タグ

ブックマーク / www.asahi.com (86)

  • あなたがここにいてほしい…核禁止条約の日本席に折り鶴:朝日新聞デジタル

    「あなたがここにいてほしい」――。こんな英語のメッセージが添えられた折り鶴が、核兵器禁止条約交渉が続く国連の議場にある日政府代表の席に置かれている。唯一の戦争被爆国でありながら、会議をボイコットした日政府に対する落胆と批判のメッセージだ。 折り鶴を置いたNGO関係者は朝日新聞の取材に、「日政府に『国民や被爆者に対する責任があるんだ』と気付かせたい」と思いを語った。折り鶴は平和のシンボルであり、オバマ前米大統領が昨年5月に広島を訪問した際も、自ら作った折り鶴を広島市に寄贈している。(ニューヨーク=松尾一郎)

    あなたがここにいてほしい…核禁止条約の日本席に折り鶴:朝日新聞デジタル
    maguwatta
    maguwatta 2017/03/30
    i-wish you were here-
  • 海自最大の護衛艦「かが」就役 248mのヘリ空母型:朝日新聞デジタル

    全長248メートルで海上自衛隊最大の護衛艦「かが」が22日、就役した。2015年に就役した「いずも」と同型の2隻目で、ヘリコプターの発着スポット5カ所を持つ「ヘリ空母」型。横浜市の造船所で同日、防衛省への引き渡し式と自衛艦旗授与式があった。 海自によると、「かが」の建造費は約1200億円。広島・呉の第4護衛隊群に配備される。潜水艦を探す哨戒ヘリを中心に14機以上のヘリを搭載でき、性能の向上で探知が難しくなりつつある中国潜水艦への対応を念頭に置いている。陸上自衛隊が導入予定のオスプレイも発着艦できる。 海自の護衛艦の多くは旧海軍の艦名を引き継いでいて、海軍の「加賀」は1942年のミッドウェー海戦で沈没した空母。今回の就役で、海自のヘリ空母型護衛艦は、「かが」より51メートル短い2隻とあわせて計4隻になる。(福井悠介)

    海自最大の護衛艦「かが」就役 248mのヘリ空母型:朝日新聞デジタル
    maguwatta
    maguwatta 2017/03/22
    …「護衛される艦」が四隻とか随分と余裕あるじゃないか
  • 安倍首相、「訂正でんでん」と誤読? 参院代表質問答弁:朝日新聞デジタル

    「訂正云々(うんぬん)」を「訂正でんでん」と誤読?――。安倍晋三首相が24日の参院代表質問で、民進党の蓮舫代表の質問に対し、「訂正でんでんというご指摘はまったく当たりません」と答えたことが、インターネット上で話題となっている。 24日の代表質問では、首相が施政方針演説で「ただ批判に明け暮れたり、言論の府である国会の中でプラカードを掲げても何も生まれない」と述べたことに対し、蓮舫氏が「まるで我々がずっと批判に明け暮れているとの言い方は訂正してください」と問いただした。 これに対して、首相は「民進党の皆さんだとは一言も言っていないわけで、自らに思い当たる節がなければ、ただ聞いていただければ良いんだろうと思うわけで、訂正でんでんという指摘は全く当たらない」と答えた。 一連のやりとりについて、ネット上では「首相が云云(うんぬん)を伝伝(でんでん)と誤読?」「訂正でんでん」などの書き込みが相次いだ。

    安倍首相、「訂正でんでん」と誤読? 参院代表質問答弁:朝日新聞デジタル
    maguwatta
    maguwatta 2017/01/26
    …何も考えてねぇんだよな、というのが良く判る
  • シベリア鉄道、まさかの北海道延伸? 日ロ会談前に浮上:朝日新聞デジタル

