タグ

イベントに関するmatuixのブックマーク (74)

  • 第40回リクリセミナー「Webデザイントレンド in 大阪 2020」

    新型コロナウィルス感染拡大の影響を考えまして、 第40回リクリセミナー「Webデザイントレンド in 大阪 2020」は中止とすることにいたしました。 今回のセミナーと同内容+αを動画配信版として受講するスタイルを予定しています。 準備出来次第、リクリのメンバーの方にはご連絡します。 ぜひ応援を兼ねてご参加いただけますとすごく嬉しいです。 原 一浩さん(KANSOCK.INDUSTRIES) 矢野 りんさん(バイドゥ株式会社) 坂 邦夫さん(カラー&Webデザイン フォルトゥナ) 深沢 幸治郎さん(水交デザインオフィス) Webデザイントレンド 自治体編 清家 順さん(有限会社ユニバーサルワークス) フォントセッション 関口 浩之さん(SBテクノロジー株式会社) アクセシビリティセッション 植木 真さん(インフォアクシア) ジンドゥーセッション 神森 勉さん(KDDIウェブコミュニケーシ

    第40回リクリセミナー「Webデザイントレンド in 大阪 2020」
  • サバーソニック&アジロックフェスティバル

    皆サバ、こんにちは。 我々は、バカでくだらなくて カッコよいをコンセプトに、 「鯖と鯵とダジャレ」で伊豆を盛り上げ 美味しい地魚を訴求しタイと、 2017年3月8日に誕生しました。 過去4回のイベントを開催し、 2019年は2万人を集めるなど、 出世魚のごとく成長。 2020年からは海洋資源に寄与するべく、 海洋プラスチック問題へのアクションを開始。 我々が愛する海に「アジがとう」を伝えるべく、 サバザバなことにチャレンジしていきマス。

    サバーソニック&アジロックフェスティバル
    matuix
    matuix 2018/06/01
    サバソニ、アジロック!
  • “市民力”をチケットに2万人が盛り上がる!伊丹の「無料フェス」とは? | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

    【前回コラム】「滋賀で生まれたフィギュアが、世界を驚かせる」はこちら 関西でかたちラボという屋号でコピーライターをしている田中です。ぽかぽか陽気に包まれ、新生活もスタートしましたね。なんて言っている間にGWになっちゃいます。GW期間中は各地でイベントが開催されますが、圧倒的に増えたのが「音楽フェス」。関西でも春・夏さまざまなフェスが開催されるのですが、中でも盛り上がっているのが「無料フェス」です。無料フェスってどうやって儲けるの?続けるのは大変じゃないの?など、湧き上がる疑問を主催者に聞きました。 ITAMI GREEN JAM主催 大原智さんの場合 「関西で戦う。クリエイターの流儀」6回目に登場していただくのは、兵庫・伊丹で、毎年無料フェス「ITAMI GREEN JAM」を主催している大原智さん。もともとご自身がバンド活動をしているとき、所属している事務所の代表が「COMING KOB

    “市民力”をチケットに2万人が盛り上がる!伊丹の「無料フェス」とは? | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
  • サイト21

    matuix
    matuix 2018/03/23
    毎年3月にあるので、来年は行く!
  • トップページ | 「太陽の塔」オフィシャルサイト

    「太陽の塔」オフィシャルサイト - トップページ - 2018年(平成30年)「太陽の塔 内部再生」事業では塔の耐震工事の実施とあわせて、「生命の樹の生物群」や「地底の太陽」とともに復元し、平成30年3月に一般公開を開始しました。

    トップページ | 「太陽の塔」オフィシャルサイト
    matuix
    matuix 2018/03/19
    GW以降で予約しよ
  • ひらかぐマルシェ【枚方家具団地マルシェ】

