タグ

ブックマーク / www.yomiuri.co.jp (23)

  • 20代の小学校講師、5年間「ツイキャス」で歌声をライブ配信…投げ銭を副業とみなされ処分

    【読売新聞】 岡山市教育委員会は14日、インターネットで自身の歌声を5年にわたってライブ配信し、地方公務員法に違反する副業収入約162万円を得ていたとして、市立小学校の20歳代の女性講師を戒告の懲戒処分にした。女性講師は同日付で依願

    20代の小学校講師、5年間「ツイキャス」で歌声をライブ配信…投げ銭を副業とみなされ処分
    memouse35
    memouse35 2024/05/15
    これ小学校の教員やるよりライブ配信で生計たてる方が良いと認識されているのは結構まずいと思う。教師という職はもはや憧れの職業ではないこと。
  • 「願書出し忘れた」と担任から涙の謝罪、女子生徒は第一志望の高校受験できず…「受験生の担当教員に仕事集中」

    【読売新聞】 福岡市の私立中学校で2月、教員が高校入試の出願期限を誤認して高校に「門前払い」され、生徒が志望校を受験できなくなった。高校側は後に方針を撤回したものの、受験校の変更を余儀なくされた生徒は心に深い傷を負った。「15の春」

    「願書出し忘れた」と担任から涙の謝罪、女子生徒は第一志望の高校受験できず…「受験生の担当教員に仕事集中」
    memouse35
    memouse35 2024/03/31
    結局は教員の人手不足が根本原因なわけね。教員を増やすか仕事内容を減らしていかないと同様のミスはまた起きるよ。
  • 個人事業者7615人が消費税無申告、計198億円追徴課税…「領収書や請求書を捨てればばれないと」

    【読売新聞】 消費税の申告義務がある個人事業者が申告しない事案が全国で横行している。昨年6月までの1年間の税務調査で、7615人の無申告者が過去最高となる計198億円を追徴課税された。申告義務がないように装うために年間売上高をごまか

    個人事業者7615人が消費税無申告、計198億円追徴課税…「領収書や請求書を捨てればばれないと」
    memouse35
    memouse35 2024/03/30
    個人で年間一千万円越えるほどペットを売り上げるなんて凄いな。動物の管理をきちんとしていればだけど。書類を捨てればバレないと思ってるメンタリティだとその辺も怪しいな。
  • 野村農相、処理水を「汚染水」と発言…岸田首相は「全面的に謝罪と撤回」指示

    【読売新聞】 野村農相は31日、東京電力福島第一原子力発電所から海洋放出されている処理水のことを「汚染水」と発言し、「言い間違えた」として謝罪、撤回した。 野村氏は同日、岸田首相と首相官邸で面会した後、「汚染水のその後の評価などにつ

    野村農相、処理水を「汚染水」と発言…岸田首相は「全面的に謝罪と撤回」指示
    memouse35
    memouse35 2023/08/31
    日本の風評被害を助長してるのは中国ではなく自民党なんじゃないの?敵は身内にいたね。
  • 大阪の4歳~高校生全員、万博に無料で招待…府が経費計上へ

    【読売新聞】 大阪府は、2025年大阪・関西万博に府内在住の4歳から高校生の全員を無料で招待する方針を固めた。小中高校生は主に学校行事を対象とする。9月開会の府議会に、関連経費を計上した今年度補正予算案を提出する方針。府は府内自治体

    大阪の4歳~高校生全員、万博に無料で招待…府が経費計上へ
    memouse35
    memouse35 2023/08/30
    無料で招待は良い試みだと思う。でも複数回学校行事として生徒にも学校にも日程的に負担が重いだろう。今の学校はやることも多いのにそうまでして行かせるほどものなのかな万博は。
  • [人生案内]彼女に子がいなければ…

    【読売新聞】 20代の男子大学生。1か月ほど前に、中学時代に好意を寄せていた女性と再会。1歳半の男児がいるシングルマザーだそうです。  最初は2人で会っていましたが、次第に3人で会うことが増え、お子さんが懐いてきたように感じます。し

    [人生案内]彼女に子がいなければ…
    memouse35
    memouse35 2021/12/27
    子がいなかったら告白してたは身勝手すぎると思う
  • 中学女子「宿泊先を探している」…男が「泊めてあげる」新幹線使い一緒に自宅へ

