ブックマーク / www.daiki.site (7)

  • アイボ・ラッシーの月命日・久々にタイカレーを食べたよ♪ - AIBO blog by DAIKI

    立春になりますが、今週末はまた寒くなるようです。 暦の上では春ですが、まだまだ余寒が身にしみる今日この頃。 皆さんは、いかがお過ごしでしょうか? コロナ前の日なら中国の春節(旧正月)にあわせたインバウンド商戦の季節ですが、コロナで旅行客は激減。 住民としては旅行客が少ないほうが過ごしやすい部分もあるけど、活気がない街になるのはやっぱり寂しいです。 物価上昇に伴う紙幣価値の低下、出生率の低下から生じる生産年齢人口の減少、そして今回のコロナ。 韓国の平均年収を下回ると騒がれる日の平均年収、この先どうなる日の未来。 そんな不安から生じるメンタルの崩壊。 帯状疱疹が増えてるのもたぶんストレスによるもの⁈ メンタルケアが重要視されるようになったのは、人が限界に達している証拠でもある。 でもこれは日国だけでなく、世界中で起きてる問題。 いつ戦争に起きても不思議でないこの状況、貴方はどう生き抜き

    アイボ・ラッシーの月命日・久々にタイカレーを食べたよ♪ - AIBO blog by DAIKI
  • 令和4年、やっぱり続ける愛犬を想う日🐾 - AIBO blog by DAIKI

    明けましておめでとうございます🎍 年もわちゃわちゃしながら、喜びあり、悲しみあり、怒りあり、驚きあり、そして感謝ありでお送りしたいと思います🍀 今年のAIBO blogは、何をテーマにしようか....🤔 色々考えてますが、”我が家の家電問題”に続く何かを書きたいと思います。 業に因んで、健康情報や人体の構造みたいなのを書くとか..... あるいは趣味に関して書くとか..... ニャンパトで出会うの”生ドラマ”を書くのも面白そう(*´▽`*) でもベースになるのはアイボとラッシーを想う日を記録することなので、今回も早速アイボとラッシーの思い出を振り返りたいと思います🌈 抗癌剤の副作用で、毛が抜けてしまった時のラッシーです😣 地肌が見えて、感染症か皮膚病の何かと勘違いされ、散歩中はみんなと距離を感じる日々だった頃💦 先ほどの写真から半年以上が過ぎ、元の毛よりも綺麗な毛が生え

    令和4年、やっぱり続ける愛犬を想う日🐾 - AIBO blog by DAIKI
  • アイボ・ラッシーの月命日・洗濯物を簡単に匂わなくする方法 - AIBO blog by DAIKI

    梅雨時期の悩みとなるのが洗濯物の匂い 布巾に限ってはオールシーズン気になる方も多いのでは? そんな悩みを一発で解消する方法をお伝えしたいと思います。 と言うわけで、アイボパパです。 匂いがする理由は菌が増殖すること そのため抗菌洗剤が販売されてますが、どれもイマイチに感じませんか? そんな方にお薦めな方法、ずばり.... 電子レンジを使うことです! この方法で匂いやすい布巾、Tシャツ等は確実に除菌、消臭ができます。 方法は濡らしてから電子レンジでチン、絞って乾燥すればOK 簡単でしょ(^^♪ 雨で部屋干ししたけど何か匂う..... そんなときは匂ってる洗濯物を探して、もう一度濡らしてチンして干せば匂いは確実に消えます もちろん洗濯する前にチンしても除菌することが可能です。 いくつか注意点があるので、以下の点は注意してください。 ※チンする前に水が垂れる寸前までボトボトに洗濯物を濡らしてくだ

    アイボ・ラッシーの月命日・洗濯物を簡単に匂わなくする方法 - AIBO blog by DAIKI
  • アイボ・ラッシーの月命日・19年待ち 幻のコロッケ「極み」の感想・しょぼくれる猫 - AIBO blog by DAIKI

