ブックマーク / www3.nhk.or.jp (211)

  • 「マラソンランナー イヤホンは片耳に!」救急車に気付かず | NHKニュース

    去年12月に宮崎市で開かれた「青島太平洋マラソン」で、倒れたランナーの救助に駆けつけた救急車のサイレンにイヤホンをつけた参加者が気付かず、救急車の到着が手間取ったことを受け、大会の実行委員会はことしの大会からイヤホンは片耳だけにするよう呼びかけることになりました。 去年12月の「青島太平洋マラソン」では、60代の男性ランナーが倒れて一時、心肺停止になり、救急車に加え、AEDを運ぶ救護スタッフの自転車がランナーの列の後ろ側から救助に向かいました。 しかしイヤホンをつけたランナーもいて、救急車のサイレンや救護スタッフが道を空けるよう呼びかける声に気付かず、到着に手間取ったということです。 マラソンのランナーの中には、気分を高揚させたりリズムよく走ったりするため、イヤホン音楽を聞く人も少なくないということです。 大会の実行委員会は、ことしの大会からランナーに対し周囲の音が聞こえるようイヤホン

    「マラソンランナー イヤホンは片耳に!」救急車に気付かず | NHKニュース
    mawhata
    mawhata 2019/06/12
    言われずともそうしてるな。外で両耳塞ぐとか、聴覚による危険察知を放棄するような真似は基本的に怖い。
  • 近畿大学生 一気飲みで死亡 一緒にいた12人を書類送検 | NHKニュース

    おととし、近畿大学の20歳の男子学生がサークルの集まりで一気飲みをしたあと意識を失い、その後死亡したことについて、警察は一緒にいた12人が救急車を呼ぶなど適切な措置を取らなかったとして保護責任者遺棄致死の疑いで書類送検しました。 警察によりますと、急性アルコール中毒の影響で吐いたものがのどに詰まり窒息死したとみられ、登森さんの両親が去年、一緒にいた学生らを刑事告訴していました。 警察によりますと、集まりに参加していた上級生や介抱のために呼ばれた学生ら合わせて12人が、登森さんが泥酔状態で呼びかけに応じなかったのに、すぐに救急車を呼ぶなどの対応を取っていなかったということです。 警察は適切な救護措置を取らなかったとして、保護責任者遺棄致死の疑いで12人を27日、書類送検しました。警察によりますと、このうち一部は「寝ているだけだと思った」などと話し、そのほかは「登森さんの年齢が分からず、未成年

    近畿大学生 一気飲みで死亡 一緒にいた12人を書類送検 | NHKニュース
    mawhata
    mawhata 2019/05/27
    いくら大学生がまだ若くておバカなところがあると言っても、一気飲みなんていう前世紀の蛮行はいい加減に絶滅させて欲しい。当人の無念もさることながら、親御さんの気持ちを思うとやるせない。
  • コンビニ24時間営業 不必要34% NHK世論調査 | NHKニュース

    コンビニの24時間営業についてNHKの世論調査で聞いたところ「必要だ」と「場所によって必要だ」が合わせて61%だったのに対し「必要ではない」は34%でした。 調査の対象となったのは2292人で、55%にあたる1250人から回答を得ました。 今月から、外国人材の受け入れが拡大されました。 受け入れ拡大に期待と不安のどちらが大きいか聞いたところ「期待のほうが大きい」が18%、「不安のほうが大きい」が43%、「どちらともいえない」が34%でした。 大手コンビニで、人手不足などを理由に、24時間営業の見直しを検討する動きが出ています。 コンビニの24時間営業は必要だと思うか聞いたところ「必要だ」が4%、「場所によって必要だ」が57%、「必要ではない」が34%でした。 これを年代別にみますと、60歳以上では「必要ではない」と答えた人が45%と、ほかの年代よりもおよそ20ポイント高くなりました。

    コンビニ24時間営業 不必要34% NHK世論調査 | NHKニュース
    mawhata
    mawhata 2019/04/09
    あればあったで有り難い時も確かにあるんだけど、全店舗中の数割〜半数くらいでも充分な気はする。
  • 「平成最後の日」と勘違い ネットへの書き込み相次ぐ | NHKニュース

    4月1日に新しい元号が発表されるのを前に、31日が「平成最後の日」だと勘違いしてインターネットに書き込む人が相次ぎ、話題になっています。 この勘違いに対し、「きょうは平成最後の日ではない」と突っ込む書き込みや、勘違いしていたことを恥ずかしがる書き込みも相次いでいて、ツイッターでは「平成最後の日」が話題のワードになっています。

