kuusatoruのブックマーク (36)

  • 新型コロナワクチン「すべての小児に接種推奨」日本小児科学会 | NHK

    新型コロナワクチンの子どもへの接種について、日小児科学会は対策が緩和されて多くの子どもが感染することが予想されるなどとして、引き続き「すべての小児に接種を推奨する」という考え方を示しました。重症化を防ぐ手段としてワクチン接種は重要だとしています。 日小児科学会は、新型コロナの感染症法上の位置づけが5類に移行したことや、WHO=世界保健機関がことし3月「生後6か月から17歳の健康な小児へのワクチン接種は優先順位が低く、国ごとの状況を踏まえて検討すべきだ」としたことを受け、接種の意義について改めて検討しました。 学会がまとめた考え方によりますと、WHOは子どもに対する接種は有効かつ安全としているほか、複数の研究報告で、発症予防や重症化予防の効果が確認されているなどとしています。 その一方、国内では未感染の子どもが多いとみられ、感染すると、まれに急性脳症や心筋炎を発症し、後遺症が残ったり死亡

    新型コロナワクチン「すべての小児に接種推奨」日本小児科学会 | NHK
    kuusatoru
    kuusatoru 2023/06/22
    いらん。whoですら65歳未満は勧めてない。コロナの被害が欧米に比べて約20分の1で済んでる日本でいるわけがない
  • 「ワクチンがお金に見えた」 総額17兆円、コロナ特例支援の功罪 | 毎日新聞

    オミクロン株対応ワクチンの接種を受ける男性(左)=東京都港区で2022年9月20日午前9時35分、幾島健太郎撮影 政府が医療機関に対する新型コロナウイルスワクチン接種業務への特例的な支援の見直しを進めている。支援はワクチン接種を急加速させる効果があったが、支援額そのものが適正だったのかという検証はなされていない。毎日新聞が入手したある病院の経理資料からは、支援によって病院経営が劇的に改善した実態も浮かび上がる。 「こんなにもらっていいの」 ある地方都市の総合クリニック。繁忙期を除き、毎月700万~800万円の赤字を抱えていたが、新型コロナが拡大した2020年1月~22年9月末は大幅な黒字に転換した。 経営改善を支えた要因の一つが、ワクチン接種業務だ。このクリニックでは当初、接種業務を「割に合わない」と判断し、地元の開業医らに任せる考えだった。 しかし、接種回数が多い医療機関に国や自治体が補

    「ワクチンがお金に見えた」 総額17兆円、コロナ特例支援の功罪 | 毎日新聞
    kuusatoru
    kuusatoru 2023/06/20
    検証してないのに、適切な金の使い方だってコメントしてる人は、流石にワクチンを過信しすぎ。大規模な疫学調査をする力もやる気もなく、税金を湯水のごとく使う政府にワクチン推奨する資格はない。同調する人も同罪
  • ワクチン接種数時間後に急死 「息子は浴槽に沈んでいた…」国の結論はまたも“評価不能”(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース

    新型コロナワクチンを接種したその日に息を引き取った13歳の少年。少年の搬送先の病院はワクチンの副反応と関係があるのではないかという報告書を国に提出しました。しかし、厚生労働省が出した結論は「評価不能」でした。少年の両親が今、国に求めることとは? 【写真を見る】ワクチン接種数時間後に急死 「息子は浴槽に沈んでいた…」国の結論はまたも“評価不能” 最期は家族全員で心臓マッサージを…ワクチン接種の夜に亡くなった少年心臓に異変が「ワクチンを打ったその日になぜ息子は息を引き取ったのか。国にはとにかく究明して欲しい」 こう語るのは2021年10月、自宅の浴槽で溺死した神奈川県に住む13歳の少年の両親。少年は亡くなったその日に新型コロナワクチンを接種していました。 2歳頃まではぜんそくの発作があったものの現在は症状もなく、健康だった少年。その日も普段と変わらない様子でした。 (父親) 「健康状態に全く問

