ブックマーク / www.gakkyludique.com (19)

  • やきとり缶詰で作るプロのおつまみレシピ【やきとりジャガバター】の作り方 - シェフガッキーの料理ブログ!

    「缶詰で、カンタン居酒屋メニュー風!」 シェフガッキーです。 急に家飲みしたくなったとき、 夜をチャチャっと作って飲みたいとき、 「簡単に作れて飲めるレシピがあるといいな」と思ったことありませんか? ぼくは結構な頻度であります(笑) 今回は、そんな簡単に作れる「やきとりの缶詰」を使った居酒屋の定番メニュー、 「ジャガバター」をアレンジしたレシピをご紹介します。 電子レンジがあれば、いとも簡単に作れてしまいます。 今回使用した缶詰は、ホテイフーズさんの「やきとりうま辛味」です。 ホテイフーズコーポレーション ホテイやきとりうま辛味3缶シュリンク75g×3 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング そのままべても美味しいんですが、簡単に、さらに美味しくすることができます! それでは、早速作っていきましょう! 「やきとりジャガバター」の作り方 作り方

    やきとり缶詰で作るプロのおつまみレシピ【やきとりジャガバター】の作り方 - シェフガッキーの料理ブログ!
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2019/04/14
    じゃがいも1個と焼き鳥缶っていうシンプルなところも良いですね♪
  • 料理が劇的に美味しくなる!プロの【エルブドプロヴァンス】を使ったレシピを紹介します。 - シェフガッキーの料理ブログ!

    「エルブドプロヴァンス」を使いこなす。 出張料理人のガッキーです。 >>出張料理の詳細はこちら 今回はレシピのご紹介もしますが、その前に! 今回のレシピの肝である、ぼくの大好きなミックスハーブ「エルブドプロヴァンス」をご紹介したいとおもいます。 エルブドプロヴァンスって聞きなれないと何者?!感すごいですよね。 実はこの子、とっても使えるんです! エルブドプロヴァンスとは エルブドプロバンスに合う料理 ラタトゥイユ ミネストローネ イカのセート風 鶏肉トマト煮込み ハッセルバックポテト ポトフ バーベキュー料理 豚肉のピカタ 砂肝のコンフィ 【お肉をさっぱり味わうレシピ】「豚肉とオレンジとトマトのエルブドプロヴァンスのブレゼ」の作り方 作り方 ①材料をカットする ②焼いていく 「豚肉とオレンジとトマトのエルブドプロヴァンスのブレゼ」の作り方ポイント べてみましょう まとめ エルブドプロヴ

    料理が劇的に美味しくなる!プロの【エルブドプロヴァンス】を使ったレシピを紹介します。 - シェフガッキーの料理ブログ!
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2019/04/10
    エルブドプロヴァンスって小難しい名前に一瞬壁を感じました笑 スーパーで探してみまーす!
  • 【約6分で簡単】さんま塩焼缶で作るプロの絶品「アクアパッツァ」アレンジレシピ - シェフガッキーの料理ブログ!

    「約6分間で簡単!缶詰レシピ。」 出張料理人・缶詰料理王のガッキーです。 >>出張料理の詳細はこちら 我が家に常時30缶ほど缶詰があるんですが、先日べておいしかった「さんまの塩焼缶」と、そのアレンジレシピを紹介させていただきます。 マルハニチロの「さんま塩焼缶」 「アサリと新玉ねぎのレモン蒸し」の作り方 作り方 ①材料をカットする ②炒めて煮込む さんまの塩焼缶で作る「アクアパッツァ」のポイント べてみましょう まとめ マルハニチロの「さんま塩焼缶」 今回ご紹介させていただきのはこちらのさんまの塩焼缶です。 さんま塩焼EOK5A posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 最近は空前の鯖缶ブームで、人気の会社の鯖缶はすぐに品薄になってしまいます。 鯖缶のいいところは青魚に含まれるDHA(ドコサヘキサエン酸)です。 実はさんまにもDHAが含まれている

    【約6分で簡単】さんま塩焼缶で作るプロの絶品「アクアパッツァ」アレンジレシピ - シェフガッキーの料理ブログ!
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2019/04/01
    すごくご飯のおかずになりそうなアクアパッツァですね!缶詰買ってきてでも作りたくなります♪
  • プロの「ホタルイカとなばなのペペロンチーノパスタ」の作り方 - シェフガッキーの料理ブログ!

