タグ

開発とiphoneに関するmasalibのブックマーク (2)

  • iOSアプリ開発を捗らせるツールのまとめ

    iOSアプリ開発で自分がよく使うツールとサービスについてまとめてみました。 BaaS: Parse.com ソーシャルな機能は持たせたいけどサーバ作るのだるい、そんなアプリ開発者の味方がBaaS(Backend as a Service)です。最近熱いですね。Kinvey, StackMobなども試してみましたが、機能的にも料金的にも一番おすすめなのがParse.comです。100万APIまで無料、100万〜1500万APIまで$199という価格設定です。サーバは書くのが嫌というよりデプロイがめんどいくさいんですよね。BaaSなら一瞬でアクティブになりますので捗ります。 リファレンス: Dash 高速にリファレンスを検索したい時、Dashが使えます。 iOS以外にもjQuery,Android,Rails等ひと通り揃っています。 リポジトリ: github リポジトリは何でも言いっちゃ何で

    iOSアプリ開発を捗らせるツールのまとめ
  • 『cocos2dを使ったアプリ開発』

    はじめまして。 サイバーエージェントでスマートフォンアプリエンジニアをしています、甲斐と申します。 私は2011年5月にサイバーエージェントに入社致しました。 入社して初めて手がけた開発がiOSアプリ「つりポン!by アメーバピグ」です。 前職では主に携帯端末のプリインアプリやミドルウェアなどの組み込み開発に携わっておりました。 その時にAndroid開発経験はありましたが、iOSアプリ開発は未経験でした。 また「つりポン!by アメーバピグ」は"cocos2d for iPhone"を採用して開発しています。 その為、iOS開発言語のObjective-C、iOS開発技術 、 cocos2d for iPhoneを習得して開発する事が初めての挑戦となりました。 cocos2dは社内でも「興味はあるけど、触る機会がなかなかない…」といった話を聞くことがあります。 確かに開発技術として採用し

    『cocos2dを使ったアプリ開発』
  • 1