タグ

ブックマーク / blog.gururimichi.com (29)

  • カメラが欲しい - ぐるりみち。

    カメラが欲しい。 ここ数年のカメラ事情 カメラ・写真に関しては初心者でござる。 小学校で友達に「デンキアンマー!」なんて無邪気に繰り出していた頃なんかは、父親が元カメラ小僧だったこともあり、それとなく撮り方を教わったり、フィルムカメラを譲り受けたりした記憶はあれど、ガチでハマることはなかった。残念ながら。 FUJIFILM デジタルカメラ FinePix F70 EXR ブラック F FX-F70EXR GM posted with カエレバ 富士フイルム 2009-08-08 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング 大学生になると、長期休暇中にぶらっと一人で遠出することが増え、旅先での撮影のためにコンデジを買った。FUJIFILMのFinePix F70EXR。そのコンパクトっぷりも手伝って、行き先を問わず、学校に行くときも含めて普段から常に持ち歩いていたように思う。 結局、卒業

    カメラが欲しい - ぐるりみち。
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/05/13
    RX100はさすがに過去の話。今はCanon G9X一択。カメラを覚える気があるなら今の時点で既に興味持っていろいろ調べてるはず。そうなってないって事は、コンデジのほうが幸せになれると思う。どうしてもの時は6Dあるし。
  • MVNO・格安SIMを検討しはじめた、au利用11年目の自分の話 - ぐるりみち。

    つい先日、スマホがブルっと震えたと思ったら、auからこのようなご連絡が。 もうそんな時期かー……と「お客様サポート」で契約情報を確認してみると、そこには「11年1ヶ月目」の文字が。親に携帯電話を買ってもらってから、いつの間にやら10周年を通り過ぎていたらしい。“逆パカ”できた頃の“ケータイ”が懐かしいレベルだ。 それはともかく、通信キャリアの「2年縛り」と言えばもはや当然のものとして、特段に不満もなく使い続けてきた自分。これから先もお世話になるのも悪くないと思う一方で、そろそろ噂の「MVNO」やら「格安SIM」やらを試してみたいお年頃でもございます。 だって、この機を逃したら間違いなく、なんだかんだでまた2年は使い続けることになるのは目に見えているんだもの! 違約金を払うのはなんだか損した気分になるし、ちょいと環境を変えてみるならば、今このタイミングしかあるめえ、と。自分なりに調べてみまし

    MVNO・格安SIMを検討しはじめた、au利用11年目の自分の話 - ぐるりみち。
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2016/02/13
    Wi-Fi重視ならBICSIM、OCN、NifMoあたりですかね。全部ドコモ系のMVNOですが。自宅でフレッツ光を使ってるならNTTで月額200円のフレッツスポットってのもあります。エリアは限られてますが。
  • プレゼントにおすすめの文房具!読書好きに喜ばれるのは?【価格帯別】 - ぐるりみち。

    他人に贈る「プレゼント」を選ぶのは楽しいけれど、時には悩みのタネともなりがち。たとえその人の趣味嗜好がわかっていても、もらって喜ばれるのは何かと考えると……どうにも自信がなくなってきてしまうのです。「被ったらどうしよう」とかもあるし。ぐぬぬ。 かくいう私めも、ちょうど友人プレゼントを贈る機会があり、読書が好きなその人に喜ばれそうなモノを見繕っていた次第でござる。 で、リストアップしてみたらそのまま記事にできそうだったので、ざっくりと説明も含めてまとめてみました。実際には使ったことのない商品も含まれておりますので、あしからず。 ※記事中の価格は、2018年3月現在の参考価格となります。 目次 1,000円以下 1,000〜2,000円 2,000〜5,000円 Ex.「電子書籍リーダー」ってどうなの? 1,000円以下 図書カード【500円〜】 安定の商品券。変にこだわって選ぶよりは、なん

    プレゼントにおすすめの文房具!読書好きに喜ばれるのは?【価格帯別】 - ぐるりみち。
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/12/12
    あー、こういうの参考になる! 価格別になってるところがさすがの配慮っぷり。
  • 「おにぎりカフェ利さく」のこだわり抜いた手作りおにぎり!@千駄木 - ぐるりみち。