    「旬の味覚を、パスタで。」 出張料理人・缶詰料理王のガッキーです。 >>>出張料理とは?詳細はこちら ホタルイカとなばな、春のパスタ まだまだ朝晩は冷え込みますが、それでも少しずつ暖かくなってきました。 春になると、いろいろな美味しい材がでてきます。 今回は、そんな春の材を使った「ホタルイカとなばなのパスタ」をご紹介します。 ホタルイカの「旬」は春 ホタルイカの旬は春です! 一年通して出回ってますが、やはり美味しいのは春です。 普段は新海にいますが、3〜5月の間は産卵のため海岸付近に集まってきます。 「なばな」と「菜の花」って違いがあるの? もうひとつ、今回使う材をご説明させていただきます。 よく頭の中で困惑するのが「なばな」と「菜の花」の違いですよね。 まず「なばな」は、花蕾や花茎、葉をべる菜類の流通上の通称で、なばなという物は存在しません。 菜の花とは、アブラナ科の黄色い花の

    プロの「ホタルイカとなばなのペペロンチーノパスタ」の作り方 - シェフガッキーの料理ブログ!
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2019/03/12
    なばなの里!確かにありますね笑 いつもながらとても美味しそうですよ〜!!
  • 絶品!シェフが作る【ニョッキ】の作り方レシピ-ソースやアレンジもご紹介します。 - シェフガッキーの料理ブログ!

    「もちもち、ニョッキ。」 出張料理人・缶詰料理王のガッキーです。 >>>出張料理とは?詳細はこちら ニョッキとは ニョッキの材料は強力粉?薄力粉? ニョッキは「薄力粉だけ」でも作れる 「手作りニョッキ」のレシピ 作り方 ①ジャガイモを茹でる ②生地を混ぜる ③生地を伸ばして、ニョッキにする ④フォークで模様をつける ニョッキは冷凍保存もできる ニョッキの茹で方 「ニョッキ」の作り方ポイント ニョッキに合わせたい「クリームソース」の作り方 作り方 ①材料をカットする ②ソースを作る ③ニョッキを茹でてソースを絡める べてみましょう ニョッキに合うソース ニョッキとは ジャガイモやかぼちゃと、小麦粉、卵、チーズなどをいれて練って棒状に伸ばし、小さく切ったり丸めた、イタリア料理です。 実はニョッキもパスタの仲間です。 小麦粉をこねて作った料理なので、パスタの仲間になります。 ニョッキの材料は強

    絶品!シェフが作る【ニョッキ】の作り方レシピ-ソースやアレンジもご紹介します。 - シェフガッキーの料理ブログ!
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2019/03/06
    いつもながらすごく美味しそう^ - ^ 冷凍しておくとお休みの日でもパパッと作れそうですね!
  • 業界初「からあげ缶詰」を徹底解説!アレンジレシピもご紹介します。 - シェフガッキーの料理ブログ!

    全「からあげ」好き必見! 出張料理人・缶詰料理王のガッキーです。 >>出張料理とは?詳細はこちら 缶詰業界初 となるからあげの缶詰が発売されるとのことで、そのご紹介とアレンジレシピを紹介させていただきたいと思います。 「からあげ缶詰」販売元は、やきとり缶詰でおなじみ、あの会社! 「からあげ缶詰」何が業界初なのか? 「からあげ缶詰」の味は全部で3種類 スタンダード【からあげ和風醤油味】 こってりな【からあげてりマヨ味】 ぴりっと辛い【からあげ旨辛たれ味】 「からあげ缶詰」アレンジレシピ集 「からあげ和風醤油味」缶詰アレンジレシピ【からあげの卵とじ】 作り方 ①材料をカットする ②玉ねぎを炒める 「からあげ和風醤油」缶詰アレンジレシピ【からあげの卵とじ】 べてみましょう 「からあげてりマヨ味」缶詰アレンジレシピ【てりマヨサラダ】 作り方 ①材料をカットする ②混ぜる 「からあげてりマヨ味」缶

    業界初「からあげ缶詰」を徹底解説!アレンジレシピもご紹介します。 - シェフガッキーの料理ブログ!
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2019/03/03
    マヨ味簡単で良いですね〜!自分用ランチにぴったり!
  • 【缶詰レシピ】缶詰3つで作るフレンチ『鶏肉の赤ワイン煮込み』の作り方 - シェフガッキーの料理ブログ!

