タグ

commに関するmfhamのブックマーク (5)

  • DeNA流Scrumとcommのチームビルディング

    Scrum Alliance Regional Gathering Tokyo2013でDeNA貝瀬、高坂、坪田が発表した際の資料です。

    DeNA流Scrumとcommのチームビルディング
  • 【commと個人情報】電話番号から本名を特定される危険性について

    「commを使っていると電話番号から名がバレる可能性がある」ことがわかったので、その検証方法や、この件から考えられる危険性や注意点など、commを利用するかどうかを判断する参考になる項目について解説します。 ※【重要】2012年12月12日:バージョン1.2.6にて、名が表示される部分が修正されました→詳しくはこの記事の末尾にある追記参照 目次 1. きっかけ2. 検証手順(電話番号から名が割り出されるまで)2.1. 1.電話帳に「電話番号」を登録2.2. 2.commで「電話帳アップロード」をONにする2.3. 3.commの友だちリストを確認する2.4. 4.友だちの名前をタップする2.5. 5.プロフィールを表示する3. 実験結果4. ポイント4.1. 1.「名がばれる」のが問題なのではない4.2. 2.電話帳のアップロードを拒否しても防げない4.3. 3.名登録が推奨され

    【commと個人情報】電話番号から本名を特定される危険性について
  • 【解説】commのCMに吉高由里子起用 モバイル覇権争いは資本力勝負のフェーズに【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    [読了時間:4分] DeNAのモバイルコミュニケーションアプリ「comm」が女優吉高由里子さんを起用したテレビ・コマーシャルを始めた。ユーザー数1億人年内達成に向け快進撃を続けるNHN Japanの「LINE」への対抗策とみられる。このことは、次の2つのポイントを明らかにしている。 1つは、モバイル時代の覇権争いのキープレーヤーはどこも、メッセージングなどのコミュニケーションアプリが覇権争いの主戦場であると認識した、ということ。ソーシャルゲームは確かに高収益ビジネスである。とはいっても社会がゲーム愛好者で埋め尽くされるようにはならない。ゲームアプリでリーチできない層が大半である。モバイル時代の覇権を狙うのであれば、より多くのユーザーにリーチできるサービスを手がけなければならない。そう認識したからこそ、DeNAは勝負に出たわけだ。 国内市場は確かにLINEが圧倒的に有利だが、世界のモバイルコ

  • comm(コム)/もっとつながる、高音質な無料通話アプリ

    comm(コム)は高音質な通話やメッセージのやりとりが全て無料で楽しめるスマートフォンアプリです。大切な人と電話をしたり、仲良しの友だちとわいわいグループトークをしてみよう!Comm 高品質な無料通話で大好きな人と電話をしよう commの無料通話は高品質だから、 大好きな人の声もクリアに聞こえます。 iPhone版 無料ダウンロード Android版 無料ダウンロード ※つながる: 通信の安定性のため、音声データ通信はクライアント・サーバー方式を採用し、大規模サービスで実績のあるネットワークインフラストラクチャを使用しています。上記のほか、第三者機関による調査を行っています。 ※高音質 : 一般的な携帯電話での通話よりも高いビットレートの音声コーデックを使用しています。

    mfham
    mfham 2012/10/24
    Lineみたいなもの。セキュリティに関することで炎上のようなことに
  • commとLINEが要求するアクセス許可の比較表を作ってみた

    Google Playのコメントで「commのアクセス許可が多い」と指摘されていたので、当かどうか、試しにAndroid版commとAndroidLINEの間でアクセス許可がどれくらい違うのかを見比べてみました。 追記:インストール方法はこちらです 追記:「commに「知り合いにバレずに登録する方法」が用意されていない件について」 かなり違う部分が多いだけでなく、表示順が違っていたり、「すべて表示」の部分を開く必要があったりと比較しにくかったので、比較しやすいようにメモしておきます。 説明文は、Google Playから引用したもので、あまり必要がなさそうな説明は省いています。他の説明文を読みたい場合はGoogle Playでチェックしてください。 追記(2012-10-25):commのアクセス許可の一部が削除されました。削除された項目については「commが削除した「サービスに利用し

    commとLINEが要求するアクセス許可の比較表を作ってみた
  • 1