タグ

ブックマーク / bb.watch.impress.co.jp (14)

  • [ニュース] イー・モバイル、3Gモジュール内蔵の無線ルータ「Pocket WiFi」

    イー・モバイルは29日、3Gモジュールを内蔵した無線LANルータ「Pocket WiFi(D25HW)」を11月18日に発売すると発表した。価格は「ベーシック」の場合が3万9580円、2年間の継続利用が条件の「にねんM」の場合は5980円。 ■最大6台の機器を接続可能。バッテリー駆動時間は約4時間 「Pocket WiFi」は、体単体で下り最大7.2Mbps、上り最大5.8Mbpsのデータ通信が可能な製品。IEEE 802.11b/gに準拠した無線LAN機能を搭載しており、同時5台までのPCゲーム機などを無線LAN接続して、製品を介したインターネットの利用が可能になる。 また、体底面にUSBポートを備え、USBケーブルで繋いだPCからのインターネット接続にも対応。無線LANルータモードと併用が可能で、この場合は5台までの無線LAN機器とUSB接続したPCの合計6台が「Pocket

  • [ニュース] NEC、バッテリー駆動が可能な無線LAN内蔵の小型WiMAXルータ

    NECアクセステクニカは、IEEE 802.11b/gの無線LAN機能を備え、バッテリー駆動が可能なモバイルWiMAXルータ「AtermWM3300R」を11月上旬に発売する。オープンプライスで、店頭予想価格は2万5000円前後の見込み。 「AtermWM3300R」は、モバイルWiMAXサービスをWAN回線と利用して、理論値で下り最大40Mbps、上り最大10Mbpsの通信速度でインターネット接続が可能な製品。ルータとして動作する「無線LANモード」に加え、体スイッチ操作により、PCとUSB接続してモバイルWiMAX通信アダプタとして利用できる「USBモード」も用意した。なお、モバイルWiMAXの通信には、UQコミュニケーションズやMVNO事業者が提供するモバイルWiMAXサービスと契約する必要がある。 体サイズは約94×67×22mm(幅×奥行×高)、重量は約145g(充電池パック

  • WirelessGate、iPhone向け接続アプリ「WGConnect」を無料公開

    トリプレットゲートとクウジットは17日、iPhoneおよびiPod touch向けに公衆無線LANサービス「WirelessGate」の接続アプリケーション「WGConnect」を公開した。App Storeから無料でダウンロードできる。 「WGConnect」は、WirelessGateのサービス提供エリア内に入ると、自動でインターネット接続できるアプリケーション。初回登録後はIDとパスワードの入力は不要で、アクセスポイント接続時に必要なSSIDやWEPキーも事前に設定が完了している。 また、無線LANで位置情報を測定する「PlaceEngine」やGPS機能を使って、周辺のアクセスポイントを検索できる機能も用意。このほか、自宅やオフィスで利用するアクセスポイントも手動登録できる。 今後は、「WGConnect」上で動画コンテンツやショッピングコンテンツを表示できるポータル機能も提供を予

  • 清水理史の「イニシャルB」 第331回:ウィルコム「どこでもWi-Fi」 W-SIM搭載のモバイル無線LANルータ

    ウィルコムの「どこでもWi-Fi」は、インターネット接続にPHS通信モジュール「W-SIM」、電源に三洋電機の「eneloop(エネループ)」を採用したモバイル型の無線LANルータだ。その通信速度やバッテリの持ちなどを検証した。 ■ 携帯型ゲーム機もオンラインの時代に 想定以上の反響により、当初の2月19日から3月5日へと発売日が延期(関連記事)されたウィルコムの「どこでもWi-Fi」。製品としては、持ち運び可能な無線LANルータとなる。 同様の製品は、イー・モバイルの回線を利用する製品がすでに発売されているが、製品は回線に「W-SIM」、電源に「eneloop」を利用し、頭金4800円+月額料金1980円で利用し放題になる点(W-VALUE SELECTの場合)など、個性的な機能+サービスで高く注目されている製品だ。 その用途は、主にゲーム機が想定されており、ニンテンドーDSやPSPな

    lizy
    lizy 2009/02/24
    グラフが涙を誘う
  • 犯罪情報を地図上で確認できるiPhone/Android向けアプリ

    フィードテイラーとシーリスは、大阪府下の犯罪情報を地図とともに閲覧できるモバイル向けアプリケーション「防犯マップ for iPhone」と「防犯マップ for Android」を公開した。App StoreおよびAndroid Marketから無料で入手できる。 「防犯マップ for iPhone」および「防犯マップ for Android」は、Google マップ上に大阪府下の犯罪情報を表示できるサービス。GPS機能を利用した現在位置周辺の犯罪情報や、任意の市町村で発生した直近の犯罪情報を閲覧できるほか、犯罪の発生日時や発生箇所、詳細や容疑者の風貌を確認できる。また、犯罪の発生箇所近辺の地図を閲覧できる 両社では、防犯意識を高める目的で、大阪府警が公開する情報を元にアプリを開発。このため、現時点での対応地域は大阪府のみになるが、今後は対応する都道府県を拡大していきたいという。 対応機種は

    lizy
    lizy 2009/02/20
    「ここは危険です!」とか表示される?
  • iPhone用メモアプリ「ZeptoPad」、PCとのリアルタイム連携に対応

