ブックマーク / michiamokota0421.com (2,372)

  • なぜ、富裕層・事業家は【相手の言葉】を判断指標にしていないのか。 | 井上耕太事務所 公式サイト

    今日のテーマは、『なぜ、富裕層・事業家は相手の言葉を判断指標にしていないのか』です。 週末、久々に人前で話させていただく機会がありました。 講演と言ってしまうのは大袈裟ですが、将来を見据えて、 真剣に資産形成を考える方々に、自らの経験を語る時間。 4月以降、 完全休養に入っている中で、約2ヶ月ぶりの3時間講演、 当日は乗り切りましたが、翌日以降は喉が潰れています。 先々月、 40歳を迎えた身であることを自らもきちんと認識して、 早期回復のため、静養優先で日々過ごしたいと思います。 さて、 前述の講演時にも、改めて実感する機会がありましたが、 富裕層・事業家は『相手の言葉』を簡単には信じません。 これは、 『常に相手を疑ってかかれ』ということでは決してなく、 正確には人の『言葉』が判断基準にならないということ。 何故なら、 それ(言葉)は簡単に取り繕うことが出来てしまうため、 行動と直結しな

    なぜ、富裕層・事業家は【相手の言葉】を判断指標にしていないのか。 | 井上耕太事務所 公式サイト
    michiamokota0421
    michiamokota0421 2024/06/03
    【blogを更新しました】 なぜ【人の言葉】を判断基準にしてはいけないのか ヒトの本音は【行動】にのみ表れると考えます😊✨ 公式サイト:https://michiamokota0421.com *2024年もライフワークとして情報発信は継続です!
  • 果たして、日本は【金利ある正常な世界】を取り戻すことが出来るのか。 | 井上耕太事務所 公式サイト

    今日のテーマは、『果たして、日は金利ある正常な世界を取り戻すことが出来るのか』です。 久方ぶりに長期金利が1%の大台(?)突破しています。 もちろん、 政策金利が6%に迫る米国と比較すれば低い基準ながら、 実質0%で長期低迷した日にとって相当高い水準です。 メガバンク各社も、 住宅ローン・預金等の金利引上げを一斉に公表しており、 日人の大半は忘れていた概念が復活の兆しを見せます。 元々『金利』が存在することはファイナンスの基原則。 冷静に考えて、 『借りたお金』をそのまま返済してことが済む訳がなく、 色(利息)を付けることは義理人情の点でも正しい行動。 それ故、 私たちが慣れ切ってしまった『金利のない世界』の方が、 世界的にも、歴史的に見ても異常事態だったと言えます、 果たして、『金利ある正常な世界』は戻るのでしょうか。 結論からお伝えすると、私見では厳しいと考えています。 1つの

    果たして、日本は【金利ある正常な世界】を取り戻すことが出来るのか。 | 井上耕太事務所 公式サイト
    michiamokota0421
    michiamokota0421 2024/05/31
    【blogを更新しました】 日本は【金利のある正常な世界】を取り戻せるのか? 一旦バランスが崩れると、簡単に修正できません😊✨ 公式サイト:https://michiamokota0421.com *2024年もライフワークとして情報発信は継続です!
  • 厚生年金対象者の適用拡大は、本当に【国民のため】を考えての制度改正か。 | 井上耕太事務所 公式サイト

    今日のテーマは、『厚生年金対象者の適用拡大は、当に国民のためを考えての制度改正か』です。 以前から、 政府の中で議論されていた厚生年金対象者の適用拡大が、 着実に歩を進めて、コンプリートされようとしています。 現行制度では、 従業員数101人以上・週20時間・月収8.8万円以上、 若しくは100人未満・週30時間以上労働が加入条件。 今回、 『従業員数』で規定されている企業規模条件については、 近い将来、完全に撤廃される方針が固まりつつあります。 基を確認しておくと、 公的年金は全員加入の基礎年金がベース(1階)にあり、 対象になる被雇用者は2階部分に厚生年金が存在します。 これまで、 パート・アルバイトの非正規雇用者は2階の該当がなく、 1階部分のみであれば、現在の満額受給は月額6.8万円。 もちろん、この額では余裕を持って生活できませんよね。 そこで、 厚生年金の適用条件を緩和する

