タグ

ブックマーク / netaful.jp (8)

  • 「BOØWY」氷室京介と布袋寅泰が和解!?秋にも再結成か - ネタフル

    どこまで信憑性のある話なのか分かりませんが、確執のあった氷室京介と布袋寅泰が和解し、2014年秋にも再結成するのでは、という話があるようです。復活 伝説バンド 「BOØWY」 氷室VS布袋の確執解消 秋には復活ライブ 画像 – 芸能画像という記事になっていました。 「ヴォーカルの氷室京介(53)とギターの布袋寅康(52)の確執が原因とされています。硬派なロックバンドで行きたい氷室と、女癖の悪い布袋は意見がい違い、レコーディング中に殴り合うこともありました。解散してから2人は絶縁状態なんです」(音楽関係者) どういう理由かは分かりませんが、メンバー間の確執ということは以前から言われてはいましたね。さらには「BOØWY」の再結成だけは絶対にない、とも。 だから、あくまでも噂だとしても、今回のように「BOØWY」の再結成の噂が出てくるというのは、少し風向きが変わりつつあるのかな、とは思いました

    「BOØWY」氷室京介と布袋寅泰が和解!?秋にも再結成か - ネタフル
    law
    law 2014/02/07
    おお。
  • Amazon、電子書籍で40社と配信合意 - ネタフル

    出版大手の学研ホールディングスと、主婦の友社、PHP研究所など複数の中堅出版社が、インターネット通販最大手のアマゾンと電子書籍サービス「キンドル」日版の配信契約で合意した。 学研ホールディングス、主婦の友社、PHP研究所など、複数の中堅出版社が、Amazon電子書籍サービス「Kindle」日版の配信契約で合意したそうです。 さらに小さな出版社を含めると、その数は40社以上に上るようです。 そろそろ日でも「Kindle」が使えるようになるのでは、という噂話がちょこちょこと出ていましたが、大きな前進でしょうか、これは。 キンドル日版の開始時期について、アマゾンのジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)は先週、「年内に発表する」と語った。 後は大手出版社がどうするのか、といったところになるでしょうか。ユーザからすれば、日で「Kindle」がちゃんと使えるようになるのを待ち望んでいる人も

    Amazon、電子書籍で40社と配信合意 - ネタフル
  • Macからソフトを削除(アンインストール)する方法 - ネタフル

    Mac App Store」の登場によりソフトのインストールは簡単になりましたが、要らなくなったソフトはどうやって削除したら良いのでしょう? もちろんゴミ箱に入れれば良いのですが‥‥。 Macで要らなくなったものは基、ゴミ箱に入れればOKです。それはソフトも同じ。 アプリケーションソフトの入ったフォルダから、ゴミ箱に移動すればOK‥‥なのですが、それだとソフト体は削除されますが、設定ファイルなどは残ってしまいます。 昨今のハードディスクは大容量化していますので、ちょっとした設定ファイルなど残っていても関係ないかもしれませんが、それが気持ち悪いという人もいるはず! ということで、Macでソフトを削除(アンインストール)するソフト(方法)をいくつかご紹介します。 ////// (1)AppZapper アプリケーションソフト体をドラッグ&ドロップすると、関連したファイルを探し出して一緒

    Macからソフトを削除(アンインストール)する方法 - ネタフル
  • iPhoneをデスクトップにマウントしてファイル操作できる「Phone Disk」 - ネタフル

    iPhoneデスクトップにマウントし、他のファイルと同様にファイル操作できる「Phone Disk」というソフトを試してみました。 Lifehacking.jpのiPhone/iPadMac にマウントできる Phone Diskで知りました。 iPhone Exploror の場合、ファイルをやりとりするインターフェースが若干不自由な面がありましたが、Phone Disk では iPhone / iPad はふつうに Mac 上のディスクとしてマウントされます。 ぼくも全く同じ「iPhone Exploror」を利用していたのですが、確かに若干使いにくさみたいなものがありました。なので早速「Phone Disk」を試してみた次第です。 まずはインストールから。 ソフトをダウンロードし、指示に従ってインストール作業をするだけなので難しくないでしょう。 起動すると、下記のような画面が

    iPhoneをデスクトップにマウントしてファイル操作できる「Phone Disk」 - ネタフル
  • エバーノート日本法人設立〜画像の日本語認識機能を提供開始 - ネタフル

