タグ

laterio21のブックマーク (232)

  • 中小のゲームセンターが消えていく本当の理由―― 「マットマウス鹿島田・新川崎店」の閉店がもたらす意味

    警視庁が発表している「平成29年における風俗環境の現状と風俗関係事犯の取締り状況等について」内の「風俗営業の許可数(営業所数等)の推移」を参照すると、ゲームセンターの店舗数は平成29年現在、4381店となっている(※『UFOキャッチャー』に代表されるプライズ機や、幼児を対象としたカードゲーム機やライド機のみを設置している店舗も含まれている)。 1986年には全国に約2万6000もの店舗があったが、その数は2006年から徐々に下降。2010年に入ってからは全国各地でゲームセンターの閉店が相次ぐようになったその背景には、独自筐体でリリースされる新作タイトルの高額化と有償バージョンアップのほか、ネット接続が前提となったことで発生する毎月の通信費と、1プレイ毎にメーカーが一定額を徴収する従量課金の導入が挙げられる。これによって100円の売上から諸経費を差し引くと、店舗の利益は約50~70円に下がっ

    中小のゲームセンターが消えていく本当の理由―― 「マットマウス鹿島田・新川崎店」の閉店がもたらす意味
    laterio21
    laterio21 2018/07/28
    “楽しいはずの仕事がいつしか苦痛になっていたんですよ”メーカーと店舗の関係がFC本部と加盟店のそれにそっくりじゃん。メーカーはもう直営店だけ生き残ればいいとでも思ってるんのかな?
  • 文科省汚職事件、そもそも私大「ブランディング」に政府助成が必要なのか?

    事件の背景にある私大PR事業の政府支援制度は当に必要か、制度の意義を根から見直す機会にするべき> 文部科学省の幹部が、私大支援事業への選定の見返りに自分の子どもを医学部の入試で合格させてもらったとして、東京地検特捜部に逮捕されました。贈収賄は通常は金銭の授受を伴いますが、医学部への裏口入学というのは十分に経済価値がある行為ですから徹底的な究明が待たれます。 問題となった「私立大学研究ブランディング事業」ですが、全国から毎年180校ぐらいの応募があり、その中から60校が選ばれるという仕組みです。この制度に関しては10人ぐらいの「事業委員会」というのがあり、大学教授や財界のメンバーが加わっています。ですから、選定の権限が委員会にあって、逮捕された官僚が事務方に徹していたのであれば、対象を選定する職務権限があるとは言い難いという見方もできます。 ですが、よく見てみると、この事業委員会のメン

    文科省汚職事件、そもそも私大「ブランディング」に政府助成が必要なのか?
    laterio21
    laterio21 2018/07/28
    日本の大学は人口減によって経営基盤が脆弱化する←分かる 内部の改革が進まないために国際化が遅れ、国際社会での評価が上がらない←分かる 企業に人材育成の予算がない中で理系以外の人材にも即戦力教育←分からな
  • たとえば電子メールは24時間好きなときに送ってOK:あとから来た人たちが勝手に作ってる意味不明なルールには従わなくていいよ - Life + Chemistry

    *1 結論:こういうのには従わなくてよい 電子メールは24時間いつ送信してもいいし,Facebookではいちいち「シェアさせていただきます」とか断らなくていいし,Twitterではいちいち「FF外から失礼します」とか断らなくてOKです. 1 夜中に電子メールを送ってもOK 電子メールを夜中に送ると「何時だと思ってるんだ!『非常識』なやつだ!」と怒るヒトがいますが,そういう主張の相手をする必要はありません.「非常識」ではないからです. 電子メールは365日24時間,好きなタイミングで送信することを前提につくられたしくみだからです.このことを理解するためには,郵便と電話のしくみを比べてみるのがよいでしょう. 1.1 郵便は非同期型コミュニケーション 普通郵便は送信者が365日24時間 都合のよいタイミングで手紙を投函してOKです.それがしばらくして受信者のポストに届きます.受信者は都合のよいタ

    たとえば電子メールは24時間好きなときに送ってOK:あとから来た人たちが勝手に作ってる意味不明なルールには従わなくていいよ - Life + Chemistry
    laterio21
    laterio21 2018/03/31
    “目の前にいるヒトのアタマの中だけの「常識」,なんていうこともあります.”どれもこれも思っていたことだけど、ばっさり言ってくれてすっきりした。
  • News Up もう3月末なのに「追加合格」って? | NHKニュース