    2021年10月30日 会場URLを公開いたしました! イベント内容や入場についてはこちらのページよりご確認くださいませ。 スマホやPCがあればどこからでも参加可能・途中参加退出OKです。 初のオンライン開催、全国の皆さまのお越しをお待ちしております! 2021年9月30日 より多くの出店者さまに会場内を体験いただきたく、体験説明会を追加で10/4,10/7に開催いたします。 それに伴いまして申込み期間を10月10日まで延長させていただきます。 出店申込みページ 2021年9月25日 ひらかぐマルシェ初のオンラインイベントの出店申込みを開始しました! 出店申込みページ 申込み締め切りは10月10日です。 たくさんのお申込みお待ちしております。 2020年7月20日 今秋開催を予定しておりましたひらかぐマルシェは、新型コロナウイルス感染症の状況を鑑み開催を中止させていただくこととなりました。

    ひらかぐマルシェ【枚方家具団地マルシェ】
  • RENEW 2024

    福井を代表する、ものづくりイベント。 年に一度だけ開かれる “見て、知って、体験する” ものづくりの体感型マーケット「RENEW」の開催が今年も決定いたしました。 今年はいよいよ10周年。 より持続可能な産地をつくるため…

    RENEW 2024
  • 「音楽案件」に使えるWordPressプラグイン 単価アップでホクホク

    「アーティストのサイトを作って」と依頼されたらどうします? プロフィールにディスコグラフィー、ライブ情報、ブログ……。そんな定番コンテンツだけでなく、プラスアルファの提案に使えそうなWordPressプラグインを集めてみました。 今日、ネット上で存在感を示すことは、地域の医師や国際法律事務所、グローバルな報道関係など職種にかかわらずとても重要です。音楽業界でも例外ではありません。実際、音楽の無料ストリーミングサービスに続き、CDやデジタル配信の売り上げが下降し続ける中、ネット上で存在感をアピールするのは、ミュージシャンにとって欠かせないことなのです。 ラッキーなことに、ミュージシャンには自由に使えるWordPressがあります。WordPressを利用すれば、テクノロジーに疎いミュージシャンでも、自分の才能を引き立てるWebサイトを作成し、ネット上で公開できます。 WordPressの標準

    「音楽案件」に使えるWordPressプラグイン 単価アップでホクホク
  • Suicaのペンギンのイラストレーター・さかざきちはるさんの個展、大阪で9/5から グッズ販売やサイン会も - はてなニュース

    Suicaのペンギンやチーバくんなどのキャラクターで知られるイラストレーター・さかざきちはるさんによる大阪初の個展「さかざきちはる展 ペンギンのいるところ2」が、スタンダードブックストア心斎橋(大阪市中央区)の地下カフェスペースで開催されます。会期は9月5日(月)から9月22日(木・祝)まで。86作品を一挙に展示するほか、関西圏ではなかなか手に入らないというグッズを販売します。入場は無料です。 ▽ sakazakichiharu.com(イベント案内ページ) 同展は、2015年にさかざきさんの母校・東京藝術大学で開催された第1回に続いて開催されます。寸分の狂いなく仕上げられたシルクスクリーンプリントに浮かび上がる、ペンギンたちの豊かな表情が楽しめるとのこと。作品は1人4点まで購入可能です。 シルクスクリーン作品 Sタイプ:10,000円(税込) シルクスクリーン作品 Wタイプ:15,000

    Suicaのペンギンのイラストレーター・さかざきちはるさんの個展、大阪で9/5から グッズ販売やサイン会も - はてなニュース
  • 日本のカジノゲーム - エリートオンラインカジノガイド