    ――振り返ってみると、最近は “手作り” のおにぎりをべる機会が減った。 日頃の生活で口にする「おにぎり」と言えば、思い浮かぶのはローソン先生、ミニストップ先輩、セブン-イレブン師匠によって大量生産されている、いわゆる「コンビニおにぎり」。 あのきれいな▲と味付けは決して嫌いじゃないけれど、学生時代にべていた “おふくろの味” とはやっぱり違うよね、と。強いて言うならば、駅ナカでたびたび見かける「ほんのり屋」かしら。たまーに昼時に利用すると、おにぎりは確かに美味しいんだけど、他の惣菜・味噌汁が残念なのよね……。 そんなある日、谷根千をふらふらと歩いていたところ、ふと目に入ったのがこちらのお店『おにぎりカフェ利さく』さんでした。 スポンサーリンク 千駄木駅前の「おにぎりカフェ」 この日は、谷根千でお昼ごはんをべるつもりでぶらぶらしていたのですが、チェックしていた谷中周辺の人気店はどこ

    「おにぎりカフェ利さく」のこだわり抜いた手作りおにぎり!@千駄木 - ぐるりみち。
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/10/03
    これは良いテロ。肉詰め揚げが食べたすぎる。
  • 「いい年して」「いい大人が」という表現について思うこと - ぐるりみち。

    いい年してアイドル好きはキモいとか言うやつがいるけども。。いい年してアイドルの良さも分からねえヤツは不憫だと思うぜ。。いい年だろうが若者だろうがこの世の中で心の底から楽しめるものが多いほど人生は豊かだ。。オレは何歳になろうがどんな地位にいようが地球を最大限楽しんでやろうと思う。。 — 武井壮 (@sosotakei) 2015, 9月 5 数日前、武井壮さんのこちらのツイートが話題になっていたそうな。“アイドルの良さも分からねえヤツは不憫”というのはちょっと言い過ぎな気がしなくもないけれど(それだけ「アイドル好き」が伝わる表現とも)、内容に関しては概ね同意です。アイドル、いいじゃん。お願いシンデレラ。 それよりも個人的に気になったのは、最初の「いい年して」という言葉。これ、割とよく耳にする表現だし、自分でもたまに使ってしまう言い回しだけれど、使い方によっては、どうも強引なレッテル貼りに聞こ

    「いい年して」「いい大人が」という表現について思うこと - ぐるりみち。
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/09/08
    子供でも楽しめるものを大人が全力で楽しんでると、イイオトナガーって言われるのかも。年齢問わず楽しめるって、すごいのに。
  • あの名画に落書き!ぺんてるの『GINZA RAKUGAKI Café&Bar』に行ってきた - ぐるりみち。

    GINZA RAKUGAKI Café&Bar by Pentelより 期間限定でオープンして人気を博した、ぺんてる株式会社さんによる『GINZA RAKUGAKI Café&Bar』。壁にも床にも落書きし放題という、そんな子供心くすぐるステキ空間が、今年も銀座に現れるそうでございます。 当方、齢25のオッサンではありますが、昨年の評判を目にして「ずるい!ぼくもお絵かきしたかった!」と思っていたところ、オープン前の“ブロガー限定内覧会”の募集が目に入りまして。ノリで応募したら当選してしまった。わぁい。 とりあえず「歴史の教科書に落書きするのが好きだった元小学生男子」なら、まず楽しめること間違いない。さあ、子供心を呼び覚ませ! 銀座のど真ん中に現れた、カラフルな空間 この期間限定カフェ&バーがオープンしているのは、銀座のど真ん中、都内に店舗を展開している「日比谷Bar」の系列店「銀座 B.E

    あの名画に落書き!ぺんてるの『GINZA RAKUGAKI Café&Bar』に行ってきた - ぐるりみち。
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/09/05
    やだ。。。ほんとに楽しそう。
  • 世田谷区たまがわ花火大会に行ってきた - ぐるりみち。

