タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (153)

  • 「iOSのSafariが突然終了」報告相次ぐ 当面の対処法は

    iOSの標準Webブラウザ・Safariが強制終了してしまうという報告が1月27日に相次いでいる。Twitterのトレンドにも入っており、多くのユーザーが影響を受けているようだ。 ユーザーの報告によると、Safariから検索ワードを入力するためにアドレスバーにタッチしたところ、突然終了してしまう──というものだ。編集部でもiOSの最新バージョン(9.2.1)とiPhone 6で同様の事象が発生することを確認した。 編集部で試したところ、「設定」の「Safari」から、「Safari検索候補」(あるいは「Spotlightの検索候補」)をオフにすることでクラッシュを回避できるようになった。突然この現象が起きた理由は不明だ。

    「iOSのSafariが突然終了」報告相次ぐ 当面の対処法は
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2016/01/28
    こうやってちょいちょい信心試しにくるよなー。
  • 「Oculus Rift」製品版は599ドル、日本では送料含めて9万4600円(税込み)

    米Facebook傘下のOculus VRは日時間の1月7日午前1時、予告通りVR HMD「Oculus Rift」の製品版の予約を特設サイトで開始した。日からも予約可能だ。 価格は599ドルで、日から予約した人によると、現在の為替レートでの換算より高い8万3800円で、送料込みで9万4600円になった。受付直後に予約した場合、製品出荷は3月。稿執筆現在(7日午前5時)だと、5月配送になっている。同社創業者のパルマー・ラッキー氏は、製品配送は先着順で、売り切れにはしないとツイートした。 ヘッドフォンとマイク内蔵のHMD体、スタンド付きのセンサー、リモコンの「Oculus Remote」、Xbox OneコントローラーがOculusのロゴを模した飾りのついた黒い箱に収納された形で届く。また、ゲームの「 Lucky’s Tale」と「EVE: Valkyrie」がバンドルされる。 O

    「Oculus Rift」製品版は599ドル、日本では送料含めて9万4600円(税込み)
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2016/01/07
    た、たかい、、です。。。。
  • マツダ、CM撮影問題を指摘したTwitterユーザーに改めて謝罪

    マツダは8月20日、販売会社がテレビCM制作で一般車両の安全を妨害する撮影をした問題で、これを指摘したTwitterユーザーに対し「大変なご迷惑をおかけいたしましたことを心よりお詫び申し上げます」と謝罪するコメントをWebサイトに発表した。 撮影は今年5月、静岡マツダが発注した広告代理店により西伊豆スカイライン(静岡県)で実施。この様子を目撃したTwitterユーザーが「公道での撮影なのに道路封鎖がなく、撮影車が対向車に構わずに車線をはみ出してくる」などと写真付きでツイートして指摘した。 これに対しマツダは8月3日、公式Twitterで「調査したところ、こうした事実はなかった」などと否定した。ただ、指摘したユーザーに返信を送る際、ツイートの先頭に「.(ピリオド)@指摘したユーザーのアカウント」を入れる形でツイートしたため、マツダフォロワーにアカウントを“さらす”格好に。指摘したユーザーには

    マツダ、CM撮影問題を指摘したTwitterユーザーに改めて謝罪
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2015/08/21
    冷静に考えるとメーカーは地方ディーラーのことまで把握できないからねえ。そもそも別会社だし。ただ、一般の人からしたら全部ひっくるめて「マツダ」だからなあ。。
  • ガンホー2Q、2割減益 「パズドラ」課金率低下 マルチプレイ実装で回復目指す

    ガンホー・オンライン・エンターテイメントが7月29日に発表した1~6月期(第2四半期)連結業績は、「パズル&ドラゴンズ」(パズドラ)の課金率・ARPU(顧客単価)の低下が響き、営業利益が前年同期比22.9%減の414億円にとどまった。 売上高は12.7%減の823億円、経常利益は21.3%減の415億円、純利益は18.0%減の263億円と、それぞれ2けたのマイナス。決算説明会で森下一喜社長は「減収は一時的なもの」と説明し、年末に向けてマルチプレイ機能を実装するなどしてテコ入れを行うと話した。 森下社長はオンラインゲームの運営を登山に例え、「売り上げに山が出る」と説明。プレイヤーは積極的に遊んだ(山を登った)後、既存の機能を遊び尽くすと“アップデート待ち”となり、登山で言う休憩に入るという。パズドラは14年7~9月期にも売り上げが落ちたタイミングがあり、その後のアップデートで回復した。15年

