タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (10)

  • 「あしたでんき」サービス終了へ 6月末で供給停止 資源価格の高騰で

    新電力「あしたでんき」を運営するTRENDE(東京都千代田区)は、6月末でサービスを終了すると発表した。6月30日をもって全エリア、全プランの供給を停止する。 TRENDEは「資源価格が継続的に高騰しており、電気の仕入れ価格および先物価格も著しく高騰している。さらに資源価格の高騰については状況が好転する見込みが見通せない」と説明している。 契約者には、他社への契約変更(スイッチング)は供給停止の1カ月前となる5月26日が申し込み期限のめどになるとして早めの対応を呼び掛けた。契約変更に必要な「供給地点特定番号」「お客さま番号」などはWebサイトの「マイページ」で参照できる。 併せて確定申告などのために利用明細が必要なる人にはマイページから印刷することを勧めている。マイページは2023年3月31日までログインできる。 TRENDEは2017年8月設立の小売電気事業者。基料金のないプランを含む

    「あしたでんき」サービス終了へ 6月末で供給停止 資源価格の高騰で
    mebious
    mebious 2022/05/02
    明日終了じゃなくてよかった?
  • COBOLの出題廃止、Python追加 基本情報技術者試験、「AI人材育成ニーズ踏まえ」

    情報技術者試験の出題でCOBOLが廃止、Pythonが追加。「AI人材育成のニーズなどを踏まえた措置」としている。 情報処理推進機構(IPA)は1月24日、ITの基礎知識を評価する国家試験・基情報技術者試験について、プログラミング言語・COBOLの出題を2019年秋期試験で廃止し、20年の春期試験から新たにPythonを追加すると発表した。「AI人材育成のニーズなどを踏まえた措置」としており、出題や配点も、理数能力やプログラミング能力を重視する形に変える。 同試験のソフトウェア開発分野で扱うプログラミング言語は従来、C、COBOLJava、アセンブラ言語、表計算ソフトだったが、見直し後はCOBOLを廃止し、Pythonを追加する。 COBOLは、試験での受験者の選択率が極端に低下し、教育機関で指導されることも減っているという。一方Pythonは利用が拡大している上、機械学習やディー

    COBOLの出題廃止、Python追加 基本情報技術者試験、「AI人材育成ニーズ踏まえ」
    mebious
    mebious 2019/01/24
    COBOLは悪くないと思うんですけど…
  • iPhoneバッテリー交換、配送修理する手順 ほぼ不可能な店頭予約より得策 - ITmedia NEWS

    iPhone旧機種バッテリーを3200円で交換するサービスは12月31日で終わる。ほぼ不可能な店頭持ち込み予約はあきらめて、配送修理にするのが得策だ。その手順を、今日2台実践した記者が解説しよう。 「iPhoneバッテリー交換が3200円」は今月いっぱい 予約できない場合は? 今回配送修理に出すiPhoneiPhone 6s PlusとiPhone 7 Plus。それぞれのバッテリーレベルは81%と89%だ。これを3200円(税別)でフルにできる。 持ち込み修理ならば運が良ければその場での修理が可能だが、今の状況では店頭予約ができそうな気はまったくしない。機種によってはバッテリーの在庫がない場合もある。幸いなことにこの2台は予備機なので配送修理でも問題ない。 では手順を解説しよう。まずは「特別有償バッテリー交換プログラム」ページにアクセスする。Apple IDでログインしておく必要がある