    厚生年金対象者の適用拡大は、本当に【国民のため】を考えての制度改正か。 | 井上耕太事務所 公式サイト
    michiamokota0421
    michiamokota0421 2024/05/30
    【blogを更新しました】 厚生年金の対象拡大は本当に【国民の為】に改訂か? 強制徴収システムを利用した実質的な増税政策です😊✨ 公式サイト:https://michiamokota0421.com *2024年もライフワークとして情報発信は継続です!
  • 円安が常態化する日本では、本当に【すべての国民】が打撃を受けているか。 | 井上耕太事務所 公式サイト

    今日のテーマは、『円安が常態化する日では、当にすべての国民が打撃を受けているか』です。 直近、 為替市場は、再びジリジリと円安方向へと進展しており、 対基軸通貨1米ドル=160円を射程圏に捉えています。 現行、 推移している『1米ドル=157円』を突破した水準は、 GW下、為替介入が実行された直前のそれと等しいもの。 しかし、 直近3回で刹那的な効果しかないことを認識した政府は、 現時点、何らかアクションを起こす気配すら見せません。 このことは、 私自身、かなり以前から繰り返しご紹介してきたことで、 日国として、自発的に発揮できる影響力はありません。 ここから先は、 その動向について、市場の調整機能に任せるほかはなく、 円高回帰を臨むのなら、天に祈りを捧げ続けるしかない。 もちろん、 これは、円高回帰は絶対に起こらないというのではなく、 受動的要因によりそれが起こる可能性は十分ありま

    円安が常態化する日本では、本当に【すべての国民】が打撃を受けているか。 | 井上耕太事務所 公式サイト
    michiamokota0421
    michiamokota0421 2024/05/29
    【blogを更新しました】 円安の常態化は【すべての日本人】にネガティブか? 適切な選択をする少数派は確実に存在しています😊✨ 公式サイト:https://michiamokota0421.com *2024年もライフワークとして情報発信は継続です!
  • 富裕層の世界には【お金】では買えない不文律が確実に存在している。 | 井上耕太事務所 公式サイト

    今日のテーマは、『富裕層の世界には、お金では買えない不文律が確実に存在している』です。 タイトルの通り、お金持ちの世界に不文律は存在します。 象徴的な出来事の一つは、今年3月にも起こっています。 それは、 高級ブランド・エルメスを相手取り米国の消費者2名が、 カリフォルニア州地裁に独禁法違反として起こした訴訟。 ご存知の通り、 同社の看板商品『バーキン』は慢性的な欠品状態にあり、 限られた顧客のみ紹介されるホンモノのプレミアム商品。 購入する為には、 自らが『相応しい顧客』であることをアピールするため、 スカーフやその他の革製品の購入を繰り返す必要があり、 これが抱き合わせ販売に該当するというのが言い分です。 さらに、 原告側は、バーキン以外の製品の販売で得られる手数料、 販売員の歩合の給与制度がそれらを助長していると指摘。 エルメス側も、この点について明確に否定していません。 以前、 某

    富裕層の世界には【お金】では買えない不文律が確実に存在している。 | 井上耕太事務所 公式サイト
    michiamokota0421
    michiamokota0421 2024/05/28
    【blogを更新しました】 富裕層の世界に【不文律】があるのをご存知ですか? 賛否両論あるでしょうが、個人的には肯定派です😊✨ 公式サイト:https://michiamokota0421.com *2024年もライフワークとして情報発信は継続です!
  • 【ウェルビーイング実現】の名目で着手された、年金開始年齢の繰下げ。 | 井上耕太事務所 公式サイト

    今日のテーマは、『ウェルビーイング実現の名目で着手された、年金開始年齢の繰下げ』です。 先週末の公式ブログでは、経済的自由の実現をテーマに、 2日間続けて、その重要ポイントについて紹介しました。 しかし、 少しだけ厳しいことを言えば、それはとても重要ですが、 大半の方々の人生にとっては、あまり関係がありません。 事実、 『経済的自由』を実現できる人の割合は1%未満であり、 99%の人たちにとっては、恐らく今後も夢物語だから。 それは、 国際宇宙ステーションで過ごす際の注意を教えられても、 大半の人たちに意味を為さない情報であるのと同義です。 それでは、 『経済的自由』が無縁だからといって、資産形成自体も、 日人の多くにとって全くの無関係と言えるでしょうか。 確かに、 人生半ばで『セミリタイア』を実現する人は一部ですが、 すべての人に共通して『資産形成』から逃れられません。 何故なら、 繰