    「第一志望の大学に追加合格した!」「まさかの合格きた!」 大学受験生のこんなツイートがここ数日、ネット上をにぎわせています。でも、もう3月の最終週。入学式は目と鼻の先です。なぜこんな時期に「追加合格」なのでしょうか?調べてみると、ある事情がありました。 (ネットワーク報道部記者 宮脇麻樹・郡義之) 受験シーズンは終わったはずのこの時期、ネット上では志望大学から「追加合格」の連絡が来たというツイートや、吉報を待ち望むツイートが相次いで投稿されています。 でも、なかには突然の合格通知に「この時期に言われても困る」とか、「家が近い子ならまだしも一人暮らし前提の人は間に合わない」といった声も。 記者が受験を経験したおよそ20年前はこんなことはなかったと思うのですが…。一体何が起きているのでしょうか? 調べてみると、その背景には、文部科学省が3年前に発表した私学助成などについての政策転換が関係してい

    News Up もう3月末なのに「追加合格」って? | NHKニュース
    laterio21
    laterio21 2018/03/30
    東名阪以外に人散らせたきゃ、まず地方に住むメリット生み出せよ。こういう関係者の誰も幸せにならないことを考えつけるってもはや才能。やっぱ官僚って頭いいんだね。
  • そろそろ限界が近づいてきたスタリ箱推し嶺二担うたプリファンの愚痴 - 限界プリンセス

    タイトルの通りです。 ただひたすらに私が思うことを書いていきます、かなりのマイナス発言、公式に対する批判を書いておりますので苦手な方はブラウザバックしてください。 正直、そういう方にこそ見ていただきたいのですが。 ※アクセス数が1日も経たないうちにかなりの数になっていました、正直ここまで拡散されるとは思っていなかったので驚いています。この記事を読んで不快にさせてしまった方、ごめんなさい。そして、読んでいただけたことに感謝しています。ありがとうございます。 自分自身でこの記事を読み返し、まだ書きたかったこと、書き足りなかったことなどに気づいたので、補足の補足、といった感じで<>内に書かせていただきました。 またお時間ある際にお読みいただければと思います。 うたプリにはまったのは1000%放送直後の時、まだST☆RISHが6人態勢だった頃です。そして、先輩4人はまだ登場すらしていない頃。 アニ

    そろそろ限界が近づいてきたスタリ箱推し嶺二担うたプリファンの愚痴 - 限界プリンセス
    laterio21
    laterio21 2018/02/21
    うたプリのことはほとんど知らないけど、要するにキャストは推せるのに運営がクソでファン続けるかどうか葛藤してるってことかな?「好き」が悩みの種になってほしくないもんね。
  • 物理法則に潜む速度限界を発見 あらゆるスケールに成立する普遍的不等式を証明

    ポイント これまでの長年の研究の結果から「量子速度限界」と呼ばれるミクロなスケールの運動に関する不等式の存在が知られていた。 不確定性原理との関連から、量子力学特有の性質として長い間に渡り、ミクロなスケールでのみ成立すると信じられてきた。 研究成果では、同等の不等式が我々の普段目にするようなマクロなスケールでの集団現象においても普遍的に存在する不等式であることを明らかにした。 概要 我々の身近な物理現象を記述するニュートン力学に対して、原子や分子などミクロなスケールにおいては量子力学という異なる原理が成立しています。これは、不確定性原理と呼ばれるミクロなスケールにおいて発現する特性が量子力学の形成に関わっています。この量子力学に従うミクロなスケールでの運動において、「量子速度限界」と呼ばれる制限が存在することが知られていました。この量子速度限界は長らく量子力学特有の現象であり、そういった

    物理法則に潜む速度限界を発見 あらゆるスケールに成立する普遍的不等式を証明
    laterio21
    laterio21 2018/02/14
    「先生、なんでニュートン力学でも成り立つのに量子速度限界という名前なんですか?」「2018年まで量子力学でしか通用しないと考えられていたからです」という会話が交わされる日がくるかも
  • "独創的すぎる証明"「ABC予想」をその主張だけでも理解する - アジマティクス

