タグ

ブックマーク / hagex.hatenadiary.jp (22)

  • ドライブ中に煽られた - Hagex-day info

    この友人は頭が良いな~ ・何を書いても構いませんので@生活板 1726 :名無しさん@おーぷん:2014/10/05(日)02:04:59 ID:74Cy9CVhQ 大学入ったばかりの頃、まだ知り合って間もない友人が運転する車乗ってたら、後ろからめっちゃ煽られてきた。 友人「なんだよあの車、めっちゃムカつくわー。 次の信号止まったら降りて行ってボコボコにしたるわ」 なんか面倒くさそうな人と知り合いになっちゃったなとか思ってたら、赤信号で止まった。 向こうから降りてきたのは、あからさまな、その筋の人だった。 やばいなどうするのかなーと思ったら、「よっしゃ目にもの見せてやんぜ」 とそいつは降りていった。 俺だけ車に残ってるのもバツが悪いので、とりあえず一緒に降りる。 怖いお兄さんが 「なんじゃワレ、なめとんのかボケ!」 みたいな怒鳴り散らした瞬間、そいつが取った行動は 友人「いやーいい車ですね

    ドライブ中に煽られた - Hagex-day info
    mido1903
    mido1903 2014/10/07
    絶対出世するやつやん
  • あの有名ブロガーはどんなカメラを使っているの? - Hagex-day info

    10年ぶりに一眼レフを買った。買ったカメラの感想は後日やるとして、購入してから気になったのは、「ブロガーの人たちってどんなカメラを使ってるの?」という点。 単純な好奇心だけど、調べてみるといろいろと傾向があって面白い。 「私が知っている・よく見ているブログ」と「このブログは有名みたいなリスト」と「写真をバシバシ使っているブログ」を独断と偏見でピックアップししました。 使っているカメラも、それぞれのブログで私が検索して見つけたので、もしかしたら最新の機材ではないかもしれません。 ネット黎明期からテキストサイト時代までは、「私が使っているガジェット」というページがどこもあったものですが、そんなページを持っていたのは、参謀社長の齊藤さんだけでした。 ブログ名/作者/利用カメラ/使っているカメラについて書かれたエントリー/Amazonの紹介 の順番になっています。 ・メレンゲが腐るほど恋したい メ

    あの有名ブロガーはどんなカメラを使っているの? - Hagex-day info
    mido1903
    mido1903 2014/09/04
    RX100最強伝説
  • 36歳以上で結婚していない女性はとっととおっ死ね - Hagex-day info

    伊藤春香氏こと「はあちゅう」氏が、非常におっさんくさいエントリーをアップしていたので、男女逆にしてみた。個人的にはこんなことをいっている男性とは付き合いたくないな。 こちらのタイトルは少々過激ですが、はあちゅうが言いたいことは… つまりこういう事でしょ? 元ネタのエントリーはこちら→・はあちゅうが語る女の音/36歳以上で結婚していない男性は何かしらの問題が・・・?(AM) はげちゅうが語る男の音/36歳以上で結婚していない女性は何かしらの問題が・・・? 家庭内トラブルシューティングサイト「Hagex-day.info」編集長 禿藤禿香(はげちゅう)さんの恋愛コラム。年齢が上がるにつれて少しづつ変わっていく恋愛模様を、はげちゅうさんと一緒に見つめてみませんか。 ●アラフォー女性とデートする時にチェックするべきポイント 某オフ会で、 「36歳を超えても結婚していない女には、絶対に『何か』あ

    36歳以上で結婚していない女性はとっととおっ死ね - Hagex-day info
  • 家入、都知事選にでるってよ - Hagex-day info

    有料メルマガ遅延&廃刊やStudygiftなどでお馴染みのインターネット炎上男、この日記でもお馴染みの家入一真氏が都知事選にでることが、ほぼ決定したようだ。 昨年12月半ば、「1000RT達成したら都知事選にでる」と発言し達成したにもかかわらず、「元旦のニッポンのジレンマ、どうしても出たい」という理由で、出馬しないと表明していました。 しかし、さすが平成のチャラン&ポランスキー・イエイリカズマ、今月半ばに入ってから、出馬を決意。供託金はホリエモンに貸してもらったようです。 ぜひ家入レオをウグイス嬢に、池田一真を秘書にして選挙活動を頑張っていただきたい。 では、家入親分の乙女のようなモジモジした出馬決意のツイートをまとめてみた。長いよ! 時は来た… 2014-01-15 23:35:54 via Twitter for iPhone インターネッ党 2014-01-16 01:02:48 v

    mido1903
    mido1903 2014/01/22
    ポリティカルDQNと呼ぶことにしよう
  • ごめんで済んだらこの世に拷問はいらねぇ - Hagex-day info