    今月15、16日に予定される日ロ首脳会談。両国が経済協力を模索する中で、ロシア側からは「シベリア鉄道の北海道延伸」の要望が出ている。ロシアは日技術や支援に期待し、鉄道が廃線の危機にある北海道の一部地元でも歓迎の声が上がる。実現の可能性はあるのだろうか。 稚内市長「夢のある話」 「日最北端の駅」。北海道稚内市のJR稚内駅のホームの端に、標柱が立つ。観光客らが足を止め、記念写真におさめる。 駅のさらに北側には、終戦直後まで「稚内桟橋駅」が存在した。現在も残る北防波堤ドームが荒波と強風から駅を守り、ここを起点に当時日領だったサハリン南部(旧樺太)を結んで連絡船が発着した。 しかし、連絡船との接続に活躍し、現在も重要な観光、生活路線になっているJR宗谷線(旭川―稚内、259キロ)はいま、重大な岐路に立つ。経営難に直面するJR北海道が11月、宗谷線の約7割を占める北側の名寄―稚内間(183キ

    シベリア鉄道、まさかの北海道延伸? 日ロ会談前に浮上:朝日新聞デジタル
    maguwatta
    maguwatta 2016/12/12
    稚内以南が存続していようがいまいが、線路の幅も車両限界も違うんやで…一から作り直すのは同じ
  • 吹奏楽部員に長期間セクハラ 福岡大若葉高、教諭を解雇:朝日新聞デジタル

    福岡大付属若葉高校(福岡市)で吹奏楽部の顧問をしていた芸術科の男性教諭(44)が、女子部員に対してセクハラ行為を長期間にわたって続けたとして、福岡大は男性教諭を諭旨解雇の懲戒処分にし10日発表した。処分は8日付。 福岡大などによると、男性教諭は2000年4月から吹奏楽部の顧問だった。複数の部員にブラジャーのホックを外して楽器を吹くように指示したり、「好き」「かわいい」などとメールを送ったり、下腹部を触ったりしていたという。 14年4月ごろ、生徒から別の教諭に相談が寄せられた。この教諭から報告を受けた大学が15年3月、調査を高校に指示。男性教諭を顧問から外す一方、「生徒が実名を男性教諭に伝えることを望まないため、公正な意見聴取ができず、ハラスメントの疑いの域を出ない」として厳重注意にとどめていた。 卒業した部員から今年8月、「実名を出してもよい」と改めて被害の訴えがあった。厳重注意後にもセク

    吹奏楽部員に長期間セクハラ 福岡大若葉高、教諭を解雇:朝日新聞デジタル
    maguwatta
    maguwatta 2016/12/10
    なんですか?これ(にちゃあ)
  • 車の燃費、18年度から新表示に 実態に近い数値に:朝日新聞デジタル

    自動車の燃費表示が、2018年度から新しくなる。「実態とかけ離れている」との批判を受け、国土交通省が基準を改める。市街地か高速道路かなど走る条件ごとに燃費が示され、数値も実態に近いものになりそうだ。現行よりも数値が悪くなりがちなため、メーカーにとっては厳しい変更だが、三菱自動車の不正問題で消費者に広がった燃費表示への不信を晴らす効果も期待される。 現在、各メーカーがカタログで表示している燃費は、07年に導入された「JC08モード」という方式。日独自の基準で、「平らでまっすぐな道をエアコンを使わず走る」という現実的ではない状況を想定している。このため実際の燃費との差異が生じる。特にハイブリッド車や軽自動車など、低燃費と言われている車種ほど、実際に走れる距離は数値より少なく、ズレが大きくなっていた。 約65万人の会員が実際の燃費を投稿するインターネットサイト「e燃費」の運営会社イード(東京)

    車の燃費、18年度から新表示に 実態に近い数値に:朝日新聞デジタル
    maguwatta
    maguwatta 2016/12/06
    …韓国に遅れること三年ってところかな
  • ブラジル警察、1日平均9人「殺害」 NGOが警鐘:朝日新聞デジタル