    2017年12月16日、数学界に激震が走りました。……というと少し語弊があるでしょうか。 この日、あの「フェルマーの最終定理」に匹敵するとも言われる数学の重要な予想、つまり未解決問題であった「ABC予想」が京都大数理解析研究所の望月新一氏によってついに解決されたというニュースが、数学界を、いや、世界中を駆け巡ったのです。 science.srad.jp とは言っても実は、ABC予想を証明したとする論文は2012年にすでに発表されていて、そこから5年間ずっと「査読中」、つまりその証明が正しいかどうかの検証中だったのです(5年もかかったというのは、それだけこの証明が独創的で難解だったことの証左でもあります)。 端から見ていた所感として、論文が出た当初は、当にこれがABC予想の証明になっているのか疑う向きも多かったようですが、最近では、証明はほぼ間違いないのだろう、というような雰囲気だったよう

    "独創的すぎる証明"「ABC予想」をその主張だけでも理解する - アジマティクス
    laterio21
    laterio21 2017/12/17
    ちなみに論文公開当時の望月教授の全身写真がこれ http://megalodon.jp/2012-0919-0945-10/www.nnn.co.jp/dainichi/knews/120918/20120918100.html
  • 「ヒルドイド」美容目的での使用推奨は法律違反のおそれ 製造販売元が注意喚起

    乾皮症などに処方される「ヒルドイド」について、製造販売元のマルホが、美容目的での使用を推奨していると受け取られかねない記事が一部雑誌やインターネットに掲載されていると注意を促しています。 ヒルドイド(マルホのWebサイトより) ヒルドイドなどのヘパリン類似物質製剤は、肌の乾燥の治療に使われています。このことから、キュレーションサイトなど一部では「医者も認める魔法の美肌クリーム」「究極のアンチエイジングクリーム」などという記述も見られます。 ヒルドイドを化粧品のように紹介する記事もみられる マルホは、これまでヒルドイドに関して美容目的で推奨する記事を確認した場合に、発行元・配信元に、化粧品のように紹介することは控えてほしいと要請し、医薬品の適応外の使用を推奨することは「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(薬機法)」に抵触するおそれがある旨を注意喚起しているとのこと

    「ヒルドイド」美容目的での使用推奨は法律違反のおそれ 製造販売元が注意喚起
    laterio21
    laterio21 2017/12/09
    “保湿剤の処方そのものを保険適用外とすることも検討すべき”化粧品目的で使うのは当然アカンとして、連合会はなんで普通に皮膚疾患で使ってる人達が割を食う方法とろうとするの?頭悪いの?
  • 報道発表資料 : (お知らせ)「ニコニコチャンネル」に初のアニメ見放題チャンネル「dアニメストア ニコニコ支店」を開設 | お知らせ | NTTドコモ

    お客様の設定により、お客様情報が「非表示」となっております。お客様情報を表示するにはdアカウントでログインしてください。 お客様情報表示についてへ お客様情報表示についてへ Tweet (お知らせ)「ニコニコチャンネル」に初のアニメ見放題チャンネル「dアニメストア ニコニコ支店」を開設 <2017年11月28日> 株式会社ドワンゴ 株式会社NTTドコモ 株式会社ドワンゴ(社:東京都中央区、代表取締役社長:荒木隆司、以下ドワンゴ)と株式会社NTTドコモ(社:東京都千代田区、代表取締役社長:吉澤和弘)は、ドワンゴが運営する動画サービス「niconico」の「ニコニコチャンネル」に、1,500以上のアニメ作品が月額400円(税抜)の定額で見放題となる新たなチャンネル「dアニメストア ニコニコ支店」(以下、チャンネル)を、2017年12月1日(金曜)正午に開設します。 最新作品から定番作品ま

    報道発表資料 : (お知らせ)「ニコニコチャンネル」に初のアニメ見放題チャンネル「dアニメストア ニコニコ支店」を開設 | お知らせ | NTTドコモ
    laterio21
    laterio21 2017/11/30
    品質劣るくせに本家と料金同額は高すぎるという点以外これ自体はいいんだけど、既存のプレミア会員とバッティングするの始めて大丈夫なの?
  • 日本国民をマンガで洗脳? 厚労省の「年金ストーリー」に潜む4つの大問題=矢口新 | マネーボイス

