タグ

ネタとライブに関するlatteruのブックマーク (2)

  • 【追記】もうちょっとだけ山崎まさよしの水戸ライブを振り返る|考える犬くん@音楽の話をしよう

    ※憶測が多分に含まれた記事です。苦手な人はバック推奨。 … 何これ。 こんにちはみなさん。元気ですか。 僕は通知が鳴り止まなくてちょっと怖いです。 えー…こちらの記事、当に多くの方に読んでいただいたようです。 ありがとうございます。 (これまでの経緯については、まずこの記事からご覧ください。) 当に通知が鳴りやまない。こんなの初めてです。 願わくばもっとハッピーな記事でバズりたかったな…。 チケットの払い戻しが始まったようです。 さて、多くの反響を呼んだ案件。 色々考えて、まだ書けることがあるなと思ったので、追記として書きます。といっても、大方のことは前記事で書いてしまったので、当にオマケみたいなものですね。 はじめに注意事項ですが、これから書くことは大半が個人の憶測です。何の確証もありません。もう一つ言うと、僕は冷静には努めますが中立ではありません。 だって自分は山崎まさよし大好

    【追記】もうちょっとだけ山崎まさよしの水戸ライブを振り返る|考える犬くん@音楽の話をしよう
  • ライブ行くの楽しいよな

    俺は全然アーティストとか興味ないから自分ではチケット買わないんだけど 高校来の友人が「ライブは好きだけど一人じゃ行けない」系の奴で定期的に誘われる。 それこそ地下アイドルから今はちょっと言いづらいジャニ〇ーズの大型ライブまでいろいろ奢ってもらった。 正直知らん曲が9割くらいだけど、会場で爆音で視界を証明でチカチカさせながら聞いてると 脳にドーパミンがドバドバ出て来るのがわかる。うーん、これは洗脳の手口。 小規模のライブだと出口の物販で演者がお見送りを兼ねて販売員してることもあって そういう時は別に聞かんやろなと思いながらCDを買ったりする。 いまだにCD-Rとか売っててビックリするよな。 あと地下アイドル、共通して同じ曲やりすぎ。初恋サイダーとnerve何回聞いたかわからん。 個人的にはドームとかよりも2500人くらいのZepp系くらいの箱が一番楽しめる。 まぁドームのあの異常な数の人間が

    ライブ行くの楽しいよな
  • 1