タグ

増田とあとで消すに関するkyo1manのブックマーク (4)

  • 酒で失敗しないための3つ

    ・高いのと安いのがあったら高い方を買う。ただし10倍以上するものは様子見しとく。 ・ちゃんぽんで呑み始めたらそれはもう酒に呑まれてる証拠。 ・混ぜもんで飲んでいいのはバーテンダーさんが目の前で作ったカクテルだけと思っとけ。

    酒で失敗しないための3つ
    kyo1man
    kyo1man 2022/05/13
    翌日が仕事なら(なるべく)飲まないようにする…飲むなら23時までと決めて自分のルールに従う…これで酒による仕事の失敗はかなり減る…
  • 春最高だな

    窓から入ってくる風が気持ち良すぎる

    春最高だな
    kyo1man
    kyo1man 2022/04/11
    昨日(新潟24℃)マンション7Fで窓開けたまま昼寝した…
  • 三大カニ詐称

    ・カニかまぼこ カニも入ってないのにカニを詐称。 ・カニエ・ウェスト カニの要素一切なし。 ・かにぱん カニ入ってないのにカニを詐称。 以上。

    三大カニ詐称
    kyo1man
    kyo1man 2020/08/23
    浜松の『カニパンお姉さん』好きです…(ハイビジョンに耐えられないなんて言わない)
  • 米って洗う必要ある?

    ステイホーム期間に米もらったから一念発起して炊飯器買って自宅で炊き始めた。 最初の2回までは家で米炊くと美味いなと思って楽しく炊かせてもらってたけど、途中から面倒臭すぎて嫌になった。 米洗うの面倒臭すぎ。 家で米べたい時は洗わずにそのままお湯入れて炊くようになったけど、何が変わらないと言えないのか分からないくらいには洗わなくても問題ない。 家庭科の授業とは何だったのか。 結論。米、洗う必要なし。 ・追記 コメント見たら無洗米なんじゃないかって言われてた。 トップコメントに言われてるから無洗米なのかもしれない。 調べたら無洗米は洗わなくていい米って事らしい。 無洗米って事前に洗われて無い米だと思っててコメント欄の流れが意味わからなかった。 無洗米かどうかってどこかに書いてあるのかな? どこにも書いてない場合は今時のお米は技術向上してるから無洗米でいいのかな。 なら納得。 無洗米になってたら

    米って洗う必要ある?
    kyo1man
    kyo1man 2020/06/18
    『洗う』のではく『研ぐ』んだよ…
  • 1