    手抜きとは言わせない、缶詰フレンチ。 出張料理人のガッキーです。 >>>出張料理とは?詳細はこちら 最近、缶詰にすごく魅力を感じています。 全国津々浦々、いろいろな会社からたくさんの缶詰が世に出ています。 今すぐべたい! すごい缶詰150 (イカロス・ムック) posted with カエレバ イカロス出版 2018-06-22 Amazon 楽天市場 Yahooショッピング そんな缶詰を使った「アレンジ料理」はできないものか? と、ふと考えておりました。 しかもそれがフレンチなら面白いなと考えていたら、今回のレシピを思いつきました。 今回使用するのは、 焼き鳥の缶詰 マッシュルームの缶詰 じゃがベーコンの缶詰 料理用赤ワイン 合わせて4つです。 缶詰の材料はすでに火が入っているため、あとは味を調整するだけ。 フランス料理の定番『鶏肉の赤ワイン煮込み』ができてしまいます。 来ならかなり

    【缶詰レシピ】缶詰3つで作るフレンチ『鶏肉の赤ワイン煮込み』の作り方 - シェフガッキーの料理ブログ!
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/08/11
    すごーい!包丁すら使ってない!!
  • 【アボカドレシピ】箸が止まらない『アボカドの味噌炒め』の作り方 - シェフガッキーの料理ブログ!

    「アボカド×味噌」は相性バツグン。 出張料理人のガッキーです。 >>>出張料理とは?詳細はこちら 先日味噌汁を作った時に、具材でアボカドを入れてみたのですが、味噌バターぽい味になりおいしかったので、 「アボカドをみそで炒めたら美味しいだろう!」と思ったのが、今回のレシピを考えるきっかけです。 ごはんにも合うし、おつまみにも合う一品です。 そして肉を使わなくてもコクがでる料理となっております。 それでは『アボカドの味噌炒め』早速作っていきましょう! 簡単おいしい「アボカド味噌炒め」のレシピ 作り方 ①材料をカットする ②炒める ③味噌だれとからめる 『アボカドレシピ』箸が止まらないアボカドの味噌炒めのポイント べてみましょう アボカドの味噌炒めまとめ 簡単おいしい「アボカド味噌炒め」のレシピ 材料(2人前) アボカド  1個 トマト   1個 ナス    1/2 ゴマ   少々 赤味噌 

    【アボカドレシピ】箸が止まらない『アボカドの味噌炒め』の作り方 - シェフガッキーの料理ブログ!
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/08/01
    うわ~!おいしそう!(*´▽`*)トロっとした食感も良さそうですね!
  • 【プロの常備菜レシピ】最高にうまい『オイルサーディン』の作り方 - シェフガッキーの料理ブログ!

    出張料理人のガッキーです。 >>>出張料理とは?詳細はこちら 今回はスーパーで真イワシが安く売っていたので、前から気になっていた『オイルサーディン』を作ってみました。 居酒屋や缶詰などでよく見かけますが、簡単に作れてしまいます。 保存もある程度効くので、作り置きにも使えます。 早速作り方を紹介していきたいんですが、『オイルサーディン』ってなんなんでしょう? ちょっとお話させてくださいね。 オイルサーディンとは? そもそもサーディンってなんでしょうか? 人の名前? サーディンさんという、漁師さんっぽい人が作ってるんでしょ? と思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 実はこれ、とある小魚の総称なんです。 サーディン(saldaine)とは、英語でニシン科ニシン亜科、マイワシ類などの数種の小魚のことをいうんです。 つまり『オイルサーディン』とはマイワシ類などの小魚のオイル煮のことです。

    【プロの常備菜レシピ】最高にうまい『オイルサーディン』の作り方 - シェフガッキーの料理ブログ!
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/07/23
    パスタもおつまみもおいしそう!(*´▽`*)
  • 【簡単】暑い時にオススメ『鯖缶で作る冷やし出汁茶漬け』の作り方 - シェフガッキーの料理ブログ!