    ブラジルでは2015年、1日平均9人が警察によって「殺害」された――。同国の警察活動をめぐり、地元のNGOがそんな調査結果を明らかにした。同国では警察と犯罪組織の銃撃戦が珍しくなく、容疑者が射殺されたり市民が巻き込まれたりするケースも多い。調査によると、警察によって死亡した人の数が増加傾向にあるとして、「早急に見直しが必要だ」と警鐘を鳴らしている。 NGO「ブラジル治安フォーラム」によると、昨年1年間に警察による発砲などで死亡した人数は3345人。14年の3146人よりも6・3%増加した。09~13年は2千人台で推移しており、増加傾向が目立っている。 首都ブラジリアがある連邦区と26州のうち、最も多かったのは最大都市サンパウロがあるサンパウロ州で848人。今年の五輪開催を控えていたリオデジャネイロは645人で2番目に多かった。 同NGOは昨年発生した全ての殺人事件についても調査。同国では銃

    ブラジル警察、1日平均9人「殺害」 NGOが警鐘:朝日新聞デジタル
    maguwatta
    maguwatta 2016/11/02
    そりゃヘリでバンバン狙撃してるわけだしな http://sao-paulo.cocolog-nifty.com/top/2007/10/post_f9e6.html
  • 台湾が原発全廃へ 福島第一事故受け、25年までに停止:朝日新聞デジタル

    台湾の蔡英文(ツァイインウェン)政権が2025年に「原発ゼロ」にすることを決め、行政院(内閣)は、再生エネルギー事業への民間参画を促す電気事業法の改正案を閣議決定した。太陽光と風力発電を中心に再生エネの割合を20%まで高めることを目指す。東日大震災後の反原発の民意を受けたもので、改正案は近く立法院(国会)で審議に入り、年内の可決を目指す。 世界的にはドイツが2022年までの原発全廃を決めるなど、欧州を中心に脱原発の動きがある。一方、増える電力需要に応えるため中国やインドが原発を増設させており、アジアでは台湾の取り組みは珍しい。 改正案は20日に閣議決定され、6~9年かけて発送電分離も行う。蔡総統は「改正は原発ゼロを進め、電源構成を転換する決意を示すもの」としている。 台湾では原発が発電容量の14・1%(15年)を占め、現在は第一~第三原発で計3基が稼働中。だが、東京電力福島第一原発の事故

    台湾が原発全廃へ 福島第一事故受け、25年までに停止:朝日新聞デジタル
    maguwatta
    maguwatta 2016/10/23
    これ、大多数の外交機関が非公式でも石油とかの資源の輸入に不安が無いって意味だから
  • 日本供与のバス80台、アフガンで野ざらし その理由は:朝日新聞デジタル

    アフガニスタンの首都カブールに戦乱で失われたバス路線を復活させようと、日政府が12年前、115台の新車のバスを贈った。だが今、大半が野ざらしになっている。復興が始まって15年。ほかにも巨額の国際支援がうまく使われない例が目立つ。ブリュッセルで5日に開かれる支援国の会合では、援助の効果が主な議題になる見通しだ。 カブール南部の国営バス公社の車両修理場。雑草が生えた裏手の空き地に、約80台の大型バスが無造作に並ぶ。塗装がはがれ、フロントガラスが割れたり、タイヤがパンクしたり。どの車体にも日の丸のマークが付いている。 国際協力機構(JICA)によると、途上国援助(ODA)の一環として2004年にアフガン政府に無償供与したのは、大型バス98台と小型バス17台。252カ所のバス停設置も含め、事業規模は22億3千万円だった。 「3年ほどたった頃から1台また1台と走れないバスが出始め、今も走っているの

    日本供与のバス80台、アフガンで野ざらし その理由は:朝日新聞デジタル
    maguwatta
    maguwatta 2016/10/04
    あーこれ、多分タイ製…
  • 象牙市場の全面閉鎖、アフリカが提案 日本は反対姿勢:朝日新聞デジタル

