田舎に関するmasamakoのブックマーク (1)

  • ビックリ!都会と田舎の育児はこんなに違うの!?比べて分かったこと | ガクホケ

    九州、鹿児島の片田舎で子供2人を子育て中のnanpoo(なんぷー)と申します。 鹿児島県内でも鹿児島市の中心部などは人口も多く、電車、バス等の交通機関も機能している都会なのですが、私の住む地域はそちらから遠く離れた車必須の田舎です。 私の実家は関東、神奈川県。 電車等の交通機関も機能しているので、今住んでいる地域に比べれば都会の部類に入ると思います。 たまに実家に帰ったときに、『都会の育児はこんなに違うの!?』とビックリすることがよくあり、今回は私の感じた都会と田舎の違いを漫画を交えてご紹介していきたいと思います。 (なお、あくまで私の主観ですので、全ての都会、田舎に該当するものではないことをご了承くださいませ。) 都会でビックリしたこと3つ その1 保育園児のお散歩がある 田舎で暮らしていると、お散歩する保育園児を見る機会がありません。 田舎は土地が比較的潤沢にあり、各保育園に広い園庭が

    ビックリ!都会と田舎の育児はこんなに違うの!?比べて分かったこと | ガクホケ
    masamako
    masamako 2019/09/17
    私は逆に都会で育てているので、親の実家の田舎へ行った時は驚きの連続でした! 大きな自然の中で虫と戯れたり、泥まみれになって遊んだり、すごく良い思い出です(^^) 何より田舎は空気が美味しい☆
  • 1