ブックマーク / www.asahi.com (517)

  • 話題騒然「ゲーセンの宗教指導者」は何者?記者に聞いた:朝日新聞デジタル

    パキスタンのゲームセンターに格闘ゲームの猛者がいる、しかもぞろぞろ。さらには「宗教指導者」まで現れる。そんな実態がネットで大きな話題になっています。現地取材をして、朝日新聞社運営サイト「withnews」に記事を書いたイスラマバード支局の乗京真知記者(37)に、実情を詳しく聞きました。 Q:格闘ゲームの世界大会で優勝した若者への取材ですが、最初の情報は「パキスタン人」だけ。どうアポを取りましたか? A:その若者、アルスラン・アッシュさんがパキスタン東部の都市ラホールにいるのはすぐわかりました。ただ、ちょうど2月末で、インドとパキスタンが互いに領有権を主張するカシミール地方を巡り、攻撃の応酬をしていました。僕はちょうどタイに出張中で、飛行機が飛ばずに帰れなくなってしまいました。 その後も、ラホールはインド国境に近いので入れず。彼のツイッターにダイレクトメッセージを送ると、しばらくして返信があ

    話題騒然「ゲーセンの宗教指導者」は何者?記者に聞いた:朝日新聞デジタル
    mcgomez
    mcgomez 2019/04/27
    続きが読みたい…!!
  • 秋篠宮さま、高齢で即位は「できない」 タブーの辞退論:朝日新聞デジタル

    天皇陛下が「身体の衰え」を訴え、退位の意向をにじませた2016年8月のビデオメッセージから2年8カ月余。陛下のお気持ちは高齢化社会に直面している日国民の共感を集め、あと10日で、約200年ぶりとなる天皇退位が実現する運びとなった。ただ、今回の退位は法的には一代限り。「その次」はどうなるのか。 「兄が80歳のとき、私は70代半ば。それからはできないです」 一昨年6月、天皇陛下の退位を実現する特例法が成立した後、秋篠宮さまが皇位継承についてこう語るのを関係者は聞いた。当事者として、高齢で即位する難しさを指摘した形だ。代替わり後、秋篠宮さまは皇位継承順位1位の「皇嗣(こうし)」となる。「天皇になることを強く意識している」という皇室研究者の見方が報じられると、「そんなこと思ったことがない」と打ち消す発言もあったという。 近代以降、天皇は終身在位制となり、逝去すれば疑問の余地なく、皇室典範で定めら

    秋篠宮さま、高齢で即位は「できない」 タブーの辞退論:朝日新聞デジタル
    mcgomez
    mcgomez 2019/04/21
    スキップした事例とか過去にありそうだけど。/ 天皇家系統図をざっと眺めたら、106代正親町天皇から誠仁親王を飛ばして107代 後陽成天皇になってるな。信長秀吉と譲位の調整をしてたけど途中で亡くなった結果みたいだが
  • 1千万人の若者よ、農村へ 中国共産党の派遣計画が物議:朝日新聞デジタル

    中国共産党の青年組織、共産主義青年団(共青団)が、2022年までに1千万人以上の若者を農村に派遣する計画を発表し、議論を呼んでいる。習近平(シーチンピン)指導部が進める農村の脱貧困や都市部との格差是正に役立てる狙いだが、毛沢東時代の苦難を思い出す人が多いようだ。 共青団が3月下旬に全国に通知した文書によると、農村の現代化を目指す習指導部の政策を実践するため、リーダーとなる青年を育てることが目的だ。 具体的には、農民の思想やマナーの向上を目的とするプログラムに10万人以上▽貧困地区などに文化や科学、衛生などの知識を普及させる夏休みの学生プログラムに1千万人以上▽農村での起業プログラムに10万人▽農村の共青団幹部となる人材に1万人以上――などの目標を立てた。 だが、中国では1966年から76年の文化大革命で多くの若者が農村に送り込まれ、厳しい労働をさせられた歴史がある。 その一人だった習氏は当

    1千万人の若者よ、農村へ 中国共産党の派遣計画が物議:朝日新聞デジタル
    mcgomez
    mcgomez 2019/04/14
    文化大革命再開キタ━(゚∀゚)━!
  • 大学入学式、スーツ黒一色の謎 減点嫌う社会を反映?:朝日新聞デジタル

