maruchanmamaのブックマーク (225)

  • 食べることを大切に。 - のんちのポケットに入れたい大切なもの

    今日働いたら、連休。 連休は、おかんと父の用事がいろいろあって、前半はほぼそちらに投入予定。 来週末の連休が、「ホントのお休み」。 今朝も仕事前におかんと朝ごはん。 瓶に詰めてきた八朔ジャム、ナッツとレーズンといっしょにプレーンヨーグルトにたっぷりと。 ブログを通じて出会った人たちから、いろんなことを教わってきたこの数年間。 なかでも、これからの人生で、ずっとわたしのポケットに入れておきたい最高の「教え」のひとつは、べることを大切にするってこと、楽しむってこと。 誰とべる時も、ひとりでべる時も、何をべる時も。 大事なことを教えてくれた、出会いに、感謝。

    食べることを大切に。 - のんちのポケットに入れたい大切なもの
    maruchanmama
    maruchanmama 2024/04/27
    先日はあたたかいコメントをありがとうございました。私ものんちさんのブログからも「食べること、大事!」て伝えてもらっています。元気な時も、そうじゃないときも、美味しいもの食べていきましょう♩
  • 【お返事③】ここ最近のヒット本や知育玩具、選ぶときに気にしているポイント、我が家の考え方など - まいにちきろくノート

    こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 お返事回、ラストです! 注)めっちゃ長いです! もくじ 読者さんからのご質問にお答えキャンペーン 「Ayushimako」さん 子どもや親が作った工作作品の保管や処分について 大人向けのオススメ漫画、子ども向けのオススメ漫画 「chantsune」さん ここ最近のヒットや知育玩具 や知育玩具を選ぶときに気にしているポイント おわりに 読者さんからのご質問にお答えキャンペーン ブログ5年目突入企画として、「読者さんからのご質問にお答えキャンペーン」を開催すると以前下の記事で告知しました。 tmt-krk.hatenablog.com 1回目のお返事がコチラ↓ tmt-krk.hatenablog.com 2回目はコチラ↓ tmt-krk.hatenablog.com 今日はラストです! 「Ayushimako」さん いつも

    【お返事③】ここ最近のヒット本や知育玩具、選ぶときに気にしているポイント、我が家の考え方など - まいにちきろくノート
    maruchanmama
    maruchanmama 2023/06/22
    トマトさん、正反対の〜の作者さんの「氷の城壁」は読みました?先にこっちにはまって、この作者さんが好きになって私もジャンプラで正反対の君と僕大好きで読んでるー!
  • GWは三日三晩高熱で過ごす。初めてのコロナ感染。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 一家全員、コロナ陽性になってました!!! もくじ GWはコロナ感染 4コマ:コロナ期間はひたすらレゴ おわりに GWはコロナ感染 みなさんお久しぶりです。 コロナに感染して完全にダウンしてました。 【お知らせ】 とまと家全員コロナ陽性で現在SNS完全停止中です。 私は38℃が3日続き、夫は現在41℃。 3歳児だけがめちゃくちゃ元気です。陽性なのに。 なんでだ。 — とまと@まいにちきろくノート (@atamani_futaba) 2023年5月6日 息子も38℃出ていたはずなんですが、なぜか彼だけ猛烈元気。 大人2人が完全ダウン、3歳児だけがウルトラ元気、な、なかなか大変な1週間を過ごしていました。 私がなによりしんどかったのは、吐き気が続いてまともにご飯をべられなかったことかなあ。 喉の痛みや味覚の消失はなかったんですが

