タグ

life-sizexのブックマーク (385)

  • 同性のアイドルを好きになった

    ひとりの女の子のアイドルにガチ恋をしている。20代。女。 彼女が好きでたまらない。 顔も歌声もスタイルも、文面も、性格も、ファンを大事にしてくれるところもトークが苦手なところも、プラスもマイナスも全部含めて大好き。 握手会やチェキ会のとき、あまりにも優しいし、すぐに顔を覚えてくれる。すぐ近くに大好きな彼女の顔があってドキドキした。 (女アイドルの現場で女オタクは少数派だ。だから早く覚えてもらえたんだと思う) 特定が怖いので書けないが、彼女の好きなところを挙げろと言われたら一日なんかじゃ到底足りない。 愛しているし、結婚したいと思う。 「なんで芸能人が結婚したら叩かれるんだろ。自分がその人の恋愛対象になれるとでも思ってるのかな?」 生まれてこの方そういう考え方をしていた私が、彼女が他のオタクにレスをしていたら嫉妬するし、仲の良い業界の女にマウントをとられたら脳が狂った。 こんな感覚は初めてだ

    同性のアイドルを好きになった
    life-sizex
    life-sizex 2018/03/16
    なんか怖いな
  • 佐川前局長を刑事告発 “文書改ざんの疑い”で 高松の男性 | NHKニュース

    「森友学園」への国有地売却に関する決裁文書の書き換え問題で、高松市の男性が「佐川前理財局長の指示で文書が改ざんされた疑いがある」として、虚偽公文書作成などの疑いで佐川前局長らを刑事告発しました。 これについて、高松市の男性が「佐川前理財局長が近畿財務局で学園側との交渉に当たっていた職員らに指示し、文書が改ざんされた疑いがある」として、16日、虚偽公文書作成などの疑いで佐川前局長らに対する告発状を東京地方検察庁に送りました。 検察当局は省の指示で書き換えが行われたと見て、詳しい経緯を調べていて、今後、告発状を受理するかどうか検討するものと見られます。

    佐川前局長を刑事告発 “文書改ざんの疑い”で 高松の男性 | NHKニュース
  • 国会前デモも規制!?東京都迷惑防止条例改正案がこの上なくヤバいことに | Buzzap!

    ストーカー対策のはずがとんでもない話になっています。詳細は以下から。 森友学園問題に絡む財務省の公文書改ざん問題で大揺れとなる国会。今週になってからは連日官邸前や国会前で数千人から1万人規模のデモが行われています。 しかし、東京都でそんな国民の憲法に保障された権利であるデモすらも規制する迷惑防止条例の改正案が成立してしまう可能性があり、大きな批判が浴びせかけられています。 ◆迷惑防止条例改正案が恣意的過ぎて危険なことに 問題となっているのは2018年2月21日に始まった都議会定例会に警視庁が提出した「公衆に著しく迷惑をかける暴力的不良行為等の防止に関する条例の一部を改正する条例案(迷惑防止条例改正案)」。 警視庁は概要で「スマートフォンの普及やLINE、Facebookなど新たなコミュニケーション手段であるSNS利用者の急増により場所的・時間的な制約なくつきまとい行為が行われるようになり、

    国会前デモも規制!?東京都迷惑防止条例改正案がこの上なくヤバいことに | Buzzap!
  • REST APIのためのコード生成入門

    Swagger Codegenは2015年以来注目を集めており、新興企業からIT複合企業に至る多くの企業が、製品の技術スタックの一部としてSwagger Codegenを利用してAPIクライアント、サーバースタブやAPIドキュメントの生成を行っています。(2018年2月時点でAPIクライアントは30以上の言語、サーバースタブは25以上のフレームワークをサポートしています) 書はSwagger Codegenを活用してRESTful APIの開発を効率化する方法や、独自の要件を満たすために様々なオプションを使用して生成されるコードをカスタマイズする方法をご紹介します。 原著(English Version): https://gum.co/swagger_codegen_beginner 中国語版(简体中文版): https://gum.co/swagger_codegen_beginne