    「平成最後の日」と勘違い ネットへの書き込み相次ぐ | NHKニュース
    mawhata
    mawhata 2019/03/31
    さっき電話で、ウチの母も同じ勘違いをしていることが判明した…(´Д` )
  • 両陛下の貴重な映像を公開 日頃の活動の様子を撮影 宮内庁 | NHKニュース

    宮内庁は、天皇陛下の退位を前に、天皇皇后両陛下の日頃の活動の様子を撮影した映像を公開し、ふだん目にすることのない宮中行事などの場面も数多く盛り込まれています。

    両陛下の貴重な映像を公開 日頃の活動の様子を撮影 宮内庁 | NHKニュース
    mawhata
    mawhata 2019/03/15
    元動画を半分くらい見たけど、いやいや、コレ1年でこなせる量なの!?って言いたくなるほど、えらい沢山の人に会って、えらい数の行事に参加してる…いやはや、こんなこと何年もずっとしてきたとか、ホントすごい。
  • 「日本食合わず…」公園のカルガモ捕獲 ベトナム人 書類送検 | NHKニュース

    東京・江戸川区の公園でかわいらしい姿を見せていたカルガモが、近くに住むベトナム人に捕まえられてしまいました。ベトナム人は「日事が口に合わずカモを使ってベトナム料理を作るつもりだった」と話していて、警視庁は鳥獣保護法違反の疑いで書類送検しました。 書類送検されたのは、東京・江戸川区に住むベトナム人の男性技能実習生(32)です。 警視庁によりますと去年8月の深夜、江戸川区の公園や河川敷で野生のカルガモ2羽を手で捕まえたとして鳥獣保護法違反の疑いが持たれています。 捕まえたカルガモを自転車の前かごに入れて自宅に帰る途中に、警察官が職務質問をして発覚したということです。 技能実習生は、おととし来日しまじめに働きながら技術を学んでいたということで、事情聴取に対して「日が口に合わなかった。カモを使ったベトナム料理のおかゆを作ってべるつもりだった」と話しているということです。 カルガモは捕ま

    「日本食合わず…」公園のカルガモ捕獲 ベトナム人 書類送検 | NHKニュース
    mawhata
    mawhata 2019/03/01
    日本人で鴨を捕まえて食べるのが信じられないとか言う方がよほど信じられない。ポケモンのモチーフにもなるくらいメジャーな「鴨がネギ背負ってやって来る」という諺は一体なんだと思ってるんだ?
  • WEB特集 漁獲激減のサケ 繁殖に新事実 | NHKニュース

    卓に欠かせないサケの漁獲が激減している。 すしネタなどで人気の、サケの卵、イクラも、10年で5割ほど価格が上昇。日が頼ってきたサケの「ふ化放流事業」が行き詰まりを見せている。 こうしたなか、サケの繁殖に関する新たな事実が明らかになった。漁獲量回復の切り札となれるのか。(科学文化部 黒瀬総一郎記者)

    WEB特集 漁獲激減のサケ 繁殖に新事実 | NHKニュース
    mawhata
    mawhata 2019/02/26
    鮭とイクラは大好きなのでマジ減らないで欲しい。食べる頻度が減ってもいいから、ちゃんと水産資源コントロールして欲しい。
  • ドナルド・キーンさん死去 96歳 | NHKニュース

    文化勲章を受章した日文学の研究者で、東日大震災をきっかけに日国籍を取得したことでも知られるドナルド・キーンさんが、24日朝、心不全のため、東京都内の病院で亡くなりました。96歳でした。 戦後、京都大学に留学したあとアメリカ・コロンビア大学の教授を務めるなどして、半世紀以上にわたって日文学の研究を続けてきました。 平安時代から現代までの日人が書いた日記について解説した「百代の過客」や「日文学史」など、数々の著作を通じて独自の日文学論を展開したほか、能や歌舞伎といった日の古典芸能の評論にも活動の幅を広げ、日文化について鋭い批評を加えました。 また、近松門左衛門や太宰治、三島由紀夫など、古典から現代の作家まで数々の作品を英語に翻訳し、日文学を広く世界に紹介しました。 谷崎潤一郎や川端康成、三島由紀夫といった日の文壇の重鎮とも親しく、ノーベル文学賞の選考を行うスウェーデン・ア

    ドナルド・キーンさん死去 96歳 | NHKニュース
    mawhata
    mawhata 2019/02/24
    橋本治の訃報に続いてこの方まで…。平成と共に一つの時代が終わる感がひしひしと迫る。合掌。
  • アフリカ選手を「チンパンジー」呼ばわり 通訳がブログで | NHKニュース

