タグ

ITとyoutubeに関するlatteruのブックマーク (2)

  • 「ITエンジニア、包丁研ぎにハマる」の巻 - give IT a try

    はじめに:包丁が切れない! 僕は全然料理をしない(できない)んですが、料理が大好きです。 しかし、包丁が切れないことに不満を持っていて、「包丁が切れない、新しい包丁が欲しい」とずっと嘆いていました。 もちろん、毎日使う道具なので新しい包丁を買うことぐらいは全然構わないのですが、新しい包丁を買う以外に、「包丁を自分で研ぐ」という選択肢もあります。 いや、いちおう簡易シャープナーはあるんですよ。こんなやつが。 グローバル スピードシャープナー GSS-01 グローバル(Global)Amazon しかし、曰く「シャープナーを使っても翌日には切れ味が落ちる」とのことです。 なので、シャープナーではなく、ダメ元でいいから砥石を使ってちゃんと自分で一度研いでみよう、という話になりました。 よし、YouTubeで勉強だ! 砥石で包丁なんて一度も研いだことがないのですが、とりあえずYouTubeで

    「ITエンジニア、包丁研ぎにハマる」の巻 - give IT a try
  • YouTubeがAV1を使ったライブ配信に対応し4K・60fpsムービーの超軽量配信が可能に

    YouTubeがビデオコーデック「AV1」を使ったライブ配信のベータテストを開始したことが明らかになりました。ベータテストに参加したユーザーからは従来のコーデックと同等画質のライブ配信を圧倒的に低いビットレートで実現できたことが報告されています。 AV1 Live Streaming Is Finally Coming To YouTube | Tom's Hardware https://www.tomshardware.com/news/av1-live-streaming-is-finally-coming-to-youtube AV1コーデックは、GoogleAppleAmazonMicrosoftなどの大手テクノロジーメーカーが参加する非営利団体「Alliance for Open Media」によって開発されているビデオコーデックです。AV1はHEVC(H.265)と比較

    YouTubeがAV1を使ったライブ配信に対応し4K・60fpsムービーの超軽量配信が可能に
  • 1