ブックマーク / note.com/misumi_jion (2)

  • Dead Cells 絶望フラスコビルド(暴虐 ver3.0)|三隅字音

    概要Dead Cellsの絶望の剣とフラスコ瓶を使ったビルドについて述べる。 高難易度のステージ最終盤でも一撃でモブが倒せる、暴虐屈指の高火力ビルド。距離感やタイミングの調整が上手くできるとより安定する。 掛け算の暴力絶望の剣のクリティカルにヴェンジェンスの60%アップ、出血の60%アップ、青炎上の100%アップ、パリィ後の300%アップが噛み合うと、終盤は一撃30万ダメージ。 スクロールが揃えば、道中はいささかオーバーキルとなる。ボス戦はかなり強引に攻められる。 強気に攻めすぎると被弾が多くなるので、ローグライクでやる場合には、攻撃のチャンスをしっかり見極める必要がある。 構成・絶望の剣 メインウェポン。振りが速く、判定も強い。コンボは4連。3段目の威力が低いので注意。基礎攻撃力で47→50→10→70という順番で並んでいる。 混戦になったときに3段目しか当たっていないと、思わぬ反撃を

    Dead Cells 絶望フラスコビルド(暴虐 ver3.0)|三隅字音
  • Dead Cells 強襲レイピアビルド(暴虐 ver3.0)|三隅字音

    概要強襲の盾とレイピアを組み合わせたビルド。基的には突っ込んでいって、レイピアで串刺しにしているだけで敵が溶けていく。 DPSの高さと技術介入による伸びしろを両立できたので、初心者から上級者まで幅広くおすすめしたいビルド。 スーパーグライド強襲の盾を装備して、パリィとローリングをずらし押しすると出せる高速移動。 移動が速すぎて敵の反応が間に合っていないのがポイント。道中の敵は水平方向に自機が近づくと、それを感知して行動を開始する。 スーパーグライドで接近すると敵が感知する間もなく一方的に攻撃できる。敵をブルドーザーのように押し込み、ひとまとめにすることもできるので、複数体の敵を相手にすることも可能。 画面の1/3くらいを高速移動するスーパーグライドは空中でも出せるので、立ち回りの幅が広がる。コンシェルジュの地を這う火炎攻撃などを避けながら一気に距離を詰める、といった運用も可能。 さらに強

    Dead Cells 強襲レイピアビルド(暴虐 ver3.0)|三隅字音
  • 1