タグ

documentとwikiに関するlizyのブックマーク (3)

  • ■ - 三日坊主 日記

    最近はTrac Wikiに情報を蓄積していますが、情報を社外に持ち出す場合など、少なからずWikiをWord、Excelファイルに変換したいことがあります。WebブラウザでコピーしWordにペーストすればテキスト部分はコピーできるのですが、Imageマクロなどで画像を表示していると、画像部分はコピーされないため、Wordに反映できません。 ということで、以下の手順でWordファイルに変換しています。 (1)IEでファイル-名前を付けて保存で、Webアーカイブ、単一のファイル(*.mht)で保存します。 (2)Word2000でmhtファイルを開けるよう、Microsoft Word Web アーカイブ コンバータ(WArchCnv.exe)をインストールします。 (3)PCをオフラインにする。(オフラインにしないと次の手順で画像が読み込めないことがあります。) (4)(1)で保存した*.m

    ■ - 三日坊主 日記
  • TracのWikiをWordに貼り付けてみた:へっぽこ実験Blog:So-net blog

    目的:TracのWikiをダウンロードしてきて、Wordに貼り付ける。http://www014.upp.so-net.ne.jp/mima3/data/TracWikiConvertToDoc.zip環境:Word 2000Trac10.4参考:いつまでもとりあえず TracにXMLRPCで接続するVBAクラスモジュールhttp://zakizaki.cocolog-nifty.com/software/2009/05/tracxmlrpcvba-9.html   実行手順:TracWikiConvertToDoc.dotをダブルクリックして開く マクロのConvertTracWikiToDocを実行する。 フォームが開くのでサーバー情報を入力して"Connect"を押下貼り付けたいページを選択して">>"を押すページを選択したら"Create Document"を押下制限

  • MOONGIFT: » テキストから各種ドキュメントへ変換する「txt2tags」:オープンソースを毎日紹介

    開発用のドキュメントと、提出用のドキュメントと二つ書かなければならないことがある。どちらも似たような内容だが体裁が異なる。だがそのためにコストをかけるというのは非効率的だ。 テスト文書 この手のソフトウェアは数多く存在するが、開発ドキュメントの管理にWikiエンジン(DokuWikiなど)を使っているなら、これの利用はありかも知れない。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはtxt2tags、一つのテキストフォーマットから各種文書形式に変換するソフトウェアだ。 txt2tagsはすでに7年も開発が行われているソフトウェアで、テキスト文書から各種ドキュメントに変換する機能がある。特にWiki(Wikipedia/MediaWiki形式)、gWiki(Google Code向けWiki)、DokuWIki、MoinMoinのWiki系フォーマットに対応しているのが利点だ。 HTMLでの生成

    MOONGIFT: » テキストから各種ドキュメントへ変換する「txt2tags」:オープンソースを毎日紹介
  • 1