    ガンホー2Q、2割減益 「パズドラ」課金率低下 マルチプレイ実装で回復目指す
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2015/07/30
    いや、よくここまで持たせてるよ。しかしマルチプレイってなんだ。。
  • パスワード一元管理のLastPassにハッキング、情報流出も

    一方、LastPassの保管庫に保存された他のサイトのパスワードを変更する必要はないとしている。ただ、安易なパスワードを使っている場合や、マスターパスワードと同じパスワードを他のWebサイトでも使い回している場合は直ちに変更するよう呼び掛けている。 関連記事 Googleの二段階認証を3400円のUSBキーで試す Amazon.co.jpでFIDO 1.0仕様のUSBキーを購入しました。ようやく二段階認証が一般的になるのではないかと期待しています。 米連邦政府、400万人分の個人情報流出の可能性を発表 中国ハッカーの犯行との報道も 米連邦人事管理局が、同局のシステムに何者かが不正侵入し、約400万人の職員および元職員の個人情報が流出した可能性があると発表した。複数の米メディアが、当局がこれを中国ハッカーの犯行とみていると報じた。 年金情報125万件流出 年金機構に不正アクセス ウイルス入り

    パスワード一元管理のLastPassにハッキング、情報流出も
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2015/06/16
    KeePass使ってるからセーフ。まあ、見た感じ大丈夫そうではあるけど、イメージ悪いな。しかもここ2回目じゃなかったっけ。
  • LEGO、マインクラフトのような「LEGO Worlds」をSteamで公開へ(早期アクセス中)

    LEGOの世界のゲーム化で知られる米Warner Bros. Interactive Entertainment傘下のTT Timesは6月1日(現地時間)、新ゲーム「LEGO Worlds」をゲーム配信サービス「Steam」で公開すると発表した。同日から早期アクセスゲームとして購入できる。日での販売価格は1480円。 LEGO Worldsは、米Microsoftの「マインクラフト」のようないわゆるサンドボックス型ゲームゲームの世界はすべてLEGOブロックで構築されており、ゲーマーはこの世界でオリジナルの建造物を建てたり馬やヘリコプターで旅したり、あらかじめ隠されている宝物を探したりして遊べる。自分のキャラクターはメニューでカスタマイズできる。

    LEGO、マインクラフトのような「LEGO Worlds」をSteamで公開へ(早期アクセス中)
  • 準惑星ケレスの“不思議な明るい点”、はっきり見えてきた

    準惑星ケレスに見える不思議な明るい点がはっきりと見えてきた。米航空宇宙局(NASA)は5月21日、探査機「ドーン」が撮影した写真を公開した。特設サイトでは、謎の点の正体について一般から投票を募っている。

    準惑星ケレスの“不思議な明るい点”、はっきり見えてきた
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2015/05/22
    自転して角度変わっても一定に光ってる気がするんだよなぁ、これ。
  • PCにイライラして──怒りの銃弾8発でシャットダウンした男、逮捕

    使えないPCに激怒した男、怒りのシャットダウン──米コロラド州で自分のPCを銃撃で破壊した男が逮捕された。現地警察は事件報告に「男、コンピューターを殺す」と記している。 現地警察や米メディアによると、事件は4月20日、コロラドスプリングスで起きた。37歳の男はこの数カ月間、自分のPCに「技術的な問題」を抱えていたという。いよいよ愛想を尽かした男は拳銃を8発、デスクトップPC体に発射した。 警察いわく、男はPCを「効果的に」シャットダウンさせることに成功したが、市域内での発砲が法に触れ、逮捕された。 事件を「レイジ・アゲインスト・ザ・マシーン」と人気バンド名にかけて報じるメディアもある。

    PCにイライラして──怒りの銃弾8発でシャットダウンした男、逮捕
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2015/04/24
    気持ちは分からんでもない。けど、やっぱりそれを実行に移せる環境は怖すぎるな。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    kuniharumaki
    kuniharumaki 2015/04/15
    息子が歯磨き嫌いだけど、無理矢理でも磨いていきたい。ウチの親もあまり歯磨きにうるさくなかったが、やっぱり虫歯になって結構辛かったからなあ。
  • Appleの11時間にわたった大規模障害、原因は内部DNSエラー