    7日午前、日武道館(東京都千代田区)であった明治大の入学式は4千人近い1年生が並んだ。圧倒的多数は黒か濃紺のスーツで、薄いグレーのスーツと青色の民族衣装の女子学生が1人ずついた程度だった。 「悪目立ちするのは嫌」 広島大付属高校から国際日

    大学入学式、スーツ黒一色の謎 減点嫌う社会を反映?:朝日新聞デジタル
    mcgomez
    mcgomez 2019/04/12
    あれはね。自分を殺す通夜の衣装なんだよ。
  • 新元号、各国にファクスで伝達へ 「興味ない」の見方も:朝日新聞デジタル

    政府は、4月1日に決まる新しい元号をその日のうちに世界の国々に知らせる予定だ。平成への改元の際には英語で「the new Japanese Era be called Heisei」(新しい日の元号は平成と呼ばれる)と伝えたという。 新元号発表後の1日午後、日が国交を持つ195カ国の在日大使館や、国連、欧州連合(EU)の代表部に外務省から英語の文書でファクスを送る。 外務省関係者によると、文面は未定だが、天皇陛下の退位と皇太子さまの即位の予定のほか「5月1日以降の元号を●●とすることが決まった」などと説明する見通し。漢字では伝えないという。海外の日大使館にも、各国に同様の説明をするよう指示を出す。 各国は天皇陛下の退位への関心は高いが、外交では西暦が主役で、元号には「あまり興味がない」(外務省幹部)との見方もある。

    新元号、各国にファクスで伝達へ 「興味ない」の見方も:朝日新聞デジタル
    mcgomez
    mcgomez 2019/03/30
    ファックスまだ使ってんのかよ。
  • トランプ氏、北朝鮮への制裁を撤回 金委員長が「好き」:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領は22日、米国が発表した北朝鮮に関する追加制裁措置について、「撤回するよう命じた」とツイッターで表明した。2月末の首脳会談で決裂した非核化交渉の再開に向けた誘い水とされるが、トランプ氏が突然決めた可能性もあり、米政府内に混乱もみられる。 トランプ氏は22日のツイッターで「財務省が今日、大規模な追加制裁を発表した。私は今日、それらの追加制裁を撤回するよう命じた」と述べた。ホワイトハウスのサンダース報道官は同日の声明で、「トランプ大統領は金(キム)(正恩(ジョンウン))委員長のことが好きで、これらの制裁は必要ないと考えている」と理由を説明した。 ただ、トランプ氏がどの制裁…

    トランプ氏、北朝鮮への制裁を撤回 金委員長が「好き」:朝日新聞デジタル
    mcgomez
    mcgomez 2019/03/24
    金持ちのドラ息子で子供の頃からワガママで不自由なく暮らしてきたジャイアン気質と考えたら、似た者同士で気が合うのは必然。あとは、北朝鮮への投資でカネが儲かる派閥から押し返されたんだろう。
  • 慶大、渡辺真由子氏の博士学位取り消し 本人は「不服」:朝日新聞デジタル

    慶応大は20日、メディア学者・ジャーナリストの渡辺真由子氏に2017年2月に授与した博士学位を取り消したとホームページで発表した。15日付。「先行研究の成果に関する適切な表示を欠く流用が含まれていた」ためとしている。 昨年11月、この博士論文をもとにした渡辺氏の著書「『創作子どもポルノ』と子どもの人権」について、版元の勁草書房が「無断転載」があったとして絶版にし、回収。慶応大は調査委員会を立ち上げ、博士号を出した大学院政策・メディア研究科を中心に博士論文を調査していた。 慶大は20日、「博士学位を取消すにあたって」と題した村井純委員長名の文書を公表。渡辺氏が「基的な注意義務を著しく怠った」ため、学位授与の審査の際、渡辺氏の「学術的な貢献および資質に係る重大な誤認を惹起(じゃっき)した」と説明。「不正の方法により学位の授与を受けた事実」に該当するとした。 村井氏は「このような事態が生じたこ

    慶大、渡辺真由子氏の博士学位取り消し 本人は「不服」:朝日新聞デジタル
    mcgomez
    mcgomez 2019/03/21
    もはやフェミニズムは社会科学ではなく「アタシのお気持ち表明の理屈付け」でしか無くなった。女性の権利擁護の理論的な建て付けを考える重要なミッションがあったのに、学問のブランド丸ごと台無しにした罪は重い。
  • 日本の幸福度、過去最低の58位 「寛容さ」足引っ張る:朝日新聞デジタル