    GWは三日三晩高熱で過ごす。初めてのコロナ感染。 - まいにちきろくノート
    maruchanmama
    maruchanmama 2023/05/14
    oh…コロナでしたか!お疲れ様でした。並んでるウッディとバズに癒されました。こんなかわいいレゴいるんや!子どもが小さかったら買いたかった、私が!
  • とまとのぼやき。幼稚園の先生とお話してきました。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 今日はぼやきますね。 ※明るく楽しい話じゃないのでご注意ください。 もくじ すんごい疲れた おわりに すんごい疲れた なんかもう、すんごい疲れました。 今日は幼稚園の先生(大ベテランの担任の先生)に急遽面談をしてもらったんですが、もうほんとにすんごい疲れました。 議題について全く話し合いができない人種といえばその筆頭がうちの母なんですが、担任の先生も似た系統のタイプかなと。 事の発端は、昨日の帰宅時。 うん十分歩いて帰宅しスマホを確認したら、幼稚園から着信あり。 掛け直すと、 「お着替えバッグ見られました?今日息子くん下痢してて〜明日はお熱がなくても幼稚園休まれるのもいいかなと思うんですけど〜」 えっ、下痢?報告、今??? お着替えバッグの中に下痢したオムツ入れてたんだけど、見ました??って、 いやそんなん途中で見るわけない

    とまとのぼやき。幼稚園の先生とお話してきました。 - まいにちきろくノート
    maruchanmama
    maruchanmama 2023/04/29
    久しぶりにブログ開いたらなんや…大丈夫か…大丈夫かトマト氏…これは疲れるやつや…なんでその都度意図を確認しないといけないんだよ…私も決して保護者対応得意じゃないけどなんか…なんなんだよコイツ…
  • 祝!幼稚園入園!!!3歳息子の入園式と登園初日の様子。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 息子、幼稚園児になりましたーーー!!! 今日は更新が滞っていたここ数日から入園式、そして入園初日までを軽く記録します。 もくじ 4コマ:初めてのお迎え 入園式出席が危ぶまれた「とまと家」 おわりに 4コマ:初めてのお迎え ぜんっぜん私のこと探してないし、なんなら呼んでも呼んでもなかなか気づいてもらえませんでした。 まあ、いいんだけど!!! 寂しくなかったってことだからね!!! 幼稚園初日は、「楽しかったー!!!」だそうです。 前日の夜、ベッドの上で「明日は幼稚園だー!!!」と踊り狂っていたので、当によかったなーと思いました。 息子はよく言えば「外面最強男」です。 入園式は、最前列の緊張する場所だったにも関わらず、最初から最後まできちんと座り、私語を一切せず、適宜頭をぺこりと下げ、先生方への挨拶や返事もばっちりでした。 一見

    祝!幼稚園入園!!!3歳息子の入園式と登園初日の様子。 - まいにちきろくノート
    maruchanmama
    maruchanmama 2023/04/14
    おめでとうございますー!入園式お疲れ様でした!すごい、良かった、楽しんでたんだ!って呼んでたら帰ってから書いたのが独特で笑ってしまいました。笑 コーヒーください私にも
  • 結婚8年目に突入。「普通」がアップデートされる日々です。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 我が家、結婚8年目に突入しました!!! もくじ お父さんは エイプリルフールは結婚記念日 おわりに お父さんは 息子、順調に愉快な子に育っています。 エイプリルフールは結婚記念日 時が経つのは早いもので、今年でもう結婚8年目に突入するんだそうです。 付き合い始めてから、ちょうど丸10年が経ったそうな。 早!早〜!!! 新婚の時と全く変わらないテンションで日々笑い合ってる我が家ですが、気づけばこんなに時が経っていたんですね〜 たまにふと、私ってばこんなに幸せでいいのかしらと思うことがあって、夫に 「私って前世でどれだけ徳を積んできたんやろね。こんなに幸せでいいんやろか」 と言ったら、 「ちゃんは前世じゃなくて10代の期間に徳を積んできたんやで」 と言われました。 最近はもはやネタになりつつある、私の10代エピソード。 テレビ

    結婚8年目に突入。「普通」がアップデートされる日々です。 - まいにちきろくノート
    maruchanmama
    maruchanmama 2023/04/03
    おめでとうございます!素敵なお話。私はこんな風にはしないって反面教師にできる人って実は少ないので、それはその環境で性根が腐らなかったトマトさんの強さなんだと思いますよ。 いやーいい話を読んだな。
  • 3歳2ヶ月息子の成長と最近の様子。そして親の私が思うこと。環境って、大事だ! - まいにちきろくノート

    こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 息子、大きくなってます。 もくじ 3歳2ヶ月、90cmはもう小さい 息子の最近の様子と私が思うこと おわりに 3歳2ヶ月、90cmはもう小さい 息子、気づけば5頭身になっていました。 ほんと、大きくなったもんだなあ。 普段着はもう結構前から100センチ。 大きめズボンなら裾をちょっと折り曲げたりするけど、そのまま履けるものもたくさんあります。 最近暖かくなってきたので息子の春服を引っ張り出したんですが、秋には着られていた90センチのロンTたちが、見事にパツンパツンになっていて笑いました。 恐ろしい成長スピードだ…! 姪っ子ちゃんは半袖の100センチに一度も袖を通すことがなかったそうなので、夫家のDNAがそろそろ爆発し始めるのかもしれません。 身長全然測ってないから、そろそろ測りたいな! 息子の最近の様子と私が思うこと 今日は

    3歳2ヶ月息子の成長と最近の様子。そして親の私が思うこと。環境って、大事だ! - まいにちきろくノート
    maruchanmama
    maruchanmama 2023/03/25
    0と1は全然違う、ほんとですよね。その時興味なくても回り道して「あ、あの時の!」てなることもあるし。 それにしても トマトさんち楽しそうだな〜
  • 今年の目標と、新年に悩んだこと。育児方針が異なる家庭との関わりで、自分の立ち振る舞い方に頭を悩ませています。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 3歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 あけましておめでとうございます!!! 今年もよろしくお願いいたしますー!!! もくじ 今年の目標は 母、4年目に突入。育児方針が異なる家庭との関わりで、自分の立ち振る舞い方に頭を悩ませてます おわりに 今年の目標は 今年はもうコレ一択でしょう。 幼稚園生活に慣れる! 息子のみならず、夫も私も、今年はこの目標でいきたいと思います。 かれこれ丸3年。 のんびりゆったり、のほほんと過ごしてきた母子2人きりのマイペースな生活は、残すところあと3ヶ月ほどとなりました。 4月になれば、いい意味で時間に追われる日々を送ることになります。 もう息子がなかなかお着替えしないからって、息子のズボンにぬいぐるみを突っ込む余裕はなくなってしまうのです。 パンダ「息子クンノ足ハ、ドコカナァー!?」 限られた時間の中で、どう計画立てて行動するのか。 朝

    今年の目標と、新年に悩んだこと。育児方針が異なる家庭との関わりで、自分の立ち振る舞い方に頭を悩ませています。 - まいにちきろくノート
    maruchanmama
    maruchanmama 2023/01/05
    お疲れ様でしたね…もうこの問題はずーっとついて回ります〜小6でもまだある…甥っ子ちゃん、なんだかちょっと切ないですよね。 大きくなってきてからは「変わったおうちやな!笑」てサラッと流します。笑
  • 2022年大晦日、今年を振り返り。たくさんの「新しい!」が始まった1年でした! - まいにちきろくノート

    こんにちは。 2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 今年もお読みいただき、ありがとうございました!!! もくじ ブログは4年目に突入!たくさんの「新しい風」が吹いた1年でした 2歳息子の会話能力が劇的にアップ!!!もう言葉遅めとは言わせないぜ!!! とまと塾、開講!!!オンラインで低学年向けの中学受験準備講座をスタート!さらにnoteで記事を書き始めました おわりに ブログは4年目に突入!たくさんの「新しい風」が吹いた1年でした 早いもので、当ブログは来年4月、なんと5年目に突入します。 こんなに長く続けると思ってなかった…! この1年で書いた記事は153。 去年は141だったので、少しだけ増えました。 (数記事下書きに戻したものもあるから、当はもっと書いてたのかも?) 合計記事数は712になりました。 はてなブログの読者さんは、498人。 来年は500の大台を突破しそうで