    毎年の恒例行事。世田谷区たまがわ花火大会に行ってきました。 はなび 連れにスーパーカメラマンがいたので、自分はきれいな写真どうのというよりは、いろいろと設定を適当にいじって遊んでいたような格好です。知識も技術もない人間が花火を撮影すると、こうなる──ということで。 変わらぬ花火と、変わった目線 2015年 世田谷区たまがわ花火大会 公式サイトによれば、2015年の来場者数は39万人だったとの話。とんでもない人混みに翻弄されつつも、ひと夏の良い思い出になりもうした。いやー! やっぱり夏は花火ですね! 自分で燃やすほうはしばらくできていないけれど。 子供の頃はおじいちゃんおばあちゃんを手をつなぎ、隅田川花火大会に行くのが習慣だったけれど、ここ数年はこちら。昔と比べれば、身体も精神も環境も何もかも変わってしまったけれど、それでもなお変わらない「花火」は、いつの時代も夏の風物詩として大好きでござる

    世田谷区たまがわ花火大会に行ってきた - ぐるりみち。
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/08/23
    スーパーカメラマンいいなぁ。カメラに興味出てきてるので、聞ける人がほしい。笑
  • 「ブロガー名刺」的なものを作ってもらいました - ぐるりみち。

    どうも。Twitterアイコンの印象が強いのか、「馬の人」と認識されているらしい僕です。あの馬面、確か高校生のときに買ったやつだから、たてがみも塗装も剥がれかけてボロボロなんだよなあ……。そろそろ買い換えようか……。黒馬もかっこいい……。 アニマルマスク ダークホース posted with カエレバ アイコ Amazon 楽天市場 それはともかく、ブログを書くようになってから驚いたのが、オフ会やイベントに行くと名刺を持っている人が意外に多いということ。もちろん、業の会社の名刺を渡されるのならわかるのですが、いわゆる「ブロガー名刺」的なものを持っている人も少なくないという。 しかも、妙にクオリティが高い。かっこいい。……正直、互いにヘコヘコしあって紙っぺらを渡す“名刺交換”文化の類は会社員時代からあまり好きではなかったのですが、凝ったデザインの名刺を眺めるのは楽しいし大好きです。蒐集要素

    「ブロガー名刺」的なものを作ってもらいました - ぐるりみち。
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/08/15
    身近なところにこんな才能が! 羨ましい! カッコイイ名刺、ほしくなります。僕も作りたいけど、センスになさに泣ける。
  • 個人的に寝心地の良い場所ベスト5 - ぐるりみち。

    「ニンゲン」という生きものは不思議なもので、いつでもどこでも寝ることのできる人がいれば、自分の家のオフトゥンでしか快眠を得られない人もいらっしゃる。 マイまくらがなければ眠れない人もいる一方で、歩きながらでも意識を飛ばすことのできる人も少なからずいるらしい。大学のサークル合宿に行ったとき、酒を飲みながらペチャクチャ喋っていた友人が、次の瞬間にはイビキをかいて爆睡している姿には驚愕した。お前は、のび太か。 僕個人は、旅先で「ちょっと寝づらい……」ということはあれど、基的にはどこでも寝られるタイプの人間です。さすがに立ちながらは無理だけど。 特に「睡眠」にこだわりがあるわけではありませんが、なんかふと思い立ったので、個人的に「ここは寝やすい!」という場所を5つ、挙げてみました。 5位 山手線の電車内の席の端っこ 金曜夜によくいるじゃないっすか。電車の席の端っこに座り、頭で壁に寄りかかって爆睡

    個人的に寝心地の良い場所ベスト5 - ぐるりみち。
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/08/14
    オフトゥーンは神、に同意。意外にソファーも神。寝落ち最高。
  • 「メンズ浴衣」入門編!男物の浴衣が安い店・通販をまとめました - ぐるりみち。

    夏。甚平も良いけれど、「せっかくの夏なんだから浴衣も着ようよおおおおお!」と叫びたくなる今日この頃。 いや、甚平の動きやすさ&お手軽感も捨てがたいのですが、浴衣+帯で腰回りを引き締めて歩くのも楽しいんですよ……! 足元を風が通り抜けるので、意外と涼しいし。 そんなわけで、「男性の皆様、この夏こそ、『ゆかた』デビューしてみてはどうでしょう?」と勧めるべく、この記事ではその魅力と購入方法をざっくりとご紹介します。よかったら参考にしてください! スポンサーリンク 和装デビューするのに「夏」は最高の季節! 既成品の「ゆかた」を購入できる場所 大喜賑:セットで2,380円!?最初の1着におすすめ 京のおしゃれ屋:豊富なセットに、過ごしやすい綿麻素材が魅力! イオン:ほどほどの値段で高品質を求めるなら! 藤木屋:着付け講座もやってる実店舗! 【おまけ】とにかく安く済ませるなら、動きやすい「甚平」もあり