    AppleのApp Storeをはじめとする複数のオンラインストアが日時間の3月11日午後6時ごろから広い地域で利用できなくなっていた問題が、12日の午前5時すぎにようやく解決した。 Appleのステータスページは「App Store、iTunes Store、iBooks Store、またはMac App Storeでアイテムを購入できなかった可能性がありました」となっている。 ステータスページによると、11日の午後6時ごろから障害が発生したのは一連のストアサービスだけでなく、すべてのユーザーに影響するiCloudアカウントとサインインの問題も発生していた。こちらは約4時間後に解決している。

    Appleの11時間にわたった大規模障害、原因は内部DNSエラー
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2015/03/12
    オペミスかな?DNSホント怖い。
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia ニュース トップページに自動的に切り替わります。

    kuniharumaki
    kuniharumaki 2015/03/06
    3Dプリンタで拳銃作った件と同列に扱ってるのかよ。。めんどくさいからホームセンター規制はよ。
  • 「ふるさと納税」特典に「DMMマネー」 加賀市、寄付額の半額を還元

    DMM.comは2月12日、創業の地・石川県加賀市のふるさと納税の特典に、「DMM.com」のコンテンツを購入できる電子マネー「DMMマネー」が採用されたと発表した。 特設サイト「DMMふるさと納税」から同市に寄付を申し込めば、寄付金の50%相当のDMMマネーを還元する。50%還元は3月31日申込み分まで。付与されたDMMマネーは1年間有効。寄付金はクレジットカードで決済できる。 ふるさと納税は自治体への寄付金のこと。個人が2000円を超える寄付を行うと、超えた分の税金が控除される仕組みで、寄付者に特典(お礼の品)を送る自治体も多い。 一部の自治体は特典の豪華さやユニークさを競っており、グッドスマイルカンパニーの工場がある鳥取県倉吉市は初音ミクのねんどろいど(フィギュア)「桜ミク」を特典に採用。マウスコンピューターが工場を構える長野県飯山市は、同社のPCや液晶ディスプレイを採用したことで話

    「ふるさと納税」特典に「DMMマネー」 加賀市、寄付額の半額を還元
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2015/02/12
    IIYAMAがやらかしてから危ない予感がプンプンしてたけど、思った以上に早く駄目そうな奴がでてきたw ちょっと検索してみた感じ換金可能っぽいな。規約的にOKなのかは知らんが。
  • 「BuzzNews」閉鎖 「A!@attrip」全記事削除……バイラルメディアの著作権侵害、運営元が相次ぎ謝罪

    「BuzzNews」閉鎖 「A!@attrip」全記事削除……バイラルメディアの著作権侵害、運営元が相次ぎ謝罪 他人の作成した文章や写真などを無断で盗用して記事を作成する悪質なバイラルメディアが問題視される中、著作権侵害を指摘されたバイラルメディア大手が相次いで記事を削除し、謝罪した。「BuzzNews」は2月6日付けで閉鎖し、全記事が閲覧できない状態に。「A!@attrip」(アットリップ)もいったん全記事を削除し、運営を改善すると発表した。 バイラルメディアは、TwitterやFacebookなどの口コミでコンテンツを拡散させるのを狙いに話題性の高い記事を掲載するのが特徴。ソーシャルメディアの拡散力をテコにしており、運営自体は低コストで行われているものが多いとみられ、他人の作成した記事や写真をネット上から盗用するメディアも多いことが問題視されてきた。 BuzzNewsは月間ページビュー

    「BuzzNews」閉鎖 「A!@attrip」全記事削除……バイラルメディアの著作権侵害、運営元が相次ぎ謝罪
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2015/02/09
    いいだけ稼いだし、叩かれて面倒だし、そろそろ終わりでいいかな感。
  • 「はやぶさ2」は「たいへん順調」 初代の経験生きイオンエンジン万全 「やったな!という感覚」と國中氏