    厚生労働省のウェブサイトに「いっしょに検証!公的年金」というマンガが載っている。これを私なりに「検証」してみたところいろいろと無理があると感じたので、気になった箇所を抜粋して指摘したい。(『相場はあなたの夢をかなえる ―有料版―』矢口新) ※矢口新氏のメルマガ『相場はあなたの夢をかなえる ―有料版―』好評配信中!ご興味を持たれた方はぜひこの機会に初月すべて無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:矢口新(やぐちあらた) 1954年和歌山県新宮市生まれ。早稲田大学中退、豪州メルボルン大学卒業。アストリー&ピアス(東京)、野村證券(東京・ニューヨーク)、ソロモン・ブラザーズ(東京)、スイス・ユニオン銀行(東京)、ノムラ・バンク・インターナショナル(ロンドン)にて為替・債券ディーラー、機関投資家セールスとして活躍。現役プロディーラー座右の書として支持され続けるベストセラー『実践・生き残りのディー

    日本国民をマンガで洗脳? 厚労省の「年金ストーリー」に潜む4つの大問題=矢口新 | マネーボイス
    laterio21
    laterio21 2017/11/02
    8%に上げるときも特定用途に使うって誰かが言ってたけど、上げたら逆に税収減の場合を増税派の人達は考えてあるんだろうか?減税したら税収増になるかもしれないよ?
  • 動画:時速約3546キロメートル、鉄道模型でギネス記録樹立 東京

    【8月18日 AFPBB News】(更新)鉄道模型が一堂に集まる国内最大級の祭典「国際鉄道模型コンベンション(International Railway Model Convention)」で18日、全長50メートルの直線線路で計測区間の通過スピードを競う「韋駄天(いだてん)!スピードコンテスト」が開かれた。時速約40キロメートル、実車換算で時速約3546キロメートルの速度を出し優勝した千葉県松戸市の自営業、江川芳章(Yoshiaki Egawa)さん(57)が、見事ギネス世界記録(Guinness World Records)を打ち立てた。 前回の自由形部門でも優勝した江川さんは、今回の挑戦に向け、半年間ほとんどの週末を模型作りに費やした。リニアモーターカーの実験車両ML-500をモデルにした模型は、細部に至るまで全て手作り。自宅に番と同距離を走行させる設備がないなか、レールからの集

    動画:時速約3546キロメートル、鉄道模型でギネス記録樹立 東京
    laterio21
    laterio21 2017/08/26
    “一日中パソコンやスマホの画面に向かう人は多いが、何も成果としては残らないと思う。”せっかく優勝したのに他をディスるとは誠に残念。そもそも趣味は何かの成果を目的にやるものじゃないのにな…。
  • 『イチロー 日替わりキャンプTシャツ/写真特集1 - MLB : 日刊スポーツ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『イチロー 日替わりキャンプTシャツ/写真特集1 - MLB : 日刊スポーツ』へのコメント
    laterio21
    laterio21 2017/08/05
  • コンソーシアム | udon

    四国に位置する香川県は、「うどん」がとても有名です。県民1人当たりの年間うどん消費量は220玉と言われ、もちろん日一。地元でも毎日のようによくべられています。香川県内にさぬきうどんをべさせる店は800軒以上あるといわれ、美味しいうどんをべに、全国から人がやってきます。一方で、「客を待たせずにおいしいうどんを提供したい」「讃岐うどんはコシが命で、時間を置いたうどんは出さない」「工場でうどんを製造する工程で、切れ端などの部分が出てしまう」などの理由から、廃棄うどんの量も多く、年間推計6000トン(小麦粉換算)以上ものうどんが廃棄されています。 うどん店から日々捨てられているうどんを、厄介な生ゴミとして廃棄処分するのではなく、循環サイクルの環の中に組み入れてリサイクルすることで、さぬきうどん店から廃棄物を減らし、持続可能な循環型社会のシステム・モデルを構築すしようという取組なのです。 「