    ワクチン接種数時間後に急死 「息子は浴槽に沈んでいた…」国の結論はまたも“評価不能”(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
    kuusatoru
    kuusatoru 2022/08/26
    データを取らないから因果関係は全て不明にされる。厚労省は初めから取る気はないし、これからも取ることはないだろう。そのことを知った上で、自己責任で打つべきだ。俺なら打たないし、子供にも打たせないね
  • 「コロナは大した病気ではなかった」と我々はいつ気付くべきだったのか

    5月6日の期限に向けて、延長するかどうかが議論されている緊急事態宣言。感染症の専門家である岩田健太郎・神戸大学教授は「延長か否かではなく、そもそも施策が緩すぎることが問題だ」と指摘する。岩田教授が欧米並みの強力なロックダウンをすべきと指摘する理由、そして「集団免疫」や「抗体検査」、「ワクチン」に対する考え方を聞いた。 曰く、 2009年にはやった新型インフルエンザは、いまだに毎年、患者を出しています。第2波、第3波どころか、第11波とか、そんな状況ですよね。新型インフルエンザは幸い、大した病気ではなかったので注目されなくなって、第○波などと誰も言わないですが、何度でも波が来る。パンデミックとは、そういうことなんです。 とのこと。 そうなのです。実は2009年の「新型インフルエンザ」、あの時は日中大騒ぎでした。でも、それ以来とんと耳にしない・・・なので新型インフルエンザはあの年だけの流行で

    「コロナは大した病気ではなかった」と我々はいつ気付くべきだったのか
    kuusatoru
    kuusatoru 2022/07/28
    初めからデータを見れば、インフルエンザ以下のウィルスであることは明らかだった。しかし馬鹿な大衆は、権威がコロナはエボラ並みに危険だと決めればそれに従う。そのせいでずっと2類扱いで日本人は混乱し没落した
  • 日本の著名な心臓血管外科医の方が「度重なるブースター接種は長期の人間の免疫を下げるリスクが大きすぎるために即刻接種を中止すべきだ」として、米国で論文を発表 - In Deep

    2022年からの世界 人類の未来 人類の覚醒と真実 健康の真実 日の未来 日の著名な心臓血管外科医の方が「度重なるブースター接種は長期の人間の免疫を下げるリスクが大きすぎるために即刻接種を中止すべきだ」として、米国で論文を発表 打てば打つほど免疫が弱くなる 先日、アメリカのメディアで、「日の著名な心臓血管外科医が、ブースター接種は免疫を破壊するので、即刻中止すべきだ」という論文を発表したことが報じられていました。 論文は以下にあります。 COVID-19ワクチンの副作用とその予防策 Adverse effects of COVID-19 vaccines and measures to prevent them プレプリント等とは書かれていないですので、査読済みの論文だと思われます。 この論文を書かれたのは、静岡県にある岡村記念病院の心臓血管外科・下肢静脈瘤センター長である山 賢二

    kuusatoru
    kuusatoru 2022/07/26
    ワクチン接種で免疫が下がれば病気になりやすくなる 帯状疱疹、梅毒、ガン、そして超過死亡がワクチン接種後に増えている 論文もデータも公開されているのに、それに気づくことはない 権威と集団の言うこと聞くだけだ
  • 超過死亡の増加の原因はワクチン接種だったのか

    国立感染症研究所によれば、今年7月までの全国の超過死亡数(平年のトレンドと比べた死者の増加)は6352人~3万4483人だった。幅が広すぎてわかりにくいが、平均すると約2万人。平年に比べて過少死亡だった昨年に比べて、大きく増えている。 図1 全国の超過死亡数 超過死亡の原因のほとんどは感染症だが、コロナ死者は1万1525人。残る8500人はコロナ以外の死者である。感染研によれば「医療の逼迫が影響した可能性がある」という。地域別にみると、目立つのは4~6月の大阪府で最大25%も超過死亡数が出たことだ。確かにこれは医療資源の調整ができなかった失敗が原因だろう。 図2 大阪府の超過死亡数 ワクチン接種の影響は軽微 気になるのは、ワクチン接種との関係である。ワクチン接種で死者は減るはずだが、図3のようにワクチン接種数は今年4月から単調に増え、それに並行して超過死亡数が増えている。これは因果関係を示