    【ウェルビーイング実現】の名目で着手された、年金開始年齢の繰下げ。 | 井上耕太事務所 公式サイト
    michiamokota0421
    michiamokota0421 2024/05/27
    【blogを更新しました】 高齢者が【70歳以上】になることを知っていますか? ウェルビーイング実現を名目に5歳繰り延べられます😊✨ 公式サイト:https://michiamokota0421.com *2024年もライフワークとして情報発信は継続です!
  • 【経済的自由】を実現する重要ポイントは【労働収入】の水準を高めること。 | 井上耕太事務所 公式サイト

    今日のテーマは、『経済的自由を実現する重要ポイントは、労働収入の水準を高めること』です。 昨日の公式ブログでは、 『世の中の合法的な収入に貴賎は存在するか』と題して、 日人の多くが囚われている先入観について触れました。 少しだけ振り返ると、 合法的に得ることを前提条件とした収入の2パターンに、 原則、どちらが優れている・劣っているは存在しません。 極論、 1000時間の労働の対価として得られる100万円と、 お金を働かせることで得られる100万円は全くの同等。 良くも悪くも、 両者の優劣を比較するようなモノサシは存在しておらず、 一つの収入としてフラットに数字を見ることが大切です。 そして、 資主義なる経済システムのもとで、不労所得の上昇は、 常に、労働所得の上昇速度を上回ることも歴史的な真実。 意識・無意識に関わらず、 私たちは、生まれながらに資主義の世界に生きるため、 経済システ

    【経済的自由】を実現する重要ポイントは【労働収入】の水準を高めること。 | 井上耕太事務所 公式サイト
    michiamokota0421
    michiamokota0421 2024/05/25
    【blogを更新しました】 あなたは、【対人能力】の向上を意識していますか? 不労所得を築くには、高水準の労働所得が必要です😊✨ 公式サイト:https://michiamokota0421.com *2024年もライフワークとして情報発信は継続です!
  • 合法的に得ることを前提として、世の中の収入に【貴賎】は存在するか。 | 井上耕太事務所 公式サイト

    今日のテーマは、『合法的に得ることを前提として、世の中の収入に貴賎は存在するか』です。 2024年、 刷新されたNISA制度のスタートも手伝って、日では、 投資への関心がかつてないほどに高まりを見せています。 それでも、 勇気を振り絞って(?)、具体的なアクションを起こし、 『投資』の世界に足を踏み入れる人は少数派と考えます。 実際、 口座開設だけでなくアクティブ・ユーザーという観点で、 取引を実行している方々は国民全体の2割ほどに留まる。 そして、 世の中に存在している2つの収入(労働と配当等)の内、 後者の収入源を持つ人々はほとんどいないのが現実です。 一般に、 不労所得が生活コストを上回れば経済的自由達成ですが、 実現している人の割合は、概算の予測値として0.01%。 1万人あたり1人程度と考えるのが、現実的な数字です。 このような背景もあり、 日においても未だに労働所得と不労所

    合法的に得ることを前提として、世の中の収入に【貴賎】は存在するか。 | 井上耕太事務所 公式サイト
    michiamokota0421
    michiamokota0421 2024/05/24
    【blogを更新しました】 合法に得ることを前提に、収入に【貴賎】はあるのか? 労働収入も不労所得も本質的な優劣はありません😊✨ 公式サイト:https://michiamokota0421.com *2024年もライフワークとして情報発信は継続です!
  • 【100年安心】の社会保障制度は、言葉の通り終焉を迎えようとしている。 | 井上耕太事務所 公式サイト

    今日のテーマは、『100年安心の社会保障制度は、言葉の通り終焉を迎えようとしている』です。 昨日の公式ブログでは、 『社保料増額、NISAは対象外の言葉は真実か』と題して、 将来的に金融資産を加味した社保料増額を紹介しました。 ここで、 間違って欲しくないのは今回の社会保険料改訂の試みが、 特別にNISA『を』ターゲティングしたものではないこと。 正確には、 NISA『も』含めたすべての金融資産をターゲットとして、 将来的に、個々の社会保障負担を求めるというものです。 例えば、 先日から触れるとおり、金融所得の高い人たちに対して、 高い社会保険料負担を求めていくというのは当然のこと。 さらに、 金融資産が潤沢にある人たちに対しては、遠くない将来、 年金等の給付額も、順次減らしていくものと予想します。 このように話を進めると、中には驚かれる人もいますね。 曲がり形にも、国家が運営している社会

