あとで読むに関するmaterial2011のブックマーク (2)

  • 年収300万、40代で2億貯めた男の通帳履歴 掃除夫がみつけた株取引の鉄則

    年齢は40代。職業は掃除夫。年収は300万円。しかし心配は無用。なぜなら株取引を通して、資産が2億円を超える“隠れ富裕層”だからだ。 “隠れ富裕層”になった掃除夫 「会社を辞める予定なんです。20年以上働きましたけど、退職金は100万円に満たないでしょうね……」 www9945さんは小声でそう語った。年齢は40代。職業は掃除夫。年収は300万円。それだけを聞くと、企業からリストラを受け、今後きびしい生活が待ち受けている人物を思い浮かべるかもしれない。しかし心配は無用である。なぜならwww9945さんは株取引を通して、資産が2億円を超える“隠れ富裕層”だからだ。 www9945さんが株を始めたのは1991年。大学を卒業し納豆メーカーに就職すると、営業に追われ、気分が晴れない日々を送っていた。そんなとき、心を明るく照らしてくれたのが株だった。邱永漢のに記されていた「株式は経済を勉強できて、な

    年収300万、40代で2億貯めた男の通帳履歴 掃除夫がみつけた株取引の鉄則
    material2011
    material2011 2014/11/11
    まぁ、こういう事例もあってもいいかと。資産2億でも先物やったら、ぱっと無くなりそう。バフェットみたいに炎上しかけて株上げるのもいるし、プレイヤーになれば余裕でてくるのかも。
  • よど号グループがツイッター 帰国の希望に厳しい反応:朝日新聞デジタル

    航空機「よど号」を乗っ取り、北朝鮮に渡った元赤軍派メンバーとのグループが支援者を通じて、ツイッターでつぶやき始めた。事件から44年。元メンバーらが高齢になるなかで、帰国の希望を世論に訴えかけるのが狙いだが、厳しい反応も多い。 〈1970年、日航機「よど」をHJ(ハイジャック)して北朝鮮に来たのです。以来、ずっとこちらにいます〉〈拉致疑惑をはねかえし日への帰国をめざして頑張ります〉 グループのツイート(つぶやき)が流れ始めたのは10月3日。北朝鮮ではインターネットの接続先が制限され、ツイッターを使えないため、日の支援者に定期的にメールを送って代わりに投稿してもらっている。 ツイッター上の名前は「何でもアリ!? よど号のyobo―yodo」。事件当時は多くが20代だった元メンバーも今では60~70代になったことや日国内から強い批判を受けている現状を自嘲する意味を込めたという。 支援

    よど号グループがツイッター 帰国の希望に厳しい反応:朝日新聞デジタル
    material2011
    material2011 2014/11/11
    国際手配犯なんだから、単なる帰国じゃなくて受刑者になるってことだよね。むしろそれも懇願して回避しようとしているの?虫が良過ぎ。協力者とかいう人もなんのつもりなのか
  • 1