    「はやぶさ2」は「たいへん順調」 初代の経験生きイオンエンジン万全 「やったな!という感覚」と國中氏(1/3 ページ) 「ようやく航海が始まった」――小惑星探査機「はやぶさ2」の運用を統括する宇宙航空研究開発機構(JAXA)の國中均プロジェクトマネージャは1月28日、はやぶさ2の初期運用が非常にうまくいっていると説明した。初代「はやぶさ」では試験運用の段階でイオンエンジンがトラブルに見舞われたが、「2」では順調に動くなど「万全な状態」という。 はやぶさ2は昨年12月3日、H-IIAロケット26号機で種子島宇宙センターから打ち上げられた。地球から約3億キロの彼方にある小惑星「1999 JU3」の探査がミッション。2018年夏に小惑星に到着する計画で、1年半にわたる滞在期間中、衝突装置により人工クレーターを作って宇宙線などにさらされていない小惑星の物質を採取。20年末に地球に帰還する予定だ。

    「はやぶさ2」は「たいへん順調」 初代の経験生きイオンエンジン万全 「やったな!という感覚」と國中氏
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2015/01/29
    いいねいいね。年末のスイングバイ前後はまたドキドキするんだろうなあ。
  • Androidのバージョン別シェア、Lollipopはまだ0.1%以下

    Googleは12月1日(現地時間)、Androidバージョンのシェアデータを更新した。10月に正式発表された最新版「Android 5.0 Lollipop」はまだ登場していない。 このデータは過去7日間にGoogle Playにアクセスしたアクティブな端末を集計したもので、シェアが0.1%未満のバージョンは含まれない。つまり、Lollipopはまだ0.1%に満たないということになる。 Googleは10月16日のLollipop発表の際、新製品のNexus 6およびNexus 9ではLollipopがプリインストールされ、Google PlayエディションのNexusシリーズは数週間でアップデートが可能になるとしていた。Androidのアップデートは通常、モデルやキャリアによってそのタイミングが異なる。例えばワイモバイルの「Nexus 5(EM01L)」では11月13日からアップデー

    Androidのバージョン別シェア、Lollipopはまだ0.1%以下
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2014/12/03
    そりゃ既存端末にOTA来ないとね。。で、Nexus7 2013はいつ来るんだ。
  • 「妖怪ウォッチ」売り上げ、当初予想の5倍超・400億円に バンダイナムコが業績見通し上方修正

    バンダイナムコホールディングスは11月6日、2015年3月期通期の連結業績予想を上方修正し、営業利益は前期比11.1%増の500億円になる見通しだと発表した。「妖怪ウォッチ」関連商品の好調が主な要因。 売上高は前回予想比4%増の5200億円、純利益は7.1%増の300億円となる見通し。上半期(14年4~9月期)の実績も予想を上回り、売上高が259億円(予想比1.7%増)、純利益が212億円(33.0%増)だった。 「妖怪ウォッチ」関連商品は、上半期の売り上げが225億円と予想(30億円)の7.5倍に。通期計画は70億円から400億円に上方修正し、好調だった「機動戦士ガンダム」(上半期実績378億円、通期計画700億円)に次ぐ2位の規模に急成長した。「仮面ライダー鎧武/ガイム」「烈車戦隊トッキュウジャー」「アイカツ!」関連商品も好調だった。 スマートフォン向けゲームも主力タイトルが安定的に推

    「妖怪ウォッチ」売り上げ、当初予想の5倍超・400億円に バンダイナムコが業績見通し上方修正
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2014/11/07
    それに対してアイカツ!、プリキュアの不調さ。でも、実感として分かる気がする。
  • “税別5980円”の7型Androidタブレットは買いか?――ドン・キホーテ「カンタンPad」速攻レビュー

    ACアダプタもHDMIケーブルも付属して“税別5980円”だと!? 総合ディスカウントストアで有名なドン・キホーテのプライベートブランド「情熱価格」シリーズから、税別5980円(税込6458円)という激安の7型Androidタブレット「カンタンPad(感嘆パッド)」が登場した。全国のドン・キホーテで2014年11月5日から販売されている。発売日にいちはやく購入したので、早速レビューしよう。 最大の特徴は何と言っても、その安さだ。タブレット体だけでなく、ACアダプタはもちろん、Micro USB→USB(メス)ケーブル、Mini HDMI→HDMIケーブルといった実用的な付属品までついて税別5980円という価格は、画面サイズ7型クラスのタブレットとしてもダントツに安い。8%の消費税を含めると6458円となる点には注意が必要だが、それでも断然安いことには変わりない。