    【100年安心】の社会保障制度は、言葉の通り終焉を迎えようとしている。 | 井上耕太事務所 公式サイト
    michiamokota0421
    michiamokota0421 2024/05/23
    【blogを更新しました】 社会保障の謳う【100年安心プラン】はポジティブか? 言葉に嘘はなく、その通り終焉しようとしています😊✨ 公式サイト:https://michiamokota0421.com *2024年もライフワークとして情報発信は継続です!
  • 金融所得による社会保険料増額、『NISAは対象外』の言葉は信じられるのか。 | 井上耕太事務所 公式サイト

    今日のテーマは、『金融所得による社会保険料増額、NISAは対象外の言葉は信じられるのか』です。 先月末の公式ブログでは、 『日では、金の卵を生む鶏は殺され続ける』と題して、 金融所得による社会保険料増額の可能性を紹介しました。 昨年12月、 閣議決定された『社会保険の改革工程』の中においても、 検討事項として金融所得の反映が明確に記されています。 詳細については、 以前の記事で紹介した為ここでは割愛させて頂きますが、 現時点では、社保料の算定に『NISA資産』は含めません。 *4月26日掲載:国家財政が危機的な日では、今後も【金の卵を生む鶏】は殺され続ける。 しかし、 巷では『NISA資産も含まれる』との話題が独り歩きし、 誤報(?)も含めて、国民の中で不満が噴出しています。 遂には、 早期に延焼をい止めるべく厚生労働省幹部から直々に、 『NISA資産は含めない』との声明を出すに至り

    金融所得による社会保険料増額、『NISAは対象外』の言葉は信じられるのか。 | 井上耕太事務所 公式サイト
    michiamokota0421
    michiamokota0421 2024/05/21
    【blogを更新しました】 未来永劫、社保料の算定で【NISA資産】は対象外か? 私見では、将来的に対象となることが既定路線です😊✨ 公式サイト:https://michiamokota0421.com *2024年もライフワークとして情報発信は継続です!
  • 【経済的自立】を実現した人だけが、選択的に【労働】をすることが出来る。 | 井上耕太事務所 公式サイト

    今日のテーマは、『経済的自立を実現した人だけが、選択的に労働をすることが出来る』です。 私用により、先週一週間は情報発信をストップしました。 土日を含めると、10日ほど更新がなかったことになり、 2014年のスタート以来、初めての事かも知れません。 この期間、 公式ブログを始め、全ての仕事を完全ストップしており、 『セミ』どころか、『完全』にリタイアしている状態に。 その代わりと言ってはなんですが、人生の全ての時間を、 『家族』という要素にフルベットして過ごしていました。 その中で、 自分自身の中から湧き上がるように欲し、求めたことは、 意外にも仕事をしたいという人としての基事項でした。 と言っても、 私自身『お金』を稼ぐことに切羽詰まった状況にあらず、 実際、昨年からは積極的に新規顧客を獲得していません。 ですので、 将来を見据えて、人的資を高めていく行動まで含めて、 自分自身の中で

    【経済的自立】を実現した人だけが、選択的に【労働】をすることが出来る。 | 井上耕太事務所 公式サイト
    michiamokota0421
    michiamokota0421 2024/05/20
    【blogを更新しました】 あなたは、選択的に【労働】することが出来ますか? それは、経済的自由を実現した人だけの特権です😊✨ 公式サイト:https://michiamokota0421.com *2024年もライフワークとして情報発信は継続です!
  • 【現代の感覚】に毒されていない人ほど、自らの身を守ることが出来る。 | 井上耕太事務所 公式サイト

    今日のテーマは、『現代の感覚に毒されていない人ほど、自らの身を守ることが出来る』です。 連日、『お金』に起因する事件の報道が絶えませんよね。 元々、 それ自体(お金)に質的な効用はないはずなのですが、 扱う人間により善にも悪にも転ぶのですから不思議です。 あくまで、 そのもの自体が幸せを与えてくれるものではないですが、 それだけ私たちの生活・人生に密接に結びついています。 さっそく題に入ると、 現代的な感覚(利便性のワナ)に毒されていない人ほど、 お金のトラブルから身を守ることが出来るのは事実です。 私自身、 地方都市で生まれ育ち、身に付けた地に足ついた感覚が、 活動する上でも大きな利点として働いていると感じます。 実際、 職業柄、多くの『お金』に関する情報が持ち込まれる中、 怪しいものは、瞬時に、肌感覚で見抜くことが出来ます。 しかし、 それは私が、類稀な特殊能力を持っているからでは