    アフリカのヨハネスブルクで開かれている野生動植物保護のためのワシントン条約締約国会議で26日、絶滅が危惧されるゾウの保護に関する議論が第2委員会で始まった。アフリカ諸国などは象牙を狙った密猟を止めるため、すべての象牙市場を閉鎖すべきだと提案。日は国内市場の存続を訴えていく方針で、会議の紛糾が予想されている。 提案国の一つのニジェールはこの日、「合法と違法の象牙を見分けるのは難しい。取引市場の閉鎖は密猟への有効な手段だ」などと主張。日は委員会での発言はなかったが、報道陣の取材に「(日)国内の象牙市場は適切に管理されている」などと述べ、全面閉鎖には反対の姿勢を示した。議論はこの日の委員会ではまとまらず、作業部会で継続して審議されることが決まった。 アフリカでは象牙を目的としたゾウの密猟が止まらず、国際自然保護連合(IUCN)は25日、アフリカゾウの個体数は37カ国で推定約41万5千頭で

    象牙市場の全面閉鎖、アフリカが提案 日本は反対姿勢:朝日新聞デジタル
    maguwatta
    maguwatta 2016/09/27
    まーた中国とコミンテルンの陰謀か(ガンギマリ蛸笛)
  • 首相の呼びかけで自民議員が起立・拍手 衆院議長は注意:朝日新聞デジタル

    安倍晋三首相が26日の衆院会議で行った所信表明演説で、領土や領海、領空の警備に当たっている海上保安庁、警察、自衛隊をたたえた際、安倍氏に促された自民党の議員たちが一斉に立ち上がって手をたたき続けたため、約10秒間、演説が中断した。大島理森議長は「ご着席下さい」と議員らを注意した。 安倍氏は演説で「現場では夜を徹し、今この瞬間も海上保安庁、警察、自衛隊の諸君が任務に当たっている」と強調。「今この場所から、心からの敬意を表そうではありませんか」と呼びかけた。これに自民議員らが呼応して起立。安倍首相も壇上で拍手をした。 安倍氏と自民議員らの行動について、民進党幹部は「品がない。国会のルールを無視した最悪のパフォーマンス」と批判。日維新の会の馬場伸幸幹事長は「ちょっと異常な光景だ。落ち着いて真摯(しんし)に議論をしあうという状況ではなく、自画自賛をするためにやっていると、言論の府ではなくなって

    首相の呼びかけで自民議員が起立・拍手 衆院議長は注意:朝日新聞デジタル
    maguwatta
    maguwatta 2016/09/27
  • 「薬用せっけん」実態調査へ 厚労省 米の販売禁止受け:朝日新聞デジタル

    maguwatta
    maguwatta 2016/09/08
    なんと私が~販売停止に~オバマの勧めでなっちゃった~♪
  • 制御棒処分、70m以深 国の管理10万年 規制委方針:朝日新聞デジタル

    原子力規制委員会は31日、原発の廃炉で出る放射性廃棄物のうち、原子炉の制御棒など放射能レベルが比較的高い廃棄物(L1)の処分の基方針を決定した。地震や火山の影響を受けにくい場所で70メートルより深い地中に埋め、電力会社に300~400年間管理させる。その後は国が引きつぎ、10万年間、掘削を制限する。これで、放射能レベルの高いものから低いものまで放射性廃棄物の処分方針が出そろった。 原発の廃炉で出る放射性廃棄物は、使用済み核燃料から出る放射能レベルが極めて高い高レベル放射性廃棄物と、L1、原子炉圧力容器の一部などレベルが比較的低い廃棄物(L2)、周辺の配管などレベルが極めて低い廃棄物(L3)に大きく分けられる。 埋める深さは放射能レベルによって変わる。高レベル放射性廃棄物は地下300メートルより深くに10万年、L2は地下十数メートル、L3は地下数メートルとの処分方針がすでに決まっていたが、

    制御棒処分、70m以深 国の管理10万年 規制委方針:朝日新聞デジタル
    maguwatta
    maguwatta 2016/09/06
    ちなみに米国におけるヒュンダイは10年10万キロ保障で業界最高なので、世界に愛され咲き誇る一等先進大国の実力の違いを見せつけた感じ?
  • 客船造り130年、岐路に ネット対応遅れ大赤字、撤退も浮上 三菱重工:朝日新聞デジタル