    Evernote Japan Launch」ということで、日法人設立の発表記者会見が東京駅側で行われていまして、そのレポートをお届けします。 CEOフィルよりプレゼンテーション。 ・エバーノートは記憶のプラットフォームである ・ツイッター、mixiなどは素晴らしいサービスだが全てソーシャルコミュニケーションのためのツールである ・エバーノートは友達のためでも同僚のためでもない自分自身の記憶が外部化するためのツールである ・ツイッターなどのソーシャルサービスに投稿された情報は友達が見ることを前提にしいる ・ところがエバーノートに入力された情報を見るのは自分自身だけである ・エバーノートは人間の外部の記憶を果たすので様々なバージョンがある ・Mac/Winのほかありとあらゆるスマートフォン版が用意されている ・最近になってiPad版が追加され急成長している ・iPadを始めとするタブレット

    エバーノート日本法人設立〜画像の日本語認識機能を提供開始 - ネタフル
  • iPhoneでお小遣い管理するアプリ「マネー手帳」 - ネタフル

    我が家はお小遣い制でございますが、気づくと財布からお金がなくなっている事態は非常に多いです。穴でも空いているのかと思うのですが、そういう訳でもなさそうです。 細君からは「お小遣い帳でもつけてみれば?」とかねがね言われていたのですが「そんな小学生みたいなことできるかい!」と。 しかし、一向に財布の穴が閉じる気配がないので、奮起してお小遣い帳にチャレンジしてみた次第です。 予算を入力すると、1日あたりに使っていい金額が算出され、毎日の収支をちょこちょことつけていくというのが基的なシステムです。 最初はどう使って良いか分からなかったのですが、とりあえず2〜3日入力していたら操作は問題なくなりました。 毎日、そして月間トータルでどんなことにいくら使っているか、というのが一目で分かります。飲み会に一回参加すると、ガツーンとその領域が大きくなりますね。こえー。 月間収支の一覧も可能です。 ユニークな

    iPhoneでお小遣い管理するアプリ「マネー手帳」 - ネタフル
    law
    law 2009/08/19
    こういうの見ると迷わず買ってしまいそうになるからお金が足らなくなるんだろうな。迷う人は必要なさそうw
  • iPhoneで複数人チャットできる「グループMMS」が神すぎる! - ネタフル

    かねがね「iPhone」のSMSは見やすくて素晴らしくて、これが複数人対応したら神なんじゃないかと思っていたのですが‥‥MMSで対応していたーーー! きてたーーー! 「グループMMSですね。五人同時に送受信できましたー」ということでTwitterで教えてもらって試したのですが、当たり前ですけど、難なくできてしまいました。 MMSを新規に開き、送信先を複数で設定、そしてメッセージ送信。使い方も全く難しくないです。届いた人が返信すれば、自動的に参加者全員に返信されます。 これはアレですね、きっとメールのCc:だったりするのでしょうね。お互い「iPhone」だと、そういうことを意識しないので良いですね。もちろん画像の送信もOKです。 いやー、それにしてもこれはすごいなー。感動しました。 メールが必要な場面もありますけど、携帯電話の場合は多くは短いメッセージじゃないですか。だとしたら、チャット風の

    iPhoneで複数人チャットできる「グループMMS」が神すぎる! - ネタフル
    law
    law 2009/08/01
  • 「iPhone」基本操作のまとめ - ネタフル

    なんとなく触っていてそれなりに使えるようになって、マニュアル類を開くようなこともなく使い続けているのですが「はて、こんな時はどうすれば?」というような場合は確かにあります。 例えば、電話がかかってきたけど出られないので保留したい時。 どうやって保留するか、知ってますか? ・スリープボタン/ホームボタン/音量操作ボタンをシングルクリック (要するに物理ボタンなら、どれでもいい) → 着信音&バイブ停止でサイレント化(呼び出しは継続)。 ・スリープボタンをダブルクリック → 電話を拒否(留守番電話で応答)できる。 けっこう大事なことだと思いますが、これは知らなかったなぁ。あはは。 他にも、 “.com”を長押しすると”.net”,”.co.jp”,”.jp”などを一発入力できる。 とか。これはどこかで見た気がしていたけど、すっかり忘れていました。 長文スクロールの場合には、縦方向で操作するのは

    「iPhone」基本操作のまとめ - ネタフル
    law
    law 2009/07/30
  • 1