    アー・ユー・ハッピー? 国連の関連団体は20日、今年の「世界幸福度報告」を公表した。日は156カ国・地域中58位で、昨年より四つ順位を落として過去最低となった。これまで40位を上回ったことがなく、4年連続の50位台となる。 この報告は2012年から14年を除いて毎年公表されており、これが7回目。1~3位は昨年に続き、フィンランド、デンマーク、ノルウェーの北欧3カ国が独占。欧州諸国がトップ10の大部分を占める構図は例年と大きく変わらず、米国は19位、韓国は54位、中国は93位だった。 報告の基になったデータは米ギャラップ社の世論調査で、各国・地域の各3千人程度が16~18年、現在の生活の満足度を「0~10」で答えたもの。国連の関連団体「持続可能な開発ソリューション・ネットワーク」がその値について①1人当たりの国内総生産(GDP)②社会的支援の充実ぶり③健康寿命④人生の選択の自由度⑤寛容さ⑥

    日本の幸福度、過去最低の58位 「寛容さ」足引っ張る:朝日新聞デジタル
    mcgomez
    mcgomez 2019/03/21
    ふるさと納税制度に慈善団体も適用したらあっという間にランキング上げられるな。
  • 裾すぼまったジャージーはどこへ? 懐かしの形が消えた:朝日新聞デジタル

    学校の体育着、通称ジャージー。世代によって長ズボンの裾がキュッとすぼまっていませんでしたか。そして、見た目を少し恥ずかしく思ったことはなかったでしょうか。現在のジャージー事情を街で尋ねてみると、アラサー記者には驚きの結果が。メーカーにも絶妙なフォルムの理由を聞いてみました。 27歳の記者が中学生の時、すぼまり裾を誇りに思わない学生は、まくり上げたり切ったりしていました。対して我が母校の裾は、ストレート型。近隣から購入希望が相次いでいました。 この現象は地元・福島だけかもと確信が持てず、取材で訪れた東京都足立区の竹の塚で聞き込みました。港区の私立中学からの帰りだという河内諒人さん(15)は「裾? 別にすぼまっていなかったですね。ファッション重視なのでジャージーは部活でしか着ないです」。一方、別件で訪ねた石川県小松市で聞くと、会社員男性(32)は「中学の時はキュッとなっていた気が。今思うと格好

    裾すぼまったジャージーはどこへ? 懐かしの形が消えた:朝日新聞デジタル
    mcgomez
    mcgomez 2019/03/17
    クソダサファスナージャージ懐かしすぎ。
  • 投票率「要介護で意思決定できない人外しては」 津市議:朝日新聞デジタル

    津市の杉谷育生(いくお)市議(72)が6日の市議会一般質問で、選挙の投票率アップの対策について述べる中で「要介護3以上の方で、自分で意思決定できない方は、投票率の計算から外してはどうか」という趣旨の発言をしたことがわかった。質問後に、議長に対して議事録から発言を削除するよう求めたという。 杉谷市議は朝日新聞の取材に発言の概要を認め、投票率の分母(有権者数)から外すという趣旨だったと説明。「自分の母も介護を受けていて意思の疎通ができないこともあり、(母が)投票率の計算に入っていることから、投票率の数字だけが独り歩きしているという思いがした」と話した。発言の削除を自ら求めた理由については、「介護を受けていて意思決定できない方々に、人権を奪うような形の言葉になってしまったと思う」と話した。 杉谷氏は三重県の旧芸濃町職員などを経て、2006年の市議選で初当選し、現在4期目。自民系の会派に所属してい

    投票率「要介護で意思決定できない人外しては」 津市議:朝日新聞デジタル
    mcgomez
    mcgomez 2019/03/10
    ああ、そうか意思表示できないから分母から外そうということか。"自分の母も介護を受けていて意思の疎通ができないこともあり、(母が)投票率の計算に入っていることから、投票率の数字だけが独り歩きしていると"
  • 母乳のアレルギー予防効果「なし」 厚労省が新指針:朝日新聞デジタル

