タグ

英語に関するlaplus-knsnのブックマーク (4)

  • ネイティヴに通じる英語になる「たった6個の正しい発音」

    30分で英語が話せる やっほ~! 『30分で英語が話せる』に興味を持ってくれたみんな~! ありがとね~!クリス岡崎です! この記事はね、「たった2つのことを覚えるだけで」で、30分で英語が話せるようになっちゃうっていう、すごい記事なんだよ! イェーイ! 【1】みんながすでに知っている「700語の英単語だけ」で会話ができる 【2】「たった6つの正しい発音」覚えるだけで、ネイティヴに通じる英語になる このたった2つのことを覚えるだけだから、「30分で英語が話せる」ようになっちゃうってことなんだ! すごいでしょ! そして、「ひと言」でもネイティヴに自分の英語が通じると、一気に「英語って楽しい!」ってなっていって、もっと、もっと、「英語がやりたい!」っていう気持になっていく。「英語が話せる」って、ほんっっっっっっとうに楽しいものだよ! バックナンバー一覧 ネイティヴに通じる英語になるために必要とな

    ネイティヴに通じる英語になる「たった6個の正しい発音」
    laplus-knsn
    laplus-knsn 2012/03/08
    通じるかもしれないけど、これ全然正しくない。これは"酷い"としか言えない。
  • ハタチエイゴ - 英語の音と日本語の音はまったく違う

    英語の音と日語の音はまったく違う 最初に「発音」の学習方法について書くのは、言語というものはそもそも「話すこと」の後に「文字が生まれた」という歴史的背景があるためです。つまり、「文字」よりも先に「音」があるのです。英文を書けない人でも英語が話せるという場合があります。それくらい「音」は言語を理解する上で大切なのです。 そして私が最も伝えたいことは、英語と日語では「音」がまったく違うということです。たとえば日語にはひとつしかない「ア」の音が、英語では3種類あります(分類の仕方によってはもっと多くなります)。この3種類の「ア」はそれぞれまったくの別物です。また日語はすべての音が母音(ア・イ・ウ・エ・オの音)を伴いますが、英語はそうではなく子音だけの音がたくさんあります。この母音の違いや子音だけで発音する必要がある音の存在は日人には未知のものなので、成人した日人がこういう規則を知らず

    ハタチエイゴ - 英語の音と日本語の音はまったく違う
    laplus-knsn
    laplus-knsn 2012/01/15
    現在、カタカナ英語にすごく悩まされている。
  • TOEICのリスニング問題よりも100倍以上面白くて刺激的なTEDで英語を学ぶ

    TOEICやその他試験勉強で使われる無味乾燥な英語ではなく、刺激的で感動的な英語に接してみませんか。 それには学術・エンターテイメント・デザインの著名人が集まるTED http://www.ted.com/ がお勧めです。 この記事ではTEDを使った英語学習方法、また初心者にお勧めのTED動画についてまとめました。 続きを読む

    TOEICのリスニング問題よりも100倍以上面白くて刺激的なTEDで英語を学ぶ
  • 衝撃を受けるTEDのプレゼン10選 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • 1