    ネットバトルもこれぐらい派手にやらないと。 ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 107度目 594 :おさかなくわえた名無しさん:2013/12/05(木) 02:09:27.82 id:POB/eOgs 携帯から失礼 数日前の雨の日に屋へ自転車で行ったときのこと 駐輪場で大人しそうなお姉さん(美人)が自転車に立て掛けてある傘と屋の出入口を交互に見てた たぶん傘立てがいっぱいだから掛けられちゃったみたいだった ちょっと迷ってからお姉さんが傘を持って傘立てに向かった所で男に絡まれた 男「ちょ、それ俺の傘なんだけど!」 お姉さん「え…」 男「だーかーら!それ俺の傘!何、パクる気?」 お姉さん「え、あ…いえ」 男「じゃあなんで俺の傘持ってんの!?何なの?」 お姉さん「あの、この傘が…」 男「傘が何?…あー、もしかして一緒に入れて欲しいの?」 お姉さん「えぇぇ」 男「お姉さんちょー可愛いじ

    ごめんで済んだらこの世に拷問はいらねぇ - Hagex-day info
    mido1903
    mido1903 2013/12/06
    “ごめんで済んだらこの世に拷問はいらねぇ”ジャック・バウアーも同じこと言いそう
  • ネットの悪口はご褒美の1つ - Hagex-day info

    今さらな反応ですが、Twitterで自分の悪口を言っている人に突っ込みを入れているオモコロの記事は面白かった。 ・ネットに悪口を書き込むヤツらに反応することはいかに不毛な行為なのか?(オモコロ) ワタスのネット活動はゲスゲスしているので、よく悪口を言われております。悪口を言っている人をネタにしてブログエントリーの1書けますが、「芸」が入ってないと、オモコロの記事で指摘しているように「同類じゃん」と思われちゃいますね。個人的には「いい人に見られたい」という気持ちを捨てて、悪口を言っている人を全力でつるし上げるような、情熱あふれる記事を書いちゃえばいいのにね! と考えます。何度かつるし上げると、悪口は減りますよ、マジで。だから「ネットに悪口を書き込むヤツらに反応すること」は不毛じゃない。 オモコロで以下のように書かれていたのだが 今回、このようなブーメラン記事を書こうと思ったのは、最近、立て

    ネットの悪口はご褒美の1つ - Hagex-day info
    mido1903
    mido1903 2013/10/18
    「今日は台風の高速を走っていて事故ちゃった」なんでや!あの人悪口書いてないやろ!
  • ネット釣り判定は娯楽の1つ - Hagex-day info

    高級ディナーの最中、彼女がトイレで母親にメールをしていたので、気持ちが萎えたというはてな匿名ダイアリーが人気だったようだ。 ・ミシュランの星がついたレストランで同棲中で婚約中の彼女と事をした。(元記事が消えたのでGoogleのキャッシュ) このエントリーについて、匿名ダイアリーの返信やはてなブックマークで釣りじゃね?とコメントがあり、これらに対して怒っているエントリーがこちら。 ・俺は「釣り判定」を下したがる奴に対して心底怒っている(マシバ}クンシッバ) 今回書きたいのはそこじゃない。何か物議を醸すような記事が上がってきたとき、すぐに「これは釣りだ」って言いたがる人たちについて、私は非常に憤りを感じるということだ。 最近だとこの記事に対するブックマークコメントの一番乗りが「釣りです。」だった。 証拠不十分なまま釣りだと断定する愚かしさを説きたいんではない。悪質なのは、「これは釣りだ」と言

    ネット釣り判定は娯楽の1つ - Hagex-day info
  • 会社で快適に泊まるためのテクニック教えます - Hagex-day info

    はい、今日も会社に泊まりです。納期がやばいです。現在午前3時38分で、私のフロアーには誰もいませんが、上の階にはまだ働いています。 学生の頃は「徹夜で作業だ、わーい。わっしょいわっしょい」とお祭り気分になりましたが、社会人になると、「会社に泊まって作業をするなんて、恥だ」と思うようになり…… いやー、そんな立派なもんでなく、「取引先に隕石が落ちないかな〜」と小学生のような夢想をすることが多くなりましたね(涙)。 さて、あんまり経験したくない会社での泊まり作業ですが、社畜人間ベムとして、経験を積んできました。いまでは快適に泊まるすべを身につけたので、皆さんにもお伝えし、企業戦士として24時間戦って欲しい次第であります。それで見ていきましょう。 (1)仮眠は必ずとる 明日の朝に納品したらゴール! といった場合は完全徹夜しても、その後寝ればいいのですが、会社に泊まって完全徹夜したからといって、た