    ユビキタスエンターテインメント(UEI)は、、iPhoneおよびiPod touch用の手書きメモアプリケーション「ZeptoPad(ゼプトパッド)」の最新版「2.0」を発表した。価格は1200円で、現行バージョンの利用者は無償で更新できる。 ZeptoPadは、キーパッドからの文字入力に加え、手書き入力に対応したiPhone/iPod touch用アプリケーション。今回公開された「2.0」では、HTTPサーバー機能を搭載。「Preference」にある「External Access」を有効にすることで、同一LAN内にあるPCMacからのアクセスが可能になる。対応WebブラウザはInternet Explorer 6以降/Firefox 1.5以降/Safari 2.0以降。 同機能ではまた、操作画面をリアルタイムにPCMacに転送できる「リアルタイムプレゼンテーションモード」を搭載

    lizy
    lizy 2008/12/11
  • 【ネットブック特集】第1回:外出時に便利な公衆無線LANを“安く”使いこなす活用術

    「ネットブック」と呼ばれるノートPCが人気だ。5万円前後という低価格さに加え、小型ながらも両手でタイピングできるキーボードを搭載し、Webブラウジングやメール程度であれば十分な機能を有することから注目を集めている。小型かつ低価格のために一般的なノートPCに性能は劣るが、小型ゆえに持ち運びやすい点はネットブックの魅力だろう。 BB Watchではネットブックの魅力をさらに広げるブロードバンドサービスを3回に渡って特集。第1回はネットブックには標準搭載されている無線LAN機能を活かすための公衆無線LANサービス活用術を紹介する。 ■ 公衆無線LANを「できるだけ安く」使いこなす BB Watchでも毎週更新でエリア情報を紹介しているように、公衆無線LANサービスのエリアは現在も着実に拡大を続けているが、一般的に普及しているとは言い難い状況だ。PHSに加えてイー・モバイルの登場で外出先のデータ通

  • 第三十三景:ネタフル式「考えているようで考えていない」デスクトップ管理術

    みなさんこんにちは、「ネタフル」というブログを書いているコグレマサトと申します。メインマシンはMacBookで、行なっている作業がブログを書くことが中心なので、果たして他の人が見て面白いデスクトップかどうかわかりませんが、今回は自分の作業環境をご紹介します。 ■ Webのサービスで「過去」を捨てた サラリーマン時代に会社がWindows、自宅ではMacという環境だったため、早い時期からメールはGmailをメイン環境にしていました。 それまでは過去のメールアーカイブなどにこだわりを持っていたのですが、Gmailをメインに使い始めてからは、それまでのメールアーカイブをバッサリと忘れ、「データがあればいいけど、無くても仕方がない」というベストエフォートな気持ちが信条になりました。 これはブラウザのブックマークに関しても同じで、会社と自宅のブックマークを同期するのが面倒で、ほとんどブックマークもし

  • デスクトップ百景 第二十八景:縦タスクバーとFaviconの活用で「究極の画面効率」を目指すデスクトップ 秋田真宏(あきやん)

    はじめまして、akiyan.comの秋田真宏です。普段は会社員Webエンジニアとして働き、個人活動としてブログを書いたり、「はてブTV」や「エンコードマニアックス」などのWebサービスを開発するかたわら、最近は執筆なども手がけています。 今回は私の自宅のデストップ環境を紹介させていただきます。 ■ ほとんど何も無いデュアルモニターデスクトップ 現在の自宅のPC環境は1,400×1,050のノートPCと、1,280×1,024の外部モニターです。20インチのiMacもありますが、DVD鑑賞やゲームなどのエンターテイメント専用マシンなのでここでは省略します。 ご覧の通り、デスクトップ上にはほとんど何もありません。あるのはマウスだけでPCをロックするためのショートカットと、ワーキングディレクトリへのショートカット、そしてどうしても消し方がわからなかったMy Bluetooth Placesです