    REST APIのためのコード生成入門
  • 伊「五つ星運動」の公約、最低所得保障を求め住民らが殺到

    イタリアのポピュリスト政党「五つ星運動」のルイジ・ディマイオ氏(2018年3月6日撮影)。(c)AFP/Alberto PIZZOLI 【3月11日 AFP】イタリアで4日に実施された総選挙でポピュリスト政党の「五つ星運動(M5S)」が、ユニバーサル・ベーシックインカム(UBI、最低所得保障)を公約に掲げていたことから、同党がまだ政権を樹立していないにもかかわらず、お金を受け取るために多数の市民が税務署に殺到する事態が起きている。 M5Sは公約の柱として、失業者に対しUBIとして700~3000ユーロ(約9万~39万円)を支給するとしていた。 M5Sの得票率は約33%で政党別では単独トップだったものの、右派連合には及ばず、過半数に届く勢力が出なかったため、連立に向けた協議が進められている。 だがイタリア南部では、M5Sに対して公約を実行するよう求める有権者が相次いだ。 日刊紙レプブリカ(L

    伊「五つ星運動」の公約、最低所得保障を求め住民らが殺到
  • 同性婚は別に禁止されていない

    同性婚に反対する理由は論理的根拠が無いと思う https://anond.hatelabo.jp/20180214020955 気持ちは分かるんだけど、双方議論がふわっとしている。それは、そこで言ってる「同性婚」が何を指すのか明らかになっていないからだ。 ”同性者間の婚姻契約”は現行法下でも禁止されていない。まずはっきりさせておきたいことは、「同性婚」が同性者間の婚姻契約を意味してるなら、現行法でもこれは禁止されていないし、法的拘束力もきちんと生じるということだ。 その理由は契約自由の原則(憲法13条)があるからだ。(なお憲法24条は同性者間の婚姻契約を禁止する趣旨ではない。)。 これは例えば、男性同士のカップルが、お互いに婚姻契約書を取り交わして婚姻契約を締結することは妨げられないということだ。実際にもこういう例は多くある(らしい)。 そして、その契約書に書かれた扶養義務や婚姻費用分担

    同性婚は別に禁止されていない
  • 【3.11】NHKのテレビ欄で縦読み。「俺を泣かせにきてる」と感動を呼ぶ。東日本大震災から7年

    お気づきいただけただろうか。午前10時からと正午からの震災特集番組の紹介文を左端だけ読むと「東北が大好き!」「あの日をわすれないよ」となるのだ。

    【3.11】NHKのテレビ欄で縦読み。「俺を泣かせにきてる」と感動を呼ぶ。東日本大震災から7年
  • 130年以上昔にボトルに入れて流した手紙が発見される

    西オーストラリア州の浜辺近くにある砂丘を散策していたトーニャ・イルマンさんは、1の古いボトルを見つけました。ボトルの中を開けると中には濡れた紙が入っていたそうで、家に帰り、オーブンを使って乾燥させたところ、これは遠い昔に瓶に入れて流された手紙であることが明らかになりました。その後、専門家に鑑定してもらったところ、この手紙はなんと130年以上前にドイツの船から流された手紙であることが判明しています。 Oldest message in a bottle found on Western Australia beach - BBC News http://www.bbc.com/news/world-australia-43299283 132 year old message in a bottle found on WA beach | Western Australian Museum

    130年以上昔にボトルに入れて流した手紙が発見される
    life-sizex
    life-sizex 2018/03/07
    何が書いてあるんだろう
  • 国を挙げてダイエット呼びかけ、20%のカロリー削減要請 英

    (CNN) 英保健省が国民の肥満対策として、世界で初めて品業界に対し、主な品のカロリーを2024年までに20%削減するよう要請した。 同省が6日に発表した報告書によると、イングランドで太りすぎまたは肥満に分類された子どもが過剰摂取する量は、男子で1日当たり500キロカロリー、女子で290キロカロリー。2015~16年の統計では、1年生の児童のうち5人中1人が肥満または太り過ぎに分類された。 こうした統計に基づいて品業界に対し、2024年までに20%のカロリー削減を求めた。対象となるのはピザ、調理済み品やサンドイッチ、肉製品、ソースやドレッシング、サラダ、軽など。レシピの変更、サイズの縮小、低カロリー品の購入奨励という3つの手段を通じて、カロリー量を減らすよう促している。 一方、大人向けに、1日3それぞれで摂取するカロリー量を減らすよう呼びかけるキャンペーンも開始した。朝

    国を挙げてダイエット呼びかけ、20%のカロリー削減要請 英
  • オピオイド系薬物の過剰摂取、1年で30%増 米CDC報告書

    薬を手に持つ男性(2018年1月24日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / GETTY IMAGES NORTH AMERICA / SPENCER PLATT 【3月7日 AFP】オピオイド系薬物の乱用が深刻な問題となっている米国で、ヘロインやフェンタニル、処方鎮痛剤などの過剰摂取による2017年の救急外来受診数が前年比で30%増加した。米当局が6日、明らかにした。 米疾病対策センター(CDC)が発表した報告書によると、過剰摂取の大幅な増加は全国的に起きているという。 CDCのアン・シュチャット(Anne Schuchat)副所長は、「乱用問題は老若男女問わず、全ての人に影響を及ぼしている。州や郡の境界線に関係なく、米国のあらゆる地域で広がっている」と指摘した。 報告書は、2016年7月~2017年9月にオピオイド過剰摂取の疑いで救急外来を受診したケースは14万2557件に上っ

