ブックマーク / www.bloomberg.co.jp (5)

  • TSMCが熊本県に3つ目の半導体工場、3ナノ品生産も検討-関係者

    半導体受託生産最大手の台湾積体電路製造(TSMC)が熊県内に3つ目の工場を設け、最先端半導体の製造を検討していることが分かった。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。実現すれば、国内で自動車向けから人工知能(AI)向け半導体まで幅広く調達できるようになる。 検討中の第3工場では、量産段階として最先端の回路線幅が3ナノメートル(ナノは10億分の1)半導体の製造も視野に入っているという。非公開情報だとして複数の関係者が匿名を条件に語った。既に日企業を含む製造パートナーや関係先に広く共有されているとしている。同関係者のうち3人は、第4工場の可能性も模索されているが、土地などの不足により北九州市など熊県外になる可能性もあるとした。

    TSMCが熊本県に3つ目の半導体工場、3ナノ品生産も検討-関係者
    lectro3000
    lectro3000 2023/11/21
    これが実現すれば日本にも先端半導体の生産拠点が誕生することになる。多分露光装置はASMLのEUVを使うんだろうけど、せっかくなら最近キャノンが作ったナノインプリントを導入してくれると本邦としてはありがたい。
  • 中国、若年層の失業率が20%突破-過去最悪更新し危険水域

    中国で若年層の失業率が4月に20%を突破し、過去最悪を更新した。労働力人口の減少にもかかわらず、中国経済は新たな労働力を十分吸収できないでいる。 国家統計局が16日発表した若年層の失業率は4月に20.4%と前月の19.6%から上昇し、昨年夏に記録したこれまで最も高かった19.9%を上回った。調査対象全体の失業率は5.2%と、3月から低下した。

    中国、若年層の失業率が20%突破-過去最悪更新し危険水域
    lectro3000
    lectro3000 2023/05/17
    失業者まみれの共産主義国家とは。
  • 米国立研、核融合で投入上回るエネルギー放出か-政府重大発表と報道

    Instruments are viewed inside the target chamber at the National Ignition Facility (NIF) at the Lawrence Livermore National Laboratory in Livermore, California, U.S. Photographer: TONY AVELAR 米エネルギー省が所管するローレンスリバモア国立研究所の研究者らが、核融合炉の燃料から投入を上回るエネルギーが出力される状態を初めて達成したと事情に詳しい関係者1人が明らかにした。温室効果ガスが発生しないクリーンな商業用核融合発電の実現に向け画期的な一歩となる可能性がある。 水素同位体の燃料を詰めたペレット(小球)に世界最大の装置から大出力レーザーを照射し、発生したプラズマを爆縮させることで、核融合反応を引き起こす

    米国立研、核融合で投入上回るエネルギー放出か-政府重大発表と報道
    lectro3000
    lectro3000 2022/12/13
    マジで今の原発賛成派も反対派も納得させられるのは核融合発電だけなので1年でも早く実用化してほしい。
  • 400兆円供給した日銀の異次元金融緩和、笛吹けど庶民は踊らず - Bloomberg

    それは歴史上最も過激な資金供給だ。日経済をデフレから救い、成長を支援するため、日銀行は量的・質的金融緩和策の下でこの5年半余りに400兆円近くを市場に供給した。ただ、一般庶民にはその恩恵がほとんど行き渡っていないようだ。 北は秋田県から南は沖縄県までの全国各地で、若い夫婦や町工場の経営者、タクシー運転手らを対象に行った20件余りのインタビューを通じて、厳しい現実が浮かび上がった。安倍晋三首相の経済再生計画であるアベノミクスの中核を成す異次元金融緩和策は、日銀の黒田東彦総裁が実現を任された、流れを変え得るゲームチェンジャーにはなっていない。

    400兆円供給した日銀の異次元金融緩和、笛吹けど庶民は踊らず - Bloomberg
    lectro3000
    lectro3000 2018/12/18
    金融緩和は大切だよ。でもそれと並行して財政出動もしっかりやって富の再分配しなくちゃいけないっていう中三の公民の教科書にも載ってる基礎的なマクロ経済学がこの国では実現できてないんだよ。
  • トランプ米大統領、貿易戦争に敗色濃厚-関税の逆効果示すデータ続く

    トランプ大統領は米国の貿易赤字を巡り戦線を拡大させているが、敗色が濃くなりつつある。大統領が導入した関税が、少なくともその原因の一端であるという証拠が増えているためだ。 米商務省が6日発表した貿易収支統計によると、10月の財とサービスを合わせた貿易赤字は10年ぶりの高水準で、1-10月の累計は前年同期比で11%余り拡大した。10月は対中国で過去最大の赤字を記録。この勢いが続けば、米国の通年の貿易赤字は史上初めて6000億ドル(約67兆7000億円)に達する。トランプ氏が大統領に就任した2017年1月から、1000億ドル以上増加することになる。 トランプ氏の貿易赤字削減計画には、経済の法則が立ちはだかる。例えば、トランプ氏は新たな関税を相次ぎ打ち出したが、それが中国製輸入品の駆け込み需要を生んだ。中国の報復の対象となった大豆など米国からの輸出品にも駆け込みは起こった。しかし、長期的なデータは

    トランプ米大統領、貿易戦争に敗色濃厚-関税の逆効果示すデータ続く
    lectro3000
    lectro3000 2018/12/08
    米国が圧倒的に有利な戦いだと思ってたのでこれは予想外な展開。この結果だけ見ると、トランプさんただの売国奴なんだけど支持者の方々はこれをどう捉えるんだろう。
  • 1