    会社で快適に泊まるためのテクニック教えます - Hagex-day info
    mido1903
    mido1903 2013/08/22
    ブログ書く時間はあっても仕事進める時間がないのがブロガーの鑑
  • 中川淳一郎氏は秒速で断酒していただきたい - Hagex-day info

    ベストセラー「ウェブはバカと暇人のもの」の著者であり、最近では新書「ネットのバカ」を出版した中川淳一郎氏。 彼はビールが大好きで、三度の飯よりビール(サッポロ黒ラベル)を飲んでいる(イメージがある)。 最近の中川氏の活動を見たら、どう見てもアルコール中毒(依存症)なので、一ファンとして「すぐに断酒して欲しい」と思う次第です。今までアル中気味だな〜 ネタかな〜 と見ていたのですが、以下の事件で確信しました。 ・荻上チキ氏のラジオ番組「Session-22」で何かがあった?プロデューサーが謝罪(中川淳一郎氏泥酔・暴走?)(togetter) 2013年8月9日放送のTBSラジオ「Session-22」に、中川氏と盟友 常見陽平氏が「炎上」についてコメントするため出演。しかし、中川氏は泥酔しており、マトモなコメントができず途中退場となります。 なぜ、こんな事態になってしまったか? 中川氏の有料メ

    中川淳一郎氏は秒速で断酒していただきたい - Hagex-day info
  • ホリエモンに「有料メルマガをきちんと出さない奴はダメだ」と言われ家入一真氏公開処刑される - Hagex-day info

    昨日8月7日、ビッグサイトで「起業家スーパーカンファレンス2013 summer」という、イベントが開催された。イベントの名前通り、ベンチャーを目指している学生を相手にした催しで、企画・運営も学生が行っている。 運営者たちの名前を調べていくと「意識の高い学生」たちがビシバシヒットして、ゲス魂を刺激するコンテンツのお宝が! という話もあるのだが、今回の注目はこのイベントで「超ビッグゲスト対談」として、家入一真氏×堀江貴文氏のトークショーが行われた点。司会はピーチ・ジョンの創業者、押尾学が薬をキメて女性をあぼーんさせた部屋を提供していたことでお馴染みの野口美佳氏ことミカジョンイル。ニコニコ生放送でこの対談が流れていて観ていたんだけど、いやー酷かった。 http://bbank.jp/ksc/index.html まず司会のミカジョンイルが、司会として全然役に立っていない。誰だ、ミカジョンイルに

  • ネットのお坊っちゃんは見ない お勧め「ドンキ系Webサイト」9選 - Hagex-day info

    「最近のネットはつまらない論争」が続いておりますが、このネタに触れたカトゆーさんのツイートは興味深い。 ネットつまんね話で観測範囲変えろよってのは正論なんだけど、変えた所で目に入るのはまとめ系サイトとかWikipediaとかで。いつもの暮らしから抜けだして地方とか海外行ってみたのに町並みにマクドとかユニクロとか溶け込んでてあれ結局いつもと同じじゃねみたいな。— ありがとうアイカツ (@katoyuu) 2013年7月26日 言いたいことはわかるけど、個人的にはやはり観測範囲が狭いんじゃないかな? と思っちゃうな〜 はてなブックマークの人気エントリーやGunosyをチェックし始めると、無意識に「観測範囲が狭くなる」のが怖いところ。 てなわけで、今回は「ネットの情報収集スキルがグレート」「ネットリテラシーが高い」人はあまり見ないようなWebサイト・サービスを紹介します。「ドンキホーテに来ている

  • きっこ先生 「全裸でスカイツリーバンジー」の公約を無視して逃走(7ヵ月ぶり2度目) - Hagex-day info

    カリスマアルファベータツイッタラーで、北朝鮮制裁のため出玉攻撃を行うパチンカーのきっこ氏(@kikko_no_blog)が、選挙(結果)公約を守らなかったようだ。 彼女は4月に以下のようなツイートをしていた。 https://twitter.com/kikko_no_blog/status/318395988916178945(削除済み) ミラーサイト(←エロバナー注意) で、ご存じのとおり、自民・公明の議席は135で過半数突破。 きっこ先生の「全裸で東京スカイツリーからバンジージャンプをしつつ耳の穴からペペロンチーノをって」る姿を見たかったのですが、どうやらツイートは削除してなかったことに(通称 耳ペペロン事件)。 と思ったら、昨年の衆院選でもきっこ先生は同様の事をやらかしていたようだ。以下、2012年12月11日のツイート。 https://twitter.com/kikko_no_