    赤ちゃんへの授乳に関する国の指針に、母乳によるアレルギーの予防効果はなく、粉ミルクを併用する混合栄養でも肥満リスクが上がらないことが明記されることになった。母乳の良さの過度な強調が養育者を追い詰めている、との指摘を背景に、粉ミルクを使う親へも支援を求める内容になっている。 8日、厚生労働省の「授乳・離乳の支援ガイド」改定に関する研究会でおおむね了承された。指針は産科施設や保健師に向けた赤ちゃんの栄養に関する基方針で、母子手帳に反映される。改定は2007年以来、12年ぶり。 新指針では、母乳だけと混合栄養の間で、肥満の発症に差がないと明記。母乳に小児期のアレルギー疾患を予防する効果もないとする。母乳育児は推進しつつ、「少しでも粉ミルクを与えると肥満になる」などの誤解を与えないようにすべきだとしている。 さらに、授乳に関する不安が強い場合には産後うつ予防に向けた専門的アプローチを検討すべきだ

    母乳のアレルギー予防効果「なし」 厚労省が新指針:朝日新聞デジタル
    mcgomez
    mcgomez 2019/03/09
    どんどん医学のエビデンスで迷信をぶん殴っていこう。
  • 水道の栓ひねる「天才」カラス 飲む浴びる、調節も自在:朝日新聞デジタル

    水を飲むときは水飲み場の栓をくちばしで軽くつつき、水浴びでは勢いよくひねるなど用途に応じて水飲み場の水量を調節する「天才」カラスの行動を、樋口広芳・東京大名誉教授(鳥類学)が英鳥類学専門誌「ブリティッシュ・バーズ」に1日発表した。「都市部で暮らすカラスは人間の行動をよく観察しており、今後もいろいろな形で人間が作りだした道具を利用する可能性がある」と話している。 自ら水道の栓を回して水を飲むカラスがいるという情報を聞いた樋口さんは2018年3~4月、横浜市南区の弘明寺公園の水飲み場でカラスを観察した。 公園に立ち寄る十数羽のうち、水飲み場を使いこなしていたのは、1羽のメスのハシボソガラスだった。計79時間観察を続けたところ、このメスが21回水を飲み、4回水浴びする姿を確認できた。 水を飲むときは蛇口の栓をくちばしでつつき、上向きの蛇口から数センチ出る水を飲んでいた。一方、水浴びするときは、栓

    水道の栓ひねる「天才」カラス 飲む浴びる、調節も自在:朝日新聞デジタル
    mcgomez
    mcgomez 2019/03/04
    オレも水道の栓をひねるくらいで天才と呼ばれたい人生だった。
  • 維新・足立氏が野党共闘巡り「破防法」言及 議場は騒然:朝日新聞デジタル

    維新の会の足立康史氏が2日未明の衆院会議で「破防法(破壊活動防止法)の監視対象と連携する政党がまっとうな政党を標榜(ひょうぼう)するのはおかしいと考えているし、そう思う国民は少なくない」と発言した。共産党立憲民主党など野党の共闘を批判する文脈の中での発言で、一時、場内が騒然となった。 足立氏は政府提出の地方税法改正案などに対する討論の中で破防法に言及した。安倍内閣は2016年3月22日、国会議員の質問主意書に対し、共産党を「現在においても、破防法に基づく調査対象団体である」と指摘する答弁書を閣議決定し、共産党が猛反発した経緯がある。 維新の馬場伸幸幹事長は2日、足立氏の発言について「事実であり何ら間違ったことは言っていない」と記者団に述べた。一方、共産党の小池晃書記局長は2日、朝日新聞の取材に、「(政府が)破防法に基づいて(共産党を)調査してきたことは事実だが、暴力破壊活動の恐れは

    維新・足立氏が野党共闘巡り「破防法」言及 議場は騒然:朝日新聞デジタル
    mcgomez
    mcgomez 2019/03/02
    ハマコー「宮ザワ顕治君は人殺し!」
  • 出版社幹部「こんなことまで望んでなかった」 DL規制:朝日新聞デジタル

    権利者の許可なくインターネットに上げられたと知りながら、著作権を侵害している漫画や写真、論文などをダウンロードすることを全面的に違法とする法改正案を22日午前、自民党部会が了承した。市民の日常的なネット利用が萎縮することなどを懸念し、著作権の専門家などから異論が噴出。SNS上でも疑問の声が渦巻くなか、議論の舞台は国会に移る。なぜ、誰がこの法改正を望んだのか。 「(海賊版)対策として、やれることは何でもやってほしいというのが我々の要望するところだが、『悪質なものに対して』というのが大前提だ」 出版大手・講談社の野間省伸社長が21日、決算報告会でこの問題に言及した。法改正によって、表現の自由と作者の創作意欲が阻害されることがあってはならないとして「違法化のためのハードルはあればあるほど良いと思っている」と述べた。違法となる行為の範囲が広がりすぎることに懸念を示した形の発言だ。 だが、漫画の海賊