    2022年大晦日、今年を振り返り。たくさんの「新しい!」が始まった1年でした! - まいにちきろくノート
    maruchanmama
    maruchanmama 2023/01/01
    あけましておめでとうございます!昨年は会えてとっても嬉しかったです!改めて息子氏、華麗なる成長をとげてる…今年もたのしみにしてます~今年もよろしくお願いします!
  • 【漫画】私立幼稚園に落ちる。面接で200点な振る舞いをしても、落ちるものは落ちる。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 私立幼稚園、落ちました!!! 息子の面接態度は200点だったけど、落ちましたーーー!!!!! もくじ こんなに超優等生な振る舞いをしても、私立幼稚園は落ちる おわりに こんなに超優等生な振る舞いをしても、私立幼稚園は落ちる 数週間経って改めて思うのは、 コネ入園者で定員確定してるなら、建前だけの面接なんてしないでおくれよーーー!!!!! ということ。 あっつい中正装して、親子3人頑張ったんだけどなあ。 試験なんてものはなくて、シンプルな面接のみ。 ちょっとやる気にあふれた、でもお受験園ではない、普通の私立幼稚園…と、思っていました。 やられた、既に入る子どもたちは確定していたのか…! 友人に「私立はコネないと無理」という話を後から聞いて、いやいや、そんな馬鹿な〜と思ってネットで調べてみたら、出るわ出るわコネ入園話。 私、世の

    【漫画】私立幼稚園に落ちる。面接で200点な振る舞いをしても、落ちるものは落ちる。 - まいにちきろくノート
    maruchanmama
    maruchanmama 2022/10/20
    えー!コネ!コネやと!?市内で保育の仕事をしててそんなこと思いつかなかった…私が働いてた幼稚園は職員にはブラックだったのに入園希望者にはクリーンだったのか…そんなお仲間しか入れない園はだめだダメだ!
  • 体調不良時の4コマ3つ。半月ぶり!とまとだよ!久々のアナログだよ! - まいにちきろくノート

    こんにちは。 2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 お久しぶりです! 半月ぶり!!! もくじ お察しのとおり、ダウンしてました おまけ4コマ:手慣れた手つき おまけ4コマ:何でマスクした? おわりに お察しのとおり、ダウンしてました 副作用は出るわ、途中で症状がガラリと一変するわ、とても大変な数日でした。 この2日後に再び病院を訪れ、お医者さんに「辛かったね、大変だったね…!」と優しい言葉をかけていただき、抗生物質を出してもらって、今何とか少し落ち着きました。 完治まで1か月らしいけど、とりあえず寝られるようになって当によかった。 また月曜日に病院行きます。 早く治れ!!! おまけ4コマ:手慣れた手つき いや、2箱はいったか…? セレブは鼻決壊時の頼れる相棒です。 ネピア 鼻セレブ ティシュ 400枚(200組)x3箱 ネピア Amazon おまけ4コマ:何でマスクした?

    体調不良時の4コマ3つ。半月ぶり!とまとだよ!久々のアナログだよ! - まいにちきろくノート
    maruchanmama
    maruchanmama 2022/10/02
    おぉー大丈夫ですかー!辛そう…大人になると一晩寝たらスッキリ治ってるだろ、みたいなの減りますよね…息子氏いると休めないけど息子氏けなげで元気出ますね…完治までお大事にね!
  • 【4コマ】意を決して言ったのはわかるけど。2歳8ヶ月息子の最近の言葉について。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 今日は息子の言葉について。 もくじ 4コマ:意を決して言ったのはわかるけど おまけPhoto:創造性マシマシ おわりに 4コマ:意を決して言ったのはわかるけど お母さんはお腹が空いている、時計もお昼ご飯の時間を指している、だけども、僕はブロック遊びを続けたいんだ…!!!!! 息子が悩んで悩んで出した、「お母さんはお腹すいてないでしょ!」のセリフが、なんともマヌケでかわいかったです。 ポコペケってなんだ、ポコペケって。 あれ、でも今メモを見返したら、「ポケペケ」って書いてある。 息子、一文字しか合ってないじゃないか、まじか。 ほかに最近あった言い間違いだと、「でたーぽ」が最強クラスにかわいかったです。 思わず訂正をためらってしまうくらい、かわいかった。 息子「いま、どこいくー?」 私「デパートだよ」 息子「でたーぽ!」 私「そ

