ブックマーク / thai-lab.net (2)

  • タイでApple(アップル)製品を修理に出すならどこがいい?「Mac Service」がおすすめ!

    今や日常生活に欠かせないものとなったスマートフォン、おそらくこのブログを見ている人のほぼ100パーセントの方がお持ちではないでしょうか? また多くの人にとってタブレット端末も身近なガジェットの一つになっていると思います。 スマートフォンやタブレット業界の中で圧倒的なシェア率と人気を誇っているのが言わずと知れた「Apple社」。 特にスマートフォンの「iPhone」、タブレット型情報端末の「iPad」はあまりにも有名で、それらを知らないという人を探すほうが難しいでしょう。 Apple製品の多くはその洗練されたデザインと使いやすさで他社製品との差別化に成功しており、実際タイに足を運ぶ人たちのほとんどが、それらApple製品を持っていると思います。 しかし電化製品に故障はつきもの、バッテリーの交換なども長く使っているうちに必ず必要になってくるものです。 そしてこのApple製品は他社製品と違って

    タイでApple(アップル)製品を修理に出すならどこがいい?「Mac Service」がおすすめ!
  • 【ニッチすぎ!】タイのガソリンスタンドにある空気入れの使い方

    このブログを見てくださっている人の中には、タイで車やバイクに乗っているという方も多いでしょう。 そうすると数週間に一度はタイヤに空気を入れるという必要も生じてきます。 日だとガソリンスタンドのスタッフがサービスで入れてくれたり、セルフのスタンドでも自分で入れる用のものが備えついていたりします。 タイのガソリンスタンドの敷地内にもセルフの空気入れ機が備えついているところが多いのですが、その機械の使い方が分からない!という声をよく聞きます。 ニッチすぎる記事かもしれませんが、今回は「タイのガソリンスタンドにある空気入れの使い方」を説明していきたいと思います。 タイGSにある空気入れマシーン タイのGS(ガソリンスタンド)によくある空気入れ機はこんなの。写真はタイ大手ガソリンスタンド「ป.ต.ท :ポートートー」にあるものです。 機械の上には「จุดเติมลม:ジュッ ドゥーム ロム」(空気

    【ニッチすぎ!】タイのガソリンスタンドにある空気入れの使い方
  • 1