    今月3日に行われた別府大分毎日マラソン大会で通訳を務めた50代の女性ボランティアが、アフリカからの招待選手について自身のブログで「チンパンジー」などと表現していたことが分かり、大会事務局は極めて不適切だとして謝罪するコメントを出しました。 また、選手と一緒に写っている画像には「かわいいチンパンジー達」という説明書きがあったということです。 外部からの指摘で問題が発覚し、ブログは現在閉鎖されています。 事務局が確認したところ、女性ボランティアは投稿したことを認めたうえで「差別的な気持ちも悪気もなかった。軽率なことばづかいを反省しています」と話したということです。 これについて事務局は「ブログの記述は極めて不適切な表現で選手や投稿を見たすべての人に心からおわび申し上げます。今後はボランティアの選任や教育に万全を期します」というコメントを出しました。

    アフリカ選手を「チンパンジー」呼ばわり 通訳がブログで | NHKニュース
    mawhata
    mawhata 2019/02/15
    すげーな。大正生まれの私の祖母だって、自分の娘(私の叔母)が黒人と結婚しても「わっちは肌の黒いのは気持ち悪いよ」ぐらいは陰で言っても、チンパン呼ばわりなんかしなかったぞ。21世紀の話とは思えないレベル。
  • 大学生が一気飲みのあと死亡 両親がサークルの学生ら告訴 | NHKニュース

    おととし、近畿大学の20歳の男子学生がサークルの飲み会で一気飲みを繰り返したあと死亡していたことが分かりました。学生の両親は、救急車を呼ぶなど適切な処置をしなかったことが原因だとして、一緒にいたサークルの学生らを保護責任者遺棄致死の疑いで告訴し、警察が詳しいいきさつを調べています。 介抱するために、飲み会に参加していなかった2年生のメンバー5人が呼ばれ、救急車を呼ぶことを検討しましたが、その場にいた3年生に相談した結果、「いびきをかいているから大丈夫」と判断し、友人の自宅に運んだということです。 翌朝、様子がおかしかったため、救急車で病院に搬送されましたが、その後、死亡が確認されました。 司法解剖の結果、急性アルコール中毒の影響で吐いたものがのどにつまり、窒息死したとみられています。 両親は、救急車を呼ぶなど適切な処置をしなかったことが原因だとして、介抱に関わったサークルのメンバー6人を去

    大学生が一気飲みのあと死亡 両親がサークルの学生ら告訴 | NHKニュース
    mawhata
    mawhata 2019/02/04
    21世紀ももう1/5が過ぎようとしているのに、未だに大学生が一気飲みなんかしてるのか。中学高校でバカげた校則を守らせるより、大学で一気飲み厳禁のルールを設けた方がいいよな。
  • WEB特集 世界でただ1頭のバク 「クニオ」 | NHKニュース

    白と黒のツートンカラーのシックな体色と、どこかモチモチとした体型が特徴のマレーバク。生息地の東南アジアでは、森林開発などが原因で数が減り生息数は2500頭ほど、日の動物園でも30頭余りしかいません。 その中でも唯一の存在と言われているのが、広島市の安佐動物公園のクニオ。 2016年の9月20日に生まれたことがその名の由来ですが、哺乳類に必ずある横隔膜がないと見られています。 さらに、心臓を包んでいるはずの膜もなくむき出しになっています。こんな状況と闘いながら生きているのはクニオ以外にはいないと考えられることから「世界でただ1頭のバク」なのです。

    WEB特集 世界でただ1頭のバク 「クニオ」 | NHKニュース
    mawhata
    mawhata 2019/01/31
    小さい時期のウリ模様もめちゃ可愛い。
  • 女子中学生の裸の動画配信させた疑い 43歳男を逮捕 | NHKニュース

    インターネットでリアルタイムで動画を配信できるサービスを利用していた女子中学生に服を脱ぐよう要求し、裸の動画を配信させたなどとして埼玉県警察部は43歳の男を児童ポルノ禁止法違反などの疑いで逮捕しました。 捜査関係者によりますと松田容疑者は去年5月、インターネットでリアルタイムで動画を配信できるサービスを利用していた女子中学生に服を脱ぐよう要求し裸の動画を配信させたうえ、自分のパソコンに保存したとして児童ポルノ禁止法違反などの疑いが持たれています。 調べに対し、容疑を認めているということです。 このサービスはスマートフォンなどで撮影した動画をリアルタイムで配信し、視聴していた人からメッセージをもらうことができる仕組みで、若者を中心に人気が高まっているということです。 警察がサイバーパトロールで女子中学生の動画を見つけ、通信記録の解析などから松田容疑者が服を脱ぐよう要求するメッセージを送った