  • 893お客の正体 - Hagex-day info

    まさかの再会! ・今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 93度目 171 :おさかなくわえた名無しさん:2013/05/03(金) 21:29:27.76 ID:rjNhzy+6 流れ読まずに投下 私はコンビニバイトをしています。 最近ではネット決済だの端末の決済だの色々わからないことも多い 某ポイントカードが導入されてから正直使い方があまりわからないままレジに立たされてしまった。 導入直後ということもあってポイントカードを出す人も少なく分かる先輩や店長にお願いしたりでなんとか騙し騙しレジ作業を続けていた。 しかしピーク時間が来た時教えてくれる先輩もレジで手が離せずわけもわからないまま会計したらポイントが付与されていないと40代くらいの男性客からクレーム レジは大行列で先輩のフォローも来てもらえない状況だった。 その男性客は見る見るうちにヒートアップしだしてギャーギャー騒いでいるが私はすみ

    893お客の正体 - Hagex-day info
  • 暴力的平和団体の恐怖 - Hagex-day info

    当事者同士は決着がついてる、乙武さんのレストラン拒否騒動が「レストランが悪い」 vs 「乙武が悪い」にわかれて、東西冷戦の真っただ中の米ソも驚くぐらいの血で血を洗う代理戦争が繰り広げられている。「死ね」「腹切って詫びろ」的な言葉がTwitter上で飛び交い、その様はR18+レベル。とてもじゃないですが、お子様には見せられません。 しかし不思議なのは「障碍者差別はダメだ!」と言ってる人が罵詈雑言をツイートしているのを見ると、「差別を反対しているのに、なんたる差別的な表現! なんたる人格攻撃!!」と驚き、私のゲスパー魂がハゲハゲとうずきます。 引用すると面倒なので、各自探してくださいね〜

    暴力的平和団体の恐怖 - Hagex-day info
    mido1903
    mido1903 2013/05/21
    納得いかない奴で原っぱにでも集まって、双方ゴボウ持ってしばきあえばいいのに
  • LIGの秒速結婚エピソードはゲスな話であって感動的ではない - Hagex-day info

    全国300万人のHagexファンのみなさんこんにちは! 昨日ネットで話題になった「結婚のご報告。30年彼女がいなかった僕が、秒速で結婚できた理由。」ってエントリーみた? これはオモコロみたいなWeb制作会社「LIG」の部長が主人公で、彼は30歳だけど今まで彼女がいなかった。そこでこの前のエイプリルフールに「紳さんこと、株式会社LIGメディア事業部・部長の竹内紳也が嫁を募集します。」というページを作成したところ、なんと「即日結婚したい」という女性が現れた。彼女が勤めている会社に、打ち合わせと称して部長は行き、プロポーズし即座に婚姻届を出しに行ったというエピソード。 まずはじめに断っておきたいのは、このストーリーは面白い。だけど、狂っている。俺もみんなも狂ってるやつは大好きだよな! でも読んでいてモヤモヤしていたので、その原因を探ってみた。 ■狂い1 女性からのアプローチ ロミオメールや勘助エ

    LIGの秒速結婚エピソードはゲスな話であって感動的ではない - Hagex-day info
    mido1903
    mido1903 2013/04/18
    「オモコロのスタッフが面白半分でいたずらしていたらどーするんだろう」やめて!やっちゃうからやめて!
  • 挨拶しないとぶっ殺される - Hagex-day info

    魔太郎先生が「挨拶しなくても別にいいじゃん」と、いつもの炎上狙いのエントリーを投稿し、案の定話題になっています。魔太郎ウォッチャーとしては、いつものことなのですが、釣られている人が多数出ているようですね。 ぜひ、魔太郎先生は「子供のしつけは社畜を生み出すだけ」「息をするのは前近代的な行為だ」と、林先生案件として頑張っていただきたいと、多摩センター駅のロッカーから生暖かく見守る… どーでもいいや。 さて、他の人も書いていたけど、挨拶はチョー大事。挨拶は「オレ、怪しいもんじゃないっす!」ってメッセージだから、逆に挨拶をしない人は「怪しい」と思われても仕方がない。日のポリスも「怪しい人をみたら、挨拶しましょう」と指導をしている地区もあるが納得。 海外の話をするとトピシュさんが指摘した「海外在住コンサル」みたいで嫌なんだけど、海外いったら挨拶はチョーチョー大事。お店に入るときも「ハロー」「ハーイ