    三菱重工業の客船建造が、事業をやめるかどうかの瀬戸際に追い込まれている。造船は創業時からの「業」で、中でも客船は花形事業だったが、約10年ぶりに受注した超大型客船で大赤字を出したためだ。ただ、日で豪華客船をつくれるのは三菱重工だけ。日の造船業の将来もかかって、板挟み状態だ。 三菱重工の客… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    客船造り130年、岐路に ネット対応遅れ大赤字、撤退も浮上 三菱重工:朝日新聞デジタル
    maguwatta
    maguwatta 2016/08/28
    ウィキペによると二隻で一千億円…無謀な価格競争仕掛けて自滅したってだけだろこれ/ちなみに上海に居ついたクァンタム・オブ・ザ・シーズの建造費は約935億円だそうで https://en.wikipedia.org/wiki/MS_Quantum_of_the_Seas
  • 九州から入国する外国人、クルーズ船経由が空路を上回る:朝日新聞デジタル

    5月に九州から入国した外国人のうち、クルーズ船客数が、航空機や旅客船で入国した人数を、初めて上回った。 九州運輸局が4日、発表した。5月のクルーズ船客は前年同月の3・3倍となる14万3775人。一方、それ以外は24%減の12万6654人だった。熊地震の影響で、航空路線の運休が相次いだ一方、クルーズ船の寄港が急増しているためだ。クルーズ船は大半が中国発着。その結果、韓国からが37%減だが、クルーズ客の多い中国は2・7倍となった。 また、熊地震の影響は薄らいできている。運休していた空路の再開などで、6月(クルーズ客を除いた速報値)は、11%増の15万1659人となった。

    九州から入国する外国人、クルーズ船経由が空路を上回る:朝日新聞デジタル
    maguwatta
    maguwatta 2016/08/05
    西のナッソー・ラバディ、東の中世なんとかランド
  • 台湾軍艦がミサイル誤射、1人死亡 中国「影響は厳重」:朝日新聞デジタル

    台湾の国防部は1日、南部・高雄で演習の準備をしていた軍艦が雄風3型対艦ミサイル1発を誤射したと発表した。ミサイルは北西に約75キロ飛び、台湾の離島、澎湖島の手前に着弾。この際、航行していた台湾漁船を直撃して貫通したと見られ、船長が死亡、船員2人がけがをした。 ミサイルが飛んだのは中国の方向だったが、中台の実効支配の区分け線とされる台湾海峡の中間線は越えなかった。国防部は誤射後に中国軍に異常な動きはなかったとしている。誤射は装備点検の際に誤って「作戦モード」を選んだために起きたという。台湾メディアによると、雄風3型は改良型の射程が400キロ以上とされ、「空母キラー」とも呼ばれている。 一方、台湾中央通信によると、中国国務院台湾事務弁公室の張志軍主任は同日、取材に対して「影響は非常に厳重だ」とし、「台湾当局は両岸(中台)関係の平和発展をどう守るのか、厳粛に向き合う必要がある」と述べた。(台北=

    台湾軍艦がミサイル誤射、1人死亡 中国「影響は厳重」:朝日新聞デジタル
    maguwatta
    maguwatta 2016/07/06
    「一発だけなら誤射かもしれない」を嗤っていた奴チェック用
  • 「日本死ね、言っている場合じゃない」 自民・稲田氏 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル

    1億総活躍社会はどんな社会ですか? 日はGDPの200%もの借金を抱える借金大国。あれせえ、これせえ、と言ったってできない。あれかこれか、優先順位を付けてしかできない。それを、あれしてくれなきゃ活躍できない、これしてくれなきゃ活躍できない、国はあれもこれもどれもこれも、やれと。それもできないなら日死ね、なんて言っている場合じゃないんだと思う。 みんなでこの国をよくする運動が1億総活躍社会ですね。私たちは、国だけに任せるんじゃなく、自分だけが幸せだけじゃなく、みんなが幸せで初めて幸せだと感じられる民族だ。(札幌市での講演で)