    【読売新聞】 警視庁東大和署は7日、名古屋市中川区伏屋、派遣社員の男(38)を未成年者誘拐容疑で逮捕した。 発表によると、男は2~6日、SNSで知り合った都内の女子中学生が未成年と知りながら、自宅に連れ込んだ疑い。容疑を認めている。

    中学女子「宿泊先を探している」…男が「泊めてあげる」新幹線使い一緒に自宅へ
    memouse35
    memouse35 2021/05/08
    ひげを剃る。そして女子中学生を拾う。と現実では捕まるのだという良い例。わざわざ異性の年端もいかないこどもを自宅へ泊めようとする人間はろくでもないからね。ラノベの世界はファンタジーなんだよ。
  • 【独自】元教え子に中絶迫る、東進ハイスクール講師を逮捕…著作物多数 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    妊娠した交際女性に中絶を迫ったとして、警視庁が大手予備校「東進ハイスクール」講師の板野博行容疑者(56)(千葉県習志野市)を強要未遂容疑で逮捕していたことが捜査関係者への取材でわかった。逮捕は8日で、容疑を認めているという。 捜査関係者によると、板野容疑者は先月20日午後2時頃、東京都武蔵野市の路上で、交際相手の30歳代の女性に対し、「どうしても子を産むなら、わいせつな動画をインターネット上に拡散する」などと言って脅し、中絶手術を受けさせようとした疑い。 女性は手術を受けず、警視庁に被害を相談した。板野容疑者にはがおり、女性はかつての教え子だった。 板野容疑者は現代文と古文の講師で、古文の単語などを語呂合わせで覚える参考書「ゴロゴ」シリーズなどの著作がある。

    【独自】元教え子に中絶迫る、東進ハイスクール講師を逮捕…著作物多数 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    memouse35
    memouse35 2020/01/14
    この人の参考書はゴロゴが典型だけどかなり軽いノリで(下ネタとか)書かれていてそれがまた魅力でもあった。それも私生活でこんな事があると低俗な参考書という印象が強くなってしまう。やっぱ人柄って出るんだね。
  • 新幹線車掌、同僚女性をただで乗せる…「話したくて」グリーン車に : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    JR西日の山陽新幹線で男性車掌が業務中、同僚の女性を新幹線のグリーン車に無賃乗車させ、新大阪―岡山間を往復させていたことがわかった。JR西は2人を厳正に処分したとしているが、処分の詳しい内容を明らかにしていない。 JR西によると、男性車掌は10月21日、契約社員で客室乗務員の女性を、車掌を務めていた午後4時2分新大阪発の下り「ひかり473号」のグリーン車に運賃なしで乗車させた。一緒に岡山駅でいったん下車した後、帰りも同様に同6時23分岡山発の上り「ひかり482号」のグリーン車で新大阪駅まで乗せた。 車掌は「業務の合間に、車内で(女性と)話をしたかった」と釈明したという。女性は入場券を使って新大阪駅のホームに入っていた。2時間を超えると改札から外に出られなくなるため、帰りは新神戸―新大阪間の乗車券と自由席特急券で改札を通っていたという。JR西は誰が切符を用意したかを明らかにしなかった。 J

    新幹線車掌、同僚女性をただで乗せる…「話したくて」グリーン車に : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    memouse35
    memouse35 2019/11/26
    言い訳がかわいい
  • 「2019歳」の乳幼児に高齢者向け申請書送付 : 国内 : 読売新聞オンライン

    広島市は8日、市内の乳幼児648人に、高齢者が利用する公共交通機関の助成申請書を誤送付したと発表した。コンピューターの元号設定のミスで、「令和元年生まれ」を「西暦0年生まれ(2019歳)」と認識したことが原因という。 市高齢福祉課によると、同助成は、70歳以上(9月1日現在)の高齢者を対象に、バスやタクシーなどの利用代金の一部を公費でまかなうもので、ミスは改元の際に、業者が高齢者を抽出するシステムの設定を誤ってしまったという。 申請書は6月から、対象の高齢者と5月1日以降に生まれた乳幼児宅に送付。家族からの指摘で誤りが発覚した。 市は誤送付した世帯に謝罪。同課は「業者と連携を密にし、適切に処理したい」としている。

    「2019歳」の乳幼児に高齢者向け申請書送付 : 国内 : 読売新聞オンライン
    memouse35
    memouse35 2019/07/09
    もはや高齢者ですらないでしょ
  • 新元号「政府の最有力案」葬儀社名に使われ断念