    挨拶しないとぶっ殺される - Hagex-day info
    mido1903
    mido1903 2013/04/18
    挨拶の大事さ全然伝わらない!!!!!
  • Twitterは釣り師だらけ - Hagex-day info

    元:発言小町釣り師で、現:釣り鑑定の鬼であるトピシュさんが、Twitterで面白いことを呟いていた。 「なぜ小町で釣りがあるのか?」とよく質問されますが、Twitterでも釣り師はいますよ。例えば、プロブロガー、海外在住コンサル、子役、上武大学教授、中部大学教授、自称ジャーナリスト、佐賀県の市長、ヘアメイクアーティスト、エジプト出身タレント……。過激な釣りで注目を浴びています。 2013-04-17 12:47:48 via Twitter for iPhone どれだけ釣り師の検証記事を書こうが、釣り師の元発言の方が分かりやすいですから、批判者よりも釣り師の方が話題になりやすいんですよね。しかも、検証は時間がかかる。釣り師が雨後の筍のように登場するのは特に不思議なことではないと思います。釣られる人がいる限り、釣り師は出てくる。 2013-04-17 12:53:07 via Twitte

  • Facebookで「志村けんとビートたけしの美談」が出回るが2ちゃんねるの改変コピペな上にグレート義太夫が全否定 - Hagex-day info

    またまたFacebookで「いい話」のいいね! とシェアが出回っているようだ。このエピソードは4月10日19時現在、11万9774人がいいね!シェア1万8157件。どんな話か以下引用。 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=181436788673190&set=a.177102455773290.1073741825.177098732440329&type=1&theater フライ○ー襲撃事件後 ビートたけしが一時的に干された時は、 志村けんがたけしの家族と 軍団、軍団の家族の生活費を面倒見ていた。 当時の志村とたけしは、ライバル関係。 「かとちゃんけんちゃんごきげんテレビ」と「ひょうきん」で 視聴率を争っていた。 なのに、志村はたけしを助けた。 たけしの著書に書いてあった、『おそらく、けんさんの出費は3億円はくだらない』と。 そしてたけし出

    Facebookで「志村けんとビートたけしの美談」が出回るが2ちゃんねるの改変コピペな上にグレート義太夫が全否定 - Hagex-day info
  • 鬱応援ソング中島みゆきの「ファイト」 - Hagex-day info

    @raf00さんが、Twitterで 「私ぃ、中島みゆきの『ファイト!』が好きなんですぅ。がんばるぞって気分になれるんですよぉ」って言うので、「駅の階段から子供突き飛ばした女を眺めて声も出せず逃げたりするわけですな」と言ったらキレられた専門学校時代。— しの(2015) (@raf00) 2013, 1月 24 と、呟いていたが、お前は俺か!! カロリーメイトのCMで、満島ひかりが「ファイト」を歌っているので、ご存じの方とも多いと思う。 ファイト! 闘う君の唄を 闘わない奴等が笑うだろう ファイト! 冷たい水の中を ふるえながらのぼってゆけ 中島みゆきの「ファイト」は、サビの部分だけ聞くと応援歌に聞こえるんだけど、この曲は単純な応援歌じゃない。 最初のパートの歌詞はこれだからな〜 あたし中卒やからね 仕事をもらわれへんのやと書いた 女の子の手紙の文字は とがりながらふるえている ガキのくせ

    mido1903
    mido1903 2013/01/24
    こういう心の琴線を土足で蹴り上げに来るような曲が大好きだわ
  • Facebookで人気の「有名なバイオリン弾き」は限りなくデマ(追記あり) - Hagex-day info

    Facebookはイイ話デマが多い。ぼんやりしていると、すぐに引っかかってしまう。 今回も事実の一部を書き換えたエピソードが真実の話として出回っているので見てみたい。問題のエピソードはこれだ。 https://www.facebook.com/photo.php?fbid=10200422383787211&set=a.2168156208503.2153830.1384647064&type=1 現在2万8000以上シェア、3,545人のいいね!されている。 では、一体どんなエピソードが引用してみよう。 ある寒い1月の朝、一人の男がワシントンD.C.の駅で座りながらバイオリンを弾き始めました。彼はバッハの曲を1時間程演奏しました。その時間帯は通勤ラッシュだったため、約1100人がその男の前を通りました。 3分後、ある中年の男はバイオリンを弾いている人がいると気づき、足を止めました。しかし

    mido1903
    mido1903 2013/01/16
    感動の押し付けはうざい