    【4コマ】意を決して言ったのはわかるけど。2歳8ヶ月息子の最近の言葉について。 - まいにちきろくノート
    maruchanmama
    maruchanmama 2022/09/14
    かわいいなーポコペケ… 子どもの言い間違いか好きすぎて治すことなくむしろ間違った方を使いまくっていました。ごめんよ、子どもたち
  • 【4コマ】メニューの選び方/息子の創造性が増しております。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 今日は久々に夫が登場。 もくじ 【4コマ】メニューの選び方 おまけPhoto:息子の創造性が増す おわりに 【4コマ】メニューの選び方 恐怖のど深夜後頭部アタック。 これ日に数回されてるんですが、たぶん月イチペースで私は流血してると思います。 回転しながら後頭部をぶつけてくるこの攻撃、いつになったら収まるんだろうか… ちなみに息子はケロッとしてます。 起きもしません。 私は横で泣いています。笑 おまけPhoto:息子の創造性が増す ブロック遊びが大好きな2歳7ヶ月息子、最近創造性がアップしてきています。 今までは作り方の例に載っているものをせっせせっせと作っては壊し作っては壊ししていたんですが、 ここ数日でオリジナル作品に挑戦するようになりました。 黄色い縦長のパーツを、羽みたいにつけてる! すごい! 頭とおしりのほう、なに

    【4コマ】メニューの選び方/息子の創造性が増しております。 - まいにちきろくノート
    maruchanmama
    maruchanmama 2022/08/31
    痛いやつー!まだたまにありますよ…夜中1人涙を流したり、喉に振りかざした腕が直撃して呼吸困難になったり… お大事に…
  • ブロガーさんにリアルでお会いした話・おまけ編 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 今日は先日書いた記事のおまけ話です。 もくじ 生ブロガーさんに会ってきた まるこさんが記事を書いてくれました! おわりに 生ブロガーさんに会ってきた 数日前に書いた、敬愛するブロガーさんにリアルで会ってきたというこちらの記事↓ tmt-krk.hatenablog.com 初対面なのにゴールデンカムイ展にお誘いするという暴挙をかました私に、ブロガーまるこさんがとても優しく対応してくださったことを綴りました。 これ、時間がなくて書き切れなかった話があるので、ここでこっそり追加させてください。 北海道でも、東京でも、静岡でも、名古屋でも。 金沢でも、岐阜でも、四国一周の旅でも、九州横断の旅でも、沖縄でも。 なんなら、オーストラリアや、イタリアでも!!! 私、当たり前のようにこのポーズしてました!!!! そうか、これ、一般的じゃな

    ブロガーさんにリアルでお会いした話・おまけ編 - まいにちきろくノート
    maruchanmama
    maruchanmama 2022/08/13
    笑いました。どうなんだろ、私が無知なだけであのポーズは大きさ比較のメジャーポーズなのかもしれないですよ!自信持ってください!(謎の激励)
  • 大好きなブロガーさんに、生身でお会いしてきました!初めての経験でしたが、さいっこーに楽しかったです!!! - まいにちきろくノート

    こんにちは。 2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 大好きなブロガーさんに、生身でお会いしてきました!!!! もくじ とまと、初めてブロガーさんと生身でお会いする ゴールデンカムイ展、行ってよかった! その後のお茶タイムが楽しすぎた おわりに とまと、初めてブロガーさんと生身でお会いする 初対面の方をゴールデンカムイ展にお誘いするという、この度胸。 たぶん人生でベスト5に入るほど、勇気出したと思います。 お会いして10分後にはゴールデンカムイ展に到着。 お話もそこそこに2人で展示を見るまさかの流れ。 ええ、私がこの流れを作ってしまいました…! でも、楽しかった…!!! ゴールデンカムイ展、行ってよかった! 展示はめーっちゃ、よかったです! 作者さんが参考にした実物の銃や軍服があったり、細かいコメントがあったり。 クマの剥製?があったり! 非常にボリューミーでした! ただ、すご