    コンソーシアム | udon
    laterio21
    laterio21 2017/07/14
    一見いいことずくめのようだけど、当然うどんにも添加物が含まれてるわけで液肥にした時に濃度がどう変わるのか気になるところ。燃やして発電する分にはとりあえず問題なさそうかな。
  • 「半ズボン禁止の校則はおかしい」 男の子たちがスカートで登校

    彼らはただ単にスカートが好きなのではない。スカートは、自分たちの声に耳を傾けてくれない学校への抗議の「象徴」だ。 「スカートの抗議」が起きたのは、イギリス・エクスターにあるセカンダリースクール(11〜16歳の生徒が通う学校)「イスカアカデミー」に通う男子生徒。ガーディアン紙によると6月21日、5人の男子生徒がタータンチェックのスカートで登校した。

    「半ズボン禁止の校則はおかしい」 男の子たちがスカートで登校
    laterio21
    laterio21 2017/06/23
    これに加えて先生達は年中自由に寒暖調節できるのに衣替えの移行期間過ぎたらずっと冬服(夏服)着てこなきゃいけないのもおかしいと学生時代思ってた。半袖だと寒い時も長袖だと暑い時も日によってはあるのに
  • 加計大学の獣医学部設立の議論に思うこと(小野昌弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    私は以前より素直に獣医学者は凄い人たちだなと思っています。 私は大学で免疫学の教鞭をとっていますが、その導入では、動物が人間のような免疫系を持つようになったのは進化上いつの段階からなのかという話をします。 人間の免疫の特徴は、いったん経験した病原体の特徴を免疫系が免疫記憶としてリンパ球の中に記憶できる機能があります。このおかげで、たとえばいったんはしかにかかったらもう二度とかからずにすむわけですし、ワクチンの原理も免疫記憶を利用しています。 このように免疫系が記憶という機能をもつために、実は免疫系は結構こったことをしています。それは、世の中にある森羅万象の病原体に対応できるように、世の中にあり得るすべての病原体の特徴が認識できるように、全くランダムに、かつそれぞれの個人のなかにその人むけにテイラーメードされた形で、リンパ球の認識受容体をつくるのです。このおかげで、どんな病原体が侵入してきた

    laterio21
    laterio21 2017/06/12
    学問への敬意は好感がもてるんだが、突然後半で世界レベルという本人の頭の中にしかない条件(もしくは願望)が出てきてから論理が飛躍してるのはそれこそ専門外を無知であることに拠るものなのか?
  • 送りバントも盗塁も無意味な策なのか...。「統計学」を学びたいなら、まずは「プロ野球」を観てはいかが? | ライフハッカー・ジャパン

    2013年に発売された『統計学が最強の学問である』という書籍。ご存知の方も多いのではないでしょうか。統計学を知ることで、自分の人生を上手にコントロールできると謳われたこのが流行したことで、一時統計学がちょっとしたブームになりました。 しかし、統計学という学問自体が割と難解なため、一般の人々が学ぶには少々ハードルが高い気もします。当時興味を持ったという方々も、あまり理解できずに通り過ぎてしまったのではないでしょうか。 そこで、統計学の入り口としてオススメしたいのが「プロ野球」です。 プロ野球を楽しむなら「スポナビライブ」はいかが? 「お、それならプロ野球観てみようか」と思ったあなた。オススメのサービスがあります。ソフトバンクが提供する「スポナビライブ」です。 スポナビライブは、プロ野球、メジャーリーグ、テニス、サッカー、B.LEAGUE、大相撲、格闘技などなど、さまざまなスポーツをテレビ

    送りバントも盗塁も無意味な策なのか...。「統計学」を学びたいなら、まずは「プロ野球」を観てはいかが? | ライフハッカー・ジャパン
    laterio21
    laterio21 2017/04/10
    他ブコメにもあるように確かにこれ読んでスポナビライフ契約よりもこの統計学者の著書読んでみたくなる。購入者には何ヶ月か料金無料になる抱き合わせ販売にすればよかったんじゃね?
  • 民放15社、ネット配信で提携 同時配信実現へ備え:朝日新聞デジタル