    【現代の感覚】に毒されていない人ほど、自らの身を守ることが出来る。 | 井上耕太事務所 公式サイト
    michiamokota0421
    michiamokota0421 2024/05/11
    【blogを更新しました】 あなたは【現代の感覚】に毒され過ぎていませんか? ネットの住人である限りゴールには辿り着けません😊✨ 公式サイト:https://michiamokota0421.com *2024年もライフワークとして情報発信は継続です!
  • 仕事がやめられない時代、日本人にとって【老後】は贅沢品になりつつある。 | 井上耕太事務所 公式サイト

    今日のテーマは、『仕事がやめられない時代、日人にとって老後は贅沢品になりつつある』です。 先日の気になる報道で、 トヨタ自動車は65歳以上のシニア従業員を対象として、 再雇用の上限を70歳に拡大することが公表されました。 現時点、同社の定めるいわゆる定年退職の年齢は60歳。 そこから、 65歳まで再雇用する制度は、元々存在していましたが、 全職域対象に70歳まで働く環境を整備すると言います。 表面的に受け取れば、とてもポジティブな報道ですよね。 しかし、 『真実』に目を向けて、全体像をきちんと把握したとき、 決して、利点だけの甘いものではないと理解が出来ます。 先ず、 第一に認識すべきことは、話題にあがるトヨタ自動車が、 決して、『終身雇用』という制度を奨励していないこと。 事実、 豊田章男社長は一次政権時代オフィシャルの場において、 『企業側にはインセンティブがない』と明言しています。

    仕事がやめられない時代、日本人にとって【老後】は贅沢品になりつつある。 | 井上耕太事務所 公式サイト
    michiamokota0421
    michiamokota0421 2024/05/09
    【blogを更新しました】 2024年以降、老後は国民共通の権利としてあるか? それは、経済的余力のある人限定の贅沢品です😊✨ 公式サイト:https://michiamokota0421.com *2024年もライフワークとして情報発信は継続です!
  • 【1米ドル=150円超】の常態化が、日本に与えるもう一つの影響。 | 井上耕太事務所 公式サイト

    今日のテーマは、『1米ドル=150円超の常態化が、日に与えるもう一つの影響』です。 昨日の公式ブログでは、 『2発の銃弾は投機筋に傷を負わせられたか』と題して、 大型連休中の介入が空砲に終わる可能性を紹介しました。 事実、 日付の米ドル円相場は『155円台』に突入しており、 大型連休明け2日目にして元の状態に戻りつつあります。 速報として、 政府と日銀が政策の連携強化すると報じられていますが、 ドラスティックな転換がない限り、現状は打破しません。 思い返せば、 1米ドル=110円台の水準をキープした時代が終焉し、 ドル円相場の150円台が常態化して、早くも3年ほど。 ここまで来れば、 当初の目論見通り、日米の政策金利差が縮小することで、 当に、円高回帰が起こるかすら疑わしくなっています。 元々、 エネルギー・料自給率とも低率に留まる国においては、 急激に自国通貨が安くなることは、死

    【1米ドル=150円超】の常態化が、日本に与えるもう一つの影響。 | 井上耕太事務所 公式サイト
    michiamokota0421
    michiamokota0421 2024/05/08
    【blogを更新しました】 急激な円安進展の影響は、国民生活の苦境だけか? 高度人材の国際競争でも、劣勢に立たされています😊✨ 公式サイト:https://michiamokota0421.com *2024年もライフワークとして情報発信は継続です!
  • 大型連休中に放たれた2発の【銃弾】は、海外投機筋に傷を負わせられたか。 | 井上耕太事務所 公式サイト