    「メンズ浴衣」入門編!男物の浴衣が安い店・通販をまとめました - ぐるりみち。
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/08/02
    浴衣って粋ですよねぇ。憧れはあるけど、でも、やっぱりハードル高い (^_^;)
  • 【KDP】ブログの過去記事を電子書籍として出版してみた - ぐるりみち。

    毎度毎度、セールのたびにお世話になっているAmazonKindleストア。そのストア内で自分の作品を電子出版できるサービス「Kindle ダイレクト・パブリッシング」(KDP)を今回、改めて利用してみました。 サービス開始当初はいろいろと面倒でマニュアルが重宝されていたような記憶がありますが、今となっては知識のない個人でも簡単にちょちょいと作れてしまうという話。実際にやっていたところマジで簡単だったので、ざっくりとまとめてみます。 スポンサーリンク 電子出版までの流れ 1. 執筆(原稿の準備) まず、なによりも先に必要となるのは、言うまでもなく「原稿」ですね。 マンガや写真集の場合は別ですが、小説・エッセイ・ハウツーなどの文章メインのコンテンツなら、一般的なテキストファイルで作成・保存するだけでOKです。 テキストファイルは分割した状態で保存しておいても問題ありません。が、電子書籍

    【KDP】ブログの過去記事を電子書籍として出版してみた - ぐるりみち。
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/07/30
    表紙にダンボーがいないと寂しい感じがしてしまうw でも載せるわけにもいかないですしねぇ。
  • ほうじ茶のフレーバーティーを「ミルク出し」で淹れてみた - ぐるりみち。

    「朝茶は福が増す」と言うように、朝に飲むお茶には災難から逃れる力があると信じられていたとか。「朝茶は七里帰っても飲め」ということわざもあるくらいなので、昔から「朝のお茶」は欠かせない習慣、一日の始まりの儀式として生活に根ざしていたのでしょう。 とは言え、毎朝毎朝、同じ種類の「お茶」ばかり飲んでいるのもどこか物足りない。 コーヒー好きの人が複数の豆を揃えているように、さまざまな淹れ方でもって飲むように、「日茶」もバリエーションを持って飲めれば素敵だと思うのですよ。いつも伊○園のティーバッグというのもなんだか……ねえ……。 というわけで今回はお茶の中でも、「ほうじ茶」を牛乳で煮出して飲んでみました。和製ミルクティー。 茶葉と牛乳、お砂糖をぶっ込んで煮出すだけ! 今回使うのは、先日の記事でもご紹介した『おちゃらか』さんの茶葉。緑茶とほうじ茶をベースとした、50種類にも及ぶオリジナルの「フレーバ

    ほうじ茶のフレーバーティーを「ミルク出し」で淹れてみた - ぐるりみち。
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/07/28
    なにこの「結局なんなのか分からない飲み物」。しかもシャレオツ。ぐぬぬぬ、飲みたいでござる。
  • わかりやすい文章・伝わりやすい文章、何が大切? - ぐるりみち。

    「わかりやすい文章を書きたい!」 仕事にせよ趣味にせよ、日常的に「文章」を書いていて、このように考えたことのある人は少なくないのではないかしら。 自分の主張は当然のこと、客観的なものも含めてあらゆる「情報」を他者へと伝えるためには、何よりもまず「わかりやすさ」が必要になってくる。そこで、「わかりやすい文章の書き方」と銘打ったやウェブ上の記事を読みあさる。そうすることで自分の文章力も向上するのだと、そう信じて。 しかし、「わかりやすさ」とは何を指すのだろう。 パッと思い浮かぶのは、やたらと難解な表現を使わないこと、テーマを絞り順接的かつ論理的に文章を構成すること──などなど。 でもそのように考えると、義務教育課程で「国語」を学んでいれば、誰でも “わかりやすい文章” を書けるのではないか、とも思ってしまう。 主語や述語をはじめとした文章構成。一般的な慣用句の知識。たとえ大学で論文を執筆した

    わかりやすい文章・伝わりやすい文章、何が大切? - ぐるりみち。
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/07/10
    きっついコメントは凹むんだけど、勉強になるんですよね。近い人には言われないようなことも言われますし。
  • 2015年上半期に撮った写真を雑然と並べただけ - ぐるりみち。

