タグ

kuzudokuzuのブックマーク (16,876)

  • ピアノコンクール合格者の特徴とは? 参加者のMIDIデータと審査員の合否基準を解析 東大とピティナなどが発表

    このコーナーでは、2014年から先端テクノロジーの研究を論文単位で記事にしているWebメディア「Seamless」(シームレス)を主宰する山下裕毅氏が執筆。新規性の高い科学論文を山下氏がピックアップし、解説する。 Twitter: @shiropen2 東京大学大学院、ピティナ音楽研究所、高知工科大学、京都大学大学院に所属する研究者らが発表した論文「MIDIピアノを用いたピアノコンクールの合格者と不合格者の演奏における拍間隔変化の比較」は、ピアノコンクールにおける参加者のピアノ演奏をMIDIデータとして取得し、複数の審査員による合否基準とどのような結び付きがあるかを分析した研究報告である。 これまでの演奏研究では、主に波形データが使われてきたが、これには演奏時の打鍵・離鍵のタイミングを正確に捉えることができないという限界があった。 特に、演奏の個性や速度変化を詳細に分析する上で、波形データ

    ピアノコンクール合格者の特徴とは? 参加者のMIDIデータと審査員の合否基準を解析 東大とピティナなどが発表
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/02/29
    これM-1とかの賞レース全般で応用できるんじゃないかな、うまく使えればだけど。
  • 億単位のカネが光と音に化ける…東京都庁プロジェクションマッピング 「都立高ボロボロ」「困窮者支えて」の声も:東京新聞 TOKYO Web

    「新しい名所になるよう世界にPRしていきたい」。25日のオープニングイベントで、小池百合子知事はこう述べた。48階建て、高さ約240メートルの第1庁舎の壁面に、東京の観光スポットなどを毎日午後7時から30分おきに投影する。 都は他にも都議会議事堂や旧小田急百貨店などでプロジェクションマッピングを展開。これらを合わせ、年度の一般会計予算から計約18億円を支出している。24年度予算案にも庁舎分9億5000万円、その他約10億円を計上。「東京の夜に新たな”楽しさ”と”賑(にぎ)わい”をもたらす重要なツール」「東京のキラーコンテンツとすることで、夜間観光の盛り上げ」をうたう。

    億単位のカネが光と音に化ける…東京都庁プロジェクションマッピング 「都立高ボロボロ」「困窮者支えて」の声も:東京新聞 TOKYO Web
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/02/29
    「東京のキラーコンテンツ」 東京をキルするコンテンツ? まあとはいえ、タイトルの「声」とやらも母数どんだけ多いか分からないしな。
  • 英語でおっぱいをboobっていうけど

    手コキ授乳プレイしてる赤ちゃん役のおっさんがバブーバブーの延長で言ってたことが発症だろ絶対

    英語でおっぱいをboobっていうけど
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/02/29
    もともとバカを意味してたboobyの略(ブービー賞とかブービートラップのブービー)らしく、「tit」の方は昔は吸うという意味があったとかなんとか。
  • 増田を書く人を「増師」、ブコメを書く人を「ブ師」と呼ぶとカッコよくない?

    絵師、みたいな感じでさ、良さげじゃん そうしよう、いまから

    増田を書く人を「増師」、ブコメを書く人を「ブ師」と呼ぶとカッコよくない?
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/02/29
    そもそも「絵師」がさほどカッコよくない
  • ジョジョの奇妙な麻雀

    四槓子は流れない

    ジョジョの奇妙な麻雀
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/02/29
    効果音がツモはドッギャァーン ロンはメメタァ
  • 大学卒業から20年、資格勉強以外の本を一切読んでない俺が薦める「人生で一度は読んでおくべき本」

    「7つの習慣」「チーズはどこへ消えた(「金持ち父さん貧乏父さん」でも可)」読んでおくだけでいい。中身は覚えている必要はない。読んでおくことで「読んだことがある」と言える。それが大事。 内容について思い出したくなったらググればいくらでも出てくる。でもググって知ったのと読んだことがあるのは違う。何故なら「読んだことがある」と言えるようになるから。 読んだことがあるビジネス書の数や傾向でマウント取ってくるアホに対して全方位に万能に最低ラインを超えていると思わせたいならひとまずこの2冊が高コスパ。ビジネス書マウントで人を値踏みするような連中からの評価を簡単に稼げてオススメ。 「じゃあこれも読んだほうが良いよ!」と言われたときは「今、資格の勉強してて時間なくってえ……」「ポケモンの名前覚えて子供と話合わせなきゃいけなってえ……」とか言っとけば読まずに済むよ。この2つさえ読んでおけばね。 「山月記」「