    超過死亡の増加の原因はワクチン接種だったのか
    kuusatoru
    kuusatoru 2022/07/26
  • 昨年わが国で観察された戦後最大の超過死亡について

    医療Data searching with opened magazines, magnifier and flying scattered numbers, digits. Isolated on white, studio shot. 2021年5月以降の半年間にわが国で観察された超過死亡は4万人に達し、東日大震災のあった2011年を超えて、戦後最大となっている。 これまでも、国立感染症研究所の分析結果に基づいて、超過死亡は新型コロナの流行やそれに伴う医療の逼迫が原因であると各メデイアは報道しているが、この期間におけるわが国の新型コロナによる死者が8,500人であることを考慮すると、4万人(4.7倍)という数字はいかにも多すぎる。 コロナによる超過死亡が観察された米国、英国、イタリアからの報告では、超過死亡数はコロナによる死者の1.1から1.3倍程度である。例えば、2020年のイタリ

    昨年わが国で観察された戦後最大の超過死亡について
    kuusatoru
    kuusatoru 2022/07/26
  • ワクチン5回目、秋にも接種へ オミクロン対応製品、高齢者対象(共同通信) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルスワクチンの5回目の接種を今秋から始める方向で厚生労働省が検討していることが21日、分かった。今後実用化が見込まれるオミクロン株に対応したワクチンの使用を想定。主に高齢者や持病のある人といった重症化リスクの高い人を対象とする。秋には4回目の接種が始まって5~6カ月が経過し効果が弱まると予想されるためで、接種体制や物資確保の予算獲得に向けて政府内で協議を進めている。 コロナワクチン、接種1回当たりの費用が明らかに 米ファイザーやモデルナはオミクロン株対応のワクチンを開発しており、国内でも秋ごろに実用化する可能性がある。政府関係者によると、どのワクチンを使うかは専門家の意見を聞いて決める。

    ワクチン5回目、秋にも接種へ オミクロン対応製品、高齢者対象(共同通信) - Yahoo!ニュース
    kuusatoru
    kuusatoru 2022/07/26
    コロナは弱毒化してインフルエンザ未満の死亡率と重症化率になった。感染予防もないのだから、やりたい人が勝手に自費でやればいい。医者がワクチン補助金で儲かるだけ。税金の無駄遣い
  • 新型コロナワクチン、2回目接種者の方が未接種者より感染しやすい? 厚労省が出しているデータの落とし穴

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    新型コロナワクチン、2回目接種者の方が未接種者より感染しやすい? 厚労省が出しているデータの落とし穴
    kuusatoru
    kuusatoru 2022/07/26
    ワクチンに限らず、費用対効果があるのか検証するためにデータを取ることが必須なのに国がやらないから、行き当たりばったりな空気に流された政策が行われる。税金の無駄遣いが横行するからデータ取って
  • 田中博「科学は噓をつかない。でも科学者は噓をつく」

    「ある時、“政治”が“科学”を凌駕(りょうが)してしまいました」。「温暖化の人間活動主因説」に異議を唱える書籍『 気候変動の真実 科学は何を語り、何を語っていないか? 』(日経BP)。「『気候変動の真実』私はこう読む」3回目は、大気大循環を専門とする気象学者で、筑波大学教授の田中博さん。田中さんはノーベル賞を受賞した真鍋淑郎さんと親交があり、アラスカ大学で温暖化研究を始めました。ところが、当初、自由闊達(かったつ)な議論が交わされていた温暖化研究が、次第に政治色を強め、一つの見解に集約されていったそうです。 自然要因が大きい地球温暖化 書の内容は私が考えていることとほとんど同じです。過激で安っぽい表現もなく、噓のないです。けれども、世の中の気候変動の議論は、とんでもない方向に行ってしまっているので、書への批判は多いかと思います。 私のことを温暖化懐疑論者だとか、研究の外部者にすぎない