    豊富なゲームライブラリー: 日の伝統的なカジノゲームから最新の人気ゲームまで幅広く取り揃えています。 最先端のテクノロジー: 魅力的なグラフィックとシームレスなゲームプレイをお楽しみください。 安全で公正: お客様の安全と満足を第一に考えております。公正なプレイと安全な取引をお楽しみください。 魅力的なプロモーション エキサイティングなボーナスやプロモーションで賞金を増やしましょう。 через GIFER お客様の声 「日格的なゲーム体験が大好きです!今まで試したどのオンラインカジノとも違います。” ジョン・ドウ – 日、東京 「ここのプロモーションは最高だよ!このカジノで大勝ちして、とても楽しかったです。” ジェーン・スミス – 大阪, 日 オンラインカジノ出金方法の総合ガイドへようこそ!オンラインカジノでスリルを味わい、大勝ちしたことがある方なら、最終的なゴールは賞金を引

    matuix
    matuix 2016/01/16
    西宮は2016年10月かあ、まだまだ先。
  • まにまにフェスティバルP4(まにフェスP4)/2015年12月19日(土)大阪産業創造館

    ● 3Fオープンステージ(参加無料) 発表・セミナー・プレゼンテーション・トークセッションなど、バラエティ豊かな内容でお届け。 ● 4Fホールステージ(一般有料・学生無料) セミナー&トークセッション。トークセッションは放課後のゆるゆるトークのイメージで。

    まにまにフェスティバルP4(まにフェスP4)/2015年12月19日(土)大阪産業創造館
  • 21_21 DESIGN SIGHT | 「単位展 — あれくらい それくらい どれくらい?」 | 開催概要

    空気、光、音など、そのままでは捉えにくいものの量を示すさまざまな単位を、視覚的に分かりやすく並べたり、違う単位と比較したりすることで、直感的に理解できるようにした。触れることができる体験型の展示も多く、尺貫法などの単位が生まれた文化的背景や、ものづくりにおいて単位が果たす役割を学ぶ展覧会となった。 会期 2015年2月20日(金) - 5月31日(日) 人間は何世紀もの間、あれやこれやと測ったり区切ったり、計算したりとそんな作業を延々と続けて、世界を単位で定義づけてきたのだと驚かされました。そんな異常なまでの知への欲求は、人間にとってとても能的なものと思えました。単位展を通して、新しいまなざしで世界をみてもらえたらうれしいです。 中村至男 普段仕事で使う単位のイメージは、厳密で難しいものでしたが、今回の展示を企画していて、単位ってもっと遊べるものなんじゃないかと思うようになりました。例え

    21_21 DESIGN SIGHT | 「単位展 — あれくらい それくらい どれくらい?」 | 開催概要
  • http://aishudate.com/

    matuix
    matuix 2015/02/20
    これ、行こ!
  • Webディレクター250名が選んだ!2014年インターネット業界10大ニュース | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    はじめまして。株式会社KUFUという会社で代表取締役をしている、ミヤショーと申します。友人3名とつくった会社で自社Webサービスをコツコツ育てています。 この度、ライフワークのお酒が高じて、LIGブログで記事を書かせていただくことになりました。皆様、どうぞよろしくお願いいたします! 今回は、私が幹事をしている「Web Director Meetup」というイベントにおいて、来場者250名からのアンケートを集計した「2014年インターネット業界10大ニュース」をご紹介いたします。 Web Director Meetup とは? 毎年開催されるWebディレクターのお祭りです。今年は12/4にフリークアウト社オフィスにて開催。当日は約250名のWebディレクターさんにご参加いただきました! 会社に引きこもりがちなWebディレクター同士の交流を目的として始まったこのイベントですが、回をかさねて今回

    Webディレクター250名が選んだ!2014年インターネット業界10大ニュース | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
  • さくらのレンタルサーバ

    レンタルサーバなら「さくらのレンタルサーバ」! 月額換算でわずか129円、缶ジュース1分のお値段で使える格安プランから、ビジネスにも使える多機能&大容量プランまで、 用途と予算に合わせてプランを選べます。 さらにマルチドメイン対応でメールアドレスも無制限。無料ウイルススキャンや無料電話サポートもあるので安心して ご利用いただける共用レンタルサーバサービスです。