    大学卒業から20年、資格勉強以外の本を一切読んでない俺が薦める「人生で一度は読んでおくべき本」
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/02/29
    「トイレに行って出した後は自分が出したものを見ておいた方がいい」くらいの感じかな。
  • 70円の利益で退職金がパー コンビニコーヒー不正使用で懲戒免職、中学校長の「罪と罰」

    「安い値段で多く飲め、悪いとは思いながらもやってしまった」。コンビニエンスストアのセルフコーヒーマシンで、レギュラーサイズの料金でラージサイズの分量を入れたとして1月、兵庫県高砂市立中の男性校長(60)が懲戒免職処分を受けた。定年まで1年あまり。「優しい先生」と慕われていた元校長は一杯70円の〝利益〟のために、数千万円という退職金や教員免許を失った。「厳しすぎるのではないか」との声もある今回の処分。元校長はなぜ、不正に手を染めてしまったのか。 きっかけは「押し間違い」元校長が勤務先の中学からほど近いコンビニを訪れたのは、昨年12月21日の昼休み。県教育委員会などによると、元校長はコンビニでパンとコーヒーのレギュラーサイズ(110円)のカップを購入すると、店内の機械にセットし、ラージサイズ(180円)のボタンを押した。 気づいた店員が、店を出て車に乗ろうとする元校長に声をかけると、不正を認め

    70円の利益で退職金がパー コンビニコーヒー不正使用で懲戒免職、中学校長の「罪と罰」
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/02/28
    産経は「コーヒーじゃなくて自分のとこの新聞が不正に盗まれ続けてても、この論調で記事を作るのか」をちゃんと考えておいてほしいな。いやどうでもいいか、期待してないし。
  • 日独などは「便利なばか」 ロシア外務省局長、G7声明で

    ロシア外務省のザハロワ情報局長は27日に発表した声明で、ロシアウクライナからの無条件完全撤退を求め、対ロ制裁の強化を表明した先進7カ国(G7)首脳声明を「ロシアへの不当な要求」と批判、米英両国が反ロ的な政策実行のために日ドイツなど他のG7の指導者を「便利なばか」として利用しているとこき下ろした。 ザハロワ氏は、米英がG7をロシアとの闘争の拠に変質させたと指摘。日独やフランス、イタリアなどは米英に利用されているとし、これらの国はG7への参加が当に国益にかなうのか再考すべき時だと主張した。

    日独などは「便利なばか」 ロシア外務省局長、G7声明で
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/02/28
    他者を罵倒する言葉って品性のない者が使う最後の手段なんだよね。品性がある者が使える最後の手段は、沈黙。だから今ロシアは遠吠えするしかない追い込まれた状況にあるし、負け犬だと自分から世界に見せつけた。
  • 3大ブクマカの親の仇(企業編)

    Apple ・テスラ ・メルカリ あと1つは?

    3大ブクマカの親の仇(企業編)
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/02/28
    「3大〇〇」はもう皆噛んで噛んで噛み飽きて捨てたガムなので味はしないが「皆が噛んだガムなんだから捨てた後でも使える!」と勘違いした人だけがまだ使ってる感じ。3つである必要性を考えられないような人だけが。
  • ブクマカってネットに向いていない素人じゃね?

    彼女いたことない人なんて存在するの? https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240228083918 文は読む価値ないどうでもいいことだと思う けれどこういった増田ってブクマカの憎悪や劣情を煽るのか、変化に乏しい正論が真っ先に上がるんだよね えっとね、ぶっちゃけこんな増田に何を言おうが思おうが勝手なんだが、発言すればするほど素人感がでちゃんだよ 典型的なスルー案件じゃん 街中でアンケートに協力してくださいって言われても何も言わずに立ち去るでしょ? ブクマカのやってることってそういうあんちゃんにってかかって主義主張を述べているようなもんだよ どう考えても時間の無駄だし意味が分からない 田舎から上京し立てですかって思われちゃう まあいいけどさ こんな程度で喜ぶ人達なんだろうね なろう系小説好きそうだし

    ブクマカってネットに向いていない素人じゃね?
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/02/28
    ぜひ「増田の定義するその”プロ”って何?」と聞いてみたいが、増田はこの日本のネットという地獄を構成する(俺らと同じ)一般モブなので、聞かなくてもいいや。答えられてもどうせすぐ忘れる。
  • フリーレンは例えて言うなら、Aという文字を色んなフォントで眺める作品 フ..

