タグ

ブックマーク / blog.cles.jp (11)

  • Yahoo! Site Explorerに登録してみた

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « 味処 いちむら :: あなたのサイトにロボットは来ていますか? » 2006/08/19 Yahoo! Site Explorerに登録してみた  seo  yahoo 20 2へぇ Google SitemapsのYahoo!版とも言える、Yahoo! Site Explorerが始まったようなので早速登録をしてみました。これは米Yahoo!のサービス*1なので、利用するには米Yahoo!のアカウントが必要になります。 とりあえず自分のサイトを登録。その後、robot対策としてサイトのfeedを登録をしてみました。これもGoogle Sitemapsと同じく気休めに過ぎないと思いますが、ちょっと様子を見てみようと思います。 *1: つまり、Yahoo! Japanではない by hsur at

    Yahoo! Site Explorerに登録してみた
    kyorecoba
    kyorecoba 2006/08/19
    まあ登録してみたけど、変わらないでしょう。
  • あなたのサイトにロボットは来ていますか?

    cles::blog 平常心是道 blogs: cles::blog NP_cles() « Yahoo! Site Explorerに登録してみた :: WindowsXPで脆弱性スキャナを使う前に » 2006/08/19 あなたのサイトにロボットは来ていますか?  seo 28 7へぇ Nucleusを使っているとrobotがこないというような話はちらほら目にします。そうすると、話がすぐにNucleusは動的生成なので不利だとか、FancyよりもMagicalの方がいいだとか、If-Modified-Sinceに対応していないとダメだとかすぐにテクニカルな話になってしまう傾向があるようです。 でもテクニカルな部分云々以前にSEOには大事なことがあるわけ*1です。それさえ守れば動的生成だろうと、Fancyだろうと、きちんとロボットはサイトをクロールしていくというのが、僕が2年間サイトを

    あなたのサイトにロボットは来ていますか?
    kyorecoba
    kyorecoba 2006/08/19
    『きちんとクロールが行われているサイトであれば一日中ロボットが来ているというのは普通のことです。』
  • プラグインを強制的にアンインストールする

    Jump to navigation NP_cles() < 2024-03 > 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 « Auto-Discoveryを無効にしてトラックバックスパム... :: All aboutにも載っている? » プラグインを強制的にアンインストールする 投稿者:hsur 投稿日時:2006-07-30 - 20:35 カテゴリー:Nucleus Tips - - トラックバック(0)- Views: 65 フォーラムでも聞かれたのでちょっとまとめておきます。 Nucleusは基機能が少ない*1のでいろいろなプラグインをインストールしていると、上手くインストールできないプラグインにぶち当たってしまうということがあります。このような場合、管理画面の「プラグイン一覧」を表示させようとすると、当該のプ

    kyorecoba
    kyorecoba 2006/08/03
    なるほど。
  • 現在のDNSBLのベストプラクティスは

    Jump to navigation NP_cles() < 2024-03 > 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 « NP_Clap v1.1 :: Nucleus バージョン3.23 日語版がリリース » 現在のDNSBLのベストプラクティスは 投稿者:hsur 投稿日時:2006-05-22 - 22:39 カテゴリー:Nucleus Tips - NP_Blacklist / antispam - トラックバック(0)- Views: 51 Antispamツールをリリースしているとspamの酷さがそのダウンロード数の多少によってわかるというのが皮肉なところですね。 さて、先日のDNSBLのみなおし中にてお試し中のDNSBLの設定については結構成績がよいようなので、早めにjp6をリリースしたくなってきました

    kyorecoba
    kyorecoba 2006/05/29
    『「アフィリエイトは稼げない」って書くとアフィリエイトはこんなに稼げるぞっていうspamが来るみたい。』
  • NP_Blacklist 0.98 jp6

    Jump to navigation NP_cles() < 2024-03 > 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 « Nucleus バージョン3.23 日語版がリリース :: 新しいspam対策プラグインを考え中 » NP_Blacklist 0.98 jp6 投稿者:hsur 投稿日時:2006-05-28 - 23:37 カテゴリー:Plug-in - NP_Blacklist - トラックバック(3)- Views: 43 ちょっと遅くなりましたが、大文字・小文字判定問題を修正したjp6をリリースします。 ダウンロードはこちら [NP_Blacklist v0.98 jp6][534clicks] Bugfix版のNP_Blacklist v0.98 jp7をリリースしています。 動作確認はNucleus