    今日のテーマは、『大型連休中に放たれた2発の銃弾は、海外投機筋に傷を負わせられたか』です。 先月末の公式ブログでは、 『日にとって負けられない戦いが続いている』と題し、 大型連休中に為替介入が入る可能性を示唆していました。 奇しくも(?)、 予想は的中し、政府・日銀は公式に明言していませんが、 先週中、観測できるもので2回の覆面介入がありました。 先ず、 最初の弾丸が放たれたのは、3連休最終日の4月29日、 2発目も5月2日早朝に間髪入れず撃ち込まれています。 為替相場は、 1米ドル=152円台を付けるまでに買い戻されており、 刹那的ながら約1ヶ月ぶりの円高水準が訪れていました。 果たして今回の介入は成功したと評価されるでしょうか。 基的な情報から整理すると、今回に限らず為替介入は、 一時的な対症療法であり、質的な解決に繋がりません。 それは、 日国が発行する日国債を中央銀行・日

    大型連休中に放たれた2発の【銃弾】は、海外投機筋に傷を負わせられたか。 | 井上耕太事務所 公式サイト
    michiamokota0421
    michiamokota0421 2024/05/07
    【blogを更新しました】 大型連休中の覆面介入は、果たして効果的だったか? 恐らく海外投機筋が負ったのは【かすり傷】です😊✨ 公式サイト:https://michiamokota0421.com *2024年もライフワークとして情報発信は継続です!
  • 【実行する人・しない人】により、これからの日本で起こる大きな分断。 | 井上耕太事務所 公式サイト

    今日のテーマは、『実行する人・しない人により、これからの日で起こる大きな分断』です。 昨日の公式ブログでは、 『子持ちさま批判で少子化対策は進展するか』と題して、 現在の日で起きている一つの分断について触れました。 予め断ると、 結婚する・しない、子を持つ・持たないという観点では、 私自身どちらか一方を支持する訳でなく中立な立場です。 もちろん、それに対して善悪を評価する気はありません。 ただ、 価値観の多様化、経済や時代を取り巻く背景の変化から、 今の日で大きな分断が起きているというのが事実です。 昔であれば、 和を以って尊しとなすことを美徳とした大和民族ですが、 残念ながら、今は相対する立場として対立が起きている。 原則として、 私たちは、自ら置かれた立場での正義を主張しますから、 背景が異なれば、互いに分かり合うことは至難の業です。 恐らく、 2024年以降の日において、私た

    【実行する人・しない人】により、これからの日本で起こる大きな分断。 | 井上耕太事務所 公式サイト
    michiamokota0421
    michiamokota0421 2024/05/03
    【blogを更新しました】 日本で起きている大きな【分断】に気付いてますか? 私たちは、究極の格差の中で生きることになります😊✨ 公式サイト:https://michiamokota0421.com *2024年もライフワークとして情報発信は継続です!
  • 【子持ちさま批判】が肯定化される日本で、少子化対策は推進されるのか。 | 井上耕太事務所 公式サイト

    今日のテーマは、『子持ちさま批判が肯定化される日で、少子化対策は推進されるのか』です。 昨日の公式ブログの冒頭では、情報発信をスタートして、 ちょうど10年間の節目を迎えたことをご報告しました。 ただ、 個人的にはこれも通過点の一つに過ぎないと感じるため、 感傷に浸ることなく、11年目を継続したいと思います。 これまで、 繰り返し日の社会保障制度について述べてきましたが、 その際、必ず『少子化問題』についても触れてきました。 日に限らず、 国家全体としての社会保障制度を考えるとき、年代別の、 人口ピラミッドを綺麗に保つことは成立の前提条件です。 現状の日のように、 急激なペースで少子化が進展することでその形が歪むと、 善悪の問題ではなく、簡単にシステムは崩壊してしまう。 もちろん、 彼ら・彼女らは社会保障維持のために生まれる訳でなく、 私達に生きる希望とエネルギーを与えることも事実

    【子持ちさま批判】が肯定化される日本で、少子化対策は推進されるのか。 | 井上耕太事務所 公式サイト
    michiamokota0421
    michiamokota0421 2024/05/01
    【blogを更新しました】 子持ちさま批判のある日本で少子化対策は奏功するか? 働き方の基本形が変わらなければ実現し得ません😊✨ 公式サイト:https://michiamokota0421.com *2024年もライフワークとして情報発信は継続です!
  • 多くの日本人が【お金持ち】に対して描いている間違ったイメージ。 | 井上耕太事務所 公式サイト