    出版社幹部「こんなことまで望んでなかった」 DL規制:朝日新聞デジタル
    mcgomez
    mcgomez 2019/02/22
    そんな魔法少女みたいなこと言われても。
  • トランプ氏をノーベル賞に推して…米国が安倍首相に依頼:朝日新聞デジタル

    トランプ米大統領が安倍晋三首相から北朝鮮問題でノーベル平和賞候補に推薦されたと明らかにしたことについて、首相が米政府から非公式に依頼を受け、昨秋ごろノーベル賞関係者にトランプ氏を推薦したことが16日、日政府関係者への取材でわかった。 トランプ氏は15日の記者会見で、首相がノーベル賞関係者に送ったという5ページの推薦の書簡を首相から受け取った、と明らかにした。 日政府関係者によると、昨年6月にあった史上初の米朝首脳会談後、米側から「推薦してほしい」と打診を受けたという。推薦は毎年2月締め切りで、各国の大学教授や国会議員、受賞経験者らに資格がある。 トランプ氏によると、首相は「日を代表し、敬意を込めてあなたを推薦した」と伝えた。推薦理由については「日の領土を飛び越えるようなミサイルが発射されていたが、いまは突如として日人は安心を実感しているからだ」との見方を示した。 トランプ氏の発言

    トランプ氏をノーベル賞に推して…米国が安倍首相に依頼:朝日新聞デジタル
    mcgomez
    mcgomez 2019/02/17
    マジかよ。あほか。
  • 小沢氏「最低でも統一名簿」 枝野氏「迷惑だ」 参院選:朝日新聞デジタル

    夏の参院選で野党候補を束ねる「統一名簿」構想をめぐり、野党間で論争が起きている。自由党の小沢一郎代表らが比例区の共闘策として実現を呼びかけるが、野党第1党・立憲民主党の枝野幸男代表は「迷惑だ」と完全拒否する。なぜ、そこまで強く否定するのか。そもそも統一名簿に効果はあるのか。 その発言は1月30日の記者会見で飛び出した。 「立憲が統一名簿に加わることはあり得ません。やりたい方は、我が党以外で進めてください。これ以上、我が党に持ちかけられるのは迷惑だ」。枝野氏はまくし立てた。 立憲最大の支援団体である連合の神津里季生(りきお)会長は前夜、東京都内で小沢氏と会談し、統一名簿について「野党が力を合わせて戦う象徴」と意欲を示していた。枝野氏はこれに「拒否」の決意を明確にした格好だ。枝野氏の激しい口調には、立憲内でも「『迷惑だ、とは何様だ』と反発を相当受けている」と戸惑いの声が漏れる。 統一名簿は、政

    小沢氏「最低でも統一名簿」 枝野氏「迷惑だ」 参院選:朝日新聞デジタル
    mcgomez
    mcgomez 2019/02/12
    壊し屋健在ですなあ。政局でしか生き生きしない人。
  • 韓国、「自衛隊が威嚇飛行」と再び抗議 公表はせず:朝日新聞デジタル

    韓国が海上自衛隊哨戒機の「威嚇飛行」に対する「自衛権的措置」に言及した1月23日以降、韓国軍が「海自哨戒機が威嚇飛行を行った」として自衛隊に再度抗議していたことがわかった。韓国の軍事関係筋が明らかにした。 韓国の軍事関係筋によると、「威嚇飛行」は1月末から2月初めにかけて起きた。海自哨戒機は従来と同じ高度と距離を保って韓国海軍艦艇に接近したとみられるが、韓国軍は「挑発行為」として自衛隊に抗議したという。 韓国国防省は1月23日付の声明で「自衛隊哨戒機による威嚇飛行を強く糾弾する」とし、鄭景斗(チョンギョンドゥ)国防相は同日、韓国記者団に「自衛権的措置」を取る可能性にも言及。今回の抗議は、韓国側の正当性を強調する狙いがあるとみられる。 ただし、韓国国防省は8日現在、この抗議について公表していない。背景には、公表すれば日韓関係のさらなる悪化が必至なことに加え、「韓国軍が公海上で他国の哨戒活動に