  • サイバー・バズ、ブログの影響力を分析する「ブログスカウター」

    サイバーエージェントの連結子会社であるサイバー・バズは、ブログの影響力を分析するサービス「BlogScouter(ブログスカウター)」を7月6日に開始する。利用は無料。 ブログスカウターは、ブログの閲覧件数や訪問者数、他サイトからのリンク、更新頻度など、15項目から独自の指標となる影響力を算出するサービス。算出した評価は100段階で表示される。 利用する場合はユーザー登録を行ない、発行されたタグをブログに設置すると、毎日更新でブログスカウターによる影響力が算出されてブログに表示される。また、会員ページからはブログスカウターの内訳を確認することも可能。デザインはサービス開始当初9色が用意されている。 なお、サイバー・バズでは、当初ブログスカウターをサイドフィードと共同で開発したと発表していたが、実際にはブログスカウターは共同開発したサービスではなく、サイドフィードは開発に関わっていない。この

    lizy
    lizy 2007/07/09
    Webスカウターってのがあったような気もしますが
  • デスクトップ百景 第二十景:マルチディスプレイに超小型アイコンの「アンバランスな」デスクトップ

    山口です。職はNTTデータキュビットでWebユーザビリティのコンサルタントをしていますが、ライターとして、「気になる! itemズ」のほか、PC Watchの「電子辞書最前線」、家電Watch、ケータイWatchでレビュー記事を執筆しています。あと、エイプリルフール企画「イソプレスうぉっち」の執筆担当だったりと、自分でも専門分野がよくわからなくなってきている今日この頃です。 今日は、原稿執筆+ネットサーフィンを中心とした私のデスクトップ環境をご紹介します。 ■ マルチディスプレイ環境。アイコンは「ぴたすちお」で縮小表示 というわけで、まずはデスクトップ画面から。 WUXGA(1,920×1,200ピクセル)+UXGA(1,600×1,200ピクセル)のマルチディスプレイ環境です。これまでのUXGA+SXGAという環境から先日リプレースしたばかり。 正直言ってPCを使うのは原稿執筆とネット

  • サンブリッジ、RSSベースの情報共有サービス「modiphi」

    サンブリッジは、RSSのフィードをベースとした情報共有サービス「modiphi(モディファイ)」ベータ版を5月18日に公開した。個人・法人を問わずユーザー登録のみで無料で利用できる。 ■ RSSのみで完結する情報共有サービス modiphiは、ブログやホームページなどを持たずにRSSフィードのみを生成して発行できるサービス。専用のクライアントソフトなどを使わずブラウザからRSSフィードを作成できる。作成するRSSのバージョンは2.0で、Atomの作成は対応していない。 作成するRSSにはMicroformatsベースのフォーマットデータを付与することも可能で、hCardのプロフィールデータ、hCalendarのカレンダー、地図データなどを付与可能。また、ポッドキャストにも対応しており、ファイルをmodiphiにアップロードしてポッドキャストのフォーマットで記述することで配信できる。 mod

  • デスクトップ百景 - 第十二景:はてなを支える開発者の「何もない」デスクトップ 伊藤直也

    株式会社はてなで開発を担当している伊藤直也です。今回はデスクトップ百景ということで、恐れ多くも私のデスクトップを使って、開発者の使うデスクトップの様子をご紹介いたします。 ■ 何もないデスクトップ これが私のデスクトップ画面です。ご覧の通り、普段はごみ箱しかないという状態で、デスクトップそのものはこのコーナーの他の方々に比べて恐ろしくシンプルです。画面を広く使いたいので、タスクバーも普段は隠しています。画面のOSはWindows XPですが、MacOS Xも併用しています。 シンプルにしている理由というのは特にないのですが、1つ挙げるとすれば、仕事に集中できる状態を目指していたらこうなったといったところでしょうか。 私の職業はプログラムを書く人、すなわちプログラマーです。プログラムを書く仕事では長い集中時間が必要になります。長い時間考えて、考えた結果をプログラム言語によってソフトウェアとい

  • 「Google Calendar」日本語版ベータが公開。国内の携帯電話にも対応

    グーグルは19日、カレンダーサービス「Google Calendar」の日語版「Googleカレンダー」ベータサービスを開始した。Googleのアカウントを作成すれば無料で利用できる。 Google Calendarは、米Googleが4月13日に開始したWeb上で利用できるカレンダーサービス。登録したスケジュールは日にちごとや週ごと、月ごとでの表示が可能なほか、Ajaxベースのインターフェイスにより、登録したスケジュールの期日をドラッグ&ドロップで変更するといった操作も可能になっている。 他のユーザーとカレンダーを共有できる点も特徴。任意のテーマに基づいたカレンダーを複数作成し、カレンダーごと公開範囲を設定できる。カレンダーのインターネット公開も可能で、インターネットに公開したカレンダーはブログなどで表示することもできる。 iCalやCSV形式でのカレンダー取り込み機能も搭載。予定のリ

  • 1