タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

ゲームと*webに関するlawのブックマーク (3)

  • Web上での喧嘩好きの人には是非囲碁をお勧めしたい: 不倒城

    囲碁を知らないが故に損をしている人、というのは割といるかも知れないしいないかも知れない、と思う訳です。 我々は囲碁において、Web上で喧嘩をする時に必要なたくさんの知識を学ぶことが出来ます。 例を挙げると以下のようなものです。 1.喧嘩を売る・買うにもタイミングというものが重要だし、最初に大きな意思表明をすることがとても大事 2.細かいところにこだわり続けてると全体ではすっげえ損するし、視野がある程度広くないとボロ負けする 3.急を要するポイントは真っ先に判別して押さえないと割と死ぬ あなたが囲碁をある程度知っている人であれば、以上の諸点は常識なことばかりだと思いますし、以下は読まなくても大体私が何を言いたいのか想像出来ることと思います。この記事では、囲碁をよく知らない人の為に、web上の喧嘩や戦略における囲碁の汎用性について、簡単に例を挙げながら解説してみたいと思います。 一応前提として

    law
    law 2013/03/06
    囲碁を知らない人向けに書いてるとしたら説明が足りていないかも。知らない人向けに書いているように見せて、囲碁を知っている人に向けて書いているように思う。
  • 富士見書房、TRPGをオンラインで楽しめる「富士見書房公式 TRPG ONLINE」を公開

    富士見書房公式 TRPG ONLINEは、「ソード・ワールド 2.0」「アリアンロッド RPG 2E」に初期対応。汎用のキャラクターシートとゲーム画面も設定され、お気に入りのシステムを持ち込んでのプレイも可能 富士見書房は8月31日、テーブルトークRPGTRPG)をオンライン上で楽しむための公式サービス「富士見書房公式 TRPG ONLINE」を、NTTプライム・スクウェアが運営するデジタルコンテンツ配信サービス「Fan+(ファンプラス)」上で開始した。サービススタート時は「ソード・ワールド 2.0」「アリアンロッド RPG 2E」に対応、9月17日まではオープンβテストが実施される。 TRPGは、紙や鉛筆、サイコロなどの道具を用いて、ユーザー同士の会話とルールブックに記載されたルールに従って遊ぶ“対話型”のロールプレイングゲームRPG)。過去には『D&D』や富士見書房の『ソード・ワー

    富士見書房、TRPGをオンラインで楽しめる「富士見書房公式 TRPG ONLINE」を公開
    law
    law 2012/08/31
    へええ、ソードワールド2.0とアリアンロッド2E対応だそうな。
  • 「やくそう買って来い」 いじめの構造、ドラクエでも

    今月2日に発売された国民的人気ソフト「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族オンライン」で、弱いプレーヤーにアイテムを使い走りさせるなど、「いじめ」に該当するようなトラブルが起きていることがわかった。一人でプレイする過去作とは異なるオンラインゲームゆえの出来事だけに、運営側もトラブルが起こらないよう最大限配慮している。 シリーズ10作目となる「ドラクエ10」は初めてのオンラインゲームゲーム内に登場するキャラクターは、ネットを通じてプレイしている他のプレイヤーで、チャットなどを通じて協力しながら攻略できるのが最大の特徴だ。 だが、このような現実の人間関係であるため、チャット中に実名や電話番号などの個人情報がやりとりされてしまうという、オンライン特有の問題がある。運営側ではトラブル回避のため、ゲーム開始時に「個人情報を書き込まないでください」と呼びかけている。 同様のトラブルとして、最近では

    「やくそう買って来い」 いじめの構造、ドラクエでも
  • 1