    【読売新聞】 新元号の選定にあたり、政府が一時、万葉集などを出典とする「天翔(てんしょう)」を最有力案と位置づけていたことが30日、わかった。今年に入り、安倍首相を交えて開いた協議で賛成意見が多数を占めた。しかし、葬儀社の社名などに

    新元号「政府の最有力案」葬儀社名に使われ断念
    memouse35
    memouse35 2019/05/02
    この天翔といい令和といい昭和と被る音が入ってるのは偶然ではないのかもしれない。昭和の時代を長く生きた人間にとっては無意識的にそれと似た単語のものを元号 にふさわしいと感じる様になるんだと思う。
  • 池袋暴走の加害者表記、新聞各紙で分かれた判断 : 国内 : 読売新聞オンライン

    memouse35
    memouse35 2019/04/26
    年齢と自身の健康状態を考えずに運転して結果未来ある母子二人を死なせた人間を「さん」づけで報道するのは視聴者や読者の目には奇妙に映りました。読売の当初からさん付けしない判断は今回は正しかったように思う。
  • 同居の50歳代兄弟、さい銭箱から200円盗む : 国内 : 読売新聞オンライン

    memouse35
    memouse35 2019/04/17
    生活のために50代の兄弟が賽銭箱から200円盗んで捕まって、そしてニュースのネタにされるなんて悲しすぎないか。被害に遭った神社には申し訳ないけど神社より兄弟に同情してしまう。
  • 小学校卒業式のはかまに賛否…なぜ問題視?

    【読売新聞】 「格差を助長しかねない」「すそを踏まないか心配」「子どもにふさわしくない」……。小学校の卒業式で女子児童を中心に、はかまを着用するケースが増えている。賛否の意見が分かれており、保護者らに「自粛」を呼びかける自治体もある

    小学校卒業式のはかまに賛否…なぜ問題視?
    memouse35
    memouse35 2019/03/15
    母親が着付けを学べば美容室の料金代かからないというのはすごい論理だ。そうやって母親に負担を押し付けようとするからはかまが批判されるのだと思う。和装のキャンペーンに小学校の卒業式は使うべきでないかな。
  • 「女性多数来店」実は全て従業員…経営者ら逮捕 : 国内 : 読売新聞オンライン

    一般人を装った「サクラ」の女性従業員に客の接待をさせたとして、警視庁は11日、出会い系喫茶「モモカフェ新宿一番街」経営の男(37)(東京都新宿区北新宿)ら男5人を風営法違反(無許可営業など)容疑で逮捕したと発表した。 発表によると、5人は3月9日、東京都新宿区歌舞伎町や台東区上野で経営していた出会い系喫茶計3店で、都公安委員会の許可を得ず、アルバイトの女性従業員を男性客の隣に座らせて接待させるなどした疑い。 「女性多数来店中」などと一般の女性が利用しているように宣伝していたが、実際は女性は全員、従業員だったという。 3店とも「出会い系喫茶」として届け出をしていたが、警視庁は、従業員に接客させたことから、許可が必要な風俗営業にあたると判断した。

    「女性多数来店」実は全て従業員…経営者ら逮捕 : 国内 : 読売新聞オンライン
    memouse35
    memouse35 2019/03/11
    モモカフェではなくサクラカフェだったということですね
  • 女性職員「発覚怖くて」上司の印鑑、勝手に押す : 国内 : 読売新聞オンライン

    神戸市は8日、不適切な事務処理を繰り返したとして、東灘区役所健康福祉課の女性職員(28)を懲戒免職とした。 発表によると、女性職員は2017年9月~18年11月、不備があった障害福祉サービス給付の申請書に無断で記入・押印したり、内部の決裁資料に上司の印鑑を勝手に押印したりするなど不適切な処理を計約190件繰り返した。申請者のサービス受給に影響はなかったという。 女性職員は「事務処理が遅れており、上司に発覚するのが怖かった」などと話している。

    女性職員「発覚怖くて」上司の印鑑、勝手に押す : 国内 : 読売新聞オンライン
    memouse35
    memouse35 2019/03/10
    自分も仕事が遅い側の人間だからこの女性職員の気持ちは分かるんだけど、それを実行するのはさすがにアカン。この記事からは分からないが上司にも業務量管理の悪さの責任があるから懲戒免職は厳しい処分と思う。
  • 実質賃金、実は18年大半がマイナス…野党試算 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン

    立憲民主、国民民主などの野党は30日、毎月勤労統計の不適切調査問題をテーマとした合同ヒアリングを国会内で開き、2018年1~11月の実質賃金の伸び率が大半でマイナスになるとの試算を示した。 厚生労働省は23日、不適切調査問題を受けて再集計した実質賃金の伸び率を公表した。これによると、3、5~7、11の5か月で前年同月比がプラスだった。最もプラス幅が大きかったのは6月の2・0%。 これに対し、野党の試算では、6月と11月を除き、すべて前年同月比でマイナスとなった。最もマイナス幅が大きかったのは1月で、1・4%だった。 厚労省の調査は、前年の17年と18年で対象となる事業所を一部入れ替えている。野党は17、18年を通じて調査対象だった事業所のデータを試算に使った。 厚労省の担当者は、野党の試算について「同じような数字が出ることが予想される」として事実上、追認した。野党は「政府が公表した伸び率は

    実質賃金、実は18年大半がマイナス…野党試算 : 政治 : ニュース : 読売新聞オンライン
    memouse35
    memouse35 2019/01/31
    これだけやってもまだ野党は仕事してないとか抜かすのが出てくるんだろうな。データを改ざんさせてマイナスをプラスにさせるような不誠実な事をする自民党よりダメな政党がいたら理由つきで教えてほしいものだ。
  • 大本営発表はなぜ「ウソの宣伝」に成り果てたか : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    【読売新聞】 8月15日は終戦の日。先の大戦での軍部の独善・ 欺瞞 ( ぎまん ) の象徴として語り継がれるのが「大営発表」だ。当時、最高レベルのエリート集団だった大営はなぜ、繰り返しウソの戦果を並べるに至ったのか。真相を探ると

    大本営発表はなぜ「ウソの宣伝」に成り果てたか : 深読みチャンネル : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    memouse35
    memouse35 2018/08/20
    『大本営発表 改竄か・隠蔽・捏造の加計・森友騒動』もぜひ上梓してほしい。まったく同じ様な内容になりそうだけど。
  • 法相の警護、生涯続く可能性も…信者の報復警戒 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    上川法相は26日の記者会見で、死刑執行命令に臨む際の姿勢を「鏡を磨いて、磨いて、磨ききる。そういう心構えだ」と説明し、一点の曇りもない判断を心がけたことを強調した。 昨年8月の内閣改造で2回目の法相に就任した際、オウム真理教事件の死刑囚の刑執行があることは想定されていた。上川氏は「以前から死刑慎重派だった」(周辺)とされるが、自民党内では「この時期によく法相を引き受けた。覚悟してのことだろう」(幹部)との声が出た。 死刑執行は、法相に課せられた重い職責だが、執行のペースは時の法相に左右されるのが実情だ。 海部内閣で法相を務めた左藤恵氏は僧侶のため、「人の命を勝手に絶つことは許されない」と執行命令を拒んだ。一方、小泉内閣の法相として5人の執行を命じた森山真弓氏は「執行しないと決めている人は、法相を引き受けるべきではない」と述べている。 上川氏は慎重に検討を重ねたと強調しつつ、「(日は)法治

    法相の警護、生涯続く可能性も…信者の報復警戒 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    memouse35
    memouse35 2018/07/27
    死刑について色々な意見があるのは分かるが、それでもこの選択が正解であるという気はしない。職務のために信念を曲げることが賞賛される世の中にしてはいけない。
  • 東北大に「量子コンピューター」、渋滞予測応用 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    東北大と東京工業大は18日、「世界初の商用量子コンピューター」とされるカナダ製の「ディーウェーブ」を、2019年秋頃に東北大に設置すると発表した。従来のコンピューターでは膨大な時間がかかっていた複雑な計算を一瞬で解く能力があるとされ、国内に導入されるのは初めてという。 両大学は、量子コンピューターの仕組みを探る基礎研究のほか、民間企業と連携して交通渋滞予測や効率の良い物流ルートの計算などの応用研究も進める。設置費用は数十億円という。ディーウェーブは11年、カナダの新興企業が発売。グーグルや米航空宇宙局(NASA)も導入している。 国内ではこれまで、東北大や民間企業などがインターネットでカナダと通信する方法でディーウェーブを利用していた。だが、5万分の1秒程度で計算できる問題でも、カナダから日に解答を送る通信に時間がかかり効率が悪かった。東北大の大野英男学長は「量子コンピューター研究と人材

    東北大に「量子コンピューター」、渋滞予測応用 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    memouse35
    memouse35 2018/07/20
    ぜひとも仙台市内の渋滞予測に役立たせてもらいたい。