ブックマーク / oreno-yuigon.hatenablog.com (1)

  • 否定から始めるおじさんにならないように気をつける。 - 俺の遺言を聴いてほしい

    テストステロンさんの「筋トレライフバランス」というの中で、 「ネガティブなことを言う奴を避けろ」 という趣旨のことが書いてあった。 筋トレ社長ことテストステロンさんは、「でも」「しかし」を2回言う人とはなるべく付き合わないようにしている、と。 テストステロンさんレベルでネガティブを避けることは難しいが、やっぱり否定ばかりの人は気持ちがよくない。 仕事をしていると、とにかくなんでも否定したがる人に出会うこともある。 一言目に「いや」とか「でも」と言うのが癖になってしまっている人だ。 すごく嫌な言い方になってしまうが、なんでも否定マンは自分では何もしないおじさんに特に多い。 否定はするものの、対案を出すわけでもなく、イチャモンをつけることで自らの存在意義を確かめているようにも感じる。 「俺の仕事は指摘することだ」 というように。 なんでも否定するマンが現れると、とにかく仕事が進まない。 全く

    否定から始めるおじさんにならないように気をつける。 - 俺の遺言を聴いてほしい
    kurirkie
    kurirkie 2017/07/21
    これはわかる。ただ否定しかしないような意見をいう‥あ!否定しちゃった
  • 1