タグ

githubに関するkw5のブックマーク (24)

  • githubでpull requestもらったのでmergeしてみる - 狐の王国

    githubでforkして開発してみる - otsune's SnakeOil - subtech ということでotsuneさんからpull requestもらったのでmergeしたという作業メモ。git初めて使ってるのでわけわかめー。 Pull Requests ― Git Guides ― GitHub といってもここにある通り。 $ git remote add -f otsune git://github.com/otsune/foltia-the-next-generation.git $ git checkout -b otsune/master $ git pull otsune master:02d0a00 $ git branch 02d0a00 master * otsune/master ということでotsuneさんのブランチが手元に来たので、これを自分のmaster

    githubでpull requestもらったのでmergeしてみる - 狐の王国
    kw5
    kw5 2012/09/07
  • Receibo へ Pull Request した - ppworks.jp

    Receiboが便利すぎて、機能追加してしまったお話。 追加した機能 「いま、何買った?」の入力欄に過去の購入履歴を検索する機能を付けました。いつも同じような項目を入力するので、会社行き帰りのコンビニ買物後の入力が怠くて仕方なかったんですよね。 んで、その日も帰りにコンビニ寄った際に、めんどくさいなー、もう作っちゃおうかなーと思ったのがきっかけです。その帰りにスタバに寄って作りました。 「いま、何買った?」をクリックするだけで、履歴から項目が選べるようになりました。便利ですね。 準備 機能追加の準備です。 forkします。 githubにあるreceiboのrepositoryで[fork]ボタンをポチッとな。 んで、forkしたものをcloneしたんですがrubyのバージョンなんだろな、と。@shu_0115さんにバージョン確認したら、blogの記事があるとのことで、Receibo開発舞

    Receibo へ Pull Request した - ppworks.jp
    kw5
    kw5 2012/09/07
  • GitHubへpull requestする際のベストプラクティス - hnwの日記

    みなさん、Git使ってますか?僕はまだメインのVCSがSubversionなのもあって、なかなか慣れません。せっかくGitを使っているのに、ちょっと不便なSubversionくらいの位置づけです。でも、同じような理解度の人って多いんじゃないでしょうか。 一方で、最近はGitHub管理のオープンソースプロジェクトが増えてきました。バグレポートを送るにしてもpull request*1が前提のような空気があり、Git初心者には少し敷居が高い印象があります。 そんな僕も先日初pull requestをしてみたんですが、色々な失敗の積み重ねで残念なpull requestになってしまいました。その反省を元に、稿ではpull requestする際のベストプラクティスを紹介します。これは「Git Workflow」をベースにコマンド例などを加筆したものです。 概要 pull requestする際は、

    GitHubへpull requestする際のベストプラクティス - hnwの日記
    kw5
    kw5 2012/09/07
  • Primer

    Primer is a set of guidelines, principles, and patterns for designing and building UI at GitHub. It provides a shared language and standardized approach to delivering cohesive experiences.

    Primer