    田中博「科学は噓をつかない。でも科学者は噓をつく」
    kuusatoru
    kuusatoru 2022/07/26
  • 緊急速報!mRNAで想定外の報告、逆にコロナへの免疫を抑制&一生の記憶になる可能性有り、特に子供は一旦接種中止して検討を!|宮澤大輔医師ネット

    🆘緊急速報! mRNAで想定外の負の報告(逆にコロナへの免疫を抑制) 一生の記憶になる可能性有り、特に子供は一旦接種中止して検討を!https://t.co/TPe60mowda — 【宝塚の宮澤】医師 宮澤大輔 Daisuke Miyazawa👥 コロナワクチン年齢別派 (@blanc0981) July 25, 2022 まずこの未査読論文を解説します私「宝塚の宮澤」は「トンデモ」でも反ワクでもなく、英語のコロナ論文を複数書き、欧州CDCに論文が引用されたりテレビや雑誌にも出た「ワクチン年齢別派」、特に小児への接種に特化して警鐘を鳴らしている医師であることをご理解ください。この様なリスクがあっても、「高齢者は死亡を防ぐメリットが上回るので接種すべき」という立場を取っています。 自己紹介はこちらhttps://note.com/miyazawanet0709/n/n5a43ca814

    緊急速報!mRNAで想定外の報告、逆にコロナへの免疫を抑制&一生の記憶になる可能性有り、特に子供は一旦接種中止して検討を!|宮澤大輔医師ネット
    kuusatoru
    kuusatoru 2022/07/26
    やっと広まったか。ワクチン接種後にコロナ感染者、帯状疱疹、手足口病、梅毒はては超過死亡まで増加してるのがデータでわかる 。ワクチンにより免疫を抑制されて、病気になりやすくなってしまった結果だ
  • 堀江貴文「愕然としてる。頭悪すぎ」...ワクチン未接種のパートナーと絶縁 相手は困惑「理解出来なかった」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    堀江貴文「愕然としてる。頭悪すぎ」...ワクチン未接種のパートナーと絶縁 相手は困惑「理解出来なかった」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    kuusatoru
    kuusatoru 2022/07/25
    データを見ることができない馬鹿が、ワクチンを接種する。接種率が高い国ほど感染者が増える、という基本的なデータすら頭に入ってないから、反ワクは反社となる。接種した人の方がウィルスを撒き散らして反社なのに
  • 政府の“ムチャな脱炭素”に猛反発!オランダで農家が大規模デモ、日本にも影響の恐れ

    オランダで農家が大規模デモ。政府の脱炭素政策で畜産業削減に猛反発 デモのあおりで、オランダ国内の商店は深刻な品不足。それでも国民の反応は… 世界第2位の農産物・品の輸出大国の危機、日への影響は? オランダで、先月下旬から主に農業従事者による大規模なデモが続いている。原因は「脱炭素」政策への反発だ。 地球温暖化を促すとされる、家畜から排出される窒素に対して、先月初めにオランダ政府が2030年までに排出量を半減させるという目標を発表。オランダ政府の計画によると、オランダ国内で廃業に追い込まれる畜産場は全体の30%に及ぶとの推計もある。 また、現地の複数メディアの報道によると、一部の畜産場が政府によって一方的に閉鎖される可能性もあるという。こうした政府の方針に反発した農業従事者などが、大規模なデモを続けている。 スーパーも高速道路も封鎖 6月27日には、一部のデモ参加者が警察の封鎖を破り、パ

