m_310u8のブックマーク (893)

  • 歌詞がどんでん返しする曲を探している

    アンリミテッドサガというゲームのファンで、 エンディング曲の「天翔ける翼」も何度もリピートしちゃうくらい好きなんだけど、 この曲、当に歌詞がいい。 1番と2番は「もしも翼があれば、どこへでも飛んで行けるのに」という、ある種ありふれた歌になっている。 いい曲だし歌もうまいけどそれくらいだなーって感じで、あんまり印象に残らない。 だけど、Cメロからラストのサビにかけて展開はすごい。 それまで積み上げたものを一気に壊すような、どんでん返しと言ってもいいくらいの真逆の内容になっている。 詳しくは聞いてもらえればわかると思うけど、初めて聞いたときは感動してしまった。 同時に、短い歌詞でこんなにも物語性を持たせることができるのかと感銘を受けた。 それからというもの、同じように歌詞にどんでん返しのある曲はないかと探している。 探しているけど、これがなかなか見つからない。 やっとこさ見つかったのが槇原敬

    歌詞がどんでん返しする曲を探している
    m_310u8
    m_310u8 2021/10/29
    amazarashiのピアノ泥棒は初めて聴いたとき「やられたわ〜」と思った
  • たけのこ料理 - パル

    こんにちは。今年の流行語大賞は特にありません かつてタケノコを掘ってきました。コツは筋肉ではなく鉄槍の重さだけで掘ることです。 でかいね~ 皆さんの主語ぐらいでかい(「皆さんの主語」も主語としてはでかい) 剥き方は、よくわかっていない 適切なたけのこを適切に下処理するためのすごい情報がめし5巻に載っています。6巻だった。ごめんな めしにしましょう(5) (イブニングコミックス) 作者: 小林銅蟲 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2018/05/23 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る めしにしましょう コミック 1-6巻セット 作者: 小林銅蟲 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2018/10/23 メディア: コミック この商品を含むブログを見る まあいいや 尺が長いからサクサクいきます そんでどうすんの?ということで青竹蒸しでもやるかーと思いま

    たけのこ料理 - パル
    m_310u8
    m_310u8 2018/12/07
    分子ガストロノミーだ
  • 大人になれない都市

    綺麗事ではなく現実が分かってる人 自立できる人 そんな者が大人だと思っていたが 都市ではいろんなモノを隠蔽し、全てを綺麗事にしようとする 下水、屠殺場、犯罪者、性、暴力、ゴミ、病人、汚職、差別 そういう現実を極力遠ざけて理性的な状態を保とうとする それは素晴らしいことで、理想的な世界ではずっと子供のままで良い 美しいものや楽しいことばかり見ていいし、それが奨励される 汚いものはどこかに隠してしまえばいい 私は都市に依存している 都市機能が失われたらそう長く生きられないだろう まさに親=都市の庇護下にある子供だ もう大人になる必要はない 汚いものの蓋を開けて、それを学んだとしても結局それはごっこ遊び、さもなくばモノ好きな子供だ 私達は親の世代が作った保育器の中から出られない すでに箱庭は完成しているのだ ではこれからどうすればいいだろう

    大人になれない都市
    m_310u8
    m_310u8 2018/07/31
    冷凍都市のくらし アイツ姿くらまし
  • みんなが好きな歌詞の始まりは?

    その曲の世界観に一瞬で連れてってくれる最高の歌詞の始まりは?

    みんなが好きな歌詞の始まりは?
    m_310u8
    m_310u8 2018/07/07
    あの日飛び出した此の街と君が正しかったのにね
  • 演出がいいアニメ

    演出と一概に言ってもいろいろあるけど カメラワーク、画面、構図、動き、テンポ、アートワークなどに工夫がされていたりするといい。表現全般? ちょっと古いけどカウボーイビバップはすごく良かった。 定番だけどエヴァもいい。 まどかマギカもシャフト演出や魔女空間など見てて面白かった。 方向性少し違うけどキルラキルも面白い。崩しまくり。 最近だとネットフリックス限定だけど、デビルマンが新しいことやってて良かった。 演出が面白いものは時間をかけてるのかスタッフに熱意があるのかしらないけど話も面白いものが多い気がする。 もちろんそうでないものもあるけど、打率が高め。 そんなわけで他にもとにかく演出がいいアニメがあったら教えて。 個性突き抜けてる作品好き。 デジタル処理が綺麗、とか細かく描き込んでる、とかも別にいいんだけど・・・他では見られない表現を見せてくれる作品が見たい。

    演出がいいアニメ
    m_310u8
    m_310u8 2018/06/20
    STAR DRIVER
  • 神おばあちゃんの存在

    各地の神話など、世界を見渡せば相当数の神がいるけど、おばあさんの格好で描写されている神っているのかな? おじいさんだと、七福神の「寿老人」とかギリシャ神話の「ネーレウス」が有名だけど。 女神って言葉も、みんな"若い"女性をイメージするんじゃないかなあ。 おばあさんは女神じゃないの? おばあちゃん子のみんなはどう思う?

