タグ

ブックマーク / vague.style (6)

  • ホントに“グーグルマップ”よりも使いやすい!? トヨタが本気で開発した無料の「カーナビアプリ」 使い勝手はどう? | VAGUE(ヴァーグ)

    ホントに“グーグルマップ”よりも使いやすい!? トヨタ気で開発した無料の「カーナビアプリ」 使い勝手はどう? CAR & BIKE / COLUMN 2024-5-17 writer 会田肇 カーナビ代わりにも使えるスマートフォンの無料地図アプリですが、ユーザー数の多い「Googleマップ」のほかにも多くの無料カーナビアプリがあります。いまその使い勝手の良さで人気が急上昇しているとウワサなのが「モビリンク」です。どのような特徴があるのでしょうか。 トヨタ車オーナーだけでなく誰でも無料で使える「モビリンク」 GPSを使ったカーナビがはじめて登場したのは1990年。ユーノス「コスモ」に搭載されたCCS(カーコミュニケーションシステム)が最初でした。 同年には市販型GPSカーナビ、カロッツェリア「AVIC-1」が登場しています。以来四半世紀が過ぎ、カーナビはドライブの必須アイテムとしてすっか

    ホントに“グーグルマップ”よりも使いやすい!? トヨタが本気で開発した無料の「カーナビアプリ」 使い勝手はどう? | VAGUE(ヴァーグ)
    kujoo
    kujoo 2024/05/18
    自分的には地図データが多少古かったり更新料が高かったり操作性がちょっとアレでも各種センサー連動で精度が高い車載ナビの方が良いなあ。本気だすなら車載機の方でお願いしたい。(価格とかね……
  • ダイハツが新しい2シーターオープンカーを初公開へ! サイズは「軽自動車枠」超え 1.3リッターの「大きなコペン」コンセプトカーを先行披露 | VAGUE(ヴァーグ)

    ダイハツが新しい2シーターオープンカーを初公開へ! サイズは「軽自動車枠」超え 1.3リッターの「大きなコペン」コンセプトカーを先行披露 CAR & BIKE / NEWS 2023-10-9 writer VAGUE編集部 2023年10月6日に「ジャパンモビリティジョー2023」の出展概要を発表したダイハツ工業。同社が展示予定の5台のコンセプトカーの中に、見逃せないモデルがありました。次世代の2シーターオープンカーを暗示する「ビジョン・コペン」とはどのようなモデルなのでしょうか? 次期型「コペン」は軽自動車枠を飛び出す!? 2023年10月6日、ダイハツ工業はジャパンモビリティショー2023に出展する5台のコンセプトカーに関する概要を発表。その中に『VAGUE』としては見逃せないモデルがありました。 それが、「コペン」の気軽さはそのままに、走る喜びと楽しさを追求したという「ビジョン・コ

    ダイハツが新しい2シーターオープンカーを初公開へ! サイズは「軽自動車枠」超え 1.3リッターの「大きなコペン」コンセプトカーを先行披露 | VAGUE(ヴァーグ)
    kujoo
    kujoo 2023/10/12
  • 新しいトヨタ「クラウン・セダン」の存在感は“センチュリー”を超えた!? 2023年秋に発売開始予定の新型はショーファーカー需要にもフル対応 | VAGUE(ヴァーグ)

    新しいトヨタ「クラウン・セダン」の存在感は“センチュリー”を超えた!? 2023年秋に発売開始予定の新型はショーファーカー需要にもフル対応 CAR & BIKE / COLUMN 2023-9-11 writer VAGUE編集部 トヨタ自動車は新型「センチュリー」のワールドプレミア会場に、2023年秋に発売スタートとなる予定の新型「クラウン・セダン」を展示。主役にも負けない堂々たるスタイルは迫力満点でした。 16代目「クラウン」の“正統派”は2023年秋に発売開始 先ごろトヨタ自動車は、新型「センチュリー」世界初公開の会場に2023年秋に発売開始となる新型「クラウン・セダン」を展示しました。 今回、展示された新型クラウン・セダンはシルバーボディの右ハンドルで、パワートレインがFCEV(連料電池車)のモデルでした。 初代「クラウン」は、センチュリーよりも10年以上早い1955年に誕生。戦後