    大好きなブロガーさんに、生身でお会いしてきました!初めての経験でしたが、さいっこーに楽しかったです!!! - まいにちきろくノート
    maruchanmama
    maruchanmama 2022/08/08
    おおおおお!トマトさんの4コマにマジで登場している…!こちらこそありがとうございました!楽しかったなァ〜 私もドキドキしすぎて終始挙動不審なのではないかと心配していました。笑 またぜひ!
  • 2歳5ヶ月息子、初嘔吐。吐き気どめとOS-1で、みるみるうちに回復していきました。OS-1は、すごい。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 息子、初嘔吐です。 もくじ 2歳5ヶ月息子、初嘔吐。OS-1はすごい。 OS-1は経口補水液の中でもレベルが高いらしい おわりに 2歳5ヶ月息子、初嘔吐。OS-1はすごい。 息子が初めて嘔吐しました。 とっても焦ってアワアワしました… 一昨日は39℃あったものの、いつも以上に機嫌よく過ごしてくれて。 熱冷ましの坐薬を使わなくても翌日には熱が下がって、なーんだ一時的なものだったんだね!なんて一安心してたら、今日の午前8時に3回続けて嘔吐しました。 嘔吐って回数が大事って言いません…? めっちゃ焦りました。 みるみる青色を飛び越え、白っぽくなっていく息子の唇。 即病院に電話して、予約入れました。 診察の結果、今のところ具体的に何、とは言えないとのこと。 (2日前に高熱で受診したときに抗体検査を受けていて、コロナは陰性でした) た

    2歳5ヶ月息子、初嘔吐。吐き気どめとOS-1で、みるみるうちに回復していきました。OS-1は、すごい。 - まいにちきろくノート
    maruchanmama
    maruchanmama 2022/06/17
    大変でしたね…回復してきたみたいで良かった!「私はトコロさんを信じる」の気持ちめっちゃ分かります。笑 私も同じような時迷わず市販品に頼っております。心の声は「金に物を言わしてやる!」です。
  • 【4コマ】駐車場では手をつなごう/公園に行って私が感じたこと。つる性植物、はんぱない! - まいにちきろくノート

    こんにちは。 2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 今日は4コマ2と、公園に行って私が感じたことを。 つる性植物、まじはんぱないっす。 もくじ 4コマ①駐車場では手をつなごう 4コマ②むちゅ(息子)も! おまけPhoto:つる性植物はんぱない おわりに 4コマ①駐車場では手をつなごう ちなみに、スーパーなどの車の往来が多い駐車場では、自分からおててを握りしめてくる小心者です。 「ちゅーしゃっじょ!おてて!つなぐ!」と自分から差し出してきます。 今回は大きな公園の駐車場だったから、気を抜いたのかな。 そして4コマ②は、この続きです。 4コマ②むちゅ(息子)も! 結果オーライ。 おまけPhoto:つる性植物はんぱない 家の近くにある大きな公園は、公園というかもはや山。 引越し前は「都会の住宅街の中にある、近代的な遊具が配置されたTHE公園」ばかりだったので、その違いに結構驚かさ

    【4コマ】駐車場では手をつなごう/公園に行って私が感じたこと。つる性植物、はんぱない! - まいにちきろくノート
    maruchanmama
    maruchanmama 2022/06/10
    二年生だけどまだ普通に手を繋いできます(幼いだけかもしれんけど…)あとまだ普通に膝に座ってきます。テレビが見えん。
  • 育児4コマ2本と、おNewのスタイラスペンについて。アップルペンシルじゃないのに、手のひらをつけたまま絵が描けました! - まいにちきろくノート