    今日のテーマは、『多くの日人がお金持ちに対して描いている間違ったイメージ』です。 2024年4月30日、 ファイナンシャルプランナーとして情報発信を開始して、 日でちょうど『10年間』が経過したことになります。 公式サイトにストックしているもので累計2,837記事。 昨年以降、 セミリタイア期間に突入して更新ペースが落ちましたが、 節目として、10年継続できたことを誇らしく思います。 金融機関未所属の独立系FPとして開業したのが10年前。 正直、 40歳までにセミリタイアを実現させる確証まではなく、 それを達成した今の状態は想像していた以上の未来です。 情報発信については、 決して誰からアドバイスされた訳でもないし、もちろん、 それだけが『成功した要因』だったとも考えていません。 しかし、 間違いなく独立系FPとして自らの根幹を成すものであり、 10年間の歳月を経て人生を大きく展開させ

    多くの日本人が【お金持ち】に対して描いている間違ったイメージ。 | 井上耕太事務所 公式サイト
    michiamokota0421
    michiamokota0421 2024/04/30
    【blogを更新しました】 あなたは【間違ったイメージ】を描いていませんか? 真の【お金持ち】ほど成金と真逆の人生を送ります😊✨ 公式サイト:https://michiamokota0421.com *2024年もライフワークとして情報発信は継続です!
  • 国家財政が危機的な日本では、今後も【金の卵を生む鶏】は殺され続ける。 | 井上耕太事務所 公式サイト

    今日のテーマは、『国家財政が危機的な日では、今後も金の卵を生む鶏は殺され続ける』です。 『地獄』へと続く道は、『善意』で敷き詰められている。 世の中の真理を端的に表す、風刺の効いたフレーズです。 恐らく、 読者の皆さんも、100%の正論を振りかざす人間ほど、 タチが悪いということを経験則として知っていますよね。 当人たちは、 自らを『絶対的正義』のように考えているのでしょうが、 その行き過ぎた正義感が、益々社会を歪めていくのです。 先日、 与党・自民党が、医療や介護の社会保険料を算定する際、 金融所得を反映する議論に入ったことが報じられました。 現行、 義務があり確定申告をした人のみ反映される仕組みから、 将来的には保有資産全てが対象となる可能性を秘めます。 手始めとして、 最初のステップは2028年度導入を目標に動きますが、 もし実現すれば、保険料収入は確実に増えることになる。 もちろ

    国家財政が危機的な日本では、今後も【金の卵を生む鶏】は殺され続ける。 | 井上耕太事務所 公式サイト
    michiamokota0421
    michiamokota0421 2024/04/29
    【blogを更新しました】 日本において【金の卵を生む鶏】は殺され続けるのか? 保険料算定に含めることは実質的な課税政策です😊✨ 公式サイト:https://michiamokota0421.com *2024年もライフワークとして情報発信は継続です!
  • 残る【実弾】はあと2発、日本にとっては負けられない戦いが続いている。 | 井上耕太事務所 公式サイト

    今日のテーマは、『残る実弾はあと2発、日にとっては負けられない戦いが続いている』です。 昨日の公式ブログでは、 『円安は行き過ぎという評価は意味を為すか』と題して、 理論値の概念に質的な意味はないことを紹介しました。 これは、 決して『為替』の世界だけに限定されることではなくて、 凡ゆる物事に共通して『机上の空論』は価値を持たない。 実際、 理屈の上で成立しても、現実世界で合致しないことなど、 私たちの日常生活において無数に散見されていますよね。 為替の世界も同様で、 目安として『理論値』を算出するのは個人の自由ですが、 あらゆる情報を織り込んで市場で表れた結果が全てです。 昨日も触れた通り、 対基軸通貨『1米ドル=155円』を易々と突破した今、 次なる節目の『160円』は、確実に射程圏に入ります。 大型連休直前、 陽気も手伝い、日国内は浮かれモードに突入しますが、 為替市場から目を

    残る【実弾】はあと2発、日本にとっては負けられない戦いが続いている。 | 井上耕太事務所 公式サイト
    michiamokota0421
    michiamokota0421 2024/04/26
    【blogを更新しました】 残り2発の【実弾】は、果たして有効に機能するのか? 日本にとって、負けられない戦いが続いています😊✨ 公式サイト:https://michiamokota0421.com *2024年もライフワークとして情報発信は継続です!