    そういえば、ちょっと前にブログのヘッダー画像を作りました。 わざわざ画像を作るようなスキルもなく、読み込みが遅くなるかもしれないし……とこれまで放置していた格好ですが、とりあえず。出来栄えは知らんです。中学時代のレンタルホームページから何も進歩していない説もある。 それはともかく、最近はどうも文章量だけはやたらに多い記事が続いておりました。ちょうど上半期も終わったし、何かその手のまとめ記事を書こうとも考えたけれど、そっちはちゃんと時間をかけてまとめたい。 ……ので今回は、たまにゃー画像ばっかの記事もいいかなーと、この半年間に撮った写真を適当にまとめてみました。写真とカメラの知識は皆無の素人なので、クオリティは期待しないでください。使っているカメラは、Canon EOS 6D、FUJIFILM FinePix F70EXRの2つです。 「半年分の記事振り返り」的な要素も含みつつ、さらっと。

    2015年上半期に撮った写真を雑然と並べただけ - ぐるりみち。
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/07/05
    こういう記事結構好きです。しょっぱなの「テンドゥーン」で魔王さまを思い出したw
  • 「男性向けのお料理教室」ってあるの?調べてみた - ぐるりみち。

    ふとタイトルのような疑問が浮かび、ざっくりと調べてみました。 スポンサーリンク ABCクッキングスタジオ ABCクッキングスタジオ 全国に展開しているお料理教室です。 | ABC Cooking Studio 2015年現在、全国に134店舗ものスタジオを有する料理教室。サイトの作りやスタジオの写真からして、「おしゃれな女性向け」っぽさが演出されているように見えるものの、しっかりと男性向けページも作りこまれている点は好感が持てますね。 初回500円から始められる体験レッスンに、1回完結型の1dayレッスン、基礎から応用まで時間をかけてガッツリ学べるコースなど、メニューはさまざま。受講者層も学生からお年寄りまで幅広く、安心して利用できそうなサービスです。 東京ガス料理教室 東京ガス : 東京ガス料理教室 「東京ガスって、 “あの” 東京ガスっすか!?」と思ったら、 “その” 東京ガスでした。

    「男性向けのお料理教室」ってあるの?調べてみた - ぐるりみち。
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/06/23
    ウホッ!にクスっときたw
  • ブログの読者を増やす方法〜読者数1,000人達成までに取り組んだ3つの施策 - ぐるりみち。

    前回に引き続き、今回は「ブログの読者の増やし方」について。現在、このブログ「ぐるりみち。」に関して言えば、数字の上で確認できる「読者さん」の数は4,500人ほどとなっています*1。 ですが、Google Analyticsでページ別のアクセス数を参照すると、実際に記事を読んでくださっている方がどの程度いるかといえば──さほど多くはないという印象。おそらくは「ブログのテーマが統一されていない」ことにその一因があるのでしょう。専門ブログというわけでもないので。 そもそも、一口に「読者を増やしたい!」と言っても、何をもって「読者」と考えるのか。そこにもいくつかの視点があるように思います。目に見える数字が増やせればいいのか、毎回読んでコメントもくれるファンが欲しいのか──。そういった点も整理しつつ、持論をまとめました。 ほとんど「自分がやったこと」なので普遍化できるものではありませんが……。一例と

    ブログの読者を増やす方法〜読者数1,000人達成までに取り組んだ3つの施策 - ぐるりみち。
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/06/20
    続けることで、ある意味吹っ切れて自然体でいけるのもあるのかな。
  • ネットの文章に人柄は出る?〜文字本位の人間として生きていく - ぐるりみち。

    初めて「オフ会」に参加したのは、高校生のとき。 「モバゲータウン」内の雑談グループで「実際に会ってみようぜ!」という話が出て、同年代の高校生&中学生で集まってみたのが最初だった。趣味が近しい人が多かったことも手伝って、キョドりながらも楽しかったことを覚えている。 次は、大学生のとき。 おなじみ「mixi」のニコニコ動画系コミュニティで、「これならコミュ障の僕でも参加できる!」……ように見えるイベントが開催され、おっかなびっくり参加してみた。そこで仲良くなった友人との付き合いも、はや5年。今でも月に1回くらいのペースで飲みに行っており、なんやかんやで続いている。 そして現在。 ブログを始めてからこの約1年半ほどの間、たびたび「お茶しません?」「飲みに行きましょう!」というお誘いをいただくこともあり、顔見知りのブロガーさんも結構増えたように思う。いまだに人見知りで口数も少なく、相手が楽しんでく