    「日本死ね、言っている場合じゃない」 自民・稲田氏 - 2019参議院選挙(参院選):朝日新聞デジタル
    maguwatta
    maguwatta 2016/07/05
    みんなが寝静まった夜 PCモニタ見ていると とても酷い ものを 見たんだ(ギュオーン)
  • 武器の輸出「考えていなかった」 潜水艦受注逃した社長:朝日新聞デジタル

    「防衛装備品を海外に売って商売することは今まで考えていなかった」――。オーストラリアの次期潜水艦の共同開発交渉で受注できなかった川崎重工業の村山滋社長は27日の会見でこう語り、今回の交渉参加が政府主導だったことを示唆した。 同社は三菱重工業とともに受注競争に参加したが、オーストラリア政府は26日、仏企業を選定した。村山氏は新たな商談があった場合、「(武器輸出は)国策なので同盟国との友好関係のために必要とあれば政府に協力していく」としつつ、「ビジネスにつながるかどうか、考えないといけない」と慎重な姿勢を示した。日の防衛産業の中には「海外進出は、現地とのパイプ作りなど労力の割に利益は少ない」といった意見も根強い。(小林豪)

    武器の輸出「考えていなかった」 潜水艦受注逃した社長:朝日新聞デジタル
    maguwatta
    maguwatta 2016/04/28
    …造船の競争力が少なくとも欧米とは比較にならない海モノでこの結果だからな。インドの飛行艇も蛇尾で終わるんじゃないのかな
  • わいせつDVD製造システム開発か 2人逮捕、容疑否認:朝日新聞デジタル

    わいせつなDVDを製造するシステムを開発して、販売業者のDVD所持に関わったとして、警視庁は松山市山越6丁目、自営業河野貴士(43)と横浜市西区西平沼町、会社役員久野洋一(52)の両容疑者を、わいせつ電磁的記録記録媒体有償頒布目的所持容疑で逮捕し、1日発表した。ともに「関係ありません」と容疑を否認しているという。  保安課によると、両容疑者の逮捕容疑は、昨年11月に同法違反で検挙された横浜市南区のDVD販売業者が、販売用に製造していたわいせつDVD21枚の所持に関わったというもの。2人は海外のレンタルサーバーを使ったシステムを開発し、わいせつ映像や販売サイトを業者に提供していたという。  2人が開発したのは「コブラシステム」と呼ばれるもので、わいせつ映像が入ったハードディスクやダビング機器などとともにキットを約300万円で販売。システムを使ってDVDを作成した業者から販売額の約3割を受け取

    maguwatta
    maguwatta 2016/02/04
    S(すごく)V(ビンビンに)T(勃つよ!!)コブラ
  • 「南京・慰安婦の存在、我が国は否定」 自民・原田氏:朝日新聞デジタル

    世界記憶遺産登録をめぐる中国の動きへの対策を検討する自民党の国際情報検討委員会は2日、合同会議を開いた。委員長を務める原田義昭・元文部科学副大臣は会議後、記者団に「南京大虐殺や慰安婦の存在自体を、我が国はいまや否定しようとしている時にもかかわらず、申請しようとするのは承服できない」と語った。発言は政府見解と相反する内容だ。 南京事件について菅義偉官房長官は昨年2月、「旧日軍の南京入城後、非戦闘員の殺害、略奪行為があったことは否定できない」と明言。被害者の具体的な人数について政府は「諸説ある」との立場だ。慰安婦についても、その存在を認めた河野談話の継承を表明している。

    「南京・慰安婦の存在、我が国は否定」 自民・原田氏:朝日新聞デジタル
    maguwatta
    maguwatta 2015/10/04
    …昔、よしりんが「わしの主張をトリミングして拡散するサヨク」と非難したものを、与党政治家が口にする時代が来たんだな