    神おばあちゃんの存在
    m_310u8
    m_310u8 2018/06/19
    治療の神ディアン・ケト
  • 増田文学100選

    通勤通学のお供に ランクタイトルブクマ数日付カテゴリ1人生に物語は要らない21262017/12/27 00:40暮らし2自走式彼女20172017/09/07 16:42暮らし3日曜日に20002017/06/28 16:27暮らし4なんか結婚できた19092017/08/30 10:34暮らし5議事録を作る仕事をしていました17202016/08/07 15:32政治と経済6テトリス15962017/05/24 09:52暮らし7副業で風俗レポを連載していたのだが、15502017/10/23 19:13暮らし8Yahoo!チャットって場所があったんだよ15022015/06/25 14:01おもしろ935年勉めて幹部もやった会社を辞めることになったので、愚痴る。15002016/01/18 00:41アニメとゲーム10Iさんについて14962017/09/14 16:44暮らし11美

    増田文学100選
    m_310u8
    m_310u8 2018/06/17
  • みんなが好きで自分は嫌いなもの

    ラーメンのチャーシュー(邪魔) ・ショートケーキのイチゴ(すっぱい) ・炊き込みご飯とかのおこげ(硬い) ・巨乳(わかってない) ・ツインテール(まじでなにもわかってない) ・iPhone(ガラケーはNOKIA使ってたな~)

    みんなが好きで自分は嫌いなもの
    m_310u8
    m_310u8 2018/05/21
    カレーうどん
  • 夢は見るものじゃない叶えるものだよ

    こういう発想はよくないよね。 これだと「夢は叶えられなければいけない」という発想になる。 そうなると「叶えられる範囲の夢を見なければいけない」か「夢を見たのに叶えられなかったなら夢を最初から無かった事にしなければいけない」か「夢を見たのに叶えられなかった奴は許されない悪党だからどうなっても構わない」のどれかが結論になるよね。 それが子供の健全な発育に伝わるとは思えない。 夢は叶えてもいいし見るだけでもいいしそもそも持たなくてもいいし諦めてもいいってスタンスでいるべきでしょ。

    夢は見るものじゃない叶えるものだよ
    m_310u8
    m_310u8 2018/04/19
    輝きたい衝動に素直でいろよ
  • ロボットアニメ

    戦争ばっかり(戦ってばかり)と言われてなるほどと思った。戦わないロボットアニメ、ドラえもん?的なのはあまりないのかね。

    ロボットアニメ
    m_310u8
    m_310u8 2018/02/08
    ちょびっツ
  • ストリートファイター佐賀 | 俺よりがばい奴に会いに行く

    2018年1月18日(木)、『ストリートファイターV』が、CPUを相手に勝ち進めていく“アーケードモード”、様々な課題に挑戦して報酬を得ることができる“エクストラバトル”、キャラクターのバトルスタイルが一新される“VトリガーII”など新たなモードや多くの機能を追加し、『ストリートファイターV アーケードエディション』として生まれ変わります。 既にストVをお持ちの方は無料でアップデートが可能。新しい『ストリートファイターV アーケードエディション』は12人の追加キャラクターや、キャラクターのコスチュームが変えられるアレンジコスチュームなどが使用できるコードが収録されたお得なパッケージとなっているため、これを機会にストVを始めるのは如何でしょうか? 公式サイトをチェック

    ストリートファイター佐賀 | 俺よりがばい奴に会いに行く
    m_310u8
    m_310u8 2018/01/11
  • オートーク ビズ|求人応募の自動受付システム

