タグ

ブックマーク / webos-goodies.jp (3)

  • 共通の iCloud アカウントを作って連絡先やメモを共有する方法 - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 iPhone / iPod / iPad および Mac ユーザーの皆さん、 iCloud は活用しているでしょうか。 iCloudApple ID を登録するだけでシームレスにデータが同期される、 iOS5 の新機能です。私も iPhone 4S 購入と同時に設定したのですが、これまであまり使う気にならなかった標準のメモやカレンダーなどが一気に実用的になっ

  • Web 開発に便利なジェネレータ 50+ - WebOS Goodies

    このブログでは、毎週末に「今週の話題」として新たに見つけた情報や Web サービスなどを簡単にご紹介しています。それらの中には、独立した記事にはできていないものの、とても有用な情報・サービスがたくさんあります。だいぶ数も溜まってきたので、折りを見てまとめ記事にしていこうかと思っています。 日はその第一弾として、ジェネレータ系のサービスを集めてみました。多くは皆さんもご存知かと思いますが、まだ使ったことがないサービスがあれば、ぜひ試してみてください! CSS レイアウトジェネレータ CSS ez ビジュアルな CSS レイアウト作成ツール。 FC2, livedoor, Ameba など多数のブログサービス用のテンプレートを生成できる。 templatr WordPress のテンプレートを作成するツール。基レイアウトが多彩に用意されている。ただ、各要素は CSS パラメータを直接指定す

  • 軽快動作のドキュメント共有サイト「handsOut」 - WebOS Goodies

    まずなんといっても素晴らしいのが、シンプルで使いやすい Flash ベースのドキュメントビュアーです。 Web サイトへの埋め込みにも対応しているので、以下に挿入してみました。この埋め込み用ウィジェットと handsOut 体で使われているビュアーはまったく同じものです。 ドキュメントの左右をクリックでページ送りできるのが素晴らしいです。小さいボタンを操作する煩わしさから解放され、快適に閲覧できます。ボタンもページ送りと最大化の 5 つだけと、とてもシンプル。 Adobe Reader を模倣している同種のウィジェットとは、まったく対照的ですね。おかげでドキュメントの表示領域が広く取れるうえ、見た目もカッコいい。 iPod などの Apple 製品に通じるセンスを感じます。そういえば、全体の色調もそれっぽいですね(笑) このように使いやすい handsOut ビュアー、共有ドキュメントだ

  • 1