    ネットの文章に人柄は出る?〜文字本位の人間として生きていく - ぐるりみち。
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/06/09
    「かしら」の印象が強いです。「かしら」を使うのは、けいろーさんか、のび太さんしか知りません。
  • よく目にするネット用語・流行語を独断と偏見でまとめてみた - ぐるりみち。

    普段からネット文化に親しんでいるとあまり意識する機会はありませんが、日常的にTwitterで呟いたり、ブログに書いたりしている「言葉」の中には、リアルでは全く通用しない表現が数多く存在します。古くは匿名掲示板の時代から存在する、「ネットスラング」なんてまさしく。 それだけではなく、広大なインターネットの世界においては、利用するネットサービスや所属するコミュニティ、同一の趣味や価値観を持つグループなどによっても、ぜんぜん聞いたことのない、意味不明な言い回しがあちらこちらで語られているという状況。 いわゆる “クラスタ” による違い……なんですが、これも転じてネット用語と化している印象。当たり前に使っているけれど、端から見れば「なんぞそれ?」な言葉は膨大な数に及ぶのでしょう。 そんな多種多彩なネット用語、あるいは流行語について、ここ数年の間に自分の周囲で目にするようになった言葉に絞り、独断と偏

    よく目にするネット用語・流行語を独断と偏見でまとめてみた - ぐるりみち。
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/06/09
    こういう解説は、うんうん思いながら読んでしまう。
  • 仕事を辞めたいが「やりたいことのない」人に退職を勧めていいのか - ぐるりみち。

    自分が会社を辞めたのは2013年秋、当時23歳。 このブログではこれまで、大学を卒業し、入社後3年以内の退職に至るまでの過程と、その中で考えた諸々についてまとめてきました。ネットで検索すれば、退職までの記録を綴った経験談の類は目に入りますが、それでも20代の話はあまり目にしないように思ったので。 僕の場合、仕事を辞めるかどうかで悩んだときに「たすけて! Google先生!」と経験談を探したところ、参考になりそうな情報が少なかったことを残念に感じた記憶がありまして。 「何でもかんでもネット検索!」というのも考えものですが、在職中の限られた人間関係の中では、同世代の退職経験者を探して話す時間を取るのも難しい。そのように困ったこともあり、「どっかの誰かの参考になればいいなー」と軽い気持ちで自分の経験談をまとめてきた形です。 結果、いくつかの「退職記事」にはこの1年間でそれなりのアクセスがあり、約

    仕事を辞めたいが「やりたいことのない」人に退職を勧めていいのか - ぐるりみち。
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/06/07
    体を壊すなら辞めたほうがいいですね。そして、その判断は本人しかできないので、判断するための質問を投げかけてあげるところまでですかね。
  • Kindle50%還元セール!気になる&おすすめの40冊をまとめてみた - ぐるりみち。

    セールは終了しました。 現在開催中のセールはこちらのページでまとめています。 おすすめのマンガはこちら。 今回は「50%のポイント還元セール」ということで、購入後に半額分のポイントが付与される形ですね。ゆえに、普段から頻繁にAmazonを利用している人にとっては、実質的な半額セールということで超お得。これは乗るしかないでしょう。 中でもアツいのが、「まとめ買い」の商品群。コミック・ライトノベルを中心に、人気シリーズも含めて大量の作品が対象となっております。 そんなこんなで、セール対象商品の中から、個人的におすすめの、気になる作品に絞って、40作品ほどまとめてみました。付随して、同作者の関連作品も文中で引用していますので、購入の参考になれば幸いです(数が多いので、後でまた増やすかも)。 上から、「コミック」→「小説ライトノベル」→「ビジネス書・新書」と、大雑把にジャンル分けしております

    Kindle50%還元セール!気になる&おすすめの40冊をまとめてみた - ぐるりみち。
    mayoi_inu
    mayoi_inu 2015/05/30
    惑星のさみだれ、ちょっと読んでみようかな。