    政府の“ムチャな脱炭素”に猛反発!オランダで農家が大規模デモ、日本にも影響の恐れ
    kuusatoru
    kuusatoru 2022/07/25
  • 「リスクのある小麦」の輸入を続ける日本の末路

    「日産にないリスクのあるべ物」が送られている アメリカの穀物農家は、発がん性に加え、腸内細菌を殺してしまうことで、さまざまな疾患を誘発する懸念が指摘されているグリホサートを、雑草ではなく麦に直接散布している。収穫時に雨に降られると小麦が発芽してしまうので、先に除草剤で枯らせて収穫するのだ。枯らして収穫し、輸送するときには、日では使用されていない防カビ剤*を噴霧する。 *日では使用禁止の収穫後農薬であったが、米国からの日への輸送時に散布可能なように品添加物に分類変更された。 【2021年9月2日21時30分追記】初出時、小麦の輸出状況について不正確な部分がありましたので修正しました。 「これはジャップがべる分だからいいのだ」とアメリカの穀物農家が言っていた、との証言が、アメリカへ研修に行った日の農家の複数の方から得られている。 グリホサートについては、日の農家も使っているで

    「リスクのある小麦」の輸入を続ける日本の末路
    kuusatoru
    kuusatoru 2022/07/21
  • 知念実希人 小説家・医師 on Twitter: "本当に5類、5類言っている人は、5類になったら何が起こると思っているんだろう? 医療費がかかるようになり、 入院調整しなくなるから、重症患者でも入院できなくなるだけなのに…… 人間の都合でウイルスは態度を変えてくれはしませんよ。 https://t.co/GvlWH0TbFS"

    当に5類、5類言っている人は、5類になったら何が起こると思っているんだろう? 医療費がかかるようになり、 入院調整しなくなるから、重症患者でも入院できなくなるだけなのに…… 人間の都合でウイルスは態度を変えてくれはしませんよ。 https://t.co/GvlWH0TbFS

    知念実希人 小説家・医師 on Twitter: "本当に5類、5類言っている人は、5類になったら何が起こると思っているんだろう? 医療費がかかるようになり、 入院調整しなくなるから、重症患者でも入院できなくなるだけなのに…… 人間の都合でウイルスは態度を変えてくれはしませんよ。 https://t.co/GvlWH0TbFS"
    kuusatoru
    kuusatoru 2022/07/21
    インフルエンザと同じくらいしか死者を出してないのだから、5類が当然でしょ。5類にすれば、感染対策してない病院で見てもらえるから、医療逼迫も起こらない。いいことしないのに、情弱は騙される
  • 河野大臣「ワクチンデマについて」に対する井上正康先生の反論 - 松田政策研究所 公式ブログ

    河野太郎大臣は2021.06.24付けのブログ記事「ワクチンデマについて」(衆議院議員河野太郎公式サイト)において、ワクチンのリスクを指摘する見解をことごとく「デマ」と決めつけるかのような発信をされていますが、その内容は当に正しいのでしょうか。 以下、ここでは「W」と表記しますが、その接種が進んでいる米国では、根強いW忌避者たちの抵抗もあって、さらなる接種率の向上が壁にぶち当たっていると報道されています。州によっては接種済み証明を公的証明として扱うことを禁止しているようですし、米国在住35年の山中泉さんのお話では、米軍人の3割が接種を拒否、子どもたちには打たせないとのお母さんたちの草の根運動も盛り上がっているようです。

    kuusatoru
    kuusatoru 2022/07/18
  • 新型コロナとワクチン:テレビや新聞が教えてくれないことをまとめました | OSEKO NORIKO

