タグ

増田と考え方に関するkyo1manのブックマーク (4)

  • 映画でエンドロールまで見ないとダメな風潮ってなんなん あんなのクレジッ..

    映画でエンドロールまで見ないとダメな風潮ってなんなん あんなのクレジットされることが大事なスタッフのための記録であって視聴者にはなんの関係もないやん マニヤがあれ見て何にどんなスタッフが起用されてるか発見してニヤニヤするだけのもんやん 一般人からしたらただの退屈な5分、10分でしかないやん 名前が出てきたらもう退出してええやん そんなん個人の自由やん 最後まで見なあかん風潮はやめーや

    映画でエンドロールまで見ないとダメな風潮ってなんなん あんなのクレジッ..
    kyo1man
    kyo1man 2024/03/18
    エンドロール中、後に「その後」が描かれていたりすることがあるからなぁ〜注意書き欲しいよね「エンドロール後にその後が描かれております」とか…
  • 今日中にブクマ1ついたら会社辞める

    まあ無理だろうけどな #追記 辞めるのを止める。やっぱ無理だよ俺には会社辞めたら生きていけないもん。。嘘ついてごめんよ… お前ら俺のこと憎いだろ?むかつくんだろ?嘘つかれてぶん殴りたいって思ったろ?許しておくれよ俺はそんな強い人間じゃない…

    今日中にブクマ1ついたら会社辞める
    kyo1man
    kyo1man 2021/04/13
    200を超えたらヤッパリ辞めない…(今110)
  • さっさと気付いた方が良い事

    ・自分がかなり気にしている事でも他人はまず何の興味も持っていないものである。 ・ぶっつけ番で上手くいくものなどない。 ・向こうから来る美味い話は、糞か詐欺である。 ・中身のない奴ほど言う事はでかい。 ・全員と友達になる事はできない。10人いたならば1人は必ずどう頑張っても敵になる。重要なのは残り9人を味方につける事で1人に攻撃を受けないようにする事である。9人を味方につけるのに失敗するか、その1人が上長だったら、さっさと転職した方が人生のため。 ・ネット上で誰かと議論する際は、相手を説得しようとしても絶対に無理なので、横で見ている人達を説得するために議論するべき。 ・メールは水に流れないので、喧嘩するときはメールを使ってはいけない。かならず対面か電話で喧嘩するべき。 ・転職した場合、前職で仲が良かった人と連絡が切れないようにすると、良い財産になる。 ・言葉が話せる相手の中に、会話が成立す

    さっさと気付いた方が良い事
    kyo1man
    kyo1man 2020/09/24
    貸したカネは返ってこない… 1度貸すと何度も貸すことになる… 特に個人事業主は…
  • 🍓いちご農家の父からのお願い🍓

    🍓いちごにいきなり練乳をかけていただくのはやめてほしいそうです🍓 🍓まずはいちご来の味を堪能してからにしていただきたいそうです🍓 🍓お願いいたします🍓

    🍓いちご農家の父からのお願い🍓
  • 1