだろう。 現実はいつだって厳しい。 うちには8歳の子供がいる。 最近、テレビだけじゃなくて学校の友達やらからも流行りの歌を仕入れてくる。それを家でそれを楽しそうに歌う。 …音痴だ。途方もなく音痴だ。信じがたいほどに音痴だ。 音痴は、笑えない欠点だった。現実世界において音痴がこれほどにつらいとは。 いや、正確に表現すると、「音痴な人が歌う傍にいることがこれほどつらいとは」か。 1年ほどでやめたものの4歳のころはヤマハに通わせた。そのころは、そこまで音痴だ

    音痴の娘
    kuippa
    kuippa 2023/03/26
    音楽の遺伝的要因は92%、数学よりも高い。投稿者は音痴が認識できて姉妹で違うってのをみるに奥さんの因子じゃないかな。音楽教室に通わせたところでなんともならん。
  • ときどき記憶が消える俺の日常

    別に映画の「ここはどこ!?わたしは誰!?」みたいな記憶喪失モノのような派手な展開ではないから期待しないで読んでほしい。 最初、俺が突然、記憶を喪失したのは車の運転中だった。 正確には、俺は車を時速34キロで飛ばしていた。その時のメーターが今も目に焼き付いている。 俺は盛大にビビった。だが別に大事故を起こすようなことはせずに、近くにあった吉野家の駐車場に駐車した。 そこで自分の状況を理解しようと試みた。今この状況の自分が理解できない、何をしようとしていたかが理解できない。だから身近な自分の情報から思い出してみることにした。 自分の名前、覚えてる。 年齢、32歳。 職業はSE。 の名前は○○。 国立落ちで2浪して中央大に入り、中退した落ちこぼれ。 全部覚えている。 だけどなぜ、さっき、俺が運転していたのかは全く思い出せなかった。 最後の記憶を思い出そうとしてもそこにある感じはあるのに、思い出

    ときどき記憶が消える俺の日常
    kuippa
    kuippa 2023/03/23
    あー、確かにいわれてみるとナルコプレシーっぽくもあるし、メモリに不良がおきてフラッシュリブートしちゃう壊れかけのパソコンっぽくもある。人間も睡眠で長期記憶にいれるから揮発性のメモリとぶのかな?
  • だから仏教嫌いなんだよな 脅しなんだよな。そして語ってる奴がたいていウ..

    だから仏教嫌いなんだよな 脅しなんだよな。そして語ってる奴がたいていウエメセ。 「私は知っている」という立場で話すから。 「俺、この世の仕組み見抜いちゃってるんで」って奴 だから説法垂れたり、掲示板に言葉書いちゃったりする 座禅で肩を棒で殴ったりもする なんなんあの人たち 世の中の役に立ってる面もあるけど、証明できないものを信じてる時点でヤバい奴らなんだよな そんなのに頼ってどうすんだって感じ 仏教をほわっと信じてる奴が多い日で言ってもたたかれるだけなんだけどさ 仏教は害悪だと思ってるよ 49日なんてないよ、根拠ないじゃん 戒名も意味不明 原始仏教もなんだあれ、なんであれを集団でやるんだって感じ 徒党を組まずに1人でやるか、せめてサークルみたいに軽くやれよと思うわ 俺も自分の中に仏教的な教えが小さい頃に組み込まれちまってるから、大人になっても困ってるんだわ 洗脳だよこれ 宗教二世どころか

    だから仏教嫌いなんだよな 脅しなんだよな。そして語ってる奴がたいていウ..
    kuippa
    kuippa 2023/03/16
    現代では形骸化してグリーフケアになっとるが日本の歴史における仏教の功績は遺骸処理法。蘇生警戒の通夜。掘り返して骨にして墓にいれる回忌。日本の場合はこれに過去帳がついて生死の管理ノウハウを得た。
  • AIによる声優の声と演技泥棒はマジでちょっとまずい。

    これから先、確実に法規制が必要になる。 現在起きてること ・学習は合法との言い訳の下、オタ技術者が、大量にAIに声優の声と特徴を無断で学習 ・何千人の声が盗まれてるのか、ちょっとわからない。 海外で起きてること ・企業が勝手に使い始める ・抗議した声優に人の声で脅迫メッセージが届く これから起きること(イラストで起きたことを当てはめる) ・「声優だって昔の人の演技を真似して技術を覚えたからAI声優は無料で使用する」とかバカが湧く ・「声を出せない障害者のためにAI声優を取り上げるな」と無断使用側が障害者を盾にする。 ・dlsiteに大量のAI声優音声AMSRが登録されてパンク ・同人ブラック企業が「使わないと勝てない」「新しい技術だ」と使い始める。 ・政治家が「日が珍しく勝つチャンス。法規制は必要ない。みんなが数年後にはAI声優を使い始める」とか言い出す。 ・「日だけが法律を作って

    AIによる声優の声と演技泥棒はマジでちょっとまずい。
    kuippa
    kuippa 2023/03/10
    泥棒とするにはなんらかの財産権が必要。演技や演出になんらかの権利があるかだけど、表現やアイディアは固定化されて初めて著作物としての権利をもつ。AIが特徴量を先に一般化、固定化するとその盗作となりかねん
  • 2023年トランス女性のトイレ議論について、当事者から。[追記あり]