    最終更新日 2021年9月12日 Twitterでも発信中! 1年半以上もの長い間、毎日のように感染者数や死者数、コロナの恐怖を煽るニュースを見続けて来られた方にとって、『コロナは怖い』という印象が完全についてしまっていることと思います。 国民に「ワクチンさえ打てば助かる!」という考え方を植え付けているのもメディアや政府ではないでしょうか。 ですが、ここで一度、頭をクリアにしてみませんか? 現実、事実に目を向けて考えていただくために、このページを作りました。 そのため、テレビや新聞で報道されていることはここでは触れません。 テレビや新聞はなぜか片方のことしか報道しない現状。 コロナは当に恐ろしい病気なのか? 国民全員が重症化や死を恐れなければならないほど流行っているのか? ワクチンは安全なのか? ということをあらためて考えていただければと思います。 最初にお伝えしておきますが、私はワクチ

    新型コロナとワクチン:テレビや新聞が教えてくれないことをまとめました | OSEKO NORIKO
    kuusatoru
    kuusatoru 2022/07/18
    わかりやすい
  • 「マスクで熱中症、根拠ない」 感染対策と両立求める 救急医学会 | 毎日新聞

    救急医学会などは15日、新型コロナウイルス流行下の熱中症診療に関する手引を公表し、「マスクの着用が熱中症のリスクとなる根拠はない」と明らかにした。マスクを外すことで息苦しさは軽減されても熱中症予防にはならないとして、主に部屋の換気やエアコンの活用、水分補給などを行うよう呼びかけた。 学会などは、熱中症と新型コロナとの関連を調…

    「マスクで熱中症、根拠ない」 感染対策と両立求める 救急医学会 | 毎日新聞
    kuusatoru
    kuusatoru 2022/07/16
    根拠なんていらない。本人が苦しければ外せばいいだけ。そんな当たり前のことにエビデンス求めるとか、コロナ脳の医者や学者は頭おかしい
  • 参政党を信じられないあなたへ​

    選挙が始まり、参政党へのネガティヴキャンペーンも最高潮です。​ ​ 我々がコロナワクチンの人体へのリスクを 訴えたり、多国籍のグローバル企業や その背景にいる資の思惑にのせられることの 危険性を訴えていることを捉えて、​ ​ 参政党は【陰謀論政党】とレッテル貼りしている方がいます。​ ​ しかし、明らかにワクチンの副作用は 出ていますし、ワクチンを接種した人の方が 免疫が落ちているというデータもあります。​ ​ また多国籍のグローバル企業が、​ 軍事、エネルギー、製薬、糧などの企業を 傘下に収め、戦略的に利益を上げていることも事実です。​ ​ 週刊文春では、参政党の支援者は 日Qアノンだと連想させる印象操作を していましたが、疑いのある方は この選挙期間に参政党の集まりに出て、 集まっている方々と話してみて下さい。​ ​ 取材もろくにせずに、いいかげんな記事を 書いているのがわかる

    kuusatoru
    kuusatoru 2022/07/14
  • 6万人もの異常増加。日本で2021年に「戦後最大の超過死亡」が起きたワケ - まぐまぐニュース!

    死亡者が例年と比べどれだけ増えたかを表す「超過死亡」。その数が2021年の9月の時点で6万人を超え、戦後最多となっています。一体何がこのような事態を引き起こしたのでしょうか。今回のメルマガ『大村大次郎の音で役に立つ税金情報』では元国税調査官で作家の大村大次郎さんが、さまざまな数字データを引きつつ、日のメディアが伝えない「真の原因」についての持論を展開しています。 ※記事は有料メルマガ『大村大次郎の音で役に立つ税金情報』の2021年12月16日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会にバックナンバー含め初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:大村大次郎(おおむら・おおじろう) 大阪府出身。10年間の国税局勤務の後、経理事務所などを経て経営コンサルタント、フリーライターに。主な著書に「あらゆる領収書は経費で落とせる」(中央公論新社)「悪の会計学」(双葉社)がある。 大村

    6万人もの異常増加。日本で2021年に「戦後最大の超過死亡」が起きたワケ - まぐまぐニュース!
    kuusatoru
    kuusatoru 2022/07/13