    東京、大阪、名古屋の民放テレビ局15社は3日、テレビ番組のネット配信システムに共同出資する提携を発表した。テレビとネットで同時に番組を流す「ネット同時配信」の実現に備える狙いもあるとみられ、地方局に配慮して慎重だった従来の姿勢から一歩踏み出した形だ。 総務省は2020年の東京五輪・パラリンピックに向けて、テレビ番組のネット同時配信を格普及させる方針。今はNHKの同時配信を放送法で制限しているが、19年にサービスを開始できるよう法改正を検討している。民放は同時配信を規制されていないが、広告収入や地方局の視聴者が減るおそれがあるため、消極的だった。 ただ、最近は米ネットフリックスなどのネット動画大手が攻勢をかけ、視聴者を奪われることへの危機感が民放側に強まっていた。 民放各社は今回の提携で、まずは放送済み番組の配信サービスを強化する。 IT大手のインターネットイニ…

    民放15社、ネット配信で提携 同時配信実現へ備え:朝日新聞デジタル
    laterio21
    laterio21 2017/04/06
    ネット配信だから視聴者を奪ってるんじゃなくて、指定時間にしか見れない不自由さが時代遅れなことに気づかないと何度やっても解散の道を辿るだけ。まだコンテンツは面白いのもあるし。
  • [FT]Sontakuがつなぐ日本のスキャンダル - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]Sontakuがつなぐ日本のスキャンダル - 日本経済新聞
    laterio21
    laterio21 2017/04/02
    id:cook593 原文にない言葉や表現を使った誤訳記事は今までもたびたびあったけど、今回は忖度という言葉と、その使われ方を話題にする前提で意図的に誤訳したようになんとなく思えます。
  • グーグルの直面する「Androidのオープンソース問題」とは

    グーグルのオープンソース戦略の落とし穴 これほど1つのツイートが真相を物語った、あるいは某ベンダーにとって破壊的な存在となったことも珍しいかもしれない。数年前、スティーブ・ジョブズがAndroidは実際にはオープンなプラットフォームではないと批判した際、グーグルのアンディ・ルービンはそれに対して「誰もがコードを入手して変更することができ、それを“オープン(公開)”できるAndroidこそ、真の意味でのオープンだ」とツイートした。 残念ながら、多くのOEMがこのルービンの言葉を真に受けてしまったようだ。 現在、グーグルAndroidビジネスは大盛況だ。しかしAndroid自体のフラグメンテーション(分裂)によって、アプリ開発者のエコシステムはもちろん、グーグル自体のマネタイズまでもが最小化されていることは明らかだ。最新のABI Researchのデータによれば、残念ながらこの傾向は悪化し続

    グーグルの直面する「Androidのオープンソース問題」とは
    laterio21
    laterio21 2017/01/16
    Googleだけでなくシリコンバレー系企業は最初に広告なしとか完全無料にしてユーザーがハマってきたら広告挟んだり一部有料にして縛り増やしていくことが多い気がする。
  • クリスマスに4℃のアクセサリーを貰って喜ぶ女はチョロい - トイアンナのぐだぐだ

    2016 - 12 - 21 クリスマスに4℃のアクセサリーを貰って喜ぶ女はチョロい 4℃ というジュエリーがある。 市場が縮小 する中で着実に 売上を伸ばす トップブランドであり、ハート形とピンクゴールドの組み合わせなど甘々なデザインが特徴。Sweetや CanCam など女性誌でも引っ張りだこで、結婚指輪としても人気がある。 その一方で、「4℃はダサい」という意見も根強い。4℃は女子高生から女子大生を主に支持を受けているブランドで、似合いそうな服は真っ白なコートやパステルカラーバッグ。正直、アラサーのほとんどが着るのをためらう色合いだ。価格帯は2万円台が ボリュームゾーン で決して安くもない。「だったら、年相応のブランドがいい」という気持ちはわかる。 また4℃が背負う王道イメージも私のような日陰者にはずしんとくる。 デザインモチーフはハート型、ピンク、ディズニー。ううっ、胃もたれする。

    クリスマスに4℃のアクセサリーを貰って喜ぶ女はチョロい - トイアンナのぐだぐだ
    laterio21
    laterio21 2017/01/06
    “ややこしい好みなのにプレゼントはサプライズがいいなんて、モノを貰うプロセスだけ王道サプライズにあこがれてしまうのは都合がよすぎる。”中身が分かる福袋を選ぶようになってきた話と似たものを感じる。