画像と映画に関するmaru-herzenのブックマーク (4)

  • 女優・のんさんが「この世界の片隅に」の舞台を巡る写真集、12/16発売 監督との対談も - はてなニュース

    女優・のんさんの写真集『のん、呉へ。2泊3日の旅』が、12月16日(金)に双葉社から発売されます。アニメ映画「この世界の片隅に」で主人公・すずの声を演じたのんさんが、同作の舞台である広島県呉市を巡り、その魅力を伝える内容だそう。巻末には、片渕須直監督との対談も収録されています。 ▽ 株式会社双葉社|のん、呉へ。2泊3日の旅|ISBN:978-4-575-31210-2 「この世界の片隅に」は、こうの史代さんの同名マンガを原作としたアニメ映画です。11月の公開以降、限られた上映館数でのスタートにもかかわらず口コミなどでじわじわと人気を集め、観客動員数を伸ばし続けています。 『のん、呉へ。2泊3日の旅』は、同作の主人公を演じたのんさんが、舞台となった呉市を巡る写真集です。歴史の見える丘や商店街「れんがどおり」など、作品に縁のある場所や名所を訪れ、元気いっぱいに楽しむのんさんの姿が見られます。

    女優・のんさんが「この世界の片隅に」の舞台を巡る写真集、12/16発売 監督との対談も - はてなニュース
    maru-herzen
    maru-herzen 2016/12/16
    船着場の写真が良いよね
  • 【マルフォイあり】「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」 面白すぎワロタw

    ■編集元:ニュース速報板より「猿の惑星ジェネシス 面白すぎワロタ 」 1 名前:名無しさん@涙目です。(東日) :2011/10/08(土) 23:08:40.52 ID:/CuZksNQ0 ?PLT(12010) 慣れ親しみ信頼さえ寄せていた存在がある日突然、人類を脅かす恐ろしい敵に――。「発想の転換」を起点としたストーリーを見事に映像化した新作映画2が、相次いで封切られる。 10月7日に公開される『猿の惑星:創世記(ジェネシス)』は、いわずと知れた名作SF映画「猿の惑星」シリーズを踏まえ、現代の米国サンフランシスコを舞台に「猿が人間を支配する」という有名なプロットを再構築したオリジナルストーリー。 脳を活性化させるアルツハイマー病治療薬の研究者・ウィル(ジェームズ・フランコ)は、試験薬を投与したメスのチンパンジーから生まれた"シーザー"を育てることに。 母猿からの遺伝子を

    maru-herzen
    maru-herzen 2011/10/10
    マルフォイの画像は!?
  • 映画史に残る名シーン : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/09/12(月) 23:05:36.82ID:qfjbWAUo0 天国と地獄の特急こだまのシーンはガチ 天国と地獄 『天国と地獄』(てんごくとじごく)は、1963年(昭和38年)に公開された日映画である。製会社常務・権藤の元に息子を誘拐したと誘拐犯から電話が入る。しかし誘拐されたのは社用車運転手、青木の一人息子・進一だった。

    映画史に残る名シーン : まめ速
    maru-herzen
    maru-herzen 2011/09/13
    いやぁ本当に、映画って素晴らしいものですね
  • 過去から現在までの芸術的な映画のポスターあれこれ

    街角でよく見かける映画のポスターは映画産業の初期には他に宣伝の手段がないために、できるだけ情報を詰め込む傾向にありましたが、現在はそのようなポスターは消え、より芸術的な色彩を帯びたポスターが少なくありません。 暗めの色で怖がらせようとするものから明めの色で惑わせようとするものまで、また、情報が沢山盛り込まれているものから日付しか書いていないものまでさまざまなポスターがあります。 そのようなポスターの中から、映画の善し悪しに関係なくよいものを選んで紹介します。 詳細は以下から。 50 Beautiful Movie Posters - Smashing Magazine クローバーフィールド/HAKAISHA (2008年) モーテル (2007年) パフューム ある人殺しの物語 (2007年) PEACE BED アメリカVSジョン・レノン (2006年) キル・ビル (2003年) PL

    過去から現在までの芸術的な映画のポスターあれこれ
    maru-herzen
    maru-herzen 2010/06/02
    ”映画の善し悪しに関係なくよいものを選んで紹介”
  • 1