    新しいトヨタ「クラウン・セダン」の存在感は“センチュリー”を超えた!? 2023年秋に発売開始予定の新型はショーファーカー需要にもフル対応 | VAGUE(ヴァーグ)
    kujoo
    kujoo 2023/09/21
    試乗
  • 15年ぶりに復活したカワサキの名車「エリミネーター」新型はワインディングも楽しめる硬派なクルーザーに | VAGUE(ヴァーグ)

    CAR & BIKE / COLUMN / LIFE & CULTURE / OTHER 2023-4-13 writer VAGUE編集部 大阪モーターサイクルショー2023にて世界初公開されたカワサキの新型「エリミネーター」。ロー&ロングなシルエットに400ccの水冷2気筒エンジンを搭載したクルーザーは、力強い走りを予感させます。 クルーザーの中でも“走り”を重視したキャラクター 大阪モーターショー2023で世界初公開されたカワサキの新型「エリミネーター」は、標準モデルのほかに装備を充実させた「エリミネーターSE」をラインナップ。発売は2023年4月25日とアナウンスされていますが、すでに注文が殺到しているとのことで納車に時間がかかることも予想されます。 新型エリミネーターはロー&ロングなスタイルが特徴のクルーザー。シート高はカワサキが展開するミドルクラスのオンロードモデル中で最も低い

    15年ぶりに復活したカワサキの名車「エリミネーター」新型はワインディングも楽しめる硬派なクルーザーに | VAGUE(ヴァーグ)
    kujoo
    kujoo 2023/04/14
  • なぜグーグルマップは狭い道ばかり案内する!? 無料地図アプリのメリットとデメリットとは | VAGUE(ヴァーグ)

    CAR & BIKE / COLUMN / LIFE & CULTURE / OTHER 2022-8-13 writer 会田肇 無料の地図アプリであるGoogleマップには、車載カーナビと比べてさまざまなメリットとデメリットがあるようです。サービス開始当初より狭い道を案内する傾向があったGoogleマップですが、現在はどうなっているのでしょうか。 音声による目的地検索はピカイチ Googleマップは、登録さえすれば誰でも無料で使えるのが最大の魅力です。 しかも、クルマだけでなく公共機関を使ったルートや、徒歩、自転車といった多彩なニーズにも対応しています。一方で、案内される ルートに不安を感じる人も少なくありません。Googleマップは当にルート案内として実用的なのでしょうか。 Googleマップを使う方法は2通りあります。ひとつはスマホ単独で使う方法で、走行中はホルダなどに装着して使

    なぜグーグルマップは狭い道ばかり案内する!? 無料地図アプリのメリットとデメリットとは | VAGUE(ヴァーグ)
    kujoo
    kujoo 2022/08/15
  • 『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のデロリアンが新車で購入可能に!? なぜいま復活したのか | VAGUE(ヴァーグ)

    CAR & BIKE / COLUMN / LIFE & CULTURE / OTHER 2021-10-31 ランボルギーニ「カウンタック」やダッジ「チャレンジャー」、アストンマーティン「DB5」など、映画史に残る名車はいくつかあります。そのなかでもたった2年間しか製造されなかったにも関わらず、もっとも有名なクルマはデロリアン「DMC-12」かもしれません。映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』ではタイムマシンとして登場したデロリアンが、なんと29年の歳月を経て復刻するそうです。 復刻までの道のりは波乱万丈! そしてまた一波乱ありそうな予感 映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』シリーズに登場するタイムマシンといえばデロリアン「DMC-12」だ。GMの最年少役員だった、ジョン・デロリアンが立ち上げた新興自動車メーカーのデロリアン・モーター・カンパニーで、唯一市販されたDMC-12はステン

    『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のデロリアンが新車で購入可能に!? なぜいま復活したのか | VAGUE(ヴァーグ)
    kujoo
    kujoo 2021/11/03
  • 1