    トイレ問題は「見た目」に起因する問題である、という認識を避けてはいけない・トイレでは、他人の性器を見る機会なんて無いので、見た目でしか心理的恐怖は発生しない。 ・トラブル(通報)が発生するかどうかは、現実としてその性別の典型的容姿に見えるかどうか。 ・恐怖やトラブルは、性器有無ではなく容姿に起因するものだが、法律では容姿を規定することは難しい。 ・仮に「戸籍性で利用可能トイレを制限する」や「性器の外観で利用可能トイレを制限する」という法律が出来たとしても、容姿が規定されない以上、シス女性の恐怖は払拭されない。 →そういう法律が出来たとして、「髭モジャで喉仏が出ている、どう見ても男性にしか見えない人」が女子トイレに入ってきた時、その人は実際にはFtMの人かも知れないけど、「きっとFtMなんだね」って思って恐怖心を抱かずに通報されない世界になるかというと、そうはならない。「違法に入ってきた男が

    2023年トランス女性のトイレ議論について、当事者から。[追記あり]
    kuippa
    kuippa 2023/03/10
    「恐怖心を与える」、わいせつ目的で女子トイレに侵入する変態がいるかぎり、配慮が有害事象がなくなったあとになるのはしょうがねぇんじゃねぇの。女子トイレを現場とした事件は現におきてるわけだし。
  • 別々に育った双子

    別々に育った双子、というこの記事を読んで、亡父のこと、そしてKさんのことを思い出した。 https://courrier.jp/news/archives/314969/ 目黒で生まれて目黒で育った父が、実は双子だった、という話を教えてもらったのは、私が高校生の頃だ。 親戚の法事の写真を見ていた、まだ小学生だった妹が、「あ、パパだ」と言うと、「よく似てるだろ、でも、パパじゃないんだ、パパの従兄弟なんだよ」と笑いながら父が言っていたのを覚えている。 その写真に写っていたKさんが、実は父の双子の片割れだった。 父が住んでいた一帯の土地は、父の伯父(私からすると祖父の兄=伯祖父)が所有していた。 長兄である伯祖父は麻布に住んでおり、月に一度、地代を集めてその麻布の豪邸に持って行くのは父の姉の仕事だった。 伯祖父の家には子がおらず、末弟である私の祖父(既に4人の子持ち)に「次に生まれた子を養子にく

    別々に育った双子
    kuippa
    kuippa 2023/02/03
    身長5cm程度も影響あるんだな。運動と栄養かな。
  • 「今から30年前にタイムスリップして日本を救ってくれ」って言われたらなにする?

    ぶっちゃけなにができるんだろうなぁ。

    「今から30年前にタイムスリップして日本を救ってくれ」って言われたらなにする?
    kuippa
    kuippa 2023/01/23
    今から30年後ならある程度知ってる。東南海トラフで30万人、首都直下で経済200兆円、で、人口は8600万人、うち3500万人が老人。救える?科学と技術を上げて物理で殴るかな。政治は阻害剤。
  • また樹脂サッシについて書くか

    [B! 住宅] 日の家はどれだけ暖房を効かせても肝心な部分の断熱がダメで暖かくならない→海外では使用禁止の国もある代物らしい アルミ→樹脂にするよりガラスを2重にした方が良いか?断熱性能的には正解窓の熱貫流率はUw値で評価されるが、実はUf値とUg値の2つの数値から算出される Uf値とはサッシ部分の熱貫流率であり、Ug値はガラス部分の熱貫流率だ 窓というのは形や大きさによってサッシの分厚さが変わるのだが、概ねガラス面の方が大きい なのでUf値を上げるよりはUg値をあげたほうがUw値への影響は大きくなる 仮にガラスが3重ならアルミサッシや複合サッシでもいいのか?アルミサッシはNG、複合サッシはOK仮に樹脂サッシ(ガラス2重)とアルミサッシ(ガラス3重)のUw値が同じだった場合、 計算上は室温への影響度は同じになるのだが実際はそんな単純ではない なぜならアルミサッシだとサッシ部分がめちゃめち

    また樹脂サッシについて書くか
    kuippa
    kuippa 2023/01/20
    樹脂サッシってみたことないかも。気がついてないだけか。うちのはアルミじゃなくてステンレスな気がするんだけど防火地域はステンレスじゃないとだめとかそういうの?
  • なんで「女性は甘いものが好き」なんだ?

    自分は甘いものが全然好きでない女性。どのくらいかというと、デザートにすてきなケーキを一つ選べるレストランがあったとして、断るか友達にあげるくらい。干し芋とかビターチョコ、フルーツポンチは好きだけど、いわゆる砂糖の入った菓子はもらっても誰かにあげてしまうくらい好きではない。 味覚の刺激としての甘さが強すぎて、お菓子の味の違いはあまりよくわからない。 小さい頃は甘いものもそこそこ好きだったらしいけど、母に虫歯になるからと止められていて、ケーキはほとんどべたことがなかった。誕生日はいつもフルーツポンチで、それでとても満足だった。 いとこや兄弟、家族など周りを見ていると、女性も男性も関係なく甘いものが好きな人は多いように見える。 おおっぴらに「ケーキべたい!」というのはかわいらしすぎるから男性は言いづらい、というだけじゃないのかな。人類みんな甘いものが好きで、昭和の男性は甘いものを好きと言えな

    なんで「女性は甘いものが好き」なんだ?
    kuippa
    kuippa 2023/01/07
    セロトニン、インスリン、トリプトファンの話しをしようとして諦めた。 https://www.alic.go.jp/joho-d/joho08_000503.html https://seikagaku.jbsoc.or.jp/10.14952/SEIKAGAKU.2019.910790/data/index.html