    韓国、「自衛隊が威嚇飛行」と再び抗議 公表はせず:朝日新聞デジタル
    mcgomez
    mcgomez 2019/02/09
    これめっちゃめんどくさい人に絡まれた時と同じだけど、ちゃんと毎回「チガイマス。その主張は事実ではありません。」って言っておかないと既成事実化されるから怖い。
  • ファミマがこども食堂 3月から全国2千店、イートイン:朝日新聞デジタル

    コンビニエンスストア大手のファミリーマートは、3月から「ファミマこども堂」を全国約2千店で始める。イートインスペースを活用して子どもに事を提供するほか、住民がコミュニケーションできる場にすることで地域の活性化につなげていきたいという。 1日発表した。対象は店の近くに住む子どもや保護者で、小学生以上は保護者の同意があれば1人で参加できる。1回約10人で料金は小学生までが100円、中学生以上は400円。弁当やデザート、飲料を提供する。レジ打ちなどの体験イベントも実施する。 2018年度に東京、神奈川、埼玉の5店で試験的に開催したところ、「みんなと仲良く話せてよかった」などと好評だったため、全国に広げて実施することにした。こども堂ネットワーク事務局の担当者は「材や調理器具、資金を提供する企業は増えているが、全国展開する企業が自分たちで主体的に取り組むのは初めてではないか」としている。 子

    ファミマがこども食堂 3月から全国2千店、イートイン:朝日新聞デジタル
    mcgomez
    mcgomez 2019/02/02
    コンビニの廃棄が無くなったらみんなハッピーやな。
  • 代々木公園の屋台、暴力団関係者が運営 都が占用許可:朝日新聞デジタル

    代々木公園(東京都渋谷区)の占用許可を都から得ている常設の屋台を警視庁が調べところ、全7店舗の出店者計7人について指定暴力団極東会系の関係者と分かったとして、同庁は28日、都に連絡した。都は出店者に聞き取りし、占用許可の取り消しを検討する。 7店舗のうち3店舗は現在営業していない。都によると、都立公園で営業中の屋台に関し、暴力団の関与を理由とした占用許可の取り消しは極めて異例だ。 捜査関係者によると、7人は、極東会系組幹部が経営する会社の社員という。 代々木公園は来年の東京五輪・パラリンピックのイベント会場の候補地で、大会前後に多くの来場者が見込まれる。警視庁は、屋台の売り上げが組の重要な資金源になっているとみており、大会前に都と連携して対応することにした。 また警視庁は、代々木公園の占有許可に関係して都職員を脅したとして、東京都中野区の露天商片山正明容疑者(60)を職務強要の疑いで逮捕し

    代々木公園の屋台、暴力団関係者が運営 都が占用許可:朝日新聞デジタル
    mcgomez
    mcgomez 2019/01/28
    テキ屋なんて昔からそうじゃん。
  • 韓国国防相「自衛権的措置の実行」に言及 日本を批判:朝日新聞デジタル

    韓国国防省は23日、日の哨戒機が東シナ海の岩礁「離於島(イオド)」付近で同日午後2時3分ごろ、韓国海軍の艦艇に低空で接近する威嚇飛行を行ったとし、強く糾弾するとの声明を発表した。「明白な挑発行為」と認定したうえで、「このような行為が繰り返される場合、軍の対応行動規則に沿って強力な対応を取る」とした。岩屋毅防衛相は23日、低空飛行を否定した。 鄭景斗(チョンギョンドゥ)国防相は韓国記者団に「(同様の行為を防ぐために)使える手段をすべて利用して警告し、一定の範囲内に入った場合は自衛権的措置を取ることを日側と合意し、実行すべきではないか」と述べた。武力を行使するとも受け取れる表現を用いて批判するのは極めて異例といえる。国防省は日大使館の防衛駐在官を呼び、抗議した。 離於島は韓国中国が管轄権を争っており、周辺は日中韓の防空識別圏が重なる。声明によると、哨戒機は海軍艦艇が明確に識別できる状況

    韓国国防相「自衛権的措置の実行」に言及 日本を批判:朝日新聞デジタル
    mcgomez
    mcgomez 2019/01/24
    証拠の提示もないまま現役の制服組から武力行使発言が出たわけで、今までとは全く違う次元に突入したと思うんだけど、これどうやったら擁護できるの…?たとえ親韓でもこれは諌めないとダメでしょ…何したいのマジで