    こんにちは。 2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 今日は4コマを2と、新しく買ったスタイラスペンについて。 もくじ 4コマ①ああ、恥ずかしい 4コマ②「だめ」 おNewのスタイラスペンがすごい おわりに 4コマ①ああ、恥ずかしい 「経由って言葉、あんまり幼児向けじゃないな…」と1人で恥ずかしくなります。 息子は特に熟語に反応しがちなので、日に一度はこんな感じで1人動揺しています。 ああー、恥ずかしい! 4コマ②「だめ」 おNewのスタイラスペンがすごい 今日の漫画は、おNewのスタイラスペンを使って、iPadのメモアプリで描きました。 夫が楽天のスーパーセールとやらで、新しいスタイラスペンを買ってくれたのです。 「アップルペンシル買うか悩んでたけど、いったんこれ試してみたらどう?同じような見た目で、手をiPadに置いた状態で書けるんやって」 神〜!!! 使い心地は最高でし

    育児4コマ2本と、おNewのスタイラスペンについて。アップルペンシルじゃないのに、手のひらをつけたまま絵が描けました! - まいにちきろくノート
    maruchanmama
    maruchanmama 2022/06/08
    ダメと言われたい息子氏、かわいい!イヤイヤ期+言葉を吸収する時期の子に、あえて難しい熟語で諭すっていうの、私わざとやります。笑 なんかその言葉かっけぇ…みたいな感じで嫌って言うの忘れる子多いんです。笑
  • 2歳4ヶ月児の身支度と、お出かけバッグの中身。持ち歩くオムツはたった2枚になりました。 - まいにちきろくノート

    こんにちは。 2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 今日は息子の身支度とお出かけバッグについて。 もくじ 息子が思う「お着替えセット」には腕時計とハンカチも含まれている 2歳4ヶ月児用のお出かけバッグ おわりに 息子が思う「お着替えセット」には腕時計とハンカチも含まれている 息子ももうすぐ2歳5ヶ月。 自主性を育むため、私が着替えを選ぶのではなく 「自分で着たい服持っておいでー」 「上の服とズボン選んで持っておいでー」 と声をかけるようにしています。 そうして声をかけられた息子が今日持ってきたのがコチラ↓ 腕時計とハンカチもある…! そう、なぜか息子は「お着替え持っておいで」と言われると、腕時計とハンカチも持って来るのです。 ハンカチはケユカで一目惚れして買ったもの。 腕時計は、お父さんの腕時計に憧れた息子用に、ダイソーで買ったもの。 どちらも息子が出かける時には欠かせないグ

    2歳4ヶ月児の身支度と、お出かけバッグの中身。持ち歩くオムツはたった2枚になりました。 - まいにちきろくノート
    maruchanmama
    maruchanmama 2022/06/03
    息子氏が自分でする支度がもうジェントル…!
  • 息子が「おかあさん」って言った!!!2歳4ヶ月と8日、しっかり発音できてます! - まいにちきろくノート

    こんにちは。 2歳の息子とワイワイやってる「とまと」と申します。 「おかあさん」って、言えてるーーー!!! もくじ 言葉遅め系男児2歳4ヶ月と8日、とうとう「おかあさん」を完全習得する!!!!! おまけPhoto:息子、工夫を覚える おわりに 言葉遅め系男児2歳4ヶ月と8日、とうとう「おかあさん」を完全習得する!!!!! 文字たくさん書いたら指が攣りそうになりました(iPhoneに人差し指で書いてます。息子の昼寝中に横で書きました) アップルペンシル買って、iPadで描こうかな… さて、話は少しそれましたが。 息子、「おかあさん」を完全習得しました!!!!!! うおー!!!!パチパチパチパチ!!! 「おかあさん、こっちー」 キッチンにいるとよく言われます。 「むちゅーこ、にゅうにゅう、しゅきー。おかあさん、おちゃ、しゅきー」 息子はよくふたつの文を続けて発言します。 そして彼の体の2/3を

    息子が「おかあさん」って言った!!!2歳4ヶ月と8日、しっかり発音できてます! - まいにちきろくノート
    maruchanmama
    maruchanmama 2022/05/12
    どこを切り取っても癒ししかないこのご家族…!お母さん記念日おめでとうございます!あっは!かわいいー