    “税別5980円”の7型Androidタブレットは買いか?――ドン・キホーテ「カンタンPad」速攻レビュー
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2014/11/06
    価格の割に頑張ってる。ただ、初心者向けとは言いがたいな・・・。
  • Googleカレンダーアプリ、Gmail連係などの大刷新 iPhone版も準備中

    Googleは11月3日(現地時間)、AndroidGoogleカレンダーアプリのアップデートを発表した。Android 5.0 Lollipop搭載端末では同日から利用でき、Android 4.1以降搭載端末では向こう数週間かけて「ローリングアウト」する予定。 また、リリース時期は明示していないが、iPhone版も準備中という。これまでもiPhoneGoogleカレンダーの情報を表示する方法はあったが、GoogleカレンダーアプリのiPhone版が出るのは初めてだ。 このアップデートでデザインとユーザーインタフェース(UI)は「マテリアルデザイン」を取り入れたものになる。 主な新機能は3つ。まず、Gmailで受信するオンラインでの航空券購入やレストラン予約などの確認メールの情報が、カレンダーにも自動的に表示される。これまでGoogle Nowには表示されていたが、これがカレンダーに

    Googleカレンダーアプリ、Gmail連係などの大刷新 iPhone版も準備中
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2014/11/04
    iPhoneで有料のカレンダーアプリ出してるところはやばそう。
  • ドワンゴ、電子書籍ビューワー「i文庫」取得 開発者は電子書籍チームに

    ドワンゴは9月25日、電子書籍ビューワーアプリ「i文庫」をNagisaWorksから譲り受けると発表した。開発者の浅田康之さんはドワンゴの電子書籍開発チームに加わる。 i文庫は2010年に初代が公開されたスマートフォン/タブレット向け定番アプリで、文庫の読みやすさを取り入れたのが特徴。14年5月までに累計で40万以上ダウンロードされているという。 ドワンゴは「ニコニコ静画」でマンガなど多数の電子書籍コンテンツを扱っており、出版社との連携も進めている。 関連記事 芥川賞・直木賞の全候補作、冒頭部分をブロマガで無料公開 芥川賞、直木賞の全候補作の冒頭部分が試し読み用として「ブロマガ」で無料公開された。 無料で小説読める「ニコニコ連載小説」 「俺妹」「キマイラ」など 著名作家などの連載小説を配信する「ニコニコ連載小説」がスタート。「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」などが無料で読める。 「同じ

    ドワンゴ、電子書籍ビューワー「i文庫」取得 開発者は電子書籍チームに
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2014/09/26
    お、動向気になる。
  • 「BLACKCAS」サイトに「B-CASに買収された」と突然の告知 「そのような事実は一切ない」とB-CASは否定

    BLACKCASは、有料放送を無料で視聴できるようにする不正な改造を施したB-CASカード。「買収されました」という告知の意図は不明だ。 B-CASは「不正改ざんカードを購入・使用すると刑事罰の対象になる」とし、一切購入しないよう注意を呼び掛けている。 関連記事 改造B-CAS「BLACKCAS」販売の男らを提訴 WOWOWなど有料放送3社 改造B-CASカードの販売や不正プログラム公開で有罪が確定した男2人に対しWOWOWなどが損害賠償を求め提訴。 B-CAS改造でブロガー「平成の龍馬」逮捕 ブログ「平成の龍馬」でB-CASカードを書き換える方法を紹介していた男が逮捕された。 改造B-CASカード購入者に「示談金」求める手紙 B-CAS管理会社が注意呼び掛け 改造B-CASカード購入者に「示談金」を求める手紙が郵送される例が多発しているとし、B-CAS管理会社が注意を呼びかけている。 関

    「BLACKCAS」サイトに「B-CASに買収された」と突然の告知 「そのような事実は一切ない」とB-CASは否定
    kuniharumaki
    kuniharumaki 2014/08/06
    BLACKCAS側の意図は分からないけど、そもそも会社名違うし。