    iPhoneバッテリー交換、配送修理する手順 ほぼ不可能な店頭予約より得策 - ITmedia NEWS
    mebious
    mebious 2018/12/20
    12月頭に出して戻ってくるまで2週間以上かかったよ
  • なぜ“デスクトップLinux”は普及しなかったのか? (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    10月末に発表されたIBMがRed Hatを買収した件は話題になりました。この件でいろいろ調べていたら、こんな記事が目に止りました。 25歳になったRed HatはLinuxの先を見つめる(TechCrunch Japan) この中にこんな一節があります。 LinuxMicrosoftデスクトップ支配に敢然と立ち向かうかのように見えた90年代半ばの熱狂とは異なっているものの 確かに、昔はLinuxは“デスクトップWindows”に闘いを挑んでいたのですよね。今でももちろん“デスクトップLinux”はありますが、主流はサーバ向けで、Red Hatの成功もそこから来ています。 私は今の会社を立ち上げる直前、Red Hat Japanに在籍していました。12~3年前です。当時はLinux(というかオープンソース)はMicrosoftと全面戦争状態にあり、Red Hat社員のPCはほぼ全てデス

    なぜ“デスクトップLinux”は普及しなかったのか? (1/2) - ITmedia エンタープライズ
    mebious
    mebious 2018/11/19
    Macじゃないから駄目だって内容のクソ記事
  • Google、ブログサービス「Blogger」での性描写・ヌード投稿を3月23日から禁止へ

    Googleが、ブログサービスBloggerへの露骨な性描写やヌードの画像と動画の投稿を3月23日から禁止する。既存の該当コンテンツは自動的に限定公開設定になる。 米Googleは、ブログサービス「Blogger」のコンテンツポリシーを3月23日に変更し、露骨な性描写やヌードを扱った画像および動画を一般公開できなくする。 禁止対象になるコンテンツを投稿しているユーザーが2月23日(現地時間)、Googleから受け取った警告メールをツイートしたことで明らかになった。サポートページにも新たなポリシーの説明が掲載されている。 これによると、新ポリシーは3月23日から施行される。芸術、教育、ドキュメンタリー、科学など、公共の利益を目的とする裸体像の掲載は許されるという。 既存のブログに規制対象となる画像や動画が含まれている場合、3月23日にブログの公開設定が自動的に限定公開に変更される。限定公開で

    Google、ブログサービス「Blogger」での性描写・ヌード投稿を3月23日から禁止へ
    mebious
    mebious 2018/11/05
    グーグルがというか中国とか欧州とか基準の厳しいとこに合わせるかんじじゃないのかなって気もするけど
  • 「Google+」の一般向け終了へ 個人情報関連バグ発見と「使われていない」で - ITmedia NEWS

    Googleが2011年に立ち上げたFacebook対抗ソーシャルサービス「Google+」の一般ユーザー向けサービスを2019年8月に終了する。主な理由は「使われていないから」としているが、「多くて50万人に影響する可能性のある、ユーザーが意図せずサードパーティーに個人情報を提供してしまう可能性のあるバグが見つかった」ことも明らかにした。 米Googleは10月8日(現地時間)、ソーシャルサービス「Google+」の一般ユーザー向けサービスを2019年8月に終了すると発表した。主な理由は「あまり使われていないから」としているが、その理由の説明の中で「Google+ People API」のバグで、最高50万人のGoogle+アカウントを非公開設定にしている個人データ(氏名、メールアドレス、生年月日、性別などだが電話番号や住所は含まず)が影響を受けた可能性があることが分かったとも書いている

    「Google+」の一般向け終了へ 個人情報関連バグ発見と「使われていない」で - ITmedia NEWS
    mebious
    mebious 2018/10/09
    まだなんかワンチャンありそうな気がするが…
  • niconicoが高齢化 有料会員は年間28万人減

    カドカワがこのほど発表した2017年4~9月期の連結決算によると、動画サービス「niconico」の有料会員数は228万人で、前年同期の256万人から28万人減少した。年代別では30~50代会員の割合が増え、高齢化が進んでいる。 niconicoのID発行数は、年間で6006万人から6832万人に増加した一方、有料のプレミアム会員数は256万人から228万人に減少。MAU(月間アクティブユーザー)は954万人から910万人に、DAU(日間アクティブユーザー)は346万人から309万人に減少した。 年代別では、10~20代の割合がそれぞれ1.7ポイント、0.8ポイントほど微減。一方で30~50代の割合がそれぞれ1.1ポイント、0.8ポイント、0.4ポイント微増するなど、高齢化の傾向が見られた。 企業や個人ユーザーが動画、生放送、記事などを配信できるプラットフォーム「ニコニコチャンネル」の有料