    フリーレンは例えて言うなら、Aという文字を色んなフォントで眺める作品 フリーレン楽しめない人が求めているのは、AがBになりCになりしていく作品 もっというなら楽しめない人は、直木賞作品は好きでも芥川賞作品は楽しめない感じ 小説やビジネス書は読めても詩は読めない感じ

    フリーレンは例えて言うなら、Aという文字を色んなフォントで眺める作品 フ..
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/02/28
    楽しめてない人の解釈ズレてるかな、俺は「2度目の旅は楽しいね、じゃなくて1度目を大切にしろよ」派なので。「勇者との旅というAがもう変化しない過去になってから楽しんでんじゃねーよ」なので。
  • 32歳婚活男性だけどもうダメだわ

    追記昼休みに書いた愚痴が伸びていたので少し補足 積極的にコミュニケーションを取れる相手を探すならマチアプの方がいいこれはご指摘どおりで何も言うことがない。マッチングアプリは「必ずしも結婚を目的としない出会いの場」で、結婚相談所は「結婚を目的とした出会いの場」として違いを捉えていた自分のミス。結婚相談所の実態は「自力で恋愛関係を構築することが難しい人達が結婚するためのサービス」に近いんだろうと思うし、そういう人が多いと思った(男の方はしらんけど)。 相手からの申込みを断ったから受け身な人ばかりだったのではここは逆にマッチングアプリと変わらない点で、結婚相談所も基的には男→女の申込みが多くて自分から申し込んで来る女性は申し訳ないが「申込みがないんだろうなって女性」が多い。まあもちろんそういう人ばかりではないので、普段の申込時の基準を下げてあったこともある。 文身長174,年収750万、そこ

    32歳婚活男性だけどもうダメだわ
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/02/28
    いつだって問題に接したときの対処は、内的(自分が変わる)か外的(他人・周り・社会を変える)かしかない。実際はコレ「なんとかする」場合ね。「なんとかならない」と判断したときはソレ即ち「諦める」しかない。
  • 遠足で小1女児の「お茶買いたい」認めず、熱中症で救急搬送 学校側を提訴

    小学校の遠足中に1年生だった女児(8)が茶の購入を要望したのに教諭が認めなかったため熱中症で救急搬送されたなどとして、女児と両親が大阪府八尾市を相手取り、慰謝料など220万円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こしたことが分かった。27日に第1回口頭弁論があり、市側は請求棄却を求めた。 訴状などによると、遠足は令和4年5月末にあり、往復で計約2時間歩く行程があった。母親が前日に体力面の不安から欠席したいと伝えたが、担任教諭から促されて参加を決めた。ただ、水筒の茶が足りない場合は購入を認め、女児が異常を訴えた場合は母親に連絡するよう要望した。 しかし当日、女児が教諭に「お茶を買わせてください」と伝えても校長の判断で認めず、めまいを覚えて「ママ呼んでください」と伝えても聞き入れなかった。下校の際に迎えに行った母親が高熱に気づき、女児は救急搬送されて熱中症と診断。女児側は学校側に「安全配慮義務違

    遠足で小1女児の「お茶買いたい」認めず、熱中症で救急搬送 学校側を提訴
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/02/27
    このニュース見る限り、母親は遠足参加に否定的でお茶購入も考慮してリスクを考えてたけど、学校・教諭は自分たちで判断して結果的に「熱中症で救急搬送」になってるんだから、責任は学校にあるように見えるけど。
  • Googleと生き、Googleで死ぬ(かも) あるブログ運営者の苦悩

    Googleと生き、Googleで死ぬ(かも) あるブログ運営者の苦悩
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/02/27
    Googleが有用だと持ち上げ、Googleに肩を預け、Googleが下らなくなれば、一緒に沈む。一応Googleは信用してないから、検索結果からドメインをブロックする拡張機能を使ってるし、Bingを使ったりもしてる。
  • 日本人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか

    https://anond.hatelabo.jp/20240227085257 この増田もトラバもほとんど完全に的外れで、今回に限ったことではなくいつも同じような流れで当に不思議なんだけど。 生産性の高い社会とは、個人の能力が高い社会のことではない。 同一の投入能力あたりの生産量が高い社会のことだ。 個人の能力が高まって生産量が上がるのは自明であって社会は何も進歩していない。 そうではなく、設備投資、イノベーション、配置換え、何でもいいが 効率を上げることで同じ投入能力でより多くのものを得られるように、システムを変更することが「生産性を上げる」ということだ。 これはしかし決して簡単なことではない。投資とリスクテイクを常に行い、市場に結果を評価される必要がある。 それが来の経営者の仕事だ。 零細企業の生産性が上がらないのはなぜか。 経営者がもはや設備投資や取引先変更などのリスクテイクを

    日本人はなぜ「生産性の高い社会」を理解できないふりをし続けるのか
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/02/27
    増田も秘めてるような「俺以外のお前らは」と自分を除外して指定するのとかもっとシンプルな病理だぞ。優秀な俺VS下等なアイツら。みんな、俺もお前も下を求めてる。だからこそネットは地獄でありつづけるのだ。
  • 周庭氏、3年ぶりにユーチューブに動画投稿 刑務所生活語る 「届かなかった手紙」の謎