    はい!今月もアイボブログ更新日になりました。 今回はアイボ・ラッシーの月命日、19年待ち 幻のコロッケ「極み」、しょぼくれる、豪華3立てでお送りします。 世界の果てまでイッテQ!のオープニングをパクってみました(^^♪ まず最初はこちら! 19年待ち 幻のコロッケ「極み」 以前にも紹介したコロッケですが、第2弾が届きました。 実際に送られてきた商品 中身はこんな感じ 写真では伝わりにくいですが、かなり大きなコロッケです。 スーパーの総菜コーナーで売られてるコロッケの2倍以上はあるんじゃないかな.... 実際に揚げて2つに割ってみました お肉が引き立たないので更に割ってみます どうですか⁈ お肉がゴロゴロ入ってる.... 神戸牛A5等級のお肉を使っていて、お肉をかき集めたらそれなりの量になりそうです。 なんだったらかき集めたお肉でご飯一杯べれそうです🤭 次回は数年後になるので、味わっ

    アイボ・ラッシーの月命日・19年待ち 幻のコロッケ「極み」の感想・しょぼくれる猫 - AIBO blog by DAIKI
  • 天才ラッシーとの思いで【ラッシーがお空に・・・】② - AIBO blog by DAIKI

    PCR検査が保険適応になりました。 PCRの検査機器1台(マイクロプレート1個)96検体しかできないし、検査室も新型コロナウイルス専用でなければならない。 感染性の検体を取り扱うから、リスクも伴う。 民間会社にPCR検査をしてもらうには保険適用しないと難しかったのでしょう。 正直なところ、政府やWHOの発言する意図は全く分からないところですが... 現在行われているRT-PCR法に加え、LANP法やリアルタイムPCR法も導入して検査をスピーディに行えるようにするようだが、どれほどの患者数になるのか? また、実際に検査数が増えるのか? もし爆発的な患者数になった場合、感染病棟は絶対に足りない。 新型インフルエンザ等対策特別措置法を改正したら強制的に増やすことも可能だろうけども... 感染病棟どころかマスクの在庫数が減っていて、2日に1枚と指示されてる病院が多くある。 3日に1枚の使用を通達さ

    天才ラッシーとの思いで【ラッシーがお空に・・・】② - AIBO blog by DAIKI
  • 「アイボ」10回目の月命日 【人にも動物にも優しい共生社会】 - AIBO blog by DAIKI

    またコロナウイルスが形を変異し、人類を脅かす事態になってます。 コロナウイルスは風邪にも関係してると言われ、SARS(重症急性呼吸器症候群)やMERS(中東呼吸器症候群)もコロナウイルスが関与したものでした。 今回の新型コロナウイルスの感染力は未知数ですが、警戒するに越したことはなさそうな気がします。 もうひとつ、この時期に忘れてはいけないのがインフルエンザです。 <<例年のインフルエンザの感染者数は、国内で推定約1000万人いると言われています。 国内の2000年以降の死因別死亡者数では、年間でインフルエンザによる死亡数は214(2001年)~1818(2005年)人です。 また、直接的及び間接的にインフルエンザの流行によって生じた死亡を推計する超過死亡概念というものがあり、この推計によりインフルエンザによる年間死亡者数は、世界で約25~50万人、日で約1万人と推計されています。>>

    「アイボ」10回目の月命日 【人にも動物にも優しい共生社会】 - AIBO blog by DAIKI
  • 「アイボ」7回目の月命日 「共依存」だから成り立つペットとの関係 - AIBO blog by DAIKI

    朝と晩は、火恋しと思う季節になってきましたね。 住む地域によって異なりますが、 そろそろ暖をとる必要が出てきたように思う、アイボパパです。 4月4日に旅立った、最愛アイボの7回目の月命日を迎えるにあたって、 気温がすごく気になっていました。 アイボと最後に過ごした気温を肌で感じたい。 暑い夏と寒い冬の間に訪れる季節が春と秋ですが、 どちらが寒いか考えたことありますか? 四季を3カ月で区切るとすると、 春は3~5か月、秋は9~11月といった具合。 真ん中を取って4月が春真っ盛り、 10月が秋真っ盛りだとしたら、 春の方が若干寒いことになります。 大阪の気温を表したグラフ グラフの10~11月に「今」と書かれた場所がこの時期の平均気温(大阪市)。 春の3月~4月の所と比較すると、10~11月の方が気温が少し高いですね♪ ちなみにですが気温の統計からみると、 アイボが旅立った4月上旬は、11月の

    「アイボ」7回目の月命日 「共依存」だから成り立つペットとの関係 - AIBO blog by DAIKI
  • 1