ブックマーク / mainichi.jp (2)

  • 岸田首相、「資産所得倍増プラン」を表明 貯蓄から投資へ誘導 | 毎日新聞

    岸田文雄首相は5日(日時間同)、ロンドンの金融街・シティーで講演し、自身が掲げる経済政策「新しい資主義」の具体策として、日の個人金融資産約2000兆円を貯蓄から投資へと誘導する「資産所得倍増プラン」を始めると表明した。人材投資や先端技術開発にも積極的に取り組むとし、「安心して日投資してほしい。インベスト・イン・キシダ(岸田に投資を)」と呼びかけた。 首相は、行政が民間の呼び水となって、格差拡大や地球温暖化問題といった社会課題の解決を図るのが「新しい資主義」だと説明。急成長を続ける権威主義的国家に対抗するためにも「官民連携で新たな資主義をつくっていく」とした。

    岸田首相、「資産所得倍増プラン」を表明 貯蓄から投資へ誘導 | 毎日新聞
    masck
    masck 2022/05/06
    経済殺す政策してる奴が真顔でinvest in KISHIDAとか言ってる映像を見て笑いを堪えきれんかった。映画に出てくる使えないジェネリック総理大臣を具現化したのがKISHIDA。
  • 「沈没しよるけん、今までありがとうね」 知床観光船から妻に電話 | 毎日新聞

    北海道・知床半島沖で乗員乗客26人を乗せた観光船「KAZU Ⅰ(カズ ワン)」が浸水した事故で、安否が分かっていない佐賀県有田町の70代男性が事故のあった23日午後、に「船が沈没しよるけん、今までありがとうね」と電話をしていた。男性は息子と製材所を経営し、かつては商工会の中心的存在だった。家族思いで知られ、親族らは「怖かっただろうに、あの人らしい」と涙を流した。 「奥さんにお礼を言いたかったんだろう。優しい人だから」。男性の義弟(69)は寂しそうな表情を浮かべた。男性は地元商工会などで親しかったゴルフ仲間2人と乗船し、事故に巻き込まれたとみられる。

    「沈没しよるけん、今までありがとうね」 知床観光船から妻に電話 | 毎日新聞
    masck
    masck 2022/04/27
    これからの日本は設備劣化による様々な事故が起きる。インフラも同じで住めない場所が増える。そういう場所がスラム化し治安悪化を招く。お金も人も無いからどうすることもできない。老人は増えるばかり。
  • 1