    オピオイド系薬物の過剰摂取、1年で30%増 米CDC報告書
  • インフル新薬、14日から保険適用 1回のむだけ:朝日新聞デジタル

    1回のむだけのインフルエンザ新薬「ゾフルーザ」が14日から保険適用されることになった。厚生労働相の諮問機関・中央社会保険医療協議会(中医協)に7日提案し、了承された。開発した塩野義製薬は「速やかに発売する」としている。 ゾフルーザは、1日2回、5日間のみ続ける既存薬のタミフルなどに比べて使いやすい。A型、B型のインフルエンザウイルスの増殖を直接抑える新しいタイプで、従来の薬にウイルスが耐性を持ち、効きにくくなった場合にも効果が期待される。 価格は10ミリグラム錠約1500円、20ミリグラム錠約2400円。年齢や体重によってのむ量が決まり、体重60キロの成人は20ミリグラム錠を二つ(4800円)のむ。12歳未満の子どもで体重15キロなら、10ミリグラム錠を一つ(1500円)。患者側は1~3割を負担する。 ゾフルーザは、有望な薬を早く実用化するため、優先審査する制度の対象。昨年10月に塩野義製

    インフル新薬、14日から保険適用 1回のむだけ:朝日新聞デジタル
  • 焦点:北朝鮮が「非核化」示唆、悲観的に見るべき理由

    [ワシントン 6日 ロイター] - 北朝鮮は非核化の可能性をちらつかせることで、米国との対話に向けた一歩を踏み出した。しかしその先に待ち受けるのは長くてより険しい道のりで、結局は過去と同じように米国や西側にとって何の成果もなく終わる公算が大きい。 かつて北朝鮮問題に携わった米政府の複数の元高官は、韓国が明らかにした北朝鮮の申し出が、米国との協議を通じて北朝鮮の核・ミサイル開発停止と非核化につながるかどうか疑わしいとみている。 これらの元高官によると、北朝鮮の意思を確かめたり、接触による情報収集を試みる価値はあるだろうが、北朝鮮側が実際に非核化する可能性は実質的にゼロだという。 ジョージ・W・ブッシュ政権で北朝鮮との交渉責任者を務めたミッチェル・ライス氏は「過去30年を振り返ると、民主・共和両党(の政権)は軍事力行使以外のすべての選択肢を試したが、どの手段でも北朝鮮を止められなかった」と指摘

    焦点:北朝鮮が「非核化」示唆、悲観的に見るべき理由
  • 北朝鮮との非核化協議「非常に懐疑的」 米情報長官

    米上院軍事委員会で証言するダン・コーツ国家情報長官(2018年3月6日撮影)。(c)Win McNamee/Getty Images/AFP 【3月7日 AFP】ダン・コーツ(Dan Coats)米国家情報長官は6日、上院軍事委員会(Senate Armed Services Committee)で証言し、北朝鮮が非核化に向けた協議に入る姿勢を示したとみられることに関して「非常に懐疑的だ」と述べた。北朝鮮がこれまで米側の譲歩を時間稼ぎに利用してきたことも指摘した。 韓国政府によると、北朝鮮は米国から体制の安全を保証されるのなら核放棄について話し合う用意があると表明した。 コーツ氏は上院軍事委で「これは突破口なのかもしれないが、私は大いに疑問だと思っている。前にも言ったように希望は湧き出るものだ」と述べた。 また、歴代の米政権は北朝鮮を対話に引き込むため繰り返し譲歩してきたが、北朝鮮はそれを

    北朝鮮との非核化協議「非常に懐疑的」 米情報長官
  • 【どない読むねん!】大阪の難読地名クイズ(全10問)

    あなたは何問正解できる…?