    女子中学生の裸の動画配信させた疑い 43歳男を逮捕 | NHKニュース
    mawhata
    mawhata 2019/01/17
    こういうのはもう本当にガンガン取り締まって欲しい。
  • 「中国がアメリカ人を拘束のおそれ」米国務省 注意呼びかけ | NHKニュース

    アメリカ国務省は、中国が法律を恣意的(しいてき)に使ってアメリカ人を拘束するおそれがあるなどとして、中国に渡航する人に注意を呼びかけています。 それによりますと、中国では当局が法律を恣意的に使い、渡航したアメリカ人を容疑も知らせずに拘束するおそれがあると指摘しています。 また中国へ渡航したアメリカ人が出国を禁じられるおそれもあり、ほとんどの場合は、出国の間際に知らされ、いつまで足止めされるのか分からずに捜査を受ける可能性があると指摘しています。 アメリカ国務省は渡航先の安全度を4段階に分けて注意を呼びかけていて、中国は2番目に安全な「警戒を強めるべき地域」で据え置きましたが、去年までとは拘束や出国禁止の危険をさらに強調した点が異なります。 通信機器大手ファーウェイの副会長がカナダで逮捕されたあと、中国当局はカナダ人を相次いで拘束していて、報復ではないかという見方も出ています。 アメリカ国務

    「中国がアメリカ人を拘束のおそれ」米国務省 注意呼びかけ | NHKニュース
    mawhata
    mawhata 2019/01/04
    外国人に対して、自国への入国を妨げるより、自国からの出国を妨げる方がヤバいと思うんだけど、中国側の反論ってどうなんじゃろか。
  • 山手線の新駅名は「高輪ゲートウェイ駅」 || NHKニュース

    JR山手線の品川駅と田町駅の間に建設中の新しい駅の名前が、「高輪ゲートウェイ駅」に決まりました。

    山手線の新駅名は「高輪ゲートウェイ駅」 || NHKニュース
    mawhata
    mawhata 2018/12/04
    めっっちゃダサい。
  • 渋谷 ハロウィーンでトラブル相次ぐ 軽トラ横転 痴漢 盗撮 | NHKニュース

    27日夜から28日未明にかけて、東京 渋谷の繁華街ではハロウィーンで仮装した大勢の人が集まり、トラブルが相次ぎました。軽トラックが取り囲まれて横転させられるといった被害も出ていて、警視庁は器物損壊の疑いで捜査しています。 トラブルも相次ぎ、警視庁によりますと、28日午前1時ごろには軽トラックが集まった人たちに取り囲まれて横転させられたということです。けが人はいませんでしたが、軽トラックの運転手から被害届けが出されたということで警視庁が器物損壊の疑いで捜査しています。 このほか、渋谷の繁華街ではあちこちでいさかいごとが起きたほか、盗撮や痴漢の疑いで逮捕者も出たということです。 警視庁は28日も警察官を配置して警戒にあたることにしています。 ツイッターに上げられた動画では、横倒しになった軽トラックに2人の人物が上に立って周囲をあおっているような様子が撮影されています。 撮影した人は「繁華街に入

    渋谷 ハロウィーンでトラブル相次ぐ 軽トラ横転 痴漢 盗撮 | NHKニュース
    mawhata
    mawhata 2018/10/28
    元から渋谷はアウェイ感満載な場所なので積極的には行かないが、お祭り状態の時に行くのはさらに避けよう…と思った。
  • News Up 大型用タイヤ 破裂の衝撃 | NHKニュース

    「タイヤから糸が切れるような鋭い音が聞こえたらすぐ逃げろ」 トラックなど大型車両のタイヤの修理や交換を行うある業界団体の研修で強調されている教訓です。強じんなタイヤが万が一、破裂すると近くにいる人は吹き飛ばされてしまうほどの衝撃があるからです。それでも痛ましい事故がまた、起きてしまいました。 (ネットワーク報道部記者 郡義之・田辺幹夫・木下隆児 札幌放送局記者 横山寛生) 事故が起きたのは今月22日午後6時半ごろ、北海道平取町の自動車整備工場でした。 ダンプカーを運転していた男性が、タイヤ交換を行おうと整備工場にダンプカーを持ち込みました。片側に2のタイヤが取り付けられた後輪で、タイヤとタイヤの間に石が挟まっていたためでした。 工場を経営する60歳の男性が点検を始めるとタイヤが突然破裂。経営者は2メートルほど吹き飛ばされました。服が破れるほどの衝撃で全身を強く打って亡くなりました。 道路