    niconicoが高齢化 有料会員は年間28万人減
    mebious
    mebious 2017/11/13
    基本機能はもっと開放されてくれないとよっぽどじゃないとみない。(追い出し、シーク、ログイン、リスト)Twitchみたいにコンテンツ制作者にサブスクライブする方向じゃだめなの
  • W-OAM TypeG対応のW-SIM「RX430AL」、単体販売を開始

    アルテル製のW-OAM TypeG対応W-SIM「RX430AL」の単体販売が始まった。ウィルコムストアでの販売価格は、W-VALUE SELECT利用時で、新規契約・機種変更(6カ月以上)のどちらでも1万9200円。月々の支払額が800円で、W-VALUE割引も800円なので、実質負担額は0円となっている。 RX430ALは、HYBRID W-ZERO3にも同梱される最新のW-SIM。W-OAM TypeGに対応しており、既存のW-SIMと置き換えることで、W-OAMエリアでは約256kbps、W-OAM TypeGの光IP化エリアなら最大約400kbpsでの通信が可能になる。“耳”の色は黒。 対応機種は以下の14モデル。 W-ZERO3(WS003SH/WS004SH) W-ZERO3[es](WS007SH) Advanced/W-ZERO3[es](WS011SH) WILLCOM

    W-OAM TypeG対応のW-SIM「RX430AL」、単体販売を開始
    mebious
    mebious 2010/01/22
  • 「けいおん!は生きがい」 最終回前に盛り上がり、実写版作るファンも

    女子高校生ガールズバンドを描いた人気アニメ「けいおん!」が、6月19日の最終回を前に盛り上がっている。2ちゃんねるには、最終回を嘆くスレッドが乱立し、新コピペ「けいおん!は生きがい」が誕生。“聖地”を訪れ、アニメのシーンなどを再現した実写版を撮影するファンもいる。 けいおんは全13話の予定だったが、第11話(12日に放送)の最後に「最終回 軽音!」という次回予告が流れ、ファンが混乱。第13話が番外編として放送されると明らかになるまで、2ちゃんねるには最終回を悲しむスレッドが乱立し、「生きがいを奪うな」という書き込みもあった。 この書き込みを元に生まれたのが「けいおん!は生きがい」という名言で、「CLANNADは人生」「Fateは文学」など、アニメやゲームへの思い入れを現す2ちゃんねるのコピペシリーズとして市民権を得始めている。 けいおんに登場する場所を訪れて“聖地巡礼”したり、アニメを実写

    「けいおん!は生きがい」 最終回前に盛り上がり、実写版作るファンも
  • ITmedia Biz.ID:講義ノートの取り方と復習のコツ

    ノートの書き写しは、テスト前の勉強法の中でも時間のかかる方法だ。しかし学生時代を振り返ると、筆者にとって当に有効な学習方法は唯一これだけだった。今秋、8年ぶりに学生に戻って講義を受けることになった。来週にはノートにペンを走らせているはずの筆者だが、今度こそ完璧な戦略で臨むつもりだ。「コーネル大学式ノート作成法」を正しく実践するのだ。 コーネル式については、過去にもこの記事(7月24日の記事参照)やここで取り上げたが、今回は、学期を通して――書き写しすることなく――学習・参照がスムーズに行えるノートの取り方について詳しく見ていこう。 コーネル式にページをレイアウト コーネル式にのっとり、以下のようにノートを3つの領域に分割する。 ノート欄(右)には、受講中に講義の内容を書き取る。短文や単語で、後に自分が必要とするであろうファクトを書き取っていく。必要のない言葉はすべて省略する。箇条書きにす

    ITmedia Biz.ID:講義ノートの取り方と復習のコツ
  • 1