    さくらのレンタルサーバ
  • スキル共有のコミュニティサイト「ストリートアカデミー」

    お客さまがご利用のブラウザはサポートされていないため、正常に利用できない可能性があります。 お手数ですが、こちらをご確認いただき推奨環境のブラウザをインストールしてご利用ください。

    スキル共有のコミュニティサイト「ストリートアカデミー」
  • http://travellers.voyage/

    http://travellers.voyage/
  • 安徽11选5

    济南安徽11选5曹范至南曹范高压、次高压工程用热煨弯管采购项目中标公示 一、项目名称:济南安徽11选5曹范至南曹范高压、次高压工程用热煨弯管采购项目二、项目编号:SDXSJ20-0619三、公告发布日期:2020年6月18日四、成交日期:2020年7月1日五、采购方式:竞争性谈判六、中标情况中标供应商名称中标金额(元)备注河北省盐山县电力管件 有限公司小写:1269270.02元大写:壹佰贰拾陆万玖仟贰佰柒拾圆零贰分以实际采购量据实结算七、评标委员会成员名单:郑卫星、... 济南安徽11选5世纪大道高中压调压站工程施工单位招标项目中标公示 一、项目名称:济南安徽11选5世纪大道高中压调压站工程施工单位招标项目二、项目编号:SDTD-2020A-19三、招标公告发布日期:2020年5月27日四、开标日期:2020年7月3日五、招标方式:公开招标六、中标情况:项目名称中标单位名称投标报价(元)

    安徽11选5
  • ミシェル・ゴンドリーの世界一周|東京都現代美術館|MUSEUM OF CONTEMPORARY ART TOKYO

    ミシェル・ゴンドリーの世界一周ようこそ! 奇才ゴンドリーが仕掛けるハンドメイドの映像ラビリンス(迷宮)へ ビョークのミュージックビデオや、映画『エターナル・サンシャイン』で知られる気鋭の映画監督ミシェル・ゴンドリー。 「ミシェル・ゴンドリーの世界一周」では、2つの異なる展示空間で、彼の独創的なイマジネーションの世界をまるごと紹介します。 第1部「ホームムービー・ファクトリー」は、路地裏、カフェ、電車などのセットを舞台にオリジナル映画作りに挑戦できるワークショップ型体験展示です。アイディア次第で誰でも映画が作れる、というゴンドリーのモットーが体現化されたこのワークショップでは、脚から撮影まですべてあなた次第。初心者の方でも大丈夫、グループに1人インストラクターがつき、みなさんの想像力を引き出すサポートをします。憧れの銀幕デビュー!?上映室での試写会もお楽しみのひとつ。もちろん、セットを見る

    ミシェル・ゴンドリーの世界一周|東京都現代美術館|MUSEUM OF CONTEMPORARY ART TOKYO
    matuix
    matuix 2014/10/03
    これ行きたい!
  • 飛騨高山『2023 飛騨の家具フェスティバル』

    メインテーマ 飛騨デザイン憲章第2条 人がつくる ~人がつくり、人をつくり、人とある~ 1920(大正9)年飛騨のどこにも椅子とテーブルの暮らしなどなかった時代、一脚の洋椅子づくりから始まった飛騨の家具産業。 木を知りつくした匠の技と、たゆまぬ努力を続けた研究者たちによって、全国有数の曲木椅子産地が誕生した。 日人の生活様式が変わり、家具は人と人を結ぶ大切な役割を果たすようになった。(協)飛騨木工連合会は、新しい時代に向かって、インタラクティブなモノづくりを提案する。 メイン会場 (飛騨・世界生活文化センター)MAIN VENUE EXHIBITION飛騨・高山新作家具展示飛騨木工連合会が誇る、伝統に培われた確かな技術を持つ各企業が、それぞれの持ち味や得意分野を生かし、生み出される洗練されたデザインと匠の技を紹介いたします。 EVENT 飛騨・高山新作家具展示はじめ、飛騨木工連合会のゆか