    News Up 大型用タイヤ 破裂の衝撃 | NHKニュース
    mawhata
    mawhata 2018/10/25
    怖いな…亡くなった整備工場の方もお気の毒すぎる。せめてご冥福を祈りたい。
  • 「蘇生やめて!」救急現場で何が…|NHK NEWS WEB

    皆さんは人生の最期をどのように迎えたいか考えたことはありますか?実は国の調査では、およそ半数の人が、病院ではなく、住み慣れた自宅で最期を迎えたいと望んでいるんです。そうした中、総務省消防庁が行った初めての調査で驚くべき事実が明らかになりました。自宅で心肺が停止した患者の家族が、駆けつけた救急隊に対して蘇生や搬送を拒否するというケースが相次いでいるというのです。その数、全国で年間およそ2000件。一体何が起きているのか。私たちは取材に当たりました。(社会部記者 金倫衣・山屋智香子 ネットワーク報道部記者 吉永なつみ) 私たちはある具体的な事例にたどり着きました。 去年1月、94歳で亡くなった八王子市の近藤悦子さんのケースです。 悦子さんは、生前、娘の茂代さんに対して、「人工呼吸器をつけるような延命治療はしたくない」と話し自宅での最期を望んでいました。 そんなある日、容体が急変。ベッドの上で意

    「蘇生やめて!」救急現場で何が…|NHK NEWS WEB
    mawhata
    mawhata 2018/10/03
    本人の意向や家族の気持ちも勿論分かるけど、救急隊員さんも助けるつもりで来てるだろうし困るだろうな…。でも死に方だって重要なQOLの一つだよね。制度等が整ってくるといいな。
  • 忘れないで 僕が恋した大女優 |NHK NEWS WEB

    皆さんには、自分のすべてをささげてもいいと思えるほどのアイドルっていますか? 「その人」は小学生の頃、50歳以上も年の離れたある大女優に恋をしました。寝ても覚めてもその女優のことばかり考えた学生時代。大人になり、呉服店の仕事を始めたのも、着物道楽だった女優に影響を受けたからでした。そして、大女優は95歳で亡くなります。 40代になったそのファンは、世間から大女優の記憶が忘れ去られていくのが耐えられず、ある行動に出ました。ファンならではの熱い思いがそこにはありました。(高知放送局記者 野町かずみ) その女優の名は山田五十鈴(平成24年没・享年95)。日映画の巨匠・溝口健二監督「祇園の姉妹」や黒澤明監督の「蜘蛛巣城」などに出演し、戦前から銀幕の大スターでした。70年以上にわたり活躍し、女優として初の文化勲章も受章しています。 高知市で呉服店を営む美馬勇作さん(47)は、小学生の頃にテレビで見

    忘れないで 僕が恋した大女優 |NHK NEWS WEB
    mawhata
    mawhata 2018/09/29
    すごいの一言しかない。
  • News Up 聞こえるのに、聞き取れない私 | NHKニュース

    「音量は普通に聞こえるのに、言葉が聞き取れないという症状に3年くらい悩まされています」 女子学生があげたこのツイートが拡散、「私もそうだ」と同じ症状に悩む人が次々と苦しさを訴え始めました。時を同じくして耳鼻科医も偶然、症状を知ってもらうためのサイトを立ち上げていました。この症状「聴覚情報処理障害」と言います。 (ネットワーク報道部記者 和田麻子 目見田健 飯田耕太)

    News Up 聞こえるのに、聞き取れない私 | NHKニュース
    mawhata
    mawhata 2018/09/26
    なんか分かる。私も、聴力検査で引っかかるようなレベルではないけど、耳はあまり良くないんだろうと自分で思ってる。昔、インカムを使うバイトで、自分だけ業務連絡が断片的にしか聞き取れなくて本当に参った。
  • 漫画家 さくらももこさん死去 「ちびまる子ちゃん」の作者 | NHKニュース

    人気漫画「ちびまる子ちゃん」で知られる漫画家のさくらももこさんが、がんのため亡くなりました。53歳でした。

    漫画家 さくらももこさん死去 「ちびまる子ちゃん」の作者 | NHKニュース
    mawhata
    mawhata 2018/08/28
    アジアでも人気だったんだ。知らなかった。この記事は色々と情報が多いね。