タグ

四日市市に関するlotusteaのブックマーク (3)

  • cafe HEART's (内部/カフェ)

    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

    cafe HEART's (内部/カフェ)
  • 四日市市の良いところを語るよ。 - 鈴木です。別館

    読みました gachamania.hatenablog.com 四日市市(三重県)には何も無いという記事を読んだらしく(どの記事かはわかりませんが)、「何も無い」というのは結局そこに何を見つけられるか?ということじゃないの?ということで非常に共感の持てる内容になっていました。 でも四日市市って割りと良い街だと思うんですよ。2年間住んでいたのですが、結構楽しめる場所だったので四日市市の良いところを勝手に紹介します。 なお、一部四日市市ではありませんが。 桜が綺麗 四日市市で桜というと十四川の桜並木が有名なのですが、個人的にはもっとマイナーな鹿化川沿いの桜並木がおすすめ! 十四川の桜並木ほど三重県でメジャーじゃないので、人が少なくてゆっくり見ることが出来るのと三重県が誇る名峰 御在所岳と一緒に桜が見えることがおすすめポイント 川幅がこちらも狭いので桜のトンネルを楽しめます。 遠くに御在所だけが

    四日市市の良いところを語るよ。 - 鈴木です。別館
    lotustea
    lotustea 2016/03/28
    どんな観光地でも楽しもうって感覚がないとつまらないと思う。楽しさを見つけるのはやっぱりその人次第かと
  • asahi.com : EM使う河川浄化、研究者「待った」 海汚す可能性指摘 - マイタウン三重

    身近な川をきれいにしたい。誰もがそう思うが、そのための行為が流れ込む先の海を汚しているのではないか――。三重県四日市市で広がる「EM」を用いた河川の浄化運動に、一部の市民や研究者が待ったをかけている。 四日市市では約10年前、ヘドロが堆積(たいせき)し悪臭を放つ水路で、EMによる浄化活動を始めた。市上下水道局は2002年度から毎年、市民団体に対し年間230万〜120万円で浄化を委託している。 市環境部によると、浄化は、EM活性液のほか、液体に米ぬかやでんぷんを混ぜた団子を川に入れる方法。上下水道局、環境部ともに、一定の効果が出ていると認め、他の川にも広がっている。 これに対し、四日市大学の松永勝彦教授(環境化学)が警鐘を鳴らす。同教授によると、EM団子にはリンが約2%、窒素が約7%それぞれ含まれる。ヘドロの分解効果はあるものの、EM団子の分解でリン・窒素濃度が高くなった水や未分解の団子が海

  • 1