    サラサラ美味しいご飯をべよう! 出張料理人のガッキーです! >>>出張料理とは?詳細はこちら 梅雨が開けてめちゃくちゃ暑くなってきましたよね。 こうも暑いと欲が落ちてきます。 欲が落ちると、夏バテになりやすくなります。 そんな時はサラサラとべれるものが便利! 今回ご紹介するのは、『冷やし茶漬け』です。 しかも薬味をたくさん使い、鯖の缶詰を使った簡単レシピとなっています。 出汁を鰹節から取らず、缶詰の出汁を使います。 でも、缶詰の汁を一緒に使うって体によくないものも入っているんじゃないの?と思われる方もいらっしゃると思います。 ご心配なく。 今回使用する鯖缶は、こちらの伊藤品の鯖缶しょうゆ味です。 臭みがないどころか、鯖の旨味がしっかりしていて、保存料・添加物を一切使っていないという伊藤品のこちらの鯖缶シリーズ。 缶特有の品の臭みも一切なく、鯖の旨味がぎゅっと詰まっているため、

    【簡単】暑い時にオススメ『鯖缶で作る冷やし出汁茶漬け』の作り方 - シェフガッキーの料理ブログ!
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/07/17
    最近お昼に雑炊ばかり食べて食べてます。鯖缶買ってきて試してみます!
  • 【日本酒のアテにおすすめ!】おつまみレシピ『豚肉とスモークチーズの和風リエット』 - シェフガッキーの料理ブログ!

    「今日は日酒日和!」 出張料理人のガッキーです。 今回は日酒に合うおつまみレシピです。 濃厚でしっかりした日酒にぴったり合うように、 それに負けない濃厚さ、そして香りに合わせて少しスモーキーな味わいを足しました。 これから旬の大葉やナスを使い、日酒に合わせて作った『和風リエット』をご紹介致します。 バルなどで見かけるリエットとは?気になる方はこちらの記事をご覧ください。 合わせて読みたいリエットレシピ >>>>>【バル風おつまみ】簡単でオシャレな「豚肉のリエット」のレシピ それでは、早速作っていきましょう! 『豚肉とスモークチーズの和風リエット』の作り方 作り方 ①材料をカットする ②煮込む ③ペーストにする ④仕上げる 『豚肉とスモークチーズの和風リエット』のポイント べてみましょう 日酒にしようプロジェクト 『豚肉とスモークチーズの和風リエット』の作り方 材料(2人前) 豚

    【日本酒のアテにおすすめ!】おつまみレシピ『豚肉とスモークチーズの和風リエット』 - シェフガッキーの料理ブログ!
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/05/25
    おいしそう(*^▽^*)お酒と一緒にちびちびいただくとどちらもすすみそう♪
  • 【おうちで簡単】『白ワインに合う』プロ厳選おつまみレシピ16選 - シェフガッキーの料理ブログ!

    家でできる!【白ワイン】に合うプロのおつまみレシピ! みなさん、飲んでますかーー? 僕は適度に飲んでいます。 日酒、ワイン、ビール、ウイスキー、シャンパン、焼酎、などいろいろ飲みます。 少し暑くなってきた時に飲みたくなるのはビールですが、僕がおすすめしたいのは、 キンキンに冷えた白ワインです! こういうワインクーラーで氷水を入れて、キンキンに冷やしましょう。 SALUS アクリル ワインクーラー ウェーブ posted with カエレバ 佐藤金属興業 Amazon 楽天市場 僕の夢は、夕方頃ベランダに、椅子とテーブルを用意して、 ワインクーラーで白ワインをキンキンに冷やして飲むことです。 最高ですよね! しかし、このセットだけでは何か足りませんよね。 そうです! 『おつまみ』が足りてません。 白ワインには、いろいろなおつまみが合います。 今回は過去のレシピ記事の中から、白ワインに合うレ

    【おうちで簡単】『白ワインに合う』プロ厳選おつまみレシピ16選 - シェフガッキーの料理ブログ!
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/05/14
    おすすめの鯖缶、今度購入してみます(*^▽^*)
  • 【鯖缶レシピ】プロの美味すぎる『鯖とニラのトマトスープ』の作り方 - シェフガッキーの料理ブログ!