  • NP_TypeKey v1.1

    Jump to navigation NP_cles() < 2024-03 > 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 « NP_Moblog v1.12 :: NP_Paint v1.11 » NP_TypeKey v1.1 投稿者:hsur 投稿日時:2006-03-19 - 17:57 カテゴリー:Plug-in - NP_TypeKey - トラックバック(0)- Views: 32 ライセンスを変更したNP_TypeKey v1.1をリリースします。ファイル構成を変更していますので、NP_Moblogと併用する場合にはNP_Moblogも同時にアップデートが必要です。 ダウンロードはこちら [NP_TypeKey v1.1][202clicks] ※セキュリティバグをFixしたNP_TypeKey v1.2をご

  • NP_Blacklist 0.98 jp4

    Jump to navigation NP_cles() < 2024-03 > 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 « c4に向けてのメモ :: フォーラムにつながらないと思ったら » NP_Blacklist 0.98 jp4 投稿者:hsur 投稿日時:2006-03-08 - 23:56 カテゴリー:Plug-in - NP_Blacklist / antispam - トラックバック(2)- Views: 70 ログ表示がタイムアウトしてしまう問題に対応したNP_Blacklist 0.98 jp4をリリースします。 ほかにも細々とした改良を施しています。 ダウンロードはこちら [NP_Blacklist v0.98 jp4][214clicks] NP_Blacklist v0.98 jp5をリリースしてい

  • rbl.bulkfeeds.jpにspamを報告する

    Jump to navigation NP_cles() < 2024-03 > 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 « NP_Cache v1.2 :: 「あしあと」で気づいたこと » rbl.bulkfeeds.jpにspamを報告する 投稿者:hsur 投稿日時:2005-11-30 - 20:06 カテゴリー:Nucleus Tips - NP_Blacklist - トラックバック(0)- Views: 27 NP_Blacklist改造版(jp版)ではRBLによってspamを防ぐ仕組みになっています。そのしくみについては何度もサイトに書いてきたのですが、肝心のRBLにURLを追加するための方法を書いたことがありませんでした。 ということで、今回はrbl.bulkfeeds.jpにspamを報告する方法を書い

  • NP_TypeKey v1.0

    Jump to navigation NP_cles() < 2024-03 > 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 « NP_Moblog v1.11 :: PEARファイルはどこに置くべきか? » NP_TypeKey v1.0 投稿者:hsur 投稿日時:2005-12-30 - 22:32 カテゴリー:Plug-in - NP_TypeKey - トラックバック(0)- Views: 28 ドキュメントを書く暇がしばらくなさそうなので、とりあえずリリースしてしまいます。 システムを破壊するような挙動をすることはありませんが、人柱バージョンということにさせてください。 ダウンロードはこちら [NP_TypeKey v1.0][74clicks] 新版のNP_TypeKey v1.1はこちら。 動作確認はNucle

  • NP_TrackbackでSeesaaにトラックバックが送れないワケ

    Jump to navigation NP_cles() < 2024-03 > 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 « NP_Trackbackでlivedoorにトラックバックが送れな... :: Andyさんがコミッタ(?)に » NP_TrackbackでSeesaaにトラックバックが送れないワケ 投稿者:hsur 投稿日時:2006-01-09 - 15:15 カテゴリー:Nucleus Tips - NP_TrackBack - トラックバック(0)- Views: 51 なんか連発になってしまっていますが、NP_Trackback 2.x系はSeesaaにもトラックバックが送れません*1。ということで、こちらもちょっとSeesaaとの通信内容を解析して原因を探ってみました。 ライブドアと同じく、テスト用の

  • NP_TrackBack v1.23bj7++++

    Jump to navigation NP_cles() < 2024-03 > 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 « NP_Trackbackで、リンクなしトラックバックを防ぐ? :: 公開してしまったエントリをドラフトに戻すには » NP_TrackBack v1.23bj7++++ 投稿者:hsur 投稿日時:2005-07-09 - 22:13 カテゴリー:Obsolete - NP_TrackBack - トラックバック(3)- Views: 34 先日、fudaさんの「言及&リンクのないトラックバックについて」に触発されて作っていたNP_TrackBackの改造版が出来上がりました。NP_Trackbackで、リンクなしトラックバックを防ぐ?でちょっとリークしていたものです。 まだちょっとバグがある不安は

  • 1