    【どない読むねん!】大阪の難読地名クイズ(全10問)
  • 22年前に殺された母の仇討ち、その執念の源は

    22年前に殺された母の仇討ち、その執念の源は
  • 中国人学生「カネ・コネなしの中間層」が日本を目指す理由

    せいだんしゃ/紙媒体、WEBメディアの企画、編集、原稿執筆などを手がける編集プロダクション。特徴はオフィスにが4匹いること。http://seidansha.com News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 2010年には国内総生産(GDP)で日を追い越し、世界2位の経済大国となった中国。現在では、「中国のシリコンバレー」と言われる深センの発展をはじめ、ものづくりの分野でも注目を集めている。かつての中国人留学生たちは技術や経済を学びに日に来たが、現在は何を目的に日に来ているのだろうか。(清談社 金城陽子) 有名国立大学を出ても月収6万 中国の厳しい就職事情

    中国人学生「カネ・コネなしの中間層」が日本を目指す理由
  • 日大4年生「発表が苦痛だった」 大学に爆破予告の疑い:朝日新聞デジタル

    大文理学部(東京都世田谷区桜上水3丁目)に爆破予告をしたなどとして、警視庁は同学部4年の小斎直也容疑者(22)=葛飾区細田4丁目=を威力業務妨害の疑いで逮捕し、2日発表した。「授業での発表が苦痛で休講にしようと思った」と述べ、容疑を認めているという。 成城署によると、逮捕容疑は昨年10月9日午前9時20分ごろ、同学部図書館の男子トイレ内で「爆破予告」などと自ら作った脅迫文を発見したように装って警備員に届け出て、警戒強化や休講をさせるなどして大学職員の業務を妨害した疑いがある。トイレ内のゴミ箱から同じ内容の脅迫文が他にも複数枚見つかり、小斎容疑者の指紋が付着していたという。

    日大4年生「発表が苦痛だった」 大学に爆破予告の疑い:朝日新聞デジタル
  • カーリング女子の五輪での唐突な「にっこにっこにー」に不意打ちを食らったツイッタラーがタイムラインに溢れる

    リンク ピクシブ百科事典 にっこにっこにー にっこにっこにー♪あなたのハートににこにこにー♪笑顔届ける矢澤にこにこー♪にこにーって覚えてラブにこっ♪ 1 徳井青空🕊わくわくの翼 @tokui_sorangley え!?にっこにっこにー!?にっこにっこにーですって!?にっこにっこにー!!?? お仕事テレビ見られてないのですが、リプが!!笑 にっこにっこにーなのですか!? 当ににっこにっこにーですか!? 2018-02-23 20:10:39

    カーリング女子の五輪での唐突な「にっこにっこにー」に不意打ちを食らったツイッタラーがタイムラインに溢れる
  • イスラム教徒女性のスカーフめくる 看護師試験の監督員:朝日新聞デジタル

    今月18日に全国で行われた看護師国家試験で、経済連携協定(EPA)で来日したイスラム教徒の女性受験者に対し、監督員が頭部を覆うスカーフを不正行為防止のためとしてめくり上げるなどしていたことが分かった。厚生労働省は今回初めて試験運営を民間会社に委託しており、「不適切な対応だった」として23日、この会社に謝罪文を約400人の受験者全員に送るよう指示した。 厚労省によると、こうした行為は少なくとも愛知、香川県内の2会場であった。EPAの受験生が集められた教室で、試験開始前に監督員がインドネシア人らイスラム教の女性に対し、着用しているスカーフをめくり上げたり、首元をのぞき込んだりしたという。イスラムの教義で女性教徒は親族以外の異性に顔や手先以外を見せないようスカーフを着用している。 試験運営を委託したのは東京都内の運営会社で、取材に対し、担当者は「マスクやひざかけなどを使う場合と同様に対応した」と

    イスラム教徒女性のスカーフめくる 看護師試験の監督員:朝日新聞デジタル
  • 酷い...1700億円かけた地方創生事業の成果 地方絶賛より現実的な検証を

    オッカム @oxomckoe 地方創生事業の補助金がどういうふうに使われているのかチェックして欲しい。地域で何かを育成するつもりは最初からまったくないコンサルタントが、次々妙な事業起こし、社団法人立ち上げ、それらの関係者に自分の友達を入れてほとんど彼らの給料に消費し、い散らかしていないか気で調べてお願い。 2018-02-22 23:24:55 オッカム @oxomckoe 東京にいるとこの腐敗の構造がまったく見えないのです。でもやっているのは東京の連中なのですよ。地方に行って、自治体からも持ち出しさせて、当該創生事業期間終了とともにペンペン草も残さず消える予定の悪人しかいない勢いです。当に酷い話が必ずあるはずです。お願いだから調べてください。 2018-02-22 23:31:25 オッカム @oxomckoe 税金から自動的に地方に再分配される仕組みがなくなって行ったことにより、

    酷い...1700億円かけた地方創生事業の成果 地方絶賛より現実的な検証を