    どうもガッキーです みなさん、魚べてますか? 僕は刺身や焼き魚、煮魚など魚料理も大好きです。 しかし魚を調理しようと思うと、鱗の処理をしたり捌いたり…何かと手間がかかります。 でも「今日は手軽に魚をべたいんだ!」という日もあります。 そんな時は便利な缶詰を使いましょう! 缶詰の中でも今話題なのが『鯖缶』です。 鯖缶、いまきてますよ! 日経おとなのOFF 2018年 4 月号 posted with カエレバ 日経BP社 2018-03-06 Amazon 楽天市場 鯖缶がブーム? 僕が昔見ていたドラマで『コーチ』という玉置浩二が出演、主題歌を歌っているドラマがありました。 そこに出てくる缶詰『サバカレー』のイメージでした。 (この話題は年代がバレるな。) そんな『鯖缶』、最近テレビや雑誌などで取り上げられブームになっているようです。 しかし、ブームだけで終わらせるのはもったいない。 な

    【鯖缶レシピ】プロの美味すぎる『鯖とニラのトマトスープ』の作り方 - シェフガッキーの料理ブログ!
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/04/29
    お味噌汁によく使いますが、こういう使い方もおいしそうですね!試してみます♪
  • 「200冊以上」料理本を読んできた料理人がオススメする料理本23選 - シェフガッキーの料理ブログ!

    出張料理人・缶詰料理王のガッキーです。 >>>出張料理とは?詳細はこちら 突然ですが、皆さんはどのように料理を始めましたか? ネットでレシピや調理法を調べる。 誰かから教わる。 方法は様々あると思います。 その中でも、料理から学ぶいう方も多いと思います。 しかし、料理はたくさんありすぎて迷ってしまいます。 そこで! 今まで、雑誌含め「200冊以上」料理関係のを買ってきた僕が、 用途別にオススメの料理をご紹介致します。 プロがオススメする料理 初心者にオススメ料理 ゆる自炊BOOK 世界一美味しい煮卵の作り方 節約レシピ 麺達人 つくおき 脱・初心者!少し専門的な料理 クイーンアリスの永久保存レシピ 野菜便利帳 世界一やさしいスパイスカレー いちばんやさしいフランス料理 ウー・ウェンの北京小麦粉料理 盛り付けの発想と組み立て おいしい料理には科学がある大事典 より極めたい方にオ

    「200冊以上」料理本を読んできた料理人がオススメする料理本23選 - シェフガッキーの料理ブログ!
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2018/01/27
    クッキングパパがランクインしてるところが嬉しいです(・∀・)
  • 【プロが作る】おいしい「きのこクリームパスタ」の作り方 - シェフガッキーの料理ブログ!

    「少しの手間で劇的に美味しくなるパスタレシピ」 出張料理人のガッキーです。 >>>出張料理とは?詳細はこちら 欲の秋に多く出回る材のひとつ「キノコ類」。 今回紹介いたしますのは「キノコを使ったクリームパスタ」です。 なんだ、普通じゃないか。 と、思われたかもしれません。 しかし、今回はキノコに少しひと手間加えることで『とてつもなく』美味しくなるんです。 そのひと手間とは? キノコを干すことです。 キノコを「天日干し」する理由 キノコを「乾燥」させるメリットは? 【プロが作る】簡単おいしい「きのこクリームパスタ」の作り方 「きのこクリームパスタ」の作り方 ①キノコを乾燥させる ②材料をカットする ③パスタを茹でる ④クリームパスタのソースを作る ⑤ソースとパスタを絡める 「きのこクリームパスタ」の作り方ポイント べてみましょう キノコを「天日干し」する理由 あらかじめ干してある、市販の

    【プロが作る】おいしい「きのこクリームパスタ」の作り方 - シェフガッキーの料理ブログ!
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2017/10/15
    ホントにとてつもなくおいしそう(*^-^*)雨がやんだらキノコ干してみます!
  • 簡単にできて、家庭料理が劇的に変化するフレンチの調理法「シュエ」を紹介します。 - シェフガッキーの料理ブログ!

    どうもガッキーです みなさん、フレンチの調理法と聞くと、なんか難しくてよく分からないって思うかもしれません。 しかし、結構身近にフレンチの調理法使ってるんですよ! 例えばムニエル。 これも立派なフレンチの調理法なんです。 その他にもソテーなども聞いたことがあると思います。 カタカナで聞くと難しく感じるかもしれませんが、結構使ってるんですね。 フレンチでは炒めるって言葉だけでも色々な言葉が存在します。 そんな中で今回ぜひみなさんに紹介したい調理法があります。 それは「シュエ」です。 フレンチの調理法シュエとは? Suer(シュエ)とは・・・・・・直訳すると「汗をかかせる」という意味があります。 つまり、材に汗をかかせるってことなんです。 どういうことかと言うと、 「材を水分を出させながら色づけないように、弱火でしんなりするまで、ゆっくり炒める」 という調理法になります。 なんだか長いから

    簡単にできて、家庭料理が劇的に変化するフレンチの調理法「シュエ」を紹介します。 - シェフガッキーの料理ブログ!
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2017/03/28
    これならわたしにもできそう!
  • 【プロが教える】簡単デミグラスソース風で作る「煮込みハンバーグ」のレシピ - シェフガッキーの料理ブログ!