    Web面接にも日程調整が必要 新型コロナウイルス感染対策としてWeb面接の需要が高まっています。

    オートーク ビズ|求人応募の自動受付システム
    m_310u8
    m_310u8 2017/06/28
  • 伝説級じゃないんだけど好きなゲーム

    ちょっと前に、「伝説級じゃないんだけど好きな漫画家」ってのがあっただろ? http://anond.hatelabo.jp/20170527191841 あれ読んでて思ったんだけど、あれのゲーム版とかってどっかにあんの?switchのゼルダが面白かったんで、他にも色々やってみたい。 ちょっとググった限りでは無かったんで、他力願で申し訳ないが、もしよかったらみんなのオススメを教えてくれ。 条件 ・ドラクエ、FF等の超有名作品ではないこと ・なるべく今買える作品であること(アキバで50万円出せば買えるよ!とかは勘弁してくれ。1万円とか、多少のプレミアなら可) ・なるべく現行のハードで遊べること。俺の所持ハードはswitch、PS4のみだが、3DSとかなら体ごと買ってもいい。ダウンロード版があれば最高。 ・ジャンルはなんでもいけると思う。過去、実際にやってみて楽しめなかったゲームはアンジェリ

    伝説級じゃないんだけど好きなゲーム
    m_310u8
    m_310u8 2017/06/10
    アストロノーカ
  • 好きなフォント。

    こんにちは。 今お昼ご飯休憩中なので、雑談を。 皆さんの好きなフォントは何ですか? 私は「ヒラギノ角ゴ ProN W3」が一番好きです。 無難とか言わないでくださいね! 皆さんの好きなフォントを是非教えてください。

    m_310u8
    m_310u8 2017/06/01
    見出ゴ
  • アニメの主題歌を

    劇中でキャラクターが歌うシーンのあるアニメ好き

    アニメの主題歌を
    m_310u8
    m_310u8 2017/05/08
    ここまでアイカツなし
  • 技術職・専門職に対して「友達じゃん」を理由にタダで仕事を頼むのはお門違いである

    ごまちゃん @gomachannel0 私は会社勤めも夜職も両方経験した。 会社員は、きちんと出社&法令を遵守していれば、安定して仕事を与えられ給料も保障されている。 一方で夜職は、基的には自分で仕事を取りに行かないと給料がない。 そこに価値観の違いが生まれるのかなとは思うけど、労働力の万引きには腹が立つよね。 2017-04-16 07:39:41 ごまちゃん @gomachannel0 そして私の周りのキャバ嬢達は 『パソコン買ったんだけど1万あげるから、面倒な初期設定全部やって!』 みたいな子ばかりだ。 そう言われると 『1万もいらないからヒルトンのビュッフェ連れてって!友達じゃん♡』 ってなる。そんなもん。 2017-04-16 07:52:25

    技術職・専門職に対して「友達じゃん」を理由にタダで仕事を頼むのはお門違いである
    m_310u8
    m_310u8 2017/04/17
    君はもう友達じゃない
  • おちんちんにレモンをかける奴

    許さん

    おちんちんにレモンをかける奴
    m_310u8
    m_310u8 2017/04/14
    おちんちんにレモンするってことはさ、不可逆なんだよ。二度と元には戻れない。
  • 生トマト嫌いな私は「好き嫌いが激しい」に入るか

    許して・・・お願い・・・

    生トマト嫌いな私は「好き嫌いが激しい」に入るか
    m_310u8
    m_310u8 2017/03/20
    好きとか嫌いとかはいい トマトを食べるんだ
  • あのさぁ

    俺は くっそ なんだよ 全然出てこねえな 俺な 自分に正直に生きてきたんだよ けど なんかこうして 輪にも入れず黙って一人淋しく生活してたらさ わりぃ やっぱつれぇわ

    あのさぁ
    m_310u8
    m_310u8 2016/12/14
    言えたじゃねぇか
  • たけのこの里は今後もきっと買わない

    最近はもう下火になってきたけど、 一時期、きのこたけのこ戦争ってのがネットで話題になってた。 見た目の好みって話になるけど、自分なんかはたけのこの里を買ったことがなくて、この対立ネタで初めて、たけのこの里って人気なんだなあと思ったものだった。 最初の頃はどちらの推しも楽しく見ていて、売上とか、人気投票とか、そういうのでたけのこの里の方が人気なのだ、というのがわかって、なるほどなーと思ってたけのこの里も買ってみたりもした。 で、そんなこんなできのこたけのこ戦争も、たけのこの圧勝ってことで終わった、という認識でいたわけなのだけど。 それが終わってからも、たけのこの里ファンらしい人からのきのこの山を格下だからとバカにするような発言が当たり前みたいなものに鉢合わせすることが増えた。 自分が見ているものがたまたまそうだったのかも知れないけど。 それまできのこたけのこ関係ない話だったのに、 ちょっとお

    たけのこの里は今後もきっと買わない
    m_310u8
    m_310u8 2016/10/21
    ノーベル平和賞を授与したい