    香港の民主活動家でカナダに留学している周庭(アグネス・チョウ)氏(27)が26日、約3年ぶりに動画投稿サイト「ユーチューブ」の自身のチャンネルを更新した。 周氏は約23分の動画(日語訳付き)の中で、服役していた香港の刑務所での生活などを紹介。東野圭吾のを20冊以上読んだことや、獄中で毎日手紙を書いていたが、6月4日に書いた手紙だけが友人に届かなかったことなどを明かした。6月4日は1989年に北京で天安門事件が起きた日。周氏は「政治や敏感な話とは関係のない、刑務所での出来事を書いた手紙でした…今でもなぜなのか分かりません」などと語った。 周氏は2020年12月、無許可集会を扇動した罪などで禁錮10月の実刑判決を受け、香港の刑務所で半年余り服役していた。 周氏は昨年9月に香港を離れてカナダの大学院に留学中。香港警察は今月上旬、香港国家安全維持法(国安法)違反の容疑でも逮捕され保釈中の周氏が

    周庭氏、3年ぶりにユーチューブに動画投稿 刑務所生活語る 「届かなかった手紙」の謎
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/02/27
    中国の人が「你好(ニーハオ)」ではなく「大家好(ダジャハオ)」で挨拶するのは知ってたが、彼女の方言だと「ダーガーハオ」とかになるのね。一見するとふつうのYouTuberだよなー。まあ俺は彼女のことをよく知らん。
  • オムロン 国内1000人程度の希望退職募る方針 中国経済減速で | NHK

    京都市に社がある大手電子機器メーカーの「オムロン」は、中国経済の減速で業績が悪化していることを踏まえ、国内外で2000人規模の人員削減を行うことを明らかにしました。このうち、国内では従業員の1割に当たる1000人程度の希望退職を募る方針です。 オムロンは26日夕方、オンラインで記者会見を開き、中国の工場などで使われる主力の制御機器の事業で業績が悪化しているとして、構造改革に取り組むことを発表しました。 具体的には、国内外で2000人規模の従業員の削減を行い、このうち国内では、従業員の1割にあたる1000人程度について希望退職を募ります。 対象は、勤続年数が3年以上かつ40歳以上の正社員などで、ことし4月から5月にかけて募集するとしています。 また、海外でも同様に1000人規模の人員削減を行います。 会社が希望退職を募るのは、2002年以来、およそ22年ぶりです。 オムロンは、今月、今年度

    オムロン 国内1000人程度の希望退職募る方針 中国経済減速で | NHK
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/02/27
    台湾有事が発生したら、そのときも「こんなことになるとは思ってませんでした」ってリストラすんのかな。いや、日本に根差してなかったり日本人を相手にしてないんならそれでも別にいいかもしれんけどさ。
  • ネットとリアルが逆転した

    昔は、今とは逆に、リアルとネットの位置づけが異なっていたように思う。 昔、ネットを使う人がまだまだ少数派だった頃は、ネットは一種の隠れ家的な場所だった。 リアルでの生活が主体で、ネットはひそかに楽しむ場所でした。その存在は、一種の秘密のような感じがした。 しかし、今では状況は逆転しています。ネットは大勢の人の目に触れる場所となった。そして証拠が残る場所になった。 後々見返すと恥ずかしい投稿とかも残っちゃう。 逆にリアルの居酒屋やバーでの会話は証拠が残らず、他人に知られる心配も少なく、深い話も楽しめる。 そして、かつてネットをマニアックに楽しんでいた人々が、今ではそうした場所で楽しんでいるのです。そんな気がします。

    ネットとリアルが逆転した
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/02/27
    現代のリアルが過去のネットのようになったとは思わないので、これは「逆に」と言っておきながら全然逆になってないパターンと同じかなと思う。ちゃんと言うと「ネットの有り様が変化した」くらいが妥当かなと思う。
  • 名前のない主人公

    バカボンのパパ あと二人は?

    名前のない主人公
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/02/27
    小説だったら山ほどあんじゃないの、「名前はまだない」なんて自己紹介するネコがいるくらいなんだし。
  • まあハテブでは批判一辺倒だろうけどオレは同情する 特に今の環境は中小に..

    まあハテブでは批判一辺倒だろうけどオレは同情する 特に今の環境は中小に厳しいだろどう考えても 値上げは元請に断られ脅され、給与上げる原資はなくそもそも人材確保も難しい 「無能な経営者は潰れてしまえ」って皆は言うけど、それって自己責任論なのでは?

    まあハテブでは批判一辺倒だろうけどオレは同情する 特に今の環境は中小に..
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 2024/02/27
    「はてな」はひらがななので俺は表記を「はてブ」に統一してるが、カタカナで「ハテブ」と使いたがるってのは「ヒロシマ」や「フクシマ」的な表記を意識してるんだろうか?