    「"なんちゃって"で美味しいが作れる。」 出張料理人のガッキーです。 >>出張料理とは?詳細はこちら 煮込みハンバーグを作るとき「デミグラスソース」で煮込むと思うんですが、作ると面倒ですよね。 格的に作ろうと思ったら、ルーを炒めて赤ワイン入れて、フォンドボー入れて…と、工程が多くて大変! そんなときのために今回は、 簡単に!デミグラスソースっぽいの作っちゃいます! あくまで「っぽい」です。 なんちゃってデミグラスソースは家にあるもので簡単に作れちゃいます! 早速作っていきましょう! 簡単に作れる「なんちゃって」デミグラスソースで作る煮込みハンバーグ 材料(2人前で3日分) 合挽きミンチ  300グラム パン粉  20グラム 卵  2個 塩 3グラム コショウ  少々 サラダ油  少々 ■なんちゃってデミグラスソース カットトマト缶  200グラム ウスターソース  30グラム お好みソー

    【プロが教える】簡単デミグラスソース風で作る「煮込みハンバーグ」のレシピ - シェフガッキーの料理ブログ!
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2016/11/26
    ハンバーグのサイズがかわいい♪こんなのがお弁当に入ってたら嬉しくて自慢しちゃいそうです!
  • プロが作った!簡単絶品【リンゴプリントースト】の作り方! - シェフガッキーの料理ブログ!

    簡単なのにうまい!はプロ泣かせ(笑) どうもガッキーです! 朝は時間がないので手早く朝ごはん作りたいですよね?でもトーストにバターばっかで飽きちゃうよ!ってなってるかもしれません! そんな時に簡単で美味しいトーストをずっと考えてました! そこで思いついたのが、市販のプリンを使って『プリントースト』作ってみようと! プリンの材料は卵、牛乳、砂糖を使っているのでカスタードクリームの代用になるんじゃないか?って思って、トーストにのせてみたら結構いけた!!!よし!これ紹介しよう!って思ったら 『結構やってる人いた』(笑) 悔しいので今度は、リンゴのせて焼いてみたら絶品だった!! なので 『リンゴプリントースト』を紹介しますね(笑) 早速作っていきましょう! プロが作った!簡単絶品!【リンゴプリントースト】の作り方 材料 材料(1人前) パン(5枚切り)  1枚 プリン   1個 リンゴ   1/

    プロが作った!簡単絶品【リンゴプリントースト】の作り方! - シェフガッキーの料理ブログ!
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2016/11/14
    へー!これは簡単でおいしそう!リンゴを薄く切った方が見た目もキレイですね!
  • 【カレー豆腐】ヘルシーなのに白米がすすむ!コスパ飯! - シェフガッキーの料理ブログ!

    口の中、熱々 どうもガッキーです! 副菜でスープを作ろうかなって考えてたら、『カレー豆腐』って料理を思いつきました! 簡単で、美味しいし、アツアツ! どのように思いついたかと言うと、 スープを作ろう→とろみをつけたい→豆腐を使いたい→カレー味にしよう→カレー豆腐!という感じで思いつきました(笑) 思いついた料理なので、材料も家にあるもので簡単にささっと作ったんですが、激ウマだったので紹介しますね! 早速作り方にいきたいと思います! 【カレー豆腐】ヘルシーなのに白米がすすむ!コスパ飯の作り方 材料 材料(2人前) 豆腐  1丁 ナス  1 ネギ  1/2 もやし  1/2パック カレー粉  大さじ1 和風だし  小さじ1 固形コンソメ  1個 醤油  小さじ1 塩、コショウ 少々 水  300cc サラダ油  少々 水溶き片栗粉  少々 作り方 ①材料をカットする。 ナスは乱切りに、ネギ

    【カレー豆腐】ヘルシーなのに白米がすすむ!コスパ飯! - シェフガッキーの料理ブログ!
    meitanteiconankun
    meitanteiconankun 2016/11/01
    ツイッターから遊びに来ました!ひとりランチのときに作ってみます~!簡単そうだしこれからの季節にすごく良さそうです。
  • 1