ブックマーク / www.boardgamepark.com (4)

  • 男らしさ、女らしさって。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    勝間和代さんのカミングアウトに思う はてなブログには、芸能人のブログが多いアメーバブログなどは違い、タレントのオフィシャルブログが少ないです。 以下がはてなの著名人ブログのようですが、正直あまり知っている人はいません。 著名人ブログ - はてなブログ そんなはてなブログに、昨年彗星のように現れたのが経済評論家の勝間和代さん。 勝間さんは、競合相手がいない領域で活躍すべきという「ブルーオーシャン戦略」を説いていたこともありました。はてなブログは著名なタレントブログがいないブルーオーシャン。まさに戦略を実践したわけですね。 [新版]ブルー・オーシャン戦略―――競争のない世界を創造する (Harvard Business Review Press) 作者: W・チャン・キム,レネ・モボルニュ,入山章栄,有賀裕子出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2015/09/04メディア: 単行この

    男らしさ、女らしさって。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    kusaba1000x2
    kusaba1000x2 2018/05/31
    「男らしさ」とか「女らしさ」とか「家庭的」とか「大和撫子」とかは言葉の意味がある程度確立されていて根底をひっくり返すのが難しそう。強要されないでただの様式的な言葉になる時が来るのかも?
  • 共働き時代の勝ち組サラリーマンの新しいスタイル? - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    私が働いている会社は、古くさい男性中心の会社ですが、最近はそれを変えようと女性活躍にかなり力を入れています。 先日も、社長と幹部社員との集まりで「女性活躍を私が推進しているのに、幹部女性が少ないじゃないか!」となったとか。 そうはいっても女性幹部社員なんていません。結果して急遽年配の女性にスーツを着させた「偽装幹部社員」が集められました。 見栄えだけ取り繕っても全く意味はないのですが、写真が社内報に掲載されます。社内の女性社員に「女性もたくさんいるからがんばってほしい」とアピールをしたいようです。 昨今は人手不足で人材の確保が難しくなってくるなか、電車の優先席のように管理職の女性枠を設けるなど、経営者は女性の活用に躍起になっています。しかしながら、現実は思うようにいかず、ギャップが大きいようです。 決して女性の能力が足りないというわけではありません。主として、まだまだ社会的に家庭での女性の

    共働き時代の勝ち組サラリーマンの新しいスタイル? - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
  • 【無料期間終了】橘玲さんの話題の本「専業主婦は2億円損をする」が無料で読めるのは1月9日まででした。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    2017年11月の発売から47万部のベストセラーになっている、橘玲さんの「専業主婦は2億円損をする」。 このKindle版が、発売から3カ月しかたっていないのに、1月9日まで無料でダウンロードできるキャンペーンを実施していました。 売れているなのにどうして無料化したの?無料キャンペーンの経緯 もともと歯に衣を着せぬスタイルの人なので、従来から割と批判が多いのですが、今回の「2億円は」かなり批判が多く炎上気味のよう。 特に「読まずに批判する人が多い」ということで、無料化に踏み切ったということのようです。 『専業主婦は2億円損をする』が、1月9日までkindle で無料で読めます。 https://t.co/XrDsdesQjv Yahoo newsなどでが紹介されるたびに、読んでいない方からの批判が殺到するので、出版社さんが無料化に踏み切りました。私としてもできるだけ多くのひとに読ん

    【無料期間終了】橘玲さんの話題の本「専業主婦は2億円損をする」が無料で読めるのは1月9日まででした。 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    kusaba1000x2
    kusaba1000x2 2018/01/06
    タイトル大事
  • 世界で300万個売れた日本発の立体パズルゲーム「ラッシュアワー(Rush hour)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。

    発のベストセラーパズルはルービックキューブ?タングラム?箱入り娘? 「日で考案されて世界で300万個以上売れているパズルゲーム」。 こう書くと、「一体どれのことだろう?」と思うかもしれません。このパズル、日国内ではあまり売れていなかったようで、私も大人になるまで知りませんでした。 日のパズル作家の芦ヶ原伸之さんが考案し、知育玩具を数多く出している米国Thinkfun社が発売してから世界的に有名になりました。だけど日での知名度は今ひとつの、1人用のスライドパズルゲーム、ラッシュアワー(Rush hour)です。 大混雑の駐車場の中から自分の車を出そう! 内容物 箱の中には、6×6になったゲームボードと袋に入った自動車コマ、これに加えて出題カードが40枚入っています。 ゲームボードの下側は引き出しのようにできていて、カードを収納できるようになっています。 自動車コマをボードにならべ

    世界で300万個売れた日本発の立体パズルゲーム「ラッシュアワー(Rush hour)」 - 親子ボードゲームで楽しく学ぶ。
    kusaba1000x2
    kusaba1000